2011/03/13
10:35:25
皆さん、この年度末いろいろ大変な時期に
起こってしまった天災・・・
やはり人は自然の前には無力で、逃げるしかありませんね。
15時前に起こった地震
自分は東京の江東区、いわゆる埋立地というところで密集してる
倉庫の中のひとつで撮影しておりました。
最初ゆれ初めて、
「あっ・・・地震だ」くらいでしたが2~3分しても収まらず
長いなあ~って思ってたら、今度はかなり大きく揺れ始め
すぐに機材の電源切って、コンセント抜いて、
ストロボなどの機材を低くしてすぐに外に逃げました
ゆれてるところを歩くと上手く歩けない、そんな中
外に出たら、やはり他の人も皆さん出ていて、壁際から離れた
スペースの中央に皆さん集まってました。
まだ大きく揺れてます、これはマジでやばいかも・・・と
思いながら地面見ると、アスファルトがうねってるんですよ!!!
そしてその上に駐車してある車も同じ様に動いていて、
まるで映画のCGのように見えましたが、現実に見たのは
初めてでした・・・5~6分してもかすかに揺れていたので
しばらく外にいましたが、10分くらいで収まったと思い
中に戻ってじっとしてると・・・まだ揺れは感じます・・・
長いなあ、今回はほんとに・・・そうしてしばらくすると
またゆれが大きくなってきて、外へ、そしてしばらくしたら中へ
その繰り返しでした・・・
テレビがないので、携帯使おうとしたらこれが使えない・・・
そしてPCとイーモバイルでネットつないだら
見れました!、えっ、東北地方震度7!
東京で震度5強!!!
すでに電車は全線見合わせ・・・
道路は大渋滞が始まり・・・どうしようと???
とりあえず撮影するモノと人はこちらに向ってるとのこと
それを中止しようにも携帯がつながらないため、連絡できず
とりあえず、待つことに・・・
待つこと約4時間遅れで到着。
16時終了予定が21時前に終わって、片付けたのはいいが
電車は動かず、JRにいたっては今日は運行せずとのこと
とりあえず、機材担いで事務所にむかうも、距離的には15kmくらい
徒歩で約4時間以上かかって深夜0時過ぎに到着・・・
いや~重かった、機材だけでやく15kg以上
それ背負って、4時間半ほとんど休みなく歩いてたので・・・
いいトレーニングになりました。
しかし、この夜でも電車が動いてないせいか、幹線道路などの歩道は
もう行きかう人でごった返し・・・
途中今までつながらなかった携帯がなり、嫁からでした
やっと連絡がとれたのも地震がおきてから6時間後
家族みんな無事を確認で着てよかったでした
しかし、今日携帯がつながったのはこの一回のみ・・・
とりあえずホッとしましたね
車はほとんど大渋滞で動いてないので、歩く方が早いくらいですね
しかも途中途中のコンビにはすごい混んでるところと全くすいてるところ
がありよく見ると、混んでいるところはまだある程度食べ物が残っていて
すいてるところは、商品がすべて完売・・・
そして24時間営業の、吉野家、松屋、すき家などは行列の激混みしてる
ところもあれば、すでにご飯終了で閉店してるところもありました
びっくりいたのが、TSUTAYAなどはしまってましたね・・・
長居されたり、居座られるのも・・・なんでしょうか
びっくりしたのが、途中にあった、レンタカーショップが
軒並み、すでに貸し出せる車両ないです!の張り紙が・・・
たしかに、タクシーで帰るよりか、数人で同じ方向だったら
レンタカー借りた方が安いかもしれませんね
それ以上に、タクシーも乗り場では大行列、それに普段あれだけ
タクシー余ってるのにまったく、空車がない本日・・・
そして混んでる居酒屋さん、そんな風景見ながらやっと事務所にもどってっきたのが
深夜0時過ぎ、少し休んで、そして25時過ぎに
一部電車が動き始めたというので、駅に向かうも混雑緩和のため
入場規制・・・30分ほどまって駅構内に入れ、電車に乗ってはみたもの
まさに通勤ラッシュ以上の混雑・・・
新宿に着いたのがなんだかんだで深夜3時ころ・・・
そこから自分の乗る電車はまだ一部折り返しでとりあえず折り返しの駅まで
行くことに、そこについたのが4時前・・・
そして、だいたいそこから家まで5kmちょっとの距離
そこを歩いて帰り、なんとか5時過ぎに家に着きました。
こんな11日でしたよ・・・
でも被災地の方々に比べれば
今回の地震、まだまだ予断は許されないですが
被災地の方々にお見舞いと亡くなられた方に心からご冥福をお祈りし。
一刻も早く、安全な日常生活に戻れ、復興できますよう願っております
注:そして
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


起こってしまった天災・・・
やはり人は自然の前には無力で、逃げるしかありませんね。
15時前に起こった地震
自分は東京の江東区、いわゆる埋立地というところで密集してる
倉庫の中のひとつで撮影しておりました。
最初ゆれ初めて、
「あっ・・・地震だ」くらいでしたが2~3分しても収まらず
長いなあ~って思ってたら、今度はかなり大きく揺れ始め
すぐに機材の電源切って、コンセント抜いて、
ストロボなどの機材を低くしてすぐに外に逃げました
ゆれてるところを歩くと上手く歩けない、そんな中
外に出たら、やはり他の人も皆さん出ていて、壁際から離れた
スペースの中央に皆さん集まってました。
まだ大きく揺れてます、これはマジでやばいかも・・・と
思いながら地面見ると、アスファルトがうねってるんですよ!!!
そしてその上に駐車してある車も同じ様に動いていて、
まるで映画のCGのように見えましたが、現実に見たのは
初めてでした・・・5~6分してもかすかに揺れていたので
しばらく外にいましたが、10分くらいで収まったと思い
中に戻ってじっとしてると・・・まだ揺れは感じます・・・
長いなあ、今回はほんとに・・・そうしてしばらくすると
またゆれが大きくなってきて、外へ、そしてしばらくしたら中へ
その繰り返しでした・・・
テレビがないので、携帯使おうとしたらこれが使えない・・・
そしてPCとイーモバイルでネットつないだら
見れました!、えっ、東北地方震度7!
東京で震度5強!!!
すでに電車は全線見合わせ・・・
道路は大渋滞が始まり・・・どうしようと???
とりあえず撮影するモノと人はこちらに向ってるとのこと
それを中止しようにも携帯がつながらないため、連絡できず
とりあえず、待つことに・・・
待つこと約4時間遅れで到着。
16時終了予定が21時前に終わって、片付けたのはいいが
電車は動かず、JRにいたっては今日は運行せずとのこと
とりあえず、機材担いで事務所にむかうも、距離的には15kmくらい
徒歩で約4時間以上かかって深夜0時過ぎに到着・・・
いや~重かった、機材だけでやく15kg以上
それ背負って、4時間半ほとんど休みなく歩いてたので・・・
いいトレーニングになりました。
しかし、この夜でも電車が動いてないせいか、幹線道路などの歩道は
もう行きかう人でごった返し・・・
途中今までつながらなかった携帯がなり、嫁からでした
やっと連絡がとれたのも地震がおきてから6時間後
家族みんな無事を確認で着てよかったでした
しかし、今日携帯がつながったのはこの一回のみ・・・
とりあえずホッとしましたね
車はほとんど大渋滞で動いてないので、歩く方が早いくらいですね
しかも途中途中のコンビにはすごい混んでるところと全くすいてるところ
がありよく見ると、混んでいるところはまだある程度食べ物が残っていて
すいてるところは、商品がすべて完売・・・
そして24時間営業の、吉野家、松屋、すき家などは行列の激混みしてる
ところもあれば、すでにご飯終了で閉店してるところもありました
びっくりいたのが、TSUTAYAなどはしまってましたね・・・
長居されたり、居座られるのも・・・なんでしょうか
びっくりしたのが、途中にあった、レンタカーショップが
軒並み、すでに貸し出せる車両ないです!の張り紙が・・・
たしかに、タクシーで帰るよりか、数人で同じ方向だったら
レンタカー借りた方が安いかもしれませんね
それ以上に、タクシーも乗り場では大行列、それに普段あれだけ
タクシー余ってるのにまったく、空車がない本日・・・
そして混んでる居酒屋さん、そんな風景見ながらやっと事務所にもどってっきたのが
深夜0時過ぎ、少し休んで、そして25時過ぎに
一部電車が動き始めたというので、駅に向かうも混雑緩和のため
入場規制・・・30分ほどまって駅構内に入れ、電車に乗ってはみたもの
まさに通勤ラッシュ以上の混雑・・・
新宿に着いたのがなんだかんだで深夜3時ころ・・・
そこから自分の乗る電車はまだ一部折り返しでとりあえず折り返しの駅まで
行くことに、そこについたのが4時前・・・
そして、だいたいそこから家まで5kmちょっとの距離
そこを歩いて帰り、なんとか5時過ぎに家に着きました。
こんな11日でしたよ・・・
でも被災地の方々に比べれば
今回の地震、まだまだ予断は許されないですが
被災地の方々にお見舞いと亡くなられた方に心からご冥福をお祈りし。
一刻も早く、安全な日常生活に戻れ、復興できますよう願っております
注:そして
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト