2010/12/31
07:17:56
早いもので今日で2010年も終わりです。
改めて振り返って今年一年どんな年でしたでしょうか?
自分は一つ前の記事でも書いたように激動とターニングポイント
でもありましたが、来年は後厄も終わったので(笑)
良い年になってくれるように願いたいですし
また自分でも精進していきたいと思います。
自分は今日まで仕事ですが、しっかり今年の有終の美でかざり
来年につなげられればと思ってます。
寒い日が続きます。
皆様体調に気をつけて、良い年末年始をお過ごしください。
今日これから朝の走り納めです(笑)
そして皆様に
今年もこのような拙いブログで楽しく交流してくださりまして
いろいろどうもありがとうございました。
厚く御礼申し上げます
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください♪
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

改めて振り返って今年一年どんな年でしたでしょうか?
自分は一つ前の記事でも書いたように激動とターニングポイント
でもありましたが、来年は後厄も終わったので(笑)
良い年になってくれるように願いたいですし
また自分でも精進していきたいと思います。
自分は今日まで仕事ですが、しっかり今年の有終の美でかざり
来年につなげられればと思ってます。
寒い日が続きます。
皆様体調に気をつけて、良い年末年始をお過ごしください。
今日これから朝の走り納めです(笑)
そして皆様に
今年もこのような拙いブログで楽しく交流してくださりまして
いろいろどうもありがとうございました。
厚く御礼申し上げます
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください♪
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

スポンサーサイト
2010/12/30
07:14:23
今年も今日と明日で終わり
早くも、2010年残すところ2日となりました!
皆さま今年はどんな年だったでしょうか
自分はある意味ターニングポイント迎えた年でした
3月で15年以上契約してくれてた会社2社が不況で契約解除
この2社で収入の70%近く占めてたもので
収入激減とともに、新規開拓で東奔西走、そしてなんとか
前年度までとはいかないまでもなんとか生活に支障きたさない
くらいまで回復、それでもデフレで仕事単価が激減
仕事量は以前よりかなり増えても収入は増えるどころか
落ちる一方の悪循環・・・この時世で仕事があるだけましですよ
なんて言ってる方、そんな軽いもんではないです!
働けど働けどわが暮らし楽にならざり・・・
健康面が不安ですね、それでもなんとかせんとね(苦笑)
さてさてそんな愚痴ではじまってすみません
今年の自分の最大ニュースでした、個人的には
今年の漢字は「耐」でしたね。
そんな中街中見てると早くも年内で仕事納めのところも多く
こういうのを見かけるようになりました

皆さんもよく目にすると思いますが

凄い・・・2週間も休みかぁ~
羨ましい・・・
そういえば、子供のころ、まだコンビニなんて無くて
正月三が日は商店も閉まっていて、なんだか静かな街並みだった感が
ありますが
今はデパートも2日から、早いと元旦
コンビニとかカフェ、ファミレスなんてのは24時間年中無休
便利なのか、なんなのか分かりませんが、正月の準備もしなくても
いろいろ買うことができる時代になってきましたね。
いやはや(笑)
そして、今年おそらく本を買うのも最後かな?と
ということで読み納めになりそうな
なぜだか、この押し迫った年の瀬に買った本がこれ

ベストタイミングブック
物事にはいろいろなタイミングがあるそうです。
ちょっと面白そうでしたので買って見ました!
来年はちょっとタイミングをいろいろな面で
考えてみようと思います(笑)
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

早くも、2010年残すところ2日となりました!
皆さま今年はどんな年だったでしょうか
自分はある意味ターニングポイント迎えた年でした
3月で15年以上契約してくれてた会社2社が不況で契約解除
この2社で収入の70%近く占めてたもので
収入激減とともに、新規開拓で東奔西走、そしてなんとか
前年度までとはいかないまでもなんとか生活に支障きたさない
くらいまで回復、それでもデフレで仕事単価が激減
仕事量は以前よりかなり増えても収入は増えるどころか
落ちる一方の悪循環・・・この時世で仕事があるだけましですよ
なんて言ってる方、そんな軽いもんではないです!
働けど働けどわが暮らし楽にならざり・・・
健康面が不安ですね、それでもなんとかせんとね(苦笑)
さてさてそんな愚痴ではじまってすみません
今年の自分の最大ニュースでした、個人的には
今年の漢字は「耐」でしたね。
そんな中街中見てると早くも年内で仕事納めのところも多く
こういうのを見かけるようになりました

皆さんもよく目にすると思いますが

凄い・・・2週間も休みかぁ~
羨ましい・・・
そういえば、子供のころ、まだコンビニなんて無くて
正月三が日は商店も閉まっていて、なんだか静かな街並みだった感が
ありますが
今はデパートも2日から、早いと元旦
コンビニとかカフェ、ファミレスなんてのは24時間年中無休
便利なのか、なんなのか分かりませんが、正月の準備もしなくても
いろいろ買うことができる時代になってきましたね。
いやはや(笑)
そして、今年おそらく本を買うのも最後かな?と
ということで読み納めになりそうな
なぜだか、この押し迫った年の瀬に買った本がこれ

ベストタイミングブック
物事にはいろいろなタイミングがあるそうです。
ちょっと面白そうでしたので買って見ました!
来年はちょっとタイミングをいろいろな面で
考えてみようと思います(笑)
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/28
07:20:22
ここ数日寒い日が続いており、
各地で大雪の情報流れてますが、東京は快晴です。
今日明日あたりで年内仕事納めなんて人も多いようですが
羨ましい限りです・・・
自分は年内大晦日の夜まで仕事なんで、
昨日なんとか午後から仕事でしたので、大掃除の自分の担当場所
の一部だけ、自転車と風呂掃除やりました(苦笑)
まだ年賀状が・・・とほほ
さてそんな中で嫁さんが、よっと自転車おかしいのでみといてと
うちには自転車が3台あります。
長男の子供用、次男を乗せることが可能なママチャリ、そして自分と
嫁さんが通勤で使ってるフォールディング(折りたたみ)
そのフォールディング自転車は3年半前に記事でも紹介してました(ここ)
その折りたたみ自転車掃除しながら良く見ると・・・
タイヤがちょっとというかホイール自体が曲がっていて
くねくねしてるので、走るとブレーキのパッドにぶつかり音が出てるようです
それなので、ブレーキのパッドも変な減りかたしてたり
極め付けなのが、フレーム自体が少し曲がっていて・・・(悲)
自分はほとんどココ最近3ヶ月以上乗ってなかったので
気がつかなかったのですが、毎日通勤で使用してる嫁は
変だなあって思ってたようです、といっても嫁も自転車で10分くらいの
ところが仕事場なんでそれほど運転するには支障があまり無かったようですが
それでも・・・
はてさて、どうしようかと?
行きつけの自転車ショップで話聞いたらやはり、安さで買うともたないですよ
しっかりしたメーカーの方が保証もあるし、作りもちゃんとしてるとのこと
そりゃあそうでしょうね(笑)っていうか、嫁も乗るって言うんで
この手の自転車にしたわけですし、経済的にも安いのに越したことは無い
それに、以前は自分も自転車好きで、クロスバイクやマウンテンバイク
などに乗ってカスタムしたり凝ってましたが、所帯もつと・・・ですよね(苦笑)
でも今回これでもう少しお金出してちゃんとしたのを買おう
そして折りたたみじゃなくて、ミニベロ風(小径型)の自転車を探そうと
今候補がこの3つ

カナダ名自転車メーカー「LOUIS GARNEAU」(ルイ ガノ)の
ミニベロMV-1 定価50400円

台湾の老舗メーカーでこれも有名「GIANT」(ジャイアント)の
エスケープミニ 定価52500円

イタリアの名門老舗ブランド「Bianchi」(ビアンキ)の
PISSA FAMILY 定価52500円
いずれも20インチのタイヤで変速機が7段、重さ的にも10~12kgくらいで
かごや荷物が載せられるようにフロントキャリアが付いてるものです。
さてどれになるでしょうか?
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

各地で大雪の情報流れてますが、東京は快晴です。
今日明日あたりで年内仕事納めなんて人も多いようですが
羨ましい限りです・・・
自分は年内大晦日の夜まで仕事なんで、
昨日なんとか午後から仕事でしたので、大掃除の自分の担当場所
の一部だけ、自転車と風呂掃除やりました(苦笑)
まだ年賀状が・・・とほほ
さてそんな中で嫁さんが、よっと自転車おかしいのでみといてと
うちには自転車が3台あります。
長男の子供用、次男を乗せることが可能なママチャリ、そして自分と
嫁さんが通勤で使ってるフォールディング(折りたたみ)
そのフォールディング自転車は3年半前に記事でも紹介してました(ここ)
その折りたたみ自転車掃除しながら良く見ると・・・
タイヤがちょっとというかホイール自体が曲がっていて
くねくねしてるので、走るとブレーキのパッドにぶつかり音が出てるようです
それなので、ブレーキのパッドも変な減りかたしてたり
極め付けなのが、フレーム自体が少し曲がっていて・・・(悲)
自分はほとんどココ最近3ヶ月以上乗ってなかったので
気がつかなかったのですが、毎日通勤で使用してる嫁は
変だなあって思ってたようです、といっても嫁も自転車で10分くらいの
ところが仕事場なんでそれほど運転するには支障があまり無かったようですが
それでも・・・
はてさて、どうしようかと?
行きつけの自転車ショップで話聞いたらやはり、安さで買うともたないですよ
しっかりしたメーカーの方が保証もあるし、作りもちゃんとしてるとのこと
そりゃあそうでしょうね(笑)っていうか、嫁も乗るって言うんで
この手の自転車にしたわけですし、経済的にも安いのに越したことは無い
それに、以前は自分も自転車好きで、クロスバイクやマウンテンバイク
などに乗ってカスタムしたり凝ってましたが、所帯もつと・・・ですよね(苦笑)
でも今回これでもう少しお金出してちゃんとしたのを買おう
そして折りたたみじゃなくて、ミニベロ風(小径型)の自転車を探そうと
今候補がこの3つ

カナダ名自転車メーカー「LOUIS GARNEAU」(ルイ ガノ)の
ミニベロMV-1 定価50400円

台湾の老舗メーカーでこれも有名「GIANT」(ジャイアント)の
エスケープミニ 定価52500円

イタリアの名門老舗ブランド「Bianchi」(ビアンキ)の
PISSA FAMILY 定価52500円
いずれも20インチのタイヤで変速機が7段、重さ的にも10~12kgくらいで
かごや荷物が載せられるようにフロントキャリアが付いてるものです。
さてどれになるでしょうか?
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/27
07:14:41
今年ラストウイークとなりました!
今日入れてあと5日ですね!
クリスマスが終わるとほんとあっという間で
イルミネーションで華やかだった町並みも、年越に
むけて装いが変わっていくのが実感します・・・
今日は午後から仕事なんで、午前中にある程度大掃除とか
家のことやらないと!!
さてクリスマスの話しまだ引っ張ってサーセン(笑)
クリスマスプレゼントですが
早朝寝てる子供たちの枕元において置きました
ちなみに、次男はプラレールの常磐線セット
なんでも普通近郊型電車タイプが好きなようです♪
そして長男は希望してたのがこれでした

水槽セット!
濾過装置付きで、酸素装置、日中色電球付き!
さすが水の生き物好きの長男の希望です、
前に記事(ここ)で紹介した
ウーパールーパー
家に来た当初は3cmくらいの小さいのでしたが、この半年で
倍以上の9cmくらいになり今まで入れてた水槽が小さくなって
しまったので、長男が欲しいと!
でもってクリスマスプレゼントでサンタさんにお願いすると(笑)
いや~いまゲームとかそういうのが多い中、6歳の子供のリクエストで
これですから、なんだか親としても嬉しいです♪
そして自分にも今年は来てくれましたよ!

サンタさんが(笑)
嫁から頂きました!
これでした


CW-Xのレボリューションタイプ!
2年前に同じくクリスマスで嫁からもらったのが前に記事でココでも書いてます
同じCW-Xのスタビライクスモデルのセミロングタイプ
今回のレボリューションタイプは2年前にはまだ出てない開発された商品で
サポートの縫い目がなくなることによって軽くなり履き易く、そして
締め付け感が緩和されたものです!長時間の着用でも無理なくなり
極めつけはロングタイプだけなので今までのセミロングは
トレーニングで体動かしてる時に、膝のサポートポジションが
変わってしまったりしたが、今度はポジションが変わらず
しかもふくらはぎまでサポートしてくれる優れもの!
もちろん、それでいてスタビライクスと性能的には
変わらないという嬉しい性能!値段はちょっと上がりますが
セミロングタイプは暑い夏場とかに使用して、これは
ちょうど今使えます!このスポーツタイプは膝や腰の関節の
負担を軽減してくれるもので、山登りなどのトレッキングや
普段のウォーキング、ランニング、日常生活でもOKです!
これでますますトレーニングにも力が入ります!
これは嬉しかったでした♪
ネット通販だと20%くらい安くなるそうです(笑)
これで、またしっかりトレーニングに励みたいです!
皆さんはプレゼントいかがでしたか?
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

今日入れてあと5日ですね!
クリスマスが終わるとほんとあっという間で
イルミネーションで華やかだった町並みも、年越に
むけて装いが変わっていくのが実感します・・・
今日は午後から仕事なんで、午前中にある程度大掃除とか
家のことやらないと!!
さてクリスマスの話しまだ引っ張ってサーセン(笑)
クリスマスプレゼントですが
早朝寝てる子供たちの枕元において置きました
ちなみに、次男はプラレールの常磐線セット
なんでも普通近郊型電車タイプが好きなようです♪
そして長男は希望してたのがこれでした

水槽セット!
濾過装置付きで、酸素装置、日中色電球付き!
さすが水の生き物好きの長男の希望です、
前に記事(ここ)で紹介した
ウーパールーパー
家に来た当初は3cmくらいの小さいのでしたが、この半年で
倍以上の9cmくらいになり今まで入れてた水槽が小さくなって
しまったので、長男が欲しいと!
でもってクリスマスプレゼントでサンタさんにお願いすると(笑)
いや~いまゲームとかそういうのが多い中、6歳の子供のリクエストで
これですから、なんだか親としても嬉しいです♪
そして自分にも今年は来てくれましたよ!

サンタさんが(笑)
嫁から頂きました!
これでした


CW-Xのレボリューションタイプ!
2年前に同じくクリスマスで嫁からもらったのが前に記事でココでも書いてます
同じCW-Xのスタビライクスモデルのセミロングタイプ
今回のレボリューションタイプは2年前にはまだ出てない開発された商品で
サポートの縫い目がなくなることによって軽くなり履き易く、そして
締め付け感が緩和されたものです!長時間の着用でも無理なくなり
極めつけはロングタイプだけなので今までのセミロングは
トレーニングで体動かしてる時に、膝のサポートポジションが
変わってしまったりしたが、今度はポジションが変わらず
しかもふくらはぎまでサポートしてくれる優れもの!
もちろん、それでいてスタビライクスと性能的には
変わらないという嬉しい性能!値段はちょっと上がりますが
セミロングタイプは暑い夏場とかに使用して、これは
ちょうど今使えます!このスポーツタイプは膝や腰の関節の
負担を軽減してくれるもので、山登りなどのトレッキングや
普段のウォーキング、ランニング、日常生活でもOKです!
これでますますトレーニングにも力が入ります!
これは嬉しかったでした♪
ネット通販だと20%くらい安くなるそうです(笑)
これで、またしっかりトレーニングに励みたいです!
皆さんはプレゼントいかがでしたか?
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/26
07:20:29
皆様、クリスマスいかがでしたでしょうか?
自分はなんとかイブの日に仕事でしたが


子供が寝る前に帰ってこれてケーキだけは
一緒に食べることができました!
予約してたケーキです♪
近所のロールケーキが美味しいところで
嫁と子供の希望で♪

長男はがっついてます(笑)

次男はいきなり、サンタさん頭からいってました(笑)

おかげで、少しの時間でしたがクリスマスを家族で
祝うことができました♪
そして、嬉しかったのは
ブログで楽しく交流していただいてる
maikoさん(ブログはパスワード制ですのでリンクしてません)から

素敵なポインセチアの御花が届きました!
凄く嬉しいクリスマスプレゼントです♪
maikoさん、どうもありがとうございました!
こころから御礼申し上げます。
そして早速

クリスマスツリーの横に置かせていただきました♪
クリスマスムード満点でした♪
そして、後は寝てる子供たちへのです・・・
続きます♪
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

自分はなんとかイブの日に仕事でしたが


子供が寝る前に帰ってこれてケーキだけは
一緒に食べることができました!
予約してたケーキです♪
近所のロールケーキが美味しいところで
嫁と子供の希望で♪

長男はがっついてます(笑)

次男はいきなり、サンタさん頭からいってました(笑)

おかげで、少しの時間でしたがクリスマスを家族で
祝うことができました♪
そして、嬉しかったのは
ブログで楽しく交流していただいてる
maikoさん(ブログはパスワード制ですのでリンクしてません)から

素敵なポインセチアの御花が届きました!
凄く嬉しいクリスマスプレゼントです♪
maikoさん、どうもありがとうございました!
こころから御礼申し上げます。
そして早速

クリスマスツリーの横に置かせていただきました♪
クリスマスムード満点でした♪
そして、後は寝てる子供たちへのです・・・
続きます♪
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/24
05:58:42
今日は24日クリスマスイブですね~!
情勢なのが今の時世なのか、クリスマスは特に
興味ないという人が統計で36%くらいいるそうで
3人に1人は・・・なんですね、この数字はどうなんでしょうか?
夢が無いというか、いろいろな意味で現実的なんでしょうかね
なんだか寂しいですが、我が家では子供二人いますし
楽しみにしております、年の瀬の大きなイベントのひとつですよね!
自分は年内も休み無く、また年越し、年明けもしばし仕事で
年内無休、年中無休です・・・(悲)
昨日はなんとか、午後から仕事でしたので午前中
嫁さんのクリスマスプレゼントを買いに行こうと思ってたら
今回は自分で欲しいものを選びたいという嫁のたっての希望で
子供を祖母に預け一緒に買い物に!
そして嫁が選んだのがこれでした

ナイロンでキルティングの入った温かいフードジャケット
ちょっとアウトドアテイストの入ったものです
そして、裏地が流行のノルディック柄ニット加工で

リバーシブルになってる、2WAYで使用できるもので
服を選べますね♪
なかなかいいセンスだと個人的に思いました
本人が欲しいものがやっぱり一番ですからね
ということで嫁へのサプライズはなしです(苦笑)
そして、いつもブログで楽しく交流していただいてる
ティーグさんから
温かい贈り物が!

クリスマスカード

そして、TDRのお土産まで!

感謝感激です!
本当にどうもありがとうございました♪
ティーグさん!!!
あらためて厚く御礼申し上げます。
そして、このブログに来ていただいてる皆様に

メリークリスマス!
素敵なイブをお過ごしください♪
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

情勢なのが今の時世なのか、クリスマスは特に
興味ないという人が統計で36%くらいいるそうで
3人に1人は・・・なんですね、この数字はどうなんでしょうか?
夢が無いというか、いろいろな意味で現実的なんでしょうかね
なんだか寂しいですが、我が家では子供二人いますし
楽しみにしております、年の瀬の大きなイベントのひとつですよね!
自分は年内も休み無く、また年越し、年明けもしばし仕事で
年内無休、年中無休です・・・(悲)
昨日はなんとか、午後から仕事でしたので午前中
嫁さんのクリスマスプレゼントを買いに行こうと思ってたら
今回は自分で欲しいものを選びたいという嫁のたっての希望で
子供を祖母に預け一緒に買い物に!
そして嫁が選んだのがこれでした

ナイロンでキルティングの入った温かいフードジャケット
ちょっとアウトドアテイストの入ったものです
そして、裏地が流行のノルディック柄ニット加工で

リバーシブルになってる、2WAYで使用できるもので
服を選べますね♪
なかなかいいセンスだと個人的に思いました
本人が欲しいものがやっぱり一番ですからね
ということで嫁へのサプライズはなしです(苦笑)
そして、いつもブログで楽しく交流していただいてる
ティーグさんから
温かい贈り物が!

クリスマスカード

そして、TDRのお土産まで!

感謝感激です!
本当にどうもありがとうございました♪
ティーグさん!!!
あらためて厚く御礼申し上げます。
そして、このブログに来ていただいてる皆様に

メリークリスマス!
素敵なイブをお過ごしください♪
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/22
19:00:45
今日はまたまた温かい東京で
昨日よりプラス7度・・・
何でこう毎日日替わりで寒暖の差が激しいのでしょうか?
昨日の月食も曇りと雨で・・・でした、残念
今日は冬至ですね!
夜が一年で長い日、カボチャ食べて、ゆず湯につかり
昔からの慣わしに浸りたいとおもってます♪
さてそんな日でしたが
朝から・・・こんなのに巻き込まれました

この通勤ラッシュ時にまあ・・・
おかげで駅の改札付近は

そして、振り替え輸送で
バスに乗ろうとしたら・・・

ひどい目にあいました
結局、1時間位してから電車が動いたんですが
仕事時間にはなんとか間に合いました・・・
準備したりお茶飲んだりする時間が大幅になくなりましたが
こういうとき嫌ですよね~
こんな年の瀬になにもね・・・
そして仕事現場は今回東京下町の深川
通りがかりに気になったのがここ

日本一まずい佃煮でごめん
なんてありますが、字がさかさまなのが気になります(笑)
そしてこのお店の前においてあった看板

アレが非常に気になります
時間無くて確認できませんでしたが
今度行けたらぜひ確認したいです(笑)
あ~まだ子供たちのクリスマスプレゼント買ってないや~
嫁さんのも、とりあえずケーキだけは予約してきました(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

昨日よりプラス7度・・・
何でこう毎日日替わりで寒暖の差が激しいのでしょうか?
昨日の月食も曇りと雨で・・・でした、残念
今日は冬至ですね!
夜が一年で長い日、カボチャ食べて、ゆず湯につかり
昔からの慣わしに浸りたいとおもってます♪
さてそんな日でしたが
朝から・・・こんなのに巻き込まれました

この通勤ラッシュ時にまあ・・・
おかげで駅の改札付近は

そして、振り替え輸送で
バスに乗ろうとしたら・・・

ひどい目にあいました
結局、1時間位してから電車が動いたんですが
仕事時間にはなんとか間に合いました・・・
準備したりお茶飲んだりする時間が大幅になくなりましたが
こういうとき嫌ですよね~
こんな年の瀬になにもね・・・
そして仕事現場は今回東京下町の深川
通りがかりに気になったのがここ

日本一まずい佃煮でごめん
なんてありますが、字がさかさまなのが気になります(笑)
そしてこのお店の前においてあった看板

アレが非常に気になります
時間無くて確認できませんでしたが
今度行けたらぜひ確認したいです(笑)
あ~まだ子供たちのクリスマスプレゼント買ってないや~
嫁さんのも、とりあえずケーキだけは予約してきました(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/21
06:59:59
昨日は12月も下旬だというのに
温かくて、日中の最高気温は17度くらいまであがった東京です
前日との最高気温の差がなんと+7度ですよ・・・
また寒暖の差が激しくなって体調に気をつけないと
そのせいか、昨日はダウン着てたらあつかったでした(苦笑)
さて、ネット見てたらこんな面白い記事を発見しました!
2つの選択肢を迫ると、ウソがカンタンに見破れる!?

ウソをついている人の頭の中は、フル回転。話の前後で矛盾が生じないよう、自分が言ったことを記憶しなければいけないし、ウソが見破られないよう、自分の話す反応やジェスチャーにも常に気を配る必要があります。そういった、ウソをついていることで「いっぱいいっぱい」な相手にうまく付け込み、ウソを見破る方法があるそうです。
John R.Schafer博士は、心理学系メディア「Psychology Today」の中で、ウソを見破るカンタンなコツを紹介しています。
ウソをついている人は、2つの選択肢に直面すると、第3の選択肢を探すよりも、2つの選択肢のいずれかを選ぶ傾向にあるとか。なぜなら、アタマに負荷をかけすぎているから。正直な人は、負荷をかけることなく事実を話すのみですが、ウソをついている人は、複雑なウソによってアタマの中がフルに動いている状態なので、上手く処理ができません。
「Forced Response」は、ウソをついている人のアタマに、うまく付け込むために設計された手法。正直な人は、難なく新しい情報を処理できますが、ウソをついている人は、すてにアタマの処理能力をすべて(もしくはほとんど)使ってしまっているので、新しい情報を処理する余裕がありません。
たとえば、「昨日の晩、どこ行ってたの?」という問いかけに対して、相手が「友達と一緒にブライアンの家にいたよ」と答えたとします。「ばれなかったと思う?」とさらに投げかけてみましょう。「ばれたって、いったい何が?」と怪訝そうに答えれば、相手の最初の答えは、おそらく真実。なぜなら、「Yes/No」以外の、第三の選択肢を考える余裕があることを示しているからです。
一方、「Yes」か「No」のいずれかで答えた場合は、ウソをついている可能性が高いそうです。「Yes」なら、自分のしていたことがばれたと感じているのかもしれませんし、「No」と答えたのなら、自分の行動はまだばれてないと思っているのかもしれません。いずれにしろ、昨日の晩の自分の行動を隠そうとしていると考えられます。
「なんかウソっぽいな~」と感じつつ、サラっと受け流すこともときには必要ですが、「ホントかウソか、どうしても気になる!」というときは、このコツも試してみてくださいね。このほか、ウソ見破り術としては、「『Yes/No』形式の問いかけで、ウソをシンプルに見抜くコツ」や「ウソを見破る8つの兆候」なども、合わせてご参考まで。
(LifeHackerより)
まあ可能性の問題ですが~
自分も誰かに試してみたいと思います。
まずは嫁からかな・・・にやり(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

温かくて、日中の最高気温は17度くらいまであがった東京です
前日との最高気温の差がなんと+7度ですよ・・・
また寒暖の差が激しくなって体調に気をつけないと
そのせいか、昨日はダウン着てたらあつかったでした(苦笑)
さて、ネット見てたらこんな面白い記事を発見しました!
2つの選択肢を迫ると、ウソがカンタンに見破れる!?

ウソをついている人の頭の中は、フル回転。話の前後で矛盾が生じないよう、自分が言ったことを記憶しなければいけないし、ウソが見破られないよう、自分の話す反応やジェスチャーにも常に気を配る必要があります。そういった、ウソをついていることで「いっぱいいっぱい」な相手にうまく付け込み、ウソを見破る方法があるそうです。
John R.Schafer博士は、心理学系メディア「Psychology Today」の中で、ウソを見破るカンタンなコツを紹介しています。
ウソをついている人は、2つの選択肢に直面すると、第3の選択肢を探すよりも、2つの選択肢のいずれかを選ぶ傾向にあるとか。なぜなら、アタマに負荷をかけすぎているから。正直な人は、負荷をかけることなく事実を話すのみですが、ウソをついている人は、複雑なウソによってアタマの中がフルに動いている状態なので、上手く処理ができません。
「Forced Response」は、ウソをついている人のアタマに、うまく付け込むために設計された手法。正直な人は、難なく新しい情報を処理できますが、ウソをついている人は、すてにアタマの処理能力をすべて(もしくはほとんど)使ってしまっているので、新しい情報を処理する余裕がありません。
たとえば、「昨日の晩、どこ行ってたの?」という問いかけに対して、相手が「友達と一緒にブライアンの家にいたよ」と答えたとします。「ばれなかったと思う?」とさらに投げかけてみましょう。「ばれたって、いったい何が?」と怪訝そうに答えれば、相手の最初の答えは、おそらく真実。なぜなら、「Yes/No」以外の、第三の選択肢を考える余裕があることを示しているからです。
一方、「Yes」か「No」のいずれかで答えた場合は、ウソをついている可能性が高いそうです。「Yes」なら、自分のしていたことがばれたと感じているのかもしれませんし、「No」と答えたのなら、自分の行動はまだばれてないと思っているのかもしれません。いずれにしろ、昨日の晩の自分の行動を隠そうとしていると考えられます。
「なんかウソっぽいな~」と感じつつ、サラっと受け流すこともときには必要ですが、「ホントかウソか、どうしても気になる!」というときは、このコツも試してみてくださいね。このほか、ウソ見破り術としては、「『Yes/No』形式の問いかけで、ウソをシンプルに見抜くコツ」や「ウソを見破る8つの兆候」なども、合わせてご参考まで。
(LifeHackerより)
まあ可能性の問題ですが~
自分も誰かに試してみたいと思います。
まずは嫁からかな・・・にやり(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/20
11:24:10
気が付けば12月ももう下旬
今年もカウントダウンに入りましたね~
まだ、年賀状やってないです、間に合うかな?(苦笑)
さて昨日の日曜日、思ったより仕事が早く片付き
お昼過ぎに帰ってこれたので、せっかくだからどっか出かけようか
家族で!ということになり、長男に聞いたら
やはり魚好きの長男は一言!ここへ!
ということで鶴の一声張りに(笑)
次男も行く~~~ってことで

困った時のここ
「しながわ水族館」へ

すっかりクリスマスムードになってます♪



寒くなってきたせいか、日曜日だと言うのに思ったより混んでなくて
よかったです♪


長男も次男もいろいろ見て楽しそうです♪
まあ、長男はまさに好きな水族館に来ると
水を得た魚のように活き活きしてますね~♪(笑)
1時間半くらいゆっくりみれてつかの間の日曜日の
家族のお出かけできました♪

23日もイブも25日も仕事なんで、良かったです♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

今年もカウントダウンに入りましたね~
まだ、年賀状やってないです、間に合うかな?(苦笑)
さて昨日の日曜日、思ったより仕事が早く片付き
お昼過ぎに帰ってこれたので、せっかくだからどっか出かけようか
家族で!ということになり、長男に聞いたら
やはり魚好きの長男は一言!ここへ!
ということで鶴の一声張りに(笑)
次男も行く~~~ってことで

困った時のここ
「しながわ水族館」へ

すっかりクリスマスムードになってます♪



寒くなってきたせいか、日曜日だと言うのに思ったより混んでなくて
よかったです♪


長男も次男もいろいろ見て楽しそうです♪
まあ、長男はまさに好きな水族館に来ると
水を得た魚のように活き活きしてますね~♪(笑)
1時間半くらいゆっくりみれてつかの間の日曜日の
家族のお出かけできました♪

23日もイブも25日も仕事なんで、良かったです♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/19
06:41:56
昨日は仕事で久しぶりに、ここへ

千葉にある幕張メッセです!
いろいろなイベントが多く行われる場所で有名です
ちょっと予定の時間より1時間以上早くついてしまったので
時間調整でココ見てきました


アウトレットパーク幕張へ
土曜日でクリスマス前ということもあってか
いくつかのお店ではアウトレット商品の更にセールやっていて
結構賑わってましたね!人出も多かったですし!
自分はいつも、スポーツ系のアディダスやアシックスで
トレーニングウエアとかランニングシューズチェックしちゃうんですけどね(笑)
もう少し時間があってゆっくり見たかったです。
さてメッセへ戻り、今日の仕事はこのイベント

いまあの週刊漫画雑誌の少年ジャンプの
ジャンプフェスタ19日まで開催中
ワンピースなどの人気漫画があるのかなり込んでいて賑わってました


会場内こんな感じです
そしてプレスの受付を

なんと!

1番でした(笑)
このパスがあると自由にできるので
楽なんですよね~
今回の仕事はこのイベント内で行われてる
これでした!

来年1月9日から放送開始される新しいアニメの
「べるぜバブ」というものの製作発表でした!
自分はこの漫画知らなかったです・・・
ジャンプ読んでないもんな~(苦笑)
内容は書けなかったのですが、無事に終了
帰るときにはもうすでに夕方で肌寒かったですね~
東京方面に電車で帰るのですが、ディズニーランドのある
舞浜からも沢山乗ってきて・・・
土曜日なのに通勤ラッシュ並みでした・・・とほほ
この手のイベントはガンダムEXPO以来でした(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


千葉にある幕張メッセです!
いろいろなイベントが多く行われる場所で有名です
ちょっと予定の時間より1時間以上早くついてしまったので
時間調整でココ見てきました


アウトレットパーク幕張へ
土曜日でクリスマス前ということもあってか
いくつかのお店ではアウトレット商品の更にセールやっていて
結構賑わってましたね!人出も多かったですし!
自分はいつも、スポーツ系のアディダスやアシックスで
トレーニングウエアとかランニングシューズチェックしちゃうんですけどね(笑)
もう少し時間があってゆっくり見たかったです。
さてメッセへ戻り、今日の仕事はこのイベント

いまあの週刊漫画雑誌の少年ジャンプの
ジャンプフェスタ19日まで開催中
ワンピースなどの人気漫画があるのかなり込んでいて賑わってました


会場内こんな感じです
そしてプレスの受付を

なんと!

1番でした(笑)
このパスがあると自由にできるので
楽なんですよね~
今回の仕事はこのイベント内で行われてる
これでした!

来年1月9日から放送開始される新しいアニメの
「べるぜバブ」というものの製作発表でした!
自分はこの漫画知らなかったです・・・
ジャンプ読んでないもんな~(苦笑)
内容は書けなかったのですが、無事に終了
帰るときにはもうすでに夕方で肌寒かったですね~
東京方面に電車で帰るのですが、ディズニーランドのある
舞浜からも沢山乗ってきて・・・
土曜日なのに通勤ラッシュ並みでした・・・とほほ
この手のイベントはガンダムEXPO以来でした(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/18
06:41:01
12月も下旬、東京も朝から凍えるような
冷たい風にヒヤッと感じるようになり
車のフロントガラスも凍結してるのを
多く見かけるようになってきました・・・
鍋が美味しい季節です(笑)
さて、一昨年亡くなった叔母が出家して
シスターになった修道院の院長から叔母がいたときから
引き継いで、毎年送られてくるものがあります。
それがこれです

ミルクチョコレートの大きいものですが
シンプルかつ懐かしい板チョコとでも言いましょうか
芥川製菓という会社で販売しておりますが
ネット通販では買えなくて、
電話でのみ注文になるという、
スペシャルチョコレートです!


こんな感じのチョコです、美味しいですよ~
そのまま食べても、料理やスイーツの材料に使っても
いけると思います!
そしてもう一品がこれ

手作りのパウンドケーキです!

これも素朴で凄く美味しいんですよ
ぱさつき感も少なく、しっとり感もあって
そしてお酒などの使ってないので、子供にもOK!
中には

ナッツやレーズンなどが入っていて
食感や味のアクセントを上手くつないでくれる
すてきなお菓子です!
これが来ると、うちでは、クリスマスだなあ~って♪
皆さんはどんなきっかけがあると
クリスマスだな~って思いますか?
イルミネーションとか、街の装飾なんかもありますね~


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

冷たい風にヒヤッと感じるようになり
車のフロントガラスも凍結してるのを
多く見かけるようになってきました・・・
鍋が美味しい季節です(笑)
さて、一昨年亡くなった叔母が出家して
シスターになった修道院の院長から叔母がいたときから
引き継いで、毎年送られてくるものがあります。
それがこれです

ミルクチョコレートの大きいものですが
シンプルかつ懐かしい板チョコとでも言いましょうか
芥川製菓という会社で販売しておりますが
ネット通販では買えなくて、
電話でのみ注文になるという、
スペシャルチョコレートです!


こんな感じのチョコです、美味しいですよ~
そのまま食べても、料理やスイーツの材料に使っても
いけると思います!
そしてもう一品がこれ

手作りのパウンドケーキです!

これも素朴で凄く美味しいんですよ
ぱさつき感も少なく、しっとり感もあって
そしてお酒などの使ってないので、子供にもOK!
中には

ナッツやレーズンなどが入っていて
食感や味のアクセントを上手くつないでくれる
すてきなお菓子です!
これが来ると、うちでは、クリスマスだなあ~って♪
皆さんはどんなきっかけがあると
クリスマスだな~って思いますか?
イルミネーションとか、街の装飾なんかもありますね~


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/16
17:35:48
ここ数日全国各地で冷え込んできたようですね!
皆様、今年も残り半月、体調に気をつけて
過ごしましょうね!
さて先日大阪出張の仕事がありました
その時の記事は(ココ)
そのときの撮影されたものがやっとホームページでUPされました!
そのHPはここです
「ピジョン株式会社」
育児されたことのある人なら知ってる方も多いと思いますが
出産、育児などの商品を展開してる会社で
そこのポータルサイトである
「高性能☆アルカリ乾電池「ボルテージ」のヒミツを探れ!」
(公式サイト)
にあります、ここに使用されてる写真はすべて自分が撮影したものです
良かったら見てやってください♪
仕事の活動報告、および宣伝で失礼いたしました。
サイト見ての感想なども、あったらぜひぜひ
お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

皆様、今年も残り半月、体調に気をつけて
過ごしましょうね!
さて先日大阪出張の仕事がありました
その時の記事は(ココ)
そのときの撮影されたものがやっとホームページでUPされました!
そのHPはここです
「ピジョン株式会社」
育児されたことのある人なら知ってる方も多いと思いますが
出産、育児などの商品を展開してる会社で
そこのポータルサイトである
「高性能☆アルカリ乾電池「ボルテージ」のヒミツを探れ!」
(公式サイト)
にあります、ここに使用されてる写真はすべて自分が撮影したものです
良かったら見てやってください♪
仕事の活動報告、および宣伝で失礼いたしました。
サイト見ての感想なども、あったらぜひぜひ
お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/15
22:52:49
12月も半分ですね~
そして昨日より気温がぐーんと5度以上!下がった
東京です、早朝のランニングが寒さで辛くなってきて
ついに、サウナスーツ登場です(笑)
昨日まで天気がいまいちでしたが、今日は朝から快晴!
そんな中でも仕事でココの近くに

スカイつりーに押されてる東京タワーですが(笑)
久々に間近で見るといいもんですね~
まあ、仕事場所がココなんで

位置的にはこんな感じです(笑)

目の前ですね(笑)
そんなんで5時間ほど缶詰・・・
帰りデーター入れるために
戻る途中でミニアートフェスなるモノを見かけたのですが
こんなのが目に入りました

このオブジェのモチーフが分からなかったのですが
よ~く見ると
これでした

蚊取り線香でできてます
まさか蚊取り線香もこういうのに使われるとは
思ってなかっただろうな~(笑)
でもこういうのも面白いですし、発想が凄いな!と
蚊取り線香で製作しようという発想
自分にはできないでしょうね、きっと
こういうような発想力、欲しいです!
来年にはなんとか・・・(自爆)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

そして昨日より気温がぐーんと5度以上!下がった
東京です、早朝のランニングが寒さで辛くなってきて
ついに、サウナスーツ登場です(笑)
昨日まで天気がいまいちでしたが、今日は朝から快晴!
そんな中でも仕事でココの近くに

スカイつりーに押されてる東京タワーですが(笑)
久々に間近で見るといいもんですね~
まあ、仕事場所がココなんで

位置的にはこんな感じです(笑)

目の前ですね(笑)
そんなんで5時間ほど缶詰・・・
帰りデーター入れるために
戻る途中でミニアートフェスなるモノを見かけたのですが
こんなのが目に入りました

このオブジェのモチーフが分からなかったのですが
よ~く見ると
これでした

蚊取り線香でできてます
まさか蚊取り線香もこういうのに使われるとは
思ってなかっただろうな~(笑)
でもこういうのも面白いですし、発想が凄いな!と
蚊取り線香で製作しようという発想
自分にはできないでしょうね、きっと
こういうような発想力、欲しいです!
来年にはなんとか・・・(自爆)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/14
07:05:00
12月も半分終わりそうです・・・
皆様、年末年始の準備進行いかがでしょうか?
自分は・・・なかなか進みません
とりあえず、今できることをやっていきたいと(苦笑)
さて昨日仕事で某テレビのバラエティ番組の収録でゲストで出ていた
「あやまんJAPAN」
という若手女性グループがいたのですが
これがまた、ひどい凄いんですよ・・・
自分もスタッフとして、番組収録中にちょっといじられましたが(苦笑)
かなり下品なんですけど、まあ話の種に面白かったんで
動画でもはっつけておきます
なんでも、六本木界隈で出没してるらしく、かなりの素人お下劣宴会芸
が炸裂してます、しかしこんな人たちに番組とはいえいじられるとは・・・
放送は来年なんですが、見て欲しくないので番組名とかは絶対、いかなる理由が
あっても教えません、恥ずかしすぎる・・・(自爆)
ってか、自分のいじられてるシーンカットして欲しいです・・・(切願)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

皆様、年末年始の準備進行いかがでしょうか?
自分は・・・なかなか進みません
とりあえず、今できることをやっていきたいと(苦笑)
さて昨日仕事で某テレビのバラエティ番組の収録でゲストで出ていた
「あやまんJAPAN」
という若手女性グループがいたのですが
これがまた、
自分もスタッフとして、番組収録中にちょっといじられましたが(苦笑)
かなり下品なんですけど、まあ話の種に面白かったんで
動画でもはっつけておきます
なんでも、六本木界隈で出没してるらしく、かなりの素人お下劣宴会芸
が炸裂してます、しかしこんな人たちに番組とはいえいじられるとは・・・
放送は来年なんですが、見て欲しくないので番組名とかは絶対、いかなる理由が
あっても教えません、恥ずかしすぎる・・・(自爆)
ってか、自分のいじられてるシーンカットして欲しいです・・・(切願)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/13
10:31:55
12月も中旬に入り、
年内も3週間を残すところとなりました。
先日、今年の漢字が「暑」ということになり
皆さんが一番感じたことがこの一文字だったんでしょうね
たしかに暑かった・・・
そして年内イベント的なのも、クリスマスを残すだけ
でしょうか、私的にはまだまだやることありそうですが(苦笑)
そして先日のTVドラマ
「ニセ医者と呼ばれて~沖縄最後の医介輔~」
見ていただき、また感想やコメントくださって
本当にどうもありがとうございました。
心から御礼申し上げます、自分の拙い写真も
拝見してくださり重ねえ御礼申し上げます
どうもありがとうございました。
また来年1月下旬から全国的に公開される映画にも
携わっておりますので、年明け早々にも
ご報告したいと思います。
さて、年末となると、慌しくいろいろ公私共にやることが
沢山あってみなさんもせわしないですよね・・・
そんなときには、いろいろ事件や事故がおきますので
体調ともどもご注意ください
そしてこんな標識ありましたんで、一応(苦笑)

ほんとうに気をつけましょうね(笑)
ではみなさま、良い一週間
でありますように!♪(願)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

年内も3週間を残すところとなりました。
先日、今年の漢字が「暑」ということになり
皆さんが一番感じたことがこの一文字だったんでしょうね
たしかに暑かった・・・
そして年内イベント的なのも、クリスマスを残すだけ
でしょうか、私的にはまだまだやることありそうですが(苦笑)
そして先日のTVドラマ
「ニセ医者と呼ばれて~沖縄最後の医介輔~」
見ていただき、また感想やコメントくださって
本当にどうもありがとうございました。
心から御礼申し上げます、自分の拙い写真も
拝見してくださり重ねえ御礼申し上げます
どうもありがとうございました。
また来年1月下旬から全国的に公開される映画にも
携わっておりますので、年明け早々にも
ご報告したいと思います。
さて、年末となると、慌しくいろいろ公私共にやることが
沢山あってみなさんもせわしないですよね・・・
そんなときには、いろいろ事件や事故がおきますので
体調ともどもご注意ください
そしてこんな標識ありましたんで、一応(苦笑)

ほんとうに気をつけましょうね(笑)
ではみなさま、良い一週間
でありますように!♪(願)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/12/10
07:00:06
12月も中旬に差し掛かり、時の流れの早さを実感します
そして、やらなきゃいけない年の瀬であわててます(苦笑)
昨夜放送された
「ニセ医者と呼ばれて~沖縄最後の医介輔」
ご覧になっていただけましたでしょうか?
ご覧になったら、感想でも一言いただければ嬉しい限りです
すでにコメント下さった方もいらっしゃいますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて今日は今年一文字を漢字で表すとという、
恒例の今年の漢字一文字の発表ですね!
何になるか?自分は「高」を予想してるんですが・・・
高齢者不明、円高、夏の異常高温
高速道路一部無料化、世界一高い電波塔スカイツリー
などなど・・・
いかがでしょうか?
そして、漢字一文字でなく
今年の世相を反映した「創作四字熟語」
なんていうのもあったんですね~
今年で21回目だそうで、歴史があるんだなあって思いました。
(公式サイト)
「最低でも県外」と言ったのに、「棄想県外(きそうけんがい)」
な発想が米軍普天間飛行場移設問題を混迷させ、「菅鳩交代(かんきゅうこうたい)」
就職難の若者は「就職渇望(しゅうしょくかつぼう)」
高齢者も、所在不明が相次ぎ、「戸籍騒然(こせきそうぜん)」となった。
建設中の東京スカイツリーは「全人見塔(ぜんじんみとう)」の高さとなり、人だかりに。
サッカーワールドカップ(W杯)で日本代表が「芝地団結(ピッチだんけつ)」
その姿を映したのは「三見立体(さんみりったい)」の3D(3次元)テレビだった。
などなど
面白いですね~こういうのも今年を振り返るのにはいいですね♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

そして、やらなきゃいけない年の瀬であわててます(苦笑)
昨夜放送された
「ニセ医者と呼ばれて~沖縄最後の医介輔」
ご覧になっていただけましたでしょうか?
ご覧になったら、感想でも一言いただければ嬉しい限りです
すでにコメント下さった方もいらっしゃいますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて今日は今年一文字を漢字で表すとという、
恒例の今年の漢字一文字の発表ですね!
何になるか?自分は「高」を予想してるんですが・・・
高齢者不明、円高、夏の異常高温
高速道路一部無料化、世界一高い電波塔スカイツリー
などなど・・・
いかがでしょうか?
そして、漢字一文字でなく
今年の世相を反映した「創作四字熟語」
なんていうのもあったんですね~
今年で21回目だそうで、歴史があるんだなあって思いました。
(公式サイト)
「最低でも県外」と言ったのに、「棄想県外(きそうけんがい)」
な発想が米軍普天間飛行場移設問題を混迷させ、「菅鳩交代(かんきゅうこうたい)」
就職難の若者は「就職渇望(しゅうしょくかつぼう)」
高齢者も、所在不明が相次ぎ、「戸籍騒然(こせきそうぜん)」となった。
建設中の東京スカイツリーは「全人見塔(ぜんじんみとう)」の高さとなり、人だかりに。
サッカーワールドカップ(W杯)で日本代表が「芝地団結(ピッチだんけつ)」
その姿を映したのは「三見立体(さんみりったい)」の3D(3次元)テレビだった。
などなど
面白いですね~こういうのも今年を振り返るのにはいいですね♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/12/09
06:48:12
今夜12月9日今夜21時から
日本テレビ、読売テレビ系列で放送の
「ニセ医者と呼ばれて
~沖縄最後の医介輔~」
みなさん、ぜひご覧になってください。
詳細は公式HPにて
ちなみに、自分が携わったドラマです、公式HPには写真館もありますので
どうぞ、よろしくお願いいたします♪
さて、プロ野球
今年はシーズン3位のパリーグ、ロッテが
なんとCSを制し、日本一になるという
まさに下克上でした、そしてわが阪神タイガースは
セリーグシーズン2位、CSであっさり虚塵に負け
今シーズン終了してしまいました、来年こそはがんばって欲しい!
そんな気持ちを込めて、今年も来ましたこれが!

阪神タイガース公式ファンクラブの
来年2011年度の品物が!
毎年夏終わりくらいで更新しております
ついに来年度は
これ!!!

どうですか!!!
プラチナカードです!
5年以上継続してる人はこのカードです
実は2005年に更新し忘れちゃって・・・(苦笑)
本来はもう10年以上継続してるんですけどね
そして今年のはこれ

ヘンリーネックシャツとプラチナカード特典の革のカード入!
これで来年も応援する準備が整いました!
来年はウサギ年・・・うっ・・・虚塵か・・・
いやいや、阪神頑張って欲しいです
軸になる、先発投手しっかりすればなんとか・・・
応援あるのみです!
おーおーおっおー!
は~んし~~んタイガ~~~ス!
フレ~フレフレフレ~~~~♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

日本テレビ、読売テレビ系列で放送の
「ニセ医者と呼ばれて
~沖縄最後の医介輔~」
みなさん、ぜひご覧になってください。
詳細は公式HPにて
ちなみに、自分が携わったドラマです、公式HPには写真館もありますので
どうぞ、よろしくお願いいたします♪
さて、プロ野球
今年はシーズン3位のパリーグ、ロッテが
なんとCSを制し、日本一になるという
まさに下克上でした、そしてわが阪神タイガースは
セリーグシーズン2位、CSであっさり虚塵に負け
今シーズン終了してしまいました、来年こそはがんばって欲しい!
そんな気持ちを込めて、今年も来ましたこれが!

阪神タイガース公式ファンクラブの
来年2011年度の品物が!
毎年夏終わりくらいで更新しております
ついに来年度は
これ!!!

どうですか!!!
プラチナカードです!
5年以上継続してる人はこのカードです
実は2005年に更新し忘れちゃって・・・(苦笑)
本来はもう10年以上継続してるんですけどね
そして今年のはこれ

ヘンリーネックシャツとプラチナカード特典の革のカード入!
これで来年も応援する準備が整いました!
来年はウサギ年・・・うっ・・・虚塵か・・・
いやいや、阪神頑張って欲しいです
軸になる、先発投手しっかりすればなんとか・・・
応援あるのみです!
おーおーおっおー!
は~んし~~んタイガ~~~ス!
フレ~フレフレフレ~~~~♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/12/08
12:28:16
昨日が暦の上で大雪
今日は朝から一段と冷え込みが感じました
東京です、いよいよ本格的な冬の到来でしょうか
さて、まず皆様に緊急告知のお知らせです
明日12月9日木曜日夜21時~日本テレビ・読売テレビ系で放送予定のドラマ
「ニセ医者と呼ばれて~沖縄最後の医介輔~(公式サイト)」
皆様よかったら見てください、この前の沖縄に仕事で行った時の
モノです、公式サイトには写真館もありますので!
皆様よろしくお願いいたします!
そして、昨日犬の散歩時に見つけた

年末年始実感しますね~ほんと
こういうの見ちゃうと・・・
大掃除どころか、年賀状や諸準備まったくできてません(悲)
なんとかしないと・・・とほほ
皆様どうでしょうか?
まあ、とりあえず風邪引かないこと
インフルやノロに罹らないようにが先決ですけどね(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

今日は朝から一段と冷え込みが感じました
東京です、いよいよ本格的な冬の到来でしょうか
さて、まず皆様に緊急告知のお知らせです
明日12月9日木曜日夜21時~日本テレビ・読売テレビ系で放送予定のドラマ
「ニセ医者と呼ばれて~沖縄最後の医介輔~(公式サイト)」
皆様よかったら見てください、この前の沖縄に仕事で行った時の
モノです、公式サイトには写真館もありますので!
皆様よろしくお願いいたします!
そして、昨日犬の散歩時に見つけた

年末年始実感しますね~ほんと
こういうの見ちゃうと・・・
大掃除どころか、年賀状や諸準備まったくできてません(悲)
なんとかしないと・・・とほほ
皆様どうでしょうか?
まあ、とりあえず風邪引かないこと
インフルやノロに罹らないようにが先決ですけどね(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/12/05
17:12:21
なんと気がついたら
この記事が1503記事目でした!
ということで1500記事達成!です
おかげさまで何とかここまでやってこれました
それもひとえにブログにきていただいて楽しく交流して
コメントや応援してくださる皆様のおかげです、
本当にどうもありがとうございます。
そしてどうぞ、これからもこのような拙いブログですが
今後とも御贔屓していただけますよう
重ねてよろしくお願いいたします。
特に1500記事達成記念イベントは考えてないのですが
年明け早々、お年玉企画考え中です
でも何もなかったらごめんなさい(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

この記事が1503記事目でした!
ということで1500記事達成!です
おかげさまで何とかここまでやってこれました
それもひとえにブログにきていただいて楽しく交流して
コメントや応援してくださる皆様のおかげです、
本当にどうもありがとうございます。
そしてどうぞ、これからもこのような拙いブログですが
今後とも御贔屓していただけますよう
重ねてよろしくお願いいたします。
特に1500記事達成記念イベントは考えてないのですが
年明け早々、お年玉企画考え中です
でも何もなかったらごめんなさい(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/12/03
06:57:34
東京は夜半過ぎから雨で午前中まで降ってるようです
そして12月だと言うのに、最高気温も20度越えるようで
これも夏の異常気象、酷暑の名残なんでしょうか・・・
さて昨日、仕事で東京の下町の方に行ってまして
移動で目的地のところへ行く途中に見つけたお寺
がありまして、まだ時間もあるので一目見て
即行でお参りしてきました!
ここです


「出世不動尊」
江戸に幕府が開かれ多くの人々が移り住んできたとき、浄土宗の高僧霊厳上人が広く説法教化をした。幕府より隅田川沿いの湿地を埋め立てて寺を建立することを許されたが、難工事を強いられていた。その頃近江三井寺の不動堂住職期妙の夢の中に本尊の不動尊像が現れ「手助けをしたいので江戸に連れて行くように」とお告げがあった。霊巌時の工事の中、お堂を建てて安置したところ、工事も順調に進み、後に不動寺に安置され上人から『出世不動』と命名された。1653年この地に移転、関東大震災後、長専院と合併し、以来「深川の出世不動」として広く信仰を集め親しまれている。
(深川発祥より)
自分は会社員とは違うので、役職や待遇が出世とは異なりますが
それでも、今より少しでもよくなればと思い、願いを込めて
お参りしてきました。
年内の神社仏閣への参拝はこれで最後かもしれません・・・
ということは詣納め?(笑)
来年の初詣はどこにいこうかなぁ~?


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

そして12月だと言うのに、最高気温も20度越えるようで
これも夏の異常気象、酷暑の名残なんでしょうか・・・
さて昨日、仕事で東京の下町の方に行ってまして
移動で目的地のところへ行く途中に見つけたお寺
がありまして、まだ時間もあるので一目見て
即行でお参りしてきました!
ここです


「出世不動尊」
江戸に幕府が開かれ多くの人々が移り住んできたとき、浄土宗の高僧霊厳上人が広く説法教化をした。幕府より隅田川沿いの湿地を埋め立てて寺を建立することを許されたが、難工事を強いられていた。その頃近江三井寺の不動堂住職期妙の夢の中に本尊の不動尊像が現れ「手助けをしたいので江戸に連れて行くように」とお告げがあった。霊巌時の工事の中、お堂を建てて安置したところ、工事も順調に進み、後に不動寺に安置され上人から『出世不動』と命名された。1653年この地に移転、関東大震災後、長専院と合併し、以来「深川の出世不動」として広く信仰を集め親しまれている。
(深川発祥より)
自分は会社員とは違うので、役職や待遇が出世とは異なりますが
それでも、今より少しでもよくなればと思い、願いを込めて
お参りしてきました。
年内の神社仏閣への参拝はこれで最後かもしれません・・・
ということは詣納め?(笑)
来年の初詣はどこにいこうかなぁ~?


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/12/02
07:05:54
昨日発表になった流行語大賞は
2010 年間大賞
◆ゲゲゲの~
受賞者:武良布枝(『ゲゲゲの女房』作者)
いまやマンガ界の大御所たる水木しげるの妻、武良布枝(むら・ぬのえ)による自伝『ゲゲゲの女房』。この本が今年春からNHK朝の連続ドラマになって評判を呼んだ。初回視聴率は歴代最低の14・8%だったが、回を追うごとに人気はうなぎ登り。最終週の平均は23・6%とV字型回復をみせた。二人をめぐる超極貧物語は、週刊連載のマンガ『墓場の鬼太郎』を『ゲゲゲの~』と改題したころから、サクセスストーリーへと転じて行く。
2010 トップテン
◆いい質問ですねえ!
受賞者:池上 彰(ジャーナリスト)
今年春からレギュラー化された「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」(テレビ朝日系)は、ニュース解説番組として異例の成功を収めたが、番組内でゲストの発言に対して使われるのがこの言葉。「いい質問ですねえ!」。そのほかの局でも池上彰が登場するニュース解説などの特番は軒並み高視聴率を上げた。
2010 トップテン
◆イクメン
受賞者:つるの剛士(タレント)
近年この国でも子育てを楽しむオトコたちが増大してきた。誰が呼んだか、これを「イケメン」に引っかけた。その表現こそが流行りのポイント。パパたちを意識した育児用品、いわばイクメン応援グッズも店頭を賑わせている。政府は2017年までに「育休の男性取得率10%」を目標に掲げているが、まだまだ多難な現実が道をふさいでいる。
2010 トップテン
◆AKB48
受賞者:AKB48(アイドルグループ)
グループ名の由来はAkihabara(秋葉原)。コンセプトは「会いに行けるアイドル」。かつて「おニャン子クラブ」を仕掛けた作詞家の秋元康が総合プロデュースを務め、いまどき最も成功しているビジネスモデルの一つである。とりわけ、選抜メンバーはファンによる投票「総選挙」によって決めるという企画はアキバ系に無関係な一般ファン層にも注目された。また姉妹ユニットとして、名古屋市栄を活動拠点とするSKE48、大阪・難波を活動拠点とするNMB48などがある。
2010 トップテン
◆女子会
受賞者:大神輝博(モンテローザ社長)
女子だけの飲ミニケーション=「女子飲み」が人気を呼び、あちこちで女性同士だからこそ共感が出来る話しに花が咲いている模様。そんな空気をいち早く察知した居酒屋チェーン「笑笑」では「わらわら女子会」なる女性専用のプランメニューを提供、女性限定の食べ飲み放題や女子会特別カクテルなどを用意しているという。
2010 トップテン
◆脱小沢
受賞者:受賞者辞退
9月の民主党代表選を受けて成立した菅改造内閣・党役員人事に向けて、メディアは「脱小沢」人事と報じたが、そんなレッテルはもうやめようと応戦していたのは仙谷由人官房長官。国民そっちのけながら騒ぎの止まなかった今年の政局だが、やはりその中心にあったのが「小沢」の2文字。この存在感は依然として、強い。
2010 トップテン
◆食べるラー油
受賞者:小出孝之(桃屋社長)
新調味料というよりラー油仕立ての食品。石垣島の辺銀(ぺんぎん)さんが作った「石ラー」こと「石垣島ラー油」の人気に始まり、ホテルオークラ内・桃季の「食べる辣油」がヒット。つづいて桃屋は「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」(通称「桃ラー」)を販売開始。ブーム加熱とともにこれが品薄となり、ますますの騒ぎとなった。ラー油入りのおにぎりやラー油入りのスナック等々、食品業界は大賑わいを見せている。
2010 トップテン
◆ととのいました
受賞者:Wコロン(漫才コンビ)
今年のお笑い界でひときわ印象的だったのが謎かけ漫才を得意とするコンビ「Wコロン」。話の途中でコンビの一人、ねづっちが「ととのいました!」と来たら「謎かけ」の始まり。「○○とかけて、○○と解きます」とつづく、昭和の寄席をほうふつとさせる芸風である。「現代用語の基礎知識とかけて、埼玉県熊谷市と解きます」「その心は?」「どちらもアツいのが売りです」といったふうに。即興・速攻・即決といった実力が整って初めて成せるワザかもしれない。
2010 トップテン
◆~なう。
受賞者:梅崎健理(スーパー高校生)
「河原町なう」と言えば、「いま河原町にいます」。「宿題なう」と言えば、「いま宿題やってる」。・・・と自分の現在を告げる便利なワード。簡単な外来語だが、「NOW」でもなく、また「ナウ」でもなく、ひらがなの「なう」だからこそ、ツイッターの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない。
2010 トップテン
◆無縁社会
受賞者:NHK「無縁社会」制作チーム
今年多くの日本人を驚かせたのが「所在不明高齢者」の問題だったが、「家庭崩壊」が叫ばれるようになってすでに30年、孤独死は30代など若い世代にまで広がり、親と子のあいだで「児童虐待」はさらに深刻化している。この社会は「血縁」や「地縁」といった絆を失ってしまったのか。NHKによるそのキャンペーン報道は、悲しいことにタイムリーすぎる内容だったと言わざるを得ない。
2010 特別賞
◆何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・それは仲間です。
受賞者:斎藤佑樹(早大野球部主将)
2010年6月、サッカーワールドカップのカメルーン戦で決勝ゴールをあげた本田圭佑選手は、試合後のインタビューで「もってるな」と発言。そして4か月後の神宮球場。50年ぶりとなる早慶両校による優勝決定戦を10―5で制し、42度目の優勝を果たした早大野球部。試合後、キャプテンである斎藤は「最後に、ひとつだけ言わせて下さい」「何か持っている・・・それは仲間です」。3万6000人の大観衆は熱狂の渦に包まれた。
(公式サイトより)
意外と、口蹄疫とか尖閣諸島とかは結構聞いてたような気がするんですけど
そういうのはノミネートすらされて無かったでしたね・・・
次は10日発表予定の、今年の漢字一文字です
「高」って予想も多いようですね、異常高温の夏、円高、高速無料化、高齢者不明・・・
年の瀬の楽しみです(笑)
仕事で移動中に見つけたコンビニの

「ファミマ!」
ファミリーマートじゃないの??って

どうやら
特定施設内において、その施設のコンセプトにあわせて店舗デザインや品揃えを従前と変えた店舗。
らしい・・・
そういや~ちょいと小洒落た感じの店だった
でも売ってるものはそう大差ないような・・・(苦笑)
関東で15店舗だそうです。
気が付いたら行って見て感想聞かせてください(笑)
2010 年間大賞
◆ゲゲゲの~
受賞者:武良布枝(『ゲゲゲの女房』作者)
いまやマンガ界の大御所たる水木しげるの妻、武良布枝(むら・ぬのえ)による自伝『ゲゲゲの女房』。この本が今年春からNHK朝の連続ドラマになって評判を呼んだ。初回視聴率は歴代最低の14・8%だったが、回を追うごとに人気はうなぎ登り。最終週の平均は23・6%とV字型回復をみせた。二人をめぐる超極貧物語は、週刊連載のマンガ『墓場の鬼太郎』を『ゲゲゲの~』と改題したころから、サクセスストーリーへと転じて行く。
2010 トップテン
◆いい質問ですねえ!
受賞者:池上 彰(ジャーナリスト)
今年春からレギュラー化された「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」(テレビ朝日系)は、ニュース解説番組として異例の成功を収めたが、番組内でゲストの発言に対して使われるのがこの言葉。「いい質問ですねえ!」。そのほかの局でも池上彰が登場するニュース解説などの特番は軒並み高視聴率を上げた。
2010 トップテン
◆イクメン
受賞者:つるの剛士(タレント)
近年この国でも子育てを楽しむオトコたちが増大してきた。誰が呼んだか、これを「イケメン」に引っかけた。その表現こそが流行りのポイント。パパたちを意識した育児用品、いわばイクメン応援グッズも店頭を賑わせている。政府は2017年までに「育休の男性取得率10%」を目標に掲げているが、まだまだ多難な現実が道をふさいでいる。
2010 トップテン
◆AKB48
受賞者:AKB48(アイドルグループ)
グループ名の由来はAkihabara(秋葉原)。コンセプトは「会いに行けるアイドル」。かつて「おニャン子クラブ」を仕掛けた作詞家の秋元康が総合プロデュースを務め、いまどき最も成功しているビジネスモデルの一つである。とりわけ、選抜メンバーはファンによる投票「総選挙」によって決めるという企画はアキバ系に無関係な一般ファン層にも注目された。また姉妹ユニットとして、名古屋市栄を活動拠点とするSKE48、大阪・難波を活動拠点とするNMB48などがある。
2010 トップテン
◆女子会
受賞者:大神輝博(モンテローザ社長)
女子だけの飲ミニケーション=「女子飲み」が人気を呼び、あちこちで女性同士だからこそ共感が出来る話しに花が咲いている模様。そんな空気をいち早く察知した居酒屋チェーン「笑笑」では「わらわら女子会」なる女性専用のプランメニューを提供、女性限定の食べ飲み放題や女子会特別カクテルなどを用意しているという。
2010 トップテン
◆脱小沢
受賞者:受賞者辞退
9月の民主党代表選を受けて成立した菅改造内閣・党役員人事に向けて、メディアは「脱小沢」人事と報じたが、そんなレッテルはもうやめようと応戦していたのは仙谷由人官房長官。国民そっちのけながら騒ぎの止まなかった今年の政局だが、やはりその中心にあったのが「小沢」の2文字。この存在感は依然として、強い。
2010 トップテン
◆食べるラー油
受賞者:小出孝之(桃屋社長)
新調味料というよりラー油仕立ての食品。石垣島の辺銀(ぺんぎん)さんが作った「石ラー」こと「石垣島ラー油」の人気に始まり、ホテルオークラ内・桃季の「食べる辣油」がヒット。つづいて桃屋は「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」(通称「桃ラー」)を販売開始。ブーム加熱とともにこれが品薄となり、ますますの騒ぎとなった。ラー油入りのおにぎりやラー油入りのスナック等々、食品業界は大賑わいを見せている。
2010 トップテン
◆ととのいました
受賞者:Wコロン(漫才コンビ)
今年のお笑い界でひときわ印象的だったのが謎かけ漫才を得意とするコンビ「Wコロン」。話の途中でコンビの一人、ねづっちが「ととのいました!」と来たら「謎かけ」の始まり。「○○とかけて、○○と解きます」とつづく、昭和の寄席をほうふつとさせる芸風である。「現代用語の基礎知識とかけて、埼玉県熊谷市と解きます」「その心は?」「どちらもアツいのが売りです」といったふうに。即興・速攻・即決といった実力が整って初めて成せるワザかもしれない。
2010 トップテン
◆~なう。
受賞者:梅崎健理(スーパー高校生)
「河原町なう」と言えば、「いま河原町にいます」。「宿題なう」と言えば、「いま宿題やってる」。・・・と自分の現在を告げる便利なワード。簡単な外来語だが、「NOW」でもなく、また「ナウ」でもなく、ひらがなの「なう」だからこそ、ツイッターの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない。
2010 トップテン
◆無縁社会
受賞者:NHK「無縁社会」制作チーム
今年多くの日本人を驚かせたのが「所在不明高齢者」の問題だったが、「家庭崩壊」が叫ばれるようになってすでに30年、孤独死は30代など若い世代にまで広がり、親と子のあいだで「児童虐待」はさらに深刻化している。この社会は「血縁」や「地縁」といった絆を失ってしまったのか。NHKによるそのキャンペーン報道は、悲しいことにタイムリーすぎる内容だったと言わざるを得ない。
2010 特別賞
◆何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・それは仲間です。
受賞者:斎藤佑樹(早大野球部主将)
2010年6月、サッカーワールドカップのカメルーン戦で決勝ゴールをあげた本田圭佑選手は、試合後のインタビューで「もってるな」と発言。そして4か月後の神宮球場。50年ぶりとなる早慶両校による優勝決定戦を10―5で制し、42度目の優勝を果たした早大野球部。試合後、キャプテンである斎藤は「最後に、ひとつだけ言わせて下さい」「何か持っている・・・それは仲間です」。3万6000人の大観衆は熱狂の渦に包まれた。
(公式サイトより)
意外と、口蹄疫とか尖閣諸島とかは結構聞いてたような気がするんですけど
そういうのはノミネートすらされて無かったでしたね・・・
次は10日発表予定の、今年の漢字一文字です
「高」って予想も多いようですね、異常高温の夏、円高、高速無料化、高齢者不明・・・
年の瀬の楽しみです(笑)
仕事で移動中に見つけたコンビニの

「ファミマ!」
ファミリーマートじゃないの??って

どうやら
特定施設内において、その施設のコンセプトにあわせて店舗デザインや品揃えを従前と変えた店舗。
らしい・・・
そういや~ちょいと小洒落た感じの店だった
でも売ってるものはそう大差ないような・・・(苦笑)
関東で15店舗だそうです。
気が付いたら行って見て感想聞かせてください(笑)
2010/12/01
06:49:57
今日から12月に入りました
今年も後1ヵ月で終わりですね・・・
早いものです、さて12月は師走
師が走るくらい忙しくなるので、師走なんて
聞いたことがありますが、まさに月日のたつのも
走るごとく早く過ぎていくような気がします。
さてそんな中、来年に備えるもので
カレンダーとかありますが、自分はこれ
仕事とプライベート両方に使用してる

右上のは今年使用してる手帳です!
能率手帳のPAGEM(ペイジェム)ウィークリー13
なんでも12月1日は手帳の日だそうです!
いつもは昨年の記事(ここ)にも掲載しましたが
それもちなんで、自分も来年用の手帳を買いました
今年は昨年と同じ能率手帳のシリーズでまったく同じ形式なんですが
今回は
昨年のよりも大きめで見やすくかさばらない程度で


同じウイークリータイプ!
今回はこれ

あの番組とのコラボした手帳でした!
2011年版
王様のブランチ×ペイジェム
A6ウィークリー1(ブラック)
これで来年もしっかりがんばろうっと思います。
いまだに手帳はアナログなんですよね~
月間スケジュールにプライベートのことを
ウイークリーには仕事のことを!
皆さんはいかがですか?


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

今年も後1ヵ月で終わりですね・・・
早いものです、さて12月は師走
師が走るくらい忙しくなるので、師走なんて
聞いたことがありますが、まさに月日のたつのも
走るごとく早く過ぎていくような気がします。
さてそんな中、来年に備えるもので
カレンダーとかありますが、自分はこれ
仕事とプライベート両方に使用してる

右上のは今年使用してる手帳です!
能率手帳のPAGEM(ペイジェム)ウィークリー13
なんでも12月1日は手帳の日だそうです!
いつもは昨年の記事(ここ)にも掲載しましたが
それもちなんで、自分も来年用の手帳を買いました
今年は昨年と同じ能率手帳のシリーズでまったく同じ形式なんですが
今回は
昨年のよりも大きめで見やすくかさばらない程度で


同じウイークリータイプ!
今回はこれ

あの番組とのコラボした手帳でした!
2011年版
王様のブランチ×ペイジェム
A6ウィークリー1(ブラック)
これで来年もしっかりがんばろうっと思います。
いまだに手帳はアナログなんですよね~
月間スケジュールにプライベートのことを
ウイークリーには仕事のことを!
皆さんはいかがですか?


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
