2010/12/28
07:20:22
ここ数日寒い日が続いており、
各地で大雪の情報流れてますが、東京は快晴です。
今日明日あたりで年内仕事納めなんて人も多いようですが
羨ましい限りです・・・
自分は年内大晦日の夜まで仕事なんで、
昨日なんとか午後から仕事でしたので、大掃除の自分の担当場所
の一部だけ、自転車と風呂掃除やりました(苦笑)
まだ年賀状が・・・とほほ
さてそんな中で嫁さんが、よっと自転車おかしいのでみといてと
うちには自転車が3台あります。
長男の子供用、次男を乗せることが可能なママチャリ、そして自分と
嫁さんが通勤で使ってるフォールディング(折りたたみ)
そのフォールディング自転車は3年半前に記事でも紹介してました(ここ)
その折りたたみ自転車掃除しながら良く見ると・・・
タイヤがちょっとというかホイール自体が曲がっていて
くねくねしてるので、走るとブレーキのパッドにぶつかり音が出てるようです
それなので、ブレーキのパッドも変な減りかたしてたり
極め付けなのが、フレーム自体が少し曲がっていて・・・(悲)
自分はほとんどココ最近3ヶ月以上乗ってなかったので
気がつかなかったのですが、毎日通勤で使用してる嫁は
変だなあって思ってたようです、といっても嫁も自転車で10分くらいの
ところが仕事場なんでそれほど運転するには支障があまり無かったようですが
それでも・・・
はてさて、どうしようかと?
行きつけの自転車ショップで話聞いたらやはり、安さで買うともたないですよ
しっかりしたメーカーの方が保証もあるし、作りもちゃんとしてるとのこと
そりゃあそうでしょうね(笑)っていうか、嫁も乗るって言うんで
この手の自転車にしたわけですし、経済的にも安いのに越したことは無い
それに、以前は自分も自転車好きで、クロスバイクやマウンテンバイク
などに乗ってカスタムしたり凝ってましたが、所帯もつと・・・ですよね(苦笑)
でも今回これでもう少しお金出してちゃんとしたのを買おう
そして折りたたみじゃなくて、ミニベロ風(小径型)の自転車を探そうと
今候補がこの3つ

カナダ名自転車メーカー「LOUIS GARNEAU」(ルイ ガノ)の
ミニベロMV-1 定価50400円

台湾の老舗メーカーでこれも有名「GIANT」(ジャイアント)の
エスケープミニ 定価52500円

イタリアの名門老舗ブランド「Bianchi」(ビアンキ)の
PISSA FAMILY 定価52500円
いずれも20インチのタイヤで変速機が7段、重さ的にも10~12kgくらいで
かごや荷物が載せられるようにフロントキャリアが付いてるものです。
さてどれになるでしょうか?
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

各地で大雪の情報流れてますが、東京は快晴です。
今日明日あたりで年内仕事納めなんて人も多いようですが
羨ましい限りです・・・
自分は年内大晦日の夜まで仕事なんで、
昨日なんとか午後から仕事でしたので、大掃除の自分の担当場所
の一部だけ、自転車と風呂掃除やりました(苦笑)
まだ年賀状が・・・とほほ
さてそんな中で嫁さんが、よっと自転車おかしいのでみといてと
うちには自転車が3台あります。
長男の子供用、次男を乗せることが可能なママチャリ、そして自分と
嫁さんが通勤で使ってるフォールディング(折りたたみ)
そのフォールディング自転車は3年半前に記事でも紹介してました(ここ)
その折りたたみ自転車掃除しながら良く見ると・・・
タイヤがちょっとというかホイール自体が曲がっていて
くねくねしてるので、走るとブレーキのパッドにぶつかり音が出てるようです
それなので、ブレーキのパッドも変な減りかたしてたり
極め付けなのが、フレーム自体が少し曲がっていて・・・(悲)
自分はほとんどココ最近3ヶ月以上乗ってなかったので
気がつかなかったのですが、毎日通勤で使用してる嫁は
変だなあって思ってたようです、といっても嫁も自転車で10分くらいの
ところが仕事場なんでそれほど運転するには支障があまり無かったようですが
それでも・・・
はてさて、どうしようかと?
行きつけの自転車ショップで話聞いたらやはり、安さで買うともたないですよ
しっかりしたメーカーの方が保証もあるし、作りもちゃんとしてるとのこと
そりゃあそうでしょうね(笑)っていうか、嫁も乗るって言うんで
この手の自転車にしたわけですし、経済的にも安いのに越したことは無い
それに、以前は自分も自転車好きで、クロスバイクやマウンテンバイク
などに乗ってカスタムしたり凝ってましたが、所帯もつと・・・ですよね(苦笑)
でも今回これでもう少しお金出してちゃんとしたのを買おう
そして折りたたみじゃなくて、ミニベロ風(小径型)の自転車を探そうと
今候補がこの3つ

カナダ名自転車メーカー「LOUIS GARNEAU」(ルイ ガノ)の
ミニベロMV-1 定価50400円

台湾の老舗メーカーでこれも有名「GIANT」(ジャイアント)の
エスケープミニ 定価52500円

イタリアの名門老舗ブランド「Bianchi」(ビアンキ)の
PISSA FAMILY 定価52500円
いずれも20インチのタイヤで変速機が7段、重さ的にも10~12kgくらいで
かごや荷物が載せられるようにフロントキャリアが付いてるものです。
さてどれになるでしょうか?
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

スポンサーサイト