2010/07/02
19:13:59
眠いです!
やっと6月下旬に終わった大きな仕事、3ヶ月弱
やってましたが、次の仕事がまたタイトでハードなスケジュール!
今月末まで続くんですが、早朝5~6時集合で24時くらい解散・・・
なんだかなあ・・・眠いですよやっと昨日前の仕事の打ち上げで
夜終電までクライアントに拉致られて(笑)
今朝も早くから仕事、眠いです。
そういえばここ数日家族と会話してない・・・っていうかメールだけ(笑)
寝顔は見てますけどね~(爆)
さてなんとかそういう仕事でなくてもちゃんと収入できてギャランティの良い仕事
沢山できるようにと!
こんなニュース見つけました
<景気>花柄は回復の兆し? 女性の間でブーム 高度成長、バブル期にも
今、女性たちの間で花柄が一大ブームとなっている。ワンピースからバッグまで花をモチーフにした商品が人気だ。高度成長期やバブル期にも流行した花柄。「ファッションは景気動向を映す」とも言われ、服飾専門家の間には「景気回復の兆しでは」との見方も出ている。福岡パルコ(福岡市中央区)の婦人服売り場は、お花畑さながらだ。淡い色のバラをデザインしたスカートに、小花柄のワンピース、薄手のデニムを色落ちさせたダンガリーシャツなどリラックスムードの服が目立つ。

売り場を訪れた岡純江さん(31)は、小花柄でズボンと上着がつながったコンビネゾンに、淡いデニムのブルゾンを合わせていた。現在妊娠中で「妊婦は、憂鬱になりがち。花柄は気分が明るくなる」と話していた。
福岡パルコによると、小花柄のマキシ丈(くるぶしが隠れるほどの長さ)ワンピース(5000円~)とコンビネゾン(同)▽ダンガリーシャツ(3900円~)▽花飾りをあしらったバッグ(4900円~)--などが今夏、幅広い年齢層の女性客から人気を集めているという。
香蘭ファッションデザイン専門学校(福岡市中央区)教員の堤麻実子さん(36)は「不景気が続くと黒や茶色など暗めの色がトレンドになるが、明るい色が流行すると景気が上向きになる傾向がある」と指摘。高度成長期の真っただ中(60年代)に、花柄が大ブームとなった他、バブル期(80年代後半~90年代初頭)にもヒマワリ柄などが好まれた。堤さんは「花柄ブームは、景気回復の明るい兆しでは」と分析する。

花柄ブームに便乗してスポットが当たっているのがカンカン帽。福岡パルコでも、1900~4000円代の品が売れ筋の一つになっているという。日本では男性用の印象が強いが、花柄の夏商品とうまく重なってヒットしたようだ。
堤さんは「自然素材の麦わらを使ったカンカン帽、花をデザインした衣服のナチュラルさが受けているのだろう。癒やしを求め、日々の生活を明るくしたいという女性の気持ちが表れている」と話す。
消費意欲を毎月、点数で表す「消費意欲指数」の調査を93年から続ける博報堂生活総合研究所(東京都)によると、今年上半期の平均指数は男性が44・8点で過去最低だったのに対し、女性は55・4点と昨年を1・3ポイント上回り、消費意欲の回復が順調という。夏山明美上席研究員(46)は「特に女性の購買意欲が高く、花柄ブームにも表れたのでは」と語る。
果たして花柄ブームは、景気回復の予兆となるか?
(Yahooニュースより)
いずれにしろ、女性が社会を動かしてるね・・・(笑)
女性の購買意欲が高まったのか?
いままで我慢してきた鬱憤が溜まって放出しだしてきたのか?
わかりませんが、ワールドカップでの経済効果がある研究所の試算
3000億だそうで、さらに便乗して良い感じで消費が増えると
またよくなってくるのかな?
じゃあ、いっそのこと
サッカー日本代表のユニフォーム花柄にしちゃえ!(爆)
とにかく
早く景気回復してくれ~~~!!!


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

やっと6月下旬に終わった大きな仕事、3ヶ月弱
やってましたが、次の仕事がまたタイトでハードなスケジュール!
今月末まで続くんですが、早朝5~6時集合で24時くらい解散・・・
なんだかなあ・・・眠いですよやっと昨日前の仕事の打ち上げで
夜終電までクライアントに拉致られて(笑)
今朝も早くから仕事、眠いです。
そういえばここ数日家族と会話してない・・・っていうかメールだけ(笑)
寝顔は見てますけどね~(爆)
さてなんとかそういう仕事でなくてもちゃんと収入できてギャランティの良い仕事
沢山できるようにと!
こんなニュース見つけました
<景気>花柄は回復の兆し? 女性の間でブーム 高度成長、バブル期にも
今、女性たちの間で花柄が一大ブームとなっている。ワンピースからバッグまで花をモチーフにした商品が人気だ。高度成長期やバブル期にも流行した花柄。「ファッションは景気動向を映す」とも言われ、服飾専門家の間には「景気回復の兆しでは」との見方も出ている。福岡パルコ(福岡市中央区)の婦人服売り場は、お花畑さながらだ。淡い色のバラをデザインしたスカートに、小花柄のワンピース、薄手のデニムを色落ちさせたダンガリーシャツなどリラックスムードの服が目立つ。

売り場を訪れた岡純江さん(31)は、小花柄でズボンと上着がつながったコンビネゾンに、淡いデニムのブルゾンを合わせていた。現在妊娠中で「妊婦は、憂鬱になりがち。花柄は気分が明るくなる」と話していた。
福岡パルコによると、小花柄のマキシ丈(くるぶしが隠れるほどの長さ)ワンピース(5000円~)とコンビネゾン(同)▽ダンガリーシャツ(3900円~)▽花飾りをあしらったバッグ(4900円~)--などが今夏、幅広い年齢層の女性客から人気を集めているという。
香蘭ファッションデザイン専門学校(福岡市中央区)教員の堤麻実子さん(36)は「不景気が続くと黒や茶色など暗めの色がトレンドになるが、明るい色が流行すると景気が上向きになる傾向がある」と指摘。高度成長期の真っただ中(60年代)に、花柄が大ブームとなった他、バブル期(80年代後半~90年代初頭)にもヒマワリ柄などが好まれた。堤さんは「花柄ブームは、景気回復の明るい兆しでは」と分析する。

花柄ブームに便乗してスポットが当たっているのがカンカン帽。福岡パルコでも、1900~4000円代の品が売れ筋の一つになっているという。日本では男性用の印象が強いが、花柄の夏商品とうまく重なってヒットしたようだ。
堤さんは「自然素材の麦わらを使ったカンカン帽、花をデザインした衣服のナチュラルさが受けているのだろう。癒やしを求め、日々の生活を明るくしたいという女性の気持ちが表れている」と話す。
消費意欲を毎月、点数で表す「消費意欲指数」の調査を93年から続ける博報堂生活総合研究所(東京都)によると、今年上半期の平均指数は男性が44・8点で過去最低だったのに対し、女性は55・4点と昨年を1・3ポイント上回り、消費意欲の回復が順調という。夏山明美上席研究員(46)は「特に女性の購買意欲が高く、花柄ブームにも表れたのでは」と語る。
果たして花柄ブームは、景気回復の予兆となるか?
(Yahooニュースより)
いずれにしろ、女性が社会を動かしてるね・・・(笑)
女性の購買意欲が高まったのか?
いままで我慢してきた鬱憤が溜まって放出しだしてきたのか?
わかりませんが、ワールドカップでの経済効果がある研究所の試算
3000億だそうで、さらに便乗して良い感じで消費が増えると
またよくなってくるのかな?
じゃあ、いっそのこと
サッカー日本代表のユニフォーム花柄にしちゃえ!(爆)
とにかく
早く景気回復してくれ~~~!!!


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト