2011/02/21
06:45:25
ただいま公開中の映画
全国ロードショー
「白夜行」(公式サイト)
どうぞよろしくお願いいたします。

昨日は自分の誕生日にご祝辞コメントいただいた皆様
本当にどうもありがとうございました。
御礼申し上げます。
そして本日21日は、嫁の誕生日なんです!
昨年の同じ日のブログ記事見ると一目瞭然なんですけど(笑)
嫁と自分は一日違いです。
子供が生まれるまでは、20日から21日にかわる深夜0時に
一緒にバースデーケーキのろうそく消したりしましたが
子供が生まれてからはそれもなくなり普通に20日の日に
夫婦まとめてお祝いすることになってます。
これが我が家のイベント第三弾です!♪
嫁のお祝いはまた後日で。
昨日の自分の誕生日のときに、まず仕事を終って帰ってきたら
コーヒーでも飲んでてよという長男が
お茶菓子代わりにこれを


嫁さんと子供たちで一生懸命に作ってくれた
クッキーを!出してくれました
そしてよくみると・・・

顔と「パパ」って
ちょっとウルッてきちゃいますね。
うれしいです。
そして自分は今回、早朝ランニングの時のシューズが
駄目になりました、昨年9月に購入した個人的プロジェクトで
購入したアディダスのアディゼロテンポワイド・・・
(記事はここ)
週3~4回で月大体150~200km走ってるんですが
やはり持たない上に、最初よかったんですけど履きなれたころ
ん??ちょっと緩くなってきて・・・
それにソールもすでに磨り減ってしまいクッション性もだめになりました
どうしようと思ってた矢先に、とあるスポーツジムのインストラクターさん
がマラソンが趣味で今でもフルマラソンで3時間くらいで走る方から
いろいろ教わり、それで先日記事(ここ)でも書きました
アシックスストア東京へ
そこはランニング専門店で、最新式の測定器がおいてあり、スタッフも専門家
ばかりです。でもてちろいろアドバイスをいただいて、さらにびっくりしたのは
履き始めたころから履きなれたころへ、足型から推測してもらい
このシューズが良いのではないかということで
購入したのがこれ!


アシックスのランニングシューズ
GT-2160ニューヨークスリム
自分は甲高で幅広だと思って、ワイド型を選んでましたが
そうではなく、ワイドだと履き始めはいいけど、履きなれると
ゆるくなってしまう、そこである程度のサポート性が必要に
なるので、スリムの方がイイ、履きなれっるとすこしなじみ
ちょうど良くなるとのこと、なるほど!奥が深い

それにこれはクッション性にも優れていて、腰や膝の負担を軽減
してくれる、ゆっくり長く走る人にはもってこいで初級から中級者まで
対応してくれるすぐれもの


また足首のところには低反発の素材が使われていて
ホールディングも程よくなっていて違和感なく
圧迫しすぎないずれの防止効果もあるようです。

これで、また朝のランニングが楽しくなってきそうです
最近距離測定サイトというのがあって
検索すると出てくるのですが、
そこでいつも走ってるコース見てみたら
13.7kmありました、これをいま1時間10分~15分くらいで走ってるので
がんばって1時間切れるくらいになりたいなあというのが当面の目標になりました!
そし嫁さんからはまたサプライズでこれを

インナーウエアのSKINS
A400ロングスリーブ!
この前購入したのは記事でも書いたように(ここ)
SNOWという冬の厚手のタイプでしたが

(表)

(裏)
今度は寒さも緩和してきたくらいから夏前くらいまで使えそうなもので
しっかり段階的着圧とサポーティングシステムで

裏の肩甲骨の部分をサポートしてくれる
これで、また春先からのトレーニングも楽しみになってきます!
いや~いいものプレゼントしてもらいました。
ありがたいです。
ということで自分のイベントはここまで
後日嫁さんの誕生日イベントの記事を書きたいと思います。
長々とお付き合いくださりありがとうございました!
注:そして
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

全国ロードショー
「白夜行」(公式サイト)
どうぞよろしくお願いいたします。

昨日は自分の誕生日にご祝辞コメントいただいた皆様
本当にどうもありがとうございました。
御礼申し上げます。
そして本日21日は、嫁の誕生日なんです!
昨年の同じ日のブログ記事見ると一目瞭然なんですけど(笑)
嫁と自分は一日違いです。
子供が生まれるまでは、20日から21日にかわる深夜0時に
一緒にバースデーケーキのろうそく消したりしましたが
子供が生まれてからはそれもなくなり普通に20日の日に
夫婦まとめてお祝いすることになってます。
これが我が家のイベント第三弾です!♪
嫁のお祝いはまた後日で。
昨日の自分の誕生日のときに、まず仕事を終って帰ってきたら
コーヒーでも飲んでてよという長男が
お茶菓子代わりにこれを


嫁さんと子供たちで一生懸命に作ってくれた
クッキーを!出してくれました
そしてよくみると・・・

顔と「パパ」って
ちょっとウルッてきちゃいますね。
うれしいです。
そして自分は今回、早朝ランニングの時のシューズが
駄目になりました、昨年9月に購入した個人的プロジェクトで
購入したアディダスのアディゼロテンポワイド・・・
(記事はここ)
週3~4回で月大体150~200km走ってるんですが
やはり持たない上に、最初よかったんですけど履きなれたころ
ん??ちょっと緩くなってきて・・・
それにソールもすでに磨り減ってしまいクッション性もだめになりました
どうしようと思ってた矢先に、とあるスポーツジムのインストラクターさん
がマラソンが趣味で今でもフルマラソンで3時間くらいで走る方から
いろいろ教わり、それで先日記事(ここ)でも書きました
アシックスストア東京へ
そこはランニング専門店で、最新式の測定器がおいてあり、スタッフも専門家
ばかりです。でもてちろいろアドバイスをいただいて、さらにびっくりしたのは
履き始めたころから履きなれたころへ、足型から推測してもらい
このシューズが良いのではないかということで
購入したのがこれ!


アシックスのランニングシューズ
GT-2160ニューヨークスリム
自分は甲高で幅広だと思って、ワイド型を選んでましたが
そうではなく、ワイドだと履き始めはいいけど、履きなれると
ゆるくなってしまう、そこである程度のサポート性が必要に
なるので、スリムの方がイイ、履きなれっるとすこしなじみ
ちょうど良くなるとのこと、なるほど!奥が深い

それにこれはクッション性にも優れていて、腰や膝の負担を軽減
してくれる、ゆっくり長く走る人にはもってこいで初級から中級者まで
対応してくれるすぐれもの


また足首のところには低反発の素材が使われていて
ホールディングも程よくなっていて違和感なく
圧迫しすぎないずれの防止効果もあるようです。

これで、また朝のランニングが楽しくなってきそうです
最近距離測定サイトというのがあって
検索すると出てくるのですが、
そこでいつも走ってるコース見てみたら
13.7kmありました、これをいま1時間10分~15分くらいで走ってるので
がんばって1時間切れるくらいになりたいなあというのが当面の目標になりました!
そし嫁さんからはまたサプライズでこれを

インナーウエアのSKINS
A400ロングスリーブ!
この前購入したのは記事でも書いたように(ここ)
SNOWという冬の厚手のタイプでしたが

(表)

(裏)
今度は寒さも緩和してきたくらいから夏前くらいまで使えそうなもので
しっかり段階的着圧とサポーティングシステムで

裏の肩甲骨の部分をサポートしてくれる
これで、また春先からのトレーニングも楽しみになってきます!
いや~いいものプレゼントしてもらいました。
ありがたいです。
ということで自分のイベントはここまで
後日嫁さんの誕生日イベントの記事を書きたいと思います。
長々とお付き合いくださりありがとうございました!
注:そして
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

スポンサーサイト