2010/08/29
07:06:52
8月も残り3日となりました。
ここ数日秋の気配感じるどころか、猛暑日が
続いてます・・・
宿題あわててるお子様たち頑張ってください!(笑)
さて、そんな中ではありますが
先日頂いた、珍しいな!って思ったのがこれです

「焼かりんとう」

なんと油で揚げてないというもの
先日、紹介した日本橋錦豊琳のかりんとうとはまったく
違った食感でかりんとうっていうか、キャラメルコーンに近い
ような感じだと思いました。(笑)
ここはどうやら味の種類は一種類のみのようで
沖縄の黒糖を使ったものだけだそうです。

通常のかりんとうは硬くてなかなかお年寄りや小さなお子さんには
食べづらいように思えましたが、これはもうスナックのような食感で
サクサクですのでかりんとうという概念が無くなり、かなり
食べやすくなってると思います!
黒糖使ってるところが良いですね~

食べてみた感想は、彦麻呂風にいうと!
「かりんとうのIT革命やぁ~!」ってとこでしょうか(笑)
通販できるようです!
さすがに2・3個しか食べませんでしたが
子供も母親も一緒に美味しそうに食べてました!
はっ・・・また食べ物ネタになってしまった(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

ここ数日秋の気配感じるどころか、猛暑日が
続いてます・・・
宿題あわててるお子様たち頑張ってください!(笑)
さて、そんな中ではありますが
先日頂いた、珍しいな!って思ったのがこれです

「焼かりんとう」

なんと油で揚げてないというもの
先日、紹介した日本橋錦豊琳のかりんとうとはまったく
違った食感でかりんとうっていうか、キャラメルコーンに近い
ような感じだと思いました。(笑)
ここはどうやら味の種類は一種類のみのようで
沖縄の黒糖を使ったものだけだそうです。

通常のかりんとうは硬くてなかなかお年寄りや小さなお子さんには
食べづらいように思えましたが、これはもうスナックのような食感で
サクサクですのでかりんとうという概念が無くなり、かなり
食べやすくなってると思います!
黒糖使ってるところが良いですね~

食べてみた感想は、彦麻呂風にいうと!
「かりんとうのIT革命やぁ~!」ってとこでしょうか(笑)
通販できるようです!
さすがに2・3個しか食べませんでしたが
子供も母親も一緒に美味しそうに食べてました!
はっ・・・また食べ物ネタになってしまった(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト