2010/05/31
06:43:20
今日で5月も終わりですね~
早いものです、今年も半分ですか・・・
そしてこの時期まだ肌寒い時があるというのが
異常ですよね。
この夏はどうなるんでしょうか。
あらためて
前回の、ブログ開設4周年記念に
ご祝辞いただきました皆様、
どうもありがとうございました♪
これもひとえに、楽しく交流していただける
皆様方のおかげでございます。
感謝の気持ちをこめて、かさねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
こうして、大変失礼なまとめた返信になることを
お許し下さい。
さて、木更津に出張してまして、昨夜夜遅く帰ってきました。
そこで、木更津で見つけたここなに?と言う場所が

「変な花屋」
そのまんまですね(笑)
いったい何が変なんだろうか?

商標登録までしてますし、写真とってね!夢がかなうよ!
と書かれてあったのですかさず撮りました
夢かなうかなぁ~♪(笑)
通りすがりだったので、車の中から一瞬しか、写真撮れなくて
残念でした・・・気になります
今度、木更津いついけるんだろうか・・・(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

早いものです、今年も半分ですか・・・
そしてこの時期まだ肌寒い時があるというのが
異常ですよね。
この夏はどうなるんでしょうか。
あらためて
前回の、ブログ開設4周年記念に
ご祝辞いただきました皆様、
どうもありがとうございました♪
これもひとえに、楽しく交流していただける
皆様方のおかげでございます。
感謝の気持ちをこめて、かさねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
こうして、大変失礼なまとめた返信になることを
お許し下さい。
さて、木更津に出張してまして、昨夜夜遅く帰ってきました。
そこで、木更津で見つけたここなに?と言う場所が

「変な花屋」
そのまんまですね(笑)
いったい何が変なんだろうか?

商標登録までしてますし、写真とってね!夢がかなうよ!
と書かれてあったのですかさず撮りました
夢かなうかなぁ~♪(笑)
通りすがりだったので、車の中から一瞬しか、写真撮れなくて
残念でした・・・気になります
今度、木更津いついけるんだろうか・・・(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト
2010/05/29
08:26:42
昨日までの温かさとうってかわって
今日は気温も下がり、また肌寒い一日になりそうです・・・
そんな中木更津で泊まり出張明日帰京します。
天気が心配です・・・
さて、そんな中ではありますが
気がついたら、5月でなんと、自分のブログが
FC2、このブログにしてから丸4年経ちまして
ブログ開設4周年記念となりました
5年目に突入です!
今まで、エキサイトに1年半、gooに1年、Livedoorに半年くらいからの
移転でしたんで、延べ7周年くらいでしょうか
よく続いたな自分(苦笑)
F2Cになってから4年ってことはココのブログが使いやすかったんだなあ
とあらためて思います。
ココに来てくださってる皆様、
また読んでくださる方、コメントくださる方、
応援してくださる方、楽しくしてくださる方
皆様、本当にいつも見てくださって
どうもありがとうございます。
あらためて御礼申し上げます。
そして、これからも更新がんばりたいと思いますので
どうぞ、お付き合いいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
そしていつものごとく
昨年の3周年記念に引き続き
ルールを提唱したいと思いますので
どうぞ皆様、ご理解のうえ、このルールを守っていただけますよう
重ねてお願い申し上げます。
そのルールとは

これで(笑)
今後ともよろしくお願いいたします


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

今日は気温も下がり、また肌寒い一日になりそうです・・・
そんな中木更津で泊まり出張明日帰京します。
天気が心配です・・・
さて、そんな中ではありますが
気がついたら、5月でなんと、自分のブログが
FC2、このブログにしてから丸4年経ちまして
ブログ開設4周年記念となりました
5年目に突入です!
今まで、エキサイトに1年半、gooに1年、Livedoorに半年くらいからの
移転でしたんで、延べ7周年くらいでしょうか
よく続いたな自分(苦笑)
F2Cになってから4年ってことはココのブログが使いやすかったんだなあ
とあらためて思います。
ココに来てくださってる皆様、
また読んでくださる方、コメントくださる方、
応援してくださる方、楽しくしてくださる方
皆様、本当にいつも見てくださって
どうもありがとうございます。
あらためて御礼申し上げます。
そして、これからも更新がんばりたいと思いますので
どうぞ、お付き合いいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
そしていつものごとく
昨年の3周年記念に引き続き
ルールを提唱したいと思いますので
どうぞ皆様、ご理解のうえ、このルールを守っていただけますよう
重ねてお願い申し上げます。
そのルールとは

これで(笑)
今後ともよろしくお願いいたします


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/28
06:05:05
昨日は一日中、スタジオ缶詰で
休憩時間しかネット見れずに、訪問できなかったところが
多々あり、すみませんでした
目がしょぼしょぼです・・・
日中は晴れ間が出て温かくなりよかったようです
そういうときにスタジオ缶詰なんて・・・(悲)
こんなニュース見ました
マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因―米団体
【シカゴ時事】日本では「ドナルド」の名前で親しまれている米ファストフード大手マクドナルドのマスコットキャラクター、ロナルド・マクドナルドが、小児肥満や不健康な食習慣の原因の一つとして、米非営利団体に「引退」を迫られている。同社側は現時点で応じる考えはないようだ。
引退を勧告したのは、企業活動の監視を行う団体「コーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナル」。同団体の主張によれば、極めて知名度が高いドナルドは、半世紀近くにわたり、子ども向け販売戦略を通じ、同社の成長を促す役割を果たした。だが、ハンバーガーなどの普及で小児肥満や糖尿病などの急増も招いたという。
(時事通信より)
マックのドナルドといえばこのキャラですよね

アメリカはよくわかりませんが、
こういうことってこのキャラクターのせいなのでしょうか?
このキャラに罪はないと思うし、強制的に食べろといってるわけではなく
人間なんだから、加減やいろいろ考えて食べろてことでしょう
それだったら、タバコやお酒も同じなのでは??
と自分も思ってしまいます
なんだか、自分でコントロールできない連中が、責任転嫁してる
としか思えません・・・
なんだかなあ・・・
良くわからないや
こんなこといってたら、いろんな責任転嫁が増えそうです
こわいこわい・・・


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

休憩時間しかネット見れずに、訪問できなかったところが
多々あり、すみませんでした
目がしょぼしょぼです・・・
日中は晴れ間が出て温かくなりよかったようです
そういうときにスタジオ缶詰なんて・・・(悲)
こんなニュース見ました
マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因―米団体
【シカゴ時事】日本では「ドナルド」の名前で親しまれている米ファストフード大手マクドナルドのマスコットキャラクター、ロナルド・マクドナルドが、小児肥満や不健康な食習慣の原因の一つとして、米非営利団体に「引退」を迫られている。同社側は現時点で応じる考えはないようだ。
引退を勧告したのは、企業活動の監視を行う団体「コーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナル」。同団体の主張によれば、極めて知名度が高いドナルドは、半世紀近くにわたり、子ども向け販売戦略を通じ、同社の成長を促す役割を果たした。だが、ハンバーガーなどの普及で小児肥満や糖尿病などの急増も招いたという。
(時事通信より)
マックのドナルドといえばこのキャラですよね

アメリカはよくわかりませんが、
こういうことってこのキャラクターのせいなのでしょうか?
このキャラに罪はないと思うし、強制的に食べろといってるわけではなく
人間なんだから、加減やいろいろ考えて食べろてことでしょう
それだったら、タバコやお酒も同じなのでは??
と自分も思ってしまいます
なんだか、自分でコントロールできない連中が、責任転嫁してる
としか思えません・・・
なんだかなあ・・・
良くわからないや
こんなこといってたら、いろんな責任転嫁が増えそうです
こわいこわい・・・


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/27
06:30:58
昨日は豪雨で雷雨が予想されてましたが
そうでもなかったので良かったです。
こういう予報の外れはホッとします(笑)
さて、明日28日は日本でこの前記事にした
アップルの新しい端末
「iPad」の発売日ですが
早くも中国では・・・
こんなものが

iPadの「パクリ版」、早くも市場にお目見え=1台2万6千円前後―中国
2010年2月1日、米アップルのタブレット型コンピューター「iPad」の発表されてからわずか数日。中国ではパクリ版が早くも2000元(約2 万6000円)前後で市場に出回っている。北京晨報が伝えた。
記事によれば、広東省深セン市の有名な電気街・華強北エリアには、iPad のパクリ版がアップルの発売開始とほぼ同時に登場。深センのパクリ市場に詳しい関係者によると、地元のパクリ業者たちは早くから儲けの大きいiPadに狙いを定めていた。1か月も前から様々なツテを通じてデザインを把握していた者や、発売と同時に密輸版を入手してパクリに取り掛かろうとする者などさまざま。
だが、どんなにパクリ技術が高くても、コンピューターを丸ごとパクるのは至難の業。実態は単に外観を真似たものに過ぎないため、市場の反応もイマイチで売れ行きも伸び悩んでいるという。
(exciteニュースより)
さすが、上海万パク~パクリの祭典~なんて
言われてる今回の中国万博ですが(苦笑)
まさに凄いですね、パクリの技術が・・・
しかもパクって性能落ちるというのがww
以前の日本も、そういった形で各国の技術を真似してきた
と中国人は言いますが、決定的に違う点があります
それは真似たというより、参考にしてつくり
さらに改良して性能的に上にいくものができてると!
粗悪品ではなく、それ以上のものを
ですからメイドインジャパンがここまで認知されたわけです
ただ単に模倣して粗悪品作ってる中国とは違うんですよ(苦笑)
それにしても、中国事情
いま世界経済での発展が目覚しいですが、
いかんせんどうなんでしょうか・・・
その日本は景気低迷、問題山積み・・・
未来はあるのかなと。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

そうでもなかったので良かったです。
こういう予報の外れはホッとします(笑)
さて、明日28日は日本でこの前記事にした
アップルの新しい端末
「iPad」の発売日ですが
早くも中国では・・・
こんなものが

iPadの「パクリ版」、早くも市場にお目見え=1台2万6千円前後―中国
2010年2月1日、米アップルのタブレット型コンピューター「iPad」の発表されてからわずか数日。中国ではパクリ版が早くも2000元(約2 万6000円)前後で市場に出回っている。北京晨報が伝えた。
記事によれば、広東省深セン市の有名な電気街・華強北エリアには、iPad のパクリ版がアップルの発売開始とほぼ同時に登場。深センのパクリ市場に詳しい関係者によると、地元のパクリ業者たちは早くから儲けの大きいiPadに狙いを定めていた。1か月も前から様々なツテを通じてデザインを把握していた者や、発売と同時に密輸版を入手してパクリに取り掛かろうとする者などさまざま。
だが、どんなにパクリ技術が高くても、コンピューターを丸ごとパクるのは至難の業。実態は単に外観を真似たものに過ぎないため、市場の反応もイマイチで売れ行きも伸び悩んでいるという。
(exciteニュースより)
さすが、上海万パク~パクリの祭典~なんて
言われてる今回の中国万博ですが(苦笑)
まさに凄いですね、パクリの技術が・・・
しかもパクって性能落ちるというのがww
以前の日本も、そういった形で各国の技術を真似してきた
と中国人は言いますが、決定的に違う点があります
それは真似たというより、参考にしてつくり
さらに改良して性能的に上にいくものができてると!
粗悪品ではなく、それ以上のものを
ですからメイドインジャパンがここまで認知されたわけです
ただ単に模倣して粗悪品作ってる中国とは違うんですよ(苦笑)
それにしても、中国事情
いま世界経済での発展が目覚しいですが、
いかんせんどうなんでしょうか・・・
その日本は景気低迷、問題山積み・・・
未来はあるのかなと。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/26
05:55:12
福島ネタでだいぶ引っ張らせてもらってます(笑)
早速、前回の

ここはなんだろう?という
建物なんですが、
答えはこれでした

トイレだったんです、ちゃんちゃん
すみません、なんだか凄そうにしちゃいました(苦笑)
バリアフリーのようなユニバーサルデザイン設計なんで
こんな感じなのかなと。
一応中はトイレなんで撮影してませんが(笑)
答えを楽しみにしてた方
こんなんですみません。
さて4日目最終日も撮影無事に終えて、夕方前に帰京です。
その前にスタッフで帰りがけに休憩がてら


中には入りませんでしたが、(笑)
入り口で、猪苗代は野口英世のゆかりの地なんですね~
今度はゆっくりきたいです。
そしてこんなの発見



早速買いました・・・味は・・・ビールっぽい苦味が
ほんの少しする感じ・・・でどうなんでしょうか?
スタッフの中では賛否両論でした(笑)
そしてここによって

みんなでお土産購入とトイレ休憩
気になったのが
なぜか、ここにこれが・・・

ガンダム!!!
ここは磐梯・・・ガンダムはBANDAI・・・
もしや関係が?!

たまたま同じネーミングでの
交流だったんですね(笑)
こういうのも、町おこし的な一環からなんでしょうか
面白いです。
結局、お土産で息子二人に買ったのがこれ

野口英世マグカップ!(笑)
ちなみに、顔のところが猪苗代湖の形になってるので
なんか面白くてついつい!
ラスト2個しかなかったのも、後押しされて~(苦笑)
なんだかんだで、出たのが夕方6時前
東京着いたら、22時近かったです
次の日も早朝から仕事なんで眠かった・・・
こんな福島出張でした。
お付き合いくださった方
ありがとうございました。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

早速、前回の

ここはなんだろう?という
建物なんですが、
答えはこれでした

トイレだったんです、ちゃんちゃん
すみません、なんだか凄そうにしちゃいました(苦笑)
バリアフリーのようなユニバーサルデザイン設計なんで
こんな感じなのかなと。
一応中はトイレなんで撮影してませんが(笑)
答えを楽しみにしてた方
こんなんですみません。
さて4日目最終日も撮影無事に終えて、夕方前に帰京です。
その前にスタッフで帰りがけに休憩がてら


中には入りませんでしたが、(笑)
入り口で、猪苗代は野口英世のゆかりの地なんですね~
今度はゆっくりきたいです。
そしてこんなの発見



早速買いました・・・味は・・・ビールっぽい苦味が
ほんの少しする感じ・・・でどうなんでしょうか?
スタッフの中では賛否両論でした(笑)
そしてここによって

みんなでお土産購入とトイレ休憩
気になったのが
なぜか、ここにこれが・・・

ガンダム!!!
ここは磐梯・・・ガンダムはBANDAI・・・
もしや関係が?!

たまたま同じネーミングでの
交流だったんですね(笑)
こういうのも、町おこし的な一環からなんでしょうか
面白いです。
結局、お土産で息子二人に買ったのがこれ

野口英世マグカップ!(笑)
ちなみに、顔のところが猪苗代湖の形になってるので
なんか面白くてついつい!
ラスト2個しかなかったのも、後押しされて~(苦笑)
なんだかんだで、出たのが夕方6時前
東京着いたら、22時近かったです
次の日も早朝から仕事なんで眠かった・・・
こんな福島出張でした。
お付き合いくださった方
ありがとうございました。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/25
10:21:15
ここの場所は結構知られてなくて
意外といい穴場かもしれませんね♪
そしてコロッケレーにみなさん興味津々で(笑)
3日目も同じここでの撮影が続きますが
その前に、昨日のコロッケレーに続き
こんなのもありました

今度は「ケレーパン」です(笑)

こんな感じなのですが、昼飯代わりに食べてみました


皆様の想像通りカレーパンですが
中身がしっとり出なくてさくっとした感じです。
五穀が入っていてヘルシー♪
比較的食べやすかったです
そしてもう一個気になったのがこれ

磐梯サイダー!ご当地物ですね
しかし、赤と白と2種類ワインのようにあったので(笑)
とりあえずスタッフ仲間みなさんで試飲
白は普通のサイダー、赤はハスカップ味でした。
赤のほうが新鮮で飲みやすい感じです。
でもってコロッケレーお待たせいたしました!
いきます!!
これです

コロッケレー
つまり「コロッケカレー」ではなく
「カレーコロッケ」でした!
のでライスはないです(笑)
包み紙に、「健康保持は、人に浴するものなれ共第一養生にあり。
此コロッケレーは、うつくしま産品の養分を採取するものにて、
香り豊かにして味わい深く健やかにならんと願ふ、類ひ稀れなるこだわりの一品なり。」
と書いてあります。
普通のカレーコロッケとは違う味と深さを堪能させていただきました。
そして第二弾

これはここ天鏡閣の敷地内にあるところです
どんなとこだと思いますか?
一見自分は見た時なんか、牢屋といいますか、収容所みたいな
刑務所っぽい感じがしたんですがまさか、皇室系のところにね~と(笑)
答えは次回!
またよろしくお願いいたします♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

意外といい穴場かもしれませんね♪
そしてコロッケレーにみなさん興味津々で(笑)
3日目も同じここでの撮影が続きますが
その前に、昨日のコロッケレーに続き
こんなのもありました

今度は「ケレーパン」です(笑)

こんな感じなのですが、昼飯代わりに食べてみました


皆様の想像通りカレーパンですが
中身がしっとり出なくてさくっとした感じです。
五穀が入っていてヘルシー♪
比較的食べやすかったです
そしてもう一個気になったのがこれ

磐梯サイダー!ご当地物ですね
しかし、赤と白と2種類ワインのようにあったので(笑)
とりあえずスタッフ仲間みなさんで試飲
白は普通のサイダー、赤はハスカップ味でした。
赤のほうが新鮮で飲みやすい感じです。
でもってコロッケレーお待たせいたしました!
いきます!!
これです

コロッケレー
つまり「コロッケカレー」ではなく
「カレーコロッケ」でした!
のでライスはないです(笑)
包み紙に、「健康保持は、人に浴するものなれ共第一養生にあり。
此コロッケレーは、うつくしま産品の養分を採取するものにて、
香り豊かにして味わい深く健やかにならんと願ふ、類ひ稀れなるこだわりの一品なり。」
と書いてあります。
普通のカレーコロッケとは違う味と深さを堪能させていただきました。
そして第二弾

これはここ天鏡閣の敷地内にあるところです
どんなとこだと思いますか?
一見自分は見た時なんか、牢屋といいますか、収容所みたいな
刑務所っぽい感じがしたんですがまさか、皇室系のところにね~と(笑)
答えは次回!
またよろしくお願いいたします♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/24
08:30:58
福島出張2日目です。
この日は早朝から仕事でした。
場所はここです


古い洋館みたいな感じのところで
雰囲気出てますね~
ここの中や外で特別に許可もらって撮影でした。

門もこんな感じです

猪苗代湖を望む小高い丘にあります
眺めはいいですし、都会の喧騒を離れて
のんびりするにはもってこいの場所なんですが
いかんせん仕事できてるので・・・(苦笑)
でもってここの場所なんですが

「天鏡閣」
旧有栖川宮翁島別邸で国の重要指定文化財です!
まさまこういうとこ借りれるなんて・・・凄っ!

いまでも観光場所として、入館料払って
閲覧できるようです。
ここで気になったのがこれ
庭で簡単に食事や休憩できるようになっていて
そこに売店が・・・

「コロッケレー」?
なんでしょうか??
非常に気になりますが、
また次回に引っ張ります(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

この日は早朝から仕事でした。
場所はここです


古い洋館みたいな感じのところで
雰囲気出てますね~
ここの中や外で特別に許可もらって撮影でした。

門もこんな感じです

猪苗代湖を望む小高い丘にあります
眺めはいいですし、都会の喧騒を離れて
のんびりするにはもってこいの場所なんですが
いかんせん仕事できてるので・・・(苦笑)
でもってここの場所なんですが

「天鏡閣」
旧有栖川宮翁島別邸で国の重要指定文化財です!
まさまこういうとこ借りれるなんて・・・凄っ!

いまでも観光場所として、入館料払って
閲覧できるようです。
ここで気になったのがこれ
庭で簡単に食事や休憩できるようになっていて
そこに売店が・・・

「コロッケレー」?
なんでしょうか??
非常に気になりますが、
また次回に引っ張ります(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/23
00:05:47
先日行ってきました、福島出張です
4日間であった一部を記事にしたいと思います。
まずは初日、この日は移動で、福島に向います
東北自動車道を走ること3時間で郡山ジャンクションへ

途中、横転した車両があり事故渋滞に巻き込まれたため
40分くらいロスです・・・
そして、磐越自動車道を新潟方面に向うこと20分くらいで
猪苗代インターおり

猪苗代湖に沿って走ります。

ちょっと湖畔で一休み

磐梯山もいい感じで日が暮れてきます

宿に着く前に、
ちょっと買出しを
ということで見つけたのが
コンビニの定番

「セブンイレブン」なんですが・・・
あれれ???
なんかへんだぞ
普通は
こうですよね

モノトーンの看板
珍しいと思いパチリ(笑)
こういう看板もあるんですね~
そしてひたすら山道を走り宿へつくころにはすっかり
日も暮れてました
さて明日は早朝から仕事です・・・
次回に続く


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

4日間であった一部を記事にしたいと思います。
まずは初日、この日は移動で、福島に向います
東北自動車道を走ること3時間で郡山ジャンクションへ

途中、横転した車両があり事故渋滞に巻き込まれたため
40分くらいロスです・・・
そして、磐越自動車道を新潟方面に向うこと20分くらいで
猪苗代インターおり

猪苗代湖に沿って走ります。

ちょっと湖畔で一休み

磐梯山もいい感じで日が暮れてきます

宿に着く前に、
ちょっと買出しを
ということで見つけたのが
コンビニの定番

「セブンイレブン」なんですが・・・
あれれ???
なんかへんだぞ
普通は
こうですよね

モノトーンの看板
珍しいと思いパチリ(笑)
こういう看板もあるんですね~
そしてひたすら山道を走り宿へつくころにはすっかり
日も暮れてました
さて明日は早朝から仕事です・・・
次回に続く


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/22
00:05:20
昨日は今年一番の暑さになったそうで・・・
そして今日はまた気温が下がり・・・
なんちゅう気温の変化でしょうか、こうなると
体調もへったくれもありませんね・・・
皆様気をつけましょう。
そして
前回の千葉ツアーの前日のことに逆戻りしますが
その日は5月14日ちょうど一週間前でした
木更津で仕事でした、駅前近所で撮影してましたが
ここの駅前の商店街はなんだか寂れてました・・・
駅前の大きな商業ビルも一階は何もなくて
なんだかこれもひとえに不況のあおりなのかなと・・・
そんな思いで仕事の合間休憩時間にちょっと裏に入ってみたら
こんれ見つけました!!

皆さんなんだかわかりますか???
そうです!
木更津といえば、あのTVドラマや映画で人気のあったこれ

「木更津キャッツアイ」
その中で、登場する
OZZY(オジー)こと古田新太さんが扮するキャラクターの
石像です(笑)
いや~なんだか見つけてうれしくなっちゃいました~!!!
ここの商店街はメインのロケ地だったのか
こんなのも見つけました

岡田准一くん扮するぶっさんの店!
いや~なんだか素人チックでうれしくて(笑)
でもこんな記事も・・・

なんだか残念ですね~
こういうことする人ってまだいるんですよね・・・
来週また、木更津行くので
今度もゆっくり見れる時間あるかな・・・?
楽しみにしたいです♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

そして今日はまた気温が下がり・・・
なんちゅう気温の変化でしょうか、こうなると
体調もへったくれもありませんね・・・
皆様気をつけましょう。
そして
前回の千葉ツアーの前日のことに逆戻りしますが
その日は5月14日ちょうど一週間前でした
木更津で仕事でした、駅前近所で撮影してましたが
ここの駅前の商店街はなんだか寂れてました・・・
駅前の大きな商業ビルも一階は何もなくて
なんだかこれもひとえに不況のあおりなのかなと・・・
そんな思いで仕事の合間休憩時間にちょっと裏に入ってみたら
こんれ見つけました!!

皆さんなんだかわかりますか???
そうです!
木更津といえば、あのTVドラマや映画で人気のあったこれ

「木更津キャッツアイ」
その中で、登場する
OZZY(オジー)こと古田新太さんが扮するキャラクターの
石像です(笑)
いや~なんだか見つけてうれしくなっちゃいました~!!!
ここの商店街はメインのロケ地だったのか
こんなのも見つけました

岡田准一くん扮するぶっさんの店!
いや~なんだか素人チックでうれしくて(笑)
でもこんな記事も・・・

なんだか残念ですね~
こういうことする人ってまだいるんですよね・・・
来週また、木更津行くので
今度もゆっくり見れる時間あるかな・・・?
楽しみにしたいです♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/21
00:05:35
前回からの続きです!
ランチを鴨川シーワールドで食べて
その後、向ったのがここ

鴨川から20kmほど外房にそって北上していくと
勝浦にでますそこにある
「勝浦海中公園」

ここは今は満潮ですが、干潮時には磯遊びができたりするところです
いろいろな海の生き物とかで楽しめたりするところでもあります。

またこうした、「海の博物館」
などでいろいろなことを見たり学んだりもできます。
長男も楽しんでました、ちょうど次男が車で寝てしまってたし
嫁さんも疲れてたので、自分と長男だけが見に行きました
長男のお目当てはここです

「海中展望塔」です!
こうして、橋を渡って塔の中へ、
そして下に下りていくと

まさに海の中が見える、天然の水族館!!!
長男ははしゃぎまくり、ここで1時間近く魚みてました(笑)
長男は、沖縄の海中展望塔以来でしたのでかなり楽しかったようで
もう少し、海がきれいだと良いんですけどね・・・
帰りがけに、


と記念撮影で(笑)
長男も大満足、この時点で15時過ぎ、家まで車で2時間以上かかるので
帰路に着きました、途中また道の駅で立ち寄り
新鮮な採りたて野菜など格安で購入して
ゆっくり楽しんだ休日でした。
自分は運転手でちょっと疲れましたが
家族の楽しい時間、子供の喜ぶ顔が見れるのが
活力にもなります。
ある意味、次の日が福島までの3時間半の運転ですが
それでもね♪
今度はいつ家族で出かけられるかな?
また6月下旬になりそうかも・・・
皆様お付き合いありがとうございました。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

ランチを鴨川シーワールドで食べて
その後、向ったのがここ

鴨川から20kmほど外房にそって北上していくと
勝浦にでますそこにある
「勝浦海中公園」

ここは今は満潮ですが、干潮時には磯遊びができたりするところです
いろいろな海の生き物とかで楽しめたりするところでもあります。

またこうした、「海の博物館」
などでいろいろなことを見たり学んだりもできます。
長男も楽しんでました、ちょうど次男が車で寝てしまってたし
嫁さんも疲れてたので、自分と長男だけが見に行きました
長男のお目当てはここです

「海中展望塔」です!
こうして、橋を渡って塔の中へ、
そして下に下りていくと

まさに海の中が見える、天然の水族館!!!
長男ははしゃぎまくり、ここで1時間近く魚みてました(笑)
長男は、沖縄の海中展望塔以来でしたのでかなり楽しかったようで
もう少し、海がきれいだと良いんですけどね・・・
帰りがけに、


と記念撮影で(笑)
長男も大満足、この時点で15時過ぎ、家まで車で2時間以上かかるので
帰路に着きました、途中また道の駅で立ち寄り
新鮮な採りたて野菜など格安で購入して
ゆっくり楽しんだ休日でした。
自分は運転手でちょっと疲れましたが
家族の楽しい時間、子供の喜ぶ顔が見れるのが
活力にもなります。
ある意味、次の日が福島までの3時間半の運転ですが
それでもね♪
今度はいつ家族で出かけられるかな?
また6月下旬になりそうかも・・・
皆様お付き合いありがとうございました。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/20
06:17:22
前回のクイズに参加してくださった皆様
どうもありがとうございました。
いろいろな答え楽しんで拝見させていただきました。
御礼申し上げます。
出張で、日曜日から3日間
福島の山の方にいたため、電波圏外でネットもメールも見れず
携帯も・・・でした、
圏外にいるとかなり不便ですね・・・とほほ
コメントへのお返事が遅くなったこと
総レスになることをお許しください。
では早速正解ですが、数人の方も書いておられるように
「食パン」です!
なぜなら、食パンだけ耳があるからなんですね♪
意外と自分では見てすぐにわかったですが、皆さんいかがでしたでしょうか?
また次回あったら即UPしますので、参加よろしくお願いいたします。
そして、先週の土曜日の話です。
金曜日の夜に突然連絡が来て、諸事情で準備ができなくて、土曜日は急遽
撮影休日にさせて欲しいということで、ラッキーなことに
棚ボタで一ヶ月ぶりの休みとなりました!
6月下旬まで休めないと思っていたので、家族も大喜び
それも土曜日で、長男の小学校も休みだし、せっかくだから
久々に家族で出かけようということになり
長男にどこ行きたい?といったら・・・
とあるところに(笑)
遠かったのですが、せっかくのチャンス!では行こうという事で
朝早く起きて家族で車で行ってきました!
前日仕事で木更津に行ってたので、アクアラインまた通ることに(苦笑)
まずは休憩で途中ここに寄りました

千葉県君津市の道の駅です
ここでお茶、トイレ休憩して
今日のまず第一目的地のここへ!

「鴨川シーワールド」
魚好きの長男の希望はここでした、さすがに東京からだと2時間ちょっとかかります。
アクアラインができたおかげでだいぶ早くなりましたけど♪
急遽でしたので、ヤフオクなどで買えばチケット半額くらいになるのですが
自分と長男の分はコンビにだと
大人2800円⇒2400円で
子供1400円⇒1200円で
今回16日まで母の日の特別で
妊婦さんか4歳以下の子供をつれていくと母親に限り
チケット売り場で母子手帳見せると、
大人2800円⇒2000円となるので
少し安くなりました(笑)
そして早速入園ここの目玉といえば
これですね

シャチのショーです!


体の大きなシャチ、海のギャングなんてことも言われてるシャチが
ここまで従順にショーとして教育されてるのは凄いなあと
長男も次男も大喜びでした

次男はショーの終わりとともに・・・お昼ね(笑)
そして長男大好きなここへ
中にある水族館へ

1時間以上見て回って、ぶりと一緒に写真撮って~
というリクエストで(笑)
そうこうしてるうちに次男も目が覚め
一緒に魚見て喜んでました

まだゆっくり、じっくり見たいという長男は嫁さんともう一回
水族館へ(笑)次男と自分は少し休憩
お昼前でしたが、小腹がすいた次男とこれを


「マンボウカステラ」
二人でこれ食べながら、海見て待ってました。
やっと長男と嫁が帰ってきたので、そろそろ13時前だからと
ランチへということで、シーワールド内のレストランで食べて
からまたいろいろ見て周り14時過ぎに出ました
そして次の目的地へ
次回に続きます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

どうもありがとうございました。
いろいろな答え楽しんで拝見させていただきました。
御礼申し上げます。
出張で、日曜日から3日間
福島の山の方にいたため、電波圏外でネットもメールも見れず
携帯も・・・でした、
圏外にいるとかなり不便ですね・・・とほほ
コメントへのお返事が遅くなったこと
総レスになることをお許しください。
では早速正解ですが、数人の方も書いておられるように
「食パン」です!
なぜなら、食パンだけ耳があるからなんですね♪
意外と自分では見てすぐにわかったですが、皆さんいかがでしたでしょうか?
また次回あったら即UPしますので、参加よろしくお願いいたします。
そして、先週の土曜日の話です。
金曜日の夜に突然連絡が来て、諸事情で準備ができなくて、土曜日は急遽
撮影休日にさせて欲しいということで、ラッキーなことに
棚ボタで一ヶ月ぶりの休みとなりました!
6月下旬まで休めないと思っていたので、家族も大喜び
それも土曜日で、長男の小学校も休みだし、せっかくだから
久々に家族で出かけようということになり
長男にどこ行きたい?といったら・・・
とあるところに(笑)
遠かったのですが、せっかくのチャンス!では行こうという事で
朝早く起きて家族で車で行ってきました!
前日仕事で木更津に行ってたので、アクアラインまた通ることに(苦笑)
まずは休憩で途中ここに寄りました

千葉県君津市の道の駅です
ここでお茶、トイレ休憩して
今日のまず第一目的地のここへ!

「鴨川シーワールド」
魚好きの長男の希望はここでした、さすがに東京からだと2時間ちょっとかかります。
アクアラインができたおかげでだいぶ早くなりましたけど♪
急遽でしたので、ヤフオクなどで買えばチケット半額くらいになるのですが
自分と長男の分はコンビにだと
大人2800円⇒2400円で
子供1400円⇒1200円で
今回16日まで母の日の特別で
妊婦さんか4歳以下の子供をつれていくと母親に限り
チケット売り場で母子手帳見せると、
大人2800円⇒2000円となるので
少し安くなりました(笑)
そして早速入園ここの目玉といえば
これですね

シャチのショーです!


体の大きなシャチ、海のギャングなんてことも言われてるシャチが
ここまで従順にショーとして教育されてるのは凄いなあと
長男も次男も大喜びでした

次男はショーの終わりとともに・・・お昼ね(笑)
そして長男大好きなここへ
中にある水族館へ

1時間以上見て回って、ぶりと一緒に写真撮って~
というリクエストで(笑)
そうこうしてるうちに次男も目が覚め
一緒に魚見て喜んでました

まだゆっくり、じっくり見たいという長男は嫁さんともう一回
水族館へ(笑)次男と自分は少し休憩
お昼前でしたが、小腹がすいた次男とこれを


「マンボウカステラ」
二人でこれ食べながら、海見て待ってました。
やっと長男と嫁が帰ってきたので、そろそろ13時前だからと
ランチへということで、シーワールド内のレストランで食べて
からまたいろいろ見て周り14時過ぎに出ました
そして次の目的地へ
次回に続きます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/15
05:33:22
温かかったGW中はどこに行ったやら?
ここ数日天気はよいが、気温は低く
肌寒い日が続いてます・・・
皆様体調にお気をつけて下さいね。
そんな中出張で結構いろいろ飛び回ってる自分ですが
距離的にも比較的凄く遠いところとか少なくて
車で約2時間くらいとかが多いのですが
毎日違う場所で結構運転しんどくなってます・・・
明日は3時間半コースで関東ついに飛び出します
どうなるでしょうか?(笑)
さて時間空いたときに愛犬の散歩コース途中にある
ここ、
またクイズが新しくなってました!

「あんぱん、メロンパン、食パン、
カレーパンが 歩いてました。
声をかけて振り返ったのは?」
皆様わかりました?
これも自分は簡単でした♪
ではどしどし参加お待ちしております♪
いちおう今回はコメントで空気読んでもらわなくても
言いようになりましたんで、気軽に書いて非公開にしなくてOKですよ(笑)
普通に答え書いてくださいね♪
ただ、検索とかしちゃうのは無しですよ!
では、どうぞよろしくお願いいたします♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

ここ数日天気はよいが、気温は低く
肌寒い日が続いてます・・・
皆様体調にお気をつけて下さいね。
そんな中出張で結構いろいろ飛び回ってる自分ですが
距離的にも比較的凄く遠いところとか少なくて
車で約2時間くらいとかが多いのですが
毎日違う場所で結構運転しんどくなってます・・・
明日は3時間半コースで関東ついに飛び出します
どうなるでしょうか?(笑)
さて時間空いたときに愛犬の散歩コース途中にある
ここ、
またクイズが新しくなってました!

「あんぱん、メロンパン、食パン、
カレーパンが 歩いてました。
声をかけて振り返ったのは?」
皆様わかりました?
これも自分は簡単でした♪
ではどしどし参加お待ちしております♪
いちおう今回はコメントで空気読んでもらわなくても
言いようになりましたんで、気軽に書いて非公開にしなくてOKですよ(笑)
普通に答え書いてくださいね♪
ただ、検索とかしちゃうのは無しですよ!
では、どうぞよろしくお願いいたします♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/13
20:52:42
今日は晴天に恵まれましたが
すっかり忘れていたこれ・・・
2001年5月12日に実は
結婚式を挙げた日だったのです!
入籍は前の年2000年の夏8月でしたが、10ヶ月弱まってこの日にしたのは
実は、二人で式を挙げたい場所、いわゆる教会が
まだできてなったのですた(笑)
グアムの恋人岬にある
天使の教会


結婚式挙げた時の自分たちですが、このときはまだ太ってました(苦笑)
ということで結婚式から丸9年、10年目に突入しました
そんな思いながら仕事帰り、高速のSAで見つけたこれ

何の脈絡もありませんが
なんか気になったので(苦笑)
ウコンの力ならぬ「ウ●●の力」(自主規制・爆)
です、いったいどんな効果があるのでしょうか?
下剤?
通じがよくなりますように(笑)
こういったパクリモノ多いですね~
明らかに面白いので、中国製とはいろいろな意味で
違いますが(苦笑)
なんかあったら、また探してきます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

すっかり忘れていたこれ・・・
2001年5月12日に実は
結婚式を挙げた日だったのです!
入籍は前の年2000年の夏8月でしたが、10ヶ月弱まってこの日にしたのは
実は、二人で式を挙げたい場所、いわゆる教会が
まだできてなったのですた(笑)
グアムの恋人岬にある
天使の教会


結婚式挙げた時の自分たちですが、このときはまだ太ってました(苦笑)
ということで結婚式から丸9年、10年目に突入しました
そんな思いながら仕事帰り、高速のSAで見つけたこれ

何の脈絡もありませんが
なんか気になったので(苦笑)
ウコンの力ならぬ「ウ●●の力」(自主規制・爆)
です、いったいどんな効果があるのでしょうか?
下剤?
通じがよくなりますように(笑)
こういったパクリモノ多いですね~
明らかに面白いので、中国製とはいろいろな意味で
違いますが(苦笑)
なんかあったら、また探してきます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/12
17:15:16
昨日は久しぶりの雨で、涼しいどころか
肌寒くなり、東京は今朝まで降ってましたね~
ちなみに、4時おきで5時過ぎには家出てたましたが
まだ結構降っていて肌寒かったです。
今日は、また群馬県の桐生というところに出張で
高速使って、8時前には着きましたがもう晴れてました♪
そこで昼過ぎまで仕事で、今度は移動で栃木の佐野へ
1時間弱くらいで着きましたが、諸準備のため
1時間ほどあき時間ができ、近くを散策・・・
ここがありました!

「佐野プレミアムアウトレット」
平日なんでかなりすいてました

お店も180店舗ありかなり大きいのですが、
時間もないので思い出したように、あれだ!!!ということで
ここへ!

「LEGO」
おもちゃではメジャーですね♪
そこで、こういうのやってたなあと

そこで、息子二人にお土産でこれを

10分くらいで作ってくれますので
ちょっとしたお土産になりました♪
値段もそんなに高くないし♪
今度はプライベートでゆっくりいろいろ見ながら
来てみたいです♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

肌寒くなり、東京は今朝まで降ってましたね~
ちなみに、4時おきで5時過ぎには家出てたましたが
まだ結構降っていて肌寒かったです。
今日は、また群馬県の桐生というところに出張で
高速使って、8時前には着きましたがもう晴れてました♪
そこで昼過ぎまで仕事で、今度は移動で栃木の佐野へ
1時間弱くらいで着きましたが、諸準備のため
1時間ほどあき時間ができ、近くを散策・・・
ここがありました!

「佐野プレミアムアウトレット」
平日なんでかなりすいてました

お店も180店舗ありかなり大きいのですが、
時間もないので思い出したように、あれだ!!!ということで
ここへ!

「LEGO」
おもちゃではメジャーですね♪
そこで、こういうのやってたなあと

そこで、息子二人にお土産でこれを

10分くらいで作ってくれますので
ちょっとしたお土産になりました♪
値段もそんなに高くないし♪
今度はプライベートでゆっくりいろいろ見ながら
来てみたいです♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/10
09:56:36
昨日の母の日、皆さんいかがでしたか?
自分は仕事でしたので帰りが遅くなり
一緒に祝うことはできませんでしたが、
花は無事に届き、嫁へのプレゼントも
今朝渡したら喜んでもらえてよかったです♪
今日は、サッカーワールドカップ南アフリカ大会への
日本代表選手が発表になる日ですね
ちょっとだけ気になります(苦笑)
さて、そしてもうひとつ、
サッカー日本代表より気になってるのがこれ

先日アメリカで発売されたappleの最新端末で
「iPad」
これが日本での正式発売が5月28日になりました
混雑回避のため、予約の受付が今日5月10日より、オンラインショップや店頭で
始まるようです。
かなり興味深い端末で仕事やプライベートに使えそうなんですが
いかんせん、モバイルノートPCとの違い、
またマルチタスクやフラッシュができない・・・ということなんで
ちょっとそこが引っかかってるとこなんです。
もう少し様子見かなと
iPhoneの時みたいに、第二世代でよくなるかもしれないですし
あと大きさが微妙ですね(笑)
皆さんはいかがですか??
アンケートです!


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

自分は仕事でしたので帰りが遅くなり
一緒に祝うことはできませんでしたが、
花は無事に届き、嫁へのプレゼントも
今朝渡したら喜んでもらえてよかったです♪
今日は、サッカーワールドカップ南アフリカ大会への
日本代表選手が発表になる日ですね
ちょっとだけ気になります(苦笑)
さて、そしてもうひとつ、
サッカー日本代表より気になってるのがこれ

先日アメリカで発売されたappleの最新端末で
「iPad」
これが日本での正式発売が5月28日になりました
混雑回避のため、予約の受付が今日5月10日より、オンラインショップや店頭で
始まるようです。
かなり興味深い端末で仕事やプライベートに使えそうなんですが
いかんせん、モバイルノートPCとの違い、
またマルチタスクやフラッシュができない・・・ということなんで
ちょっとそこが引っかかってるとこなんです。
もう少し様子見かなと
iPhoneの時みたいに、第二世代でよくなるかもしれないですし
あと大きさが微妙ですね(笑)
皆さんはいかがですか??
アンケートです!


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/09
11:48:00
群馬の前橋出張二日目です。
今日も天気がよくて、快晴の夏日!!
すっかり日中はTシャツ姿になってしまいました(笑)
さて、5月第二日曜日は、皆さんご存知「母の日」ですね
自分はなんとか、嫁さんともに母親が健在ですので
一応昨日仕事終わりで、前橋から花を実母と義母に
送りました、間に合ってよかったです♪
仕事が終わったのが20時過ぎであいてるところ探したんですが
「KEYAK-WALK MAEBASHI」という
郊外型の大型ショッピングモールが22時まで開いてまして
ラッキーでした!
そして、妻でもあり、二人の子供の母でもある
嫁さんに、なかなか仕事で家族と過ごせず、
子供の世話も見てもらいっぱなしなんで
せめてものということで

嫁さんが前から欲しがってた、襟の広いTシャツやプルオーバーなど
の下に来てワンポイントで見せれるような重ね着できる
タンクトップのをサプライズで2点ほどプレゼントに買いました!
今日帰京するので、渡せたらいいかなと
喜んでもらえたらうれしいのですが。
今年は花はいらないからって先に言われて釘刺されたんで(苦笑)
奥様のいらっしゃるかた、こういう時にポイント稼いでは?(笑)
そういうのは要らないという方ももちろんいらっしゃるとは思いますがw


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

今日も天気がよくて、快晴の夏日!!
すっかり日中はTシャツ姿になってしまいました(笑)
さて、5月第二日曜日は、皆さんご存知「母の日」ですね
自分はなんとか、嫁さんともに母親が健在ですので
一応昨日仕事終わりで、前橋から花を実母と義母に
送りました、間に合ってよかったです♪
仕事が終わったのが20時過ぎであいてるところ探したんですが
「KEYAK-WALK MAEBASHI」という
郊外型の大型ショッピングモールが22時まで開いてまして
ラッキーでした!
そして、妻でもあり、二人の子供の母でもある
嫁さんに、なかなか仕事で家族と過ごせず、
子供の世話も見てもらいっぱなしなんで
せめてものということで

嫁さんが前から欲しがってた、襟の広いTシャツやプルオーバーなど
の下に来てワンポイントで見せれるような重ね着できる
タンクトップのをサプライズで2点ほどプレゼントに買いました!
今日帰京するので、渡せたらいいかなと
喜んでもらえたらうれしいのですが。
今年は花はいらないからって先に言われて釘刺されたんで(苦笑)
奥様のいらっしゃるかた、こういう時にポイント稼いでは?(笑)
そういうのは要らないという方ももちろんいらっしゃるとは思いますがw


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/08
14:59:52
GWが終わったと思ったらまた週末でお休み
なんてひとも多いのではないかなと思います
羨ますぃ~限りです、自分は今日ももちろん仕事
早朝5時おきで、群馬の前橋に出張です。
昨日は雨が降って、涼しくなると思いきや
逆にじめじめして暑かったですね・・・
本当にGWの数日前まで寒くて、厚手のアウター着てたとは思えないですね(苦笑)
そんな中ですが、短く春を感じるまもなく夏日・・・
そして、こんなの見ると夏になったなあと感じます

あとは近所の自動販売機から、HOTやあたたか~いがなくなってたり
そういう些細なもので夏を感じてしまう小市民です(笑)
皆さんは、何を見たりしたときに夏になったな~って実感しますか???
よかったら教えて下さいね♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

なんてひとも多いのではないかなと思います
羨ますぃ~限りです、自分は今日ももちろん仕事
早朝5時おきで、群馬の前橋に出張です。
昨日は雨が降って、涼しくなると思いきや
逆にじめじめして暑かったですね・・・
本当にGWの数日前まで寒くて、厚手のアウター着てたとは思えないですね(苦笑)
そんな中ですが、短く春を感じるまもなく夏日・・・
そして、こんなの見ると夏になったなあと感じます

あとは近所の自動販売機から、HOTやあたたか~いがなくなってたり
そういう些細なもので夏を感じてしまう小市民です(笑)
皆さんは、何を見たりしたときに夏になったな~って実感しますか???
よかったら教えて下さいね♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/07
10:43:21
GWあけていかがですか?
いまや死語になりつつある、五月病なんてことば(笑)
休みボケの人とかいませんか?大丈夫ですか?
気温が夏日だった一昨日までと、違って今日は
曇りでややじめじめ感のある東京です。
気温は下がって過ごしやすいかもしれませんが
空模様が気になります。
さて、いまや不景気、それはいろいろなところでも
実感します、そしてデフレスパイラル・・・
価格が安いものしか売れないという状況
スーパーなどでも1円でも安いものを!というのが
自分でも意識的にそうしちゃってます・・・(悲)
そして見つけたこんなもの

情熱大陸から中●のようにパクッたものなのか?(笑)
わかりませんが、値段からは個人的に
残念ながら、情熱は感じられませんでした(苦笑)
もっと情熱を注いで欲しいです(爆)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

いまや死語になりつつある、五月病なんてことば(笑)
休みボケの人とかいませんか?大丈夫ですか?
気温が夏日だった一昨日までと、違って今日は
曇りでややじめじめ感のある東京です。
気温は下がって過ごしやすいかもしれませんが
空模様が気になります。
さて、いまや不景気、それはいろいろなところでも
実感します、そしてデフレスパイラル・・・
価格が安いものしか売れないという状況
スーパーなどでも1円でも安いものを!というのが
自分でも意識的にそうしちゃってます・・・(悲)
そして見つけたこんなもの

情熱大陸から中●のようにパクッたものなのか?(笑)
わかりませんが、値段からは個人的に
残念ながら、情熱は感じられませんでした(苦笑)
もっと情熱を注いで欲しいです(爆)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/06
05:55:19
GW終わりましたね、皆様いかがでしたでしょうか?
天気もよく、温かい・・・というか暑いくらいでしたが
いい行楽日和にはなったのではないでしょうか
お疲れ様でした。
自分はというとまあ、GW関係なく仕事でしたが
仕事で高速使って移動するのに、ちょっとだけ渋滞にはまり
ましたが、TSUTAYAでレンタルしたCD4枚分
USBに落とし、カーステで聞けたのでまあ良しとします(苦笑)
さてさてそんな中
いつも仲良く交流してくださる
りい子☆さん「りい子のはまりもの」ブログで
「女の子は父親に似ていると言われるのがイヤなんでしょうか?」
ということが書かれていて、ふと・・・そういえば・・・
って思ってちょっとググッてみたらこんなのがありました!
「男は母親似、女は父親似」ホントのところはどうなの?」
幼少時に「○○くんはお母さん似だね」なんて言葉をかけられた経験はありませんか? 俗に男は母親、女は父親に似るという話もありますが、それは本当なんだろうか? 教えてください、日本大学松戸歯学部教授で、日本人類学会評議員の葛西一貴さん!
「父親似、母親似にかかわらず両親に似ている似ていないという感覚は主観的。すべての人が同じに感じることがない以上、科学的に証明するのは難しいです。その説に、根拠はないといえます」
先生いわく、顔の変化には環境要因の影響もあり、生活習慣などでも変化することがあるという。例えば、本来は華奢になるはずのアゴも硬いものばかりを食べていればガッシリとした形に変化したり、同じ遺伝子の一卵性双生児も、生活習慣や趣好が異なれば違う顔に成長するという具合だ。だとしたら、そもそも両親に顔が似るメカニズムとは、どのようなものなのでしょう?

「顔には遺伝要素が強い部位が何カ所かあり、顔の輪郭などは遺伝を強く引き継ぎやすい部位の一つです。もともと骨格は遺伝の影響が大きく、年齢を重ねるにつれ父母に似るということもあるかもしれません。さらに、小さいころに両親の行動をまね、同じような行動を取れば、近い環境要因を受けて似る可能性はあります。ただ、親との年齢差は埋まらないので同年齢での骨格比較が難しく証明できません。ほかにも祖父母に似るという場合、隔世遺伝(祖父母やその前から世代を飛ばして遺伝するように見えること)が関係することもあります」
ちなみに、人間の顔は何歳ぐらいまでに出来あがるのでしょうか?
「顔の骨格の成長自体は身長と同じで、男性ならおよそ18歳、女性なら15歳前後で止まります。その後、年齢や環境により遺伝とは別の要因で変化していきます」
年を重ねるごと、親に似る人、似ない人がいるのはそういう理由だったからなのか。顔は口ほどにモノを言うということですかね。

(R25より)
R25すごいなあいろいろあるので面白いですここのサイト(笑)
やっぱり親に似るにないは、個人差ですね(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

天気もよく、温かい・・・というか暑いくらいでしたが
いい行楽日和にはなったのではないでしょうか
お疲れ様でした。
自分はというとまあ、GW関係なく仕事でしたが
仕事で高速使って移動するのに、ちょっとだけ渋滞にはまり
ましたが、TSUTAYAでレンタルしたCD4枚分
USBに落とし、カーステで聞けたのでまあ良しとします(苦笑)
さてさてそんな中
いつも仲良く交流してくださる
りい子☆さん「りい子のはまりもの」ブログで
「女の子は父親に似ていると言われるのがイヤなんでしょうか?」
ということが書かれていて、ふと・・・そういえば・・・
って思ってちょっとググッてみたらこんなのがありました!
「男は母親似、女は父親似」ホントのところはどうなの?」
幼少時に「○○くんはお母さん似だね」なんて言葉をかけられた経験はありませんか? 俗に男は母親、女は父親に似るという話もありますが、それは本当なんだろうか? 教えてください、日本大学松戸歯学部教授で、日本人類学会評議員の葛西一貴さん!
「父親似、母親似にかかわらず両親に似ている似ていないという感覚は主観的。すべての人が同じに感じることがない以上、科学的に証明するのは難しいです。その説に、根拠はないといえます」
先生いわく、顔の変化には環境要因の影響もあり、生活習慣などでも変化することがあるという。例えば、本来は華奢になるはずのアゴも硬いものばかりを食べていればガッシリとした形に変化したり、同じ遺伝子の一卵性双生児も、生活習慣や趣好が異なれば違う顔に成長するという具合だ。だとしたら、そもそも両親に顔が似るメカニズムとは、どのようなものなのでしょう?

「顔には遺伝要素が強い部位が何カ所かあり、顔の輪郭などは遺伝を強く引き継ぎやすい部位の一つです。もともと骨格は遺伝の影響が大きく、年齢を重ねるにつれ父母に似るということもあるかもしれません。さらに、小さいころに両親の行動をまね、同じような行動を取れば、近い環境要因を受けて似る可能性はあります。ただ、親との年齢差は埋まらないので同年齢での骨格比較が難しく証明できません。ほかにも祖父母に似るという場合、隔世遺伝(祖父母やその前から世代を飛ばして遺伝するように見えること)が関係することもあります」
ちなみに、人間の顔は何歳ぐらいまでに出来あがるのでしょうか?
「顔の骨格の成長自体は身長と同じで、男性ならおよそ18歳、女性なら15歳前後で止まります。その後、年齢や環境により遺伝とは別の要因で変化していきます」
年を重ねるごと、親に似る人、似ない人がいるのはそういう理由だったからなのか。顔は口ほどにモノを言うということですかね。

(R25より)
R25すごいなあいろいろあるので面白いですここのサイト(笑)
やっぱり親に似るにないは、個人差ですね(苦笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/04
07:27:10
昨日は温かかった・・・というか
暑かったですね~
夏日で、25度越えた地域も多かったのではないでしょうか
自分も日中は今年初のTシャツで仕事してました
外での仕事だったので、少し日焼けしました(苦笑)
GW真っ只中、Uターンラッシュも始まってるニュースが
こう世間が休みのときに、早朝から毎日仕事で
しかもこう、暑いと仕事へのモチベーションが下がり
やる気も薄れてきちゃいますよね~
なんてときに気になった記事を発見!
これです!!
仕事のはかどらない深夜。モンモンとしながら、ある話を思い出した。“アンカリング”というテクを使えば、自分の能力を引き出すスイッチが入るという魔法のような話だ。バッターボックスに立ったイチロー選手の仕草もそうだったはず。それが本当なら、ぜひ身につけたい! さっそく、YMCメディカルトレーナースクールの高橋昌之さんのもとへ。
「確かによくスポーツ選手は、試合前にする独自の行動ルールを持っています。たとえばニューヨーク・メッツの五十嵐亮太選手は、スパイクを履く、グラウンドに入るなどの行為をすべて決まった足から始めるそうです。多いのは、“結果がよかった過去の試合の前にした動作”を繰り返すスタイルですね」
ただ、これらは験担ぎの意味が大きく、確実に効果が表れるかは不明だとか…。と、そこに「モチベーションアップになるなら、験担ぎであっても立派なアンカリングですよ」と教えてくれたのは、ビジネスコーチングを行うNLPタッチの玉置充弘さん。
「アンカリングとは簡単にいえばパブロフの犬のようなものです。何らかの刺激とともに特定の感情を体に記憶させ、再びその刺激を与えることでその感情を呼び起こすのです」
アンカリングを行うには、まずその刺激を決めること。やや非日常的なものがよく、動作ではなく言葉やモノでもいいそう。
「静かな場所でリラックスしてイスに座り、過去の成功体験を思い浮かべます。音、においなど五感をフルに使ってその記憶に臨場感を持たせ、臨場感がピークに近づいたら、決めておいた刺激を与えてください」(同)
というわけで、さっそく自分でも、過去によい原稿が書けたときの状況を懐かしの「ゲッツ!」でアンカリングしてみました。おかげさまで、この原稿は2時間で完成。…が、社内の目が冷たくなった気がするのはなぜ?ハッ、「アンカリングは人前でもおかしいと思われない仕草がよい」という注意点を忘れてた(涙)! みなさま、くれぐれもご注意くださいね…。

(R25より)
なるほど、ゲンかつぎの意味合いも強いんですね~
自分も仕事で、ちょっと難しい仕事大変な仕事のときは
必ず、赤い下着を履くというのがそういうものなのかな?
あと仕事でなくてプライベートで出かけるときには必ず
仏壇に手をあわせてからでしょうか。
連休明けのGWボケ対策にも(笑)
皆さんはそういったものって何かありますか?
良かったら教えてください♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

暑かったですね~
夏日で、25度越えた地域も多かったのではないでしょうか
自分も日中は今年初のTシャツで仕事してました
外での仕事だったので、少し日焼けしました(苦笑)
GW真っ只中、Uターンラッシュも始まってるニュースが
こう世間が休みのときに、早朝から毎日仕事で
しかもこう、暑いと仕事へのモチベーションが下がり
やる気も薄れてきちゃいますよね~
なんてときに気になった記事を発見!
これです!!
仕事のはかどらない深夜。モンモンとしながら、ある話を思い出した。“アンカリング”というテクを使えば、自分の能力を引き出すスイッチが入るという魔法のような話だ。バッターボックスに立ったイチロー選手の仕草もそうだったはず。それが本当なら、ぜひ身につけたい! さっそく、YMCメディカルトレーナースクールの高橋昌之さんのもとへ。
「確かによくスポーツ選手は、試合前にする独自の行動ルールを持っています。たとえばニューヨーク・メッツの五十嵐亮太選手は、スパイクを履く、グラウンドに入るなどの行為をすべて決まった足から始めるそうです。多いのは、“結果がよかった過去の試合の前にした動作”を繰り返すスタイルですね」
ただ、これらは験担ぎの意味が大きく、確実に効果が表れるかは不明だとか…。と、そこに「モチベーションアップになるなら、験担ぎであっても立派なアンカリングですよ」と教えてくれたのは、ビジネスコーチングを行うNLPタッチの玉置充弘さん。
「アンカリングとは簡単にいえばパブロフの犬のようなものです。何らかの刺激とともに特定の感情を体に記憶させ、再びその刺激を与えることでその感情を呼び起こすのです」
アンカリングを行うには、まずその刺激を決めること。やや非日常的なものがよく、動作ではなく言葉やモノでもいいそう。
「静かな場所でリラックスしてイスに座り、過去の成功体験を思い浮かべます。音、においなど五感をフルに使ってその記憶に臨場感を持たせ、臨場感がピークに近づいたら、決めておいた刺激を与えてください」(同)
というわけで、さっそく自分でも、過去によい原稿が書けたときの状況を懐かしの「ゲッツ!」でアンカリングしてみました。おかげさまで、この原稿は2時間で完成。…が、社内の目が冷たくなった気がするのはなぜ?ハッ、「アンカリングは人前でもおかしいと思われない仕草がよい」という注意点を忘れてた(涙)! みなさま、くれぐれもご注意くださいね…。

(R25より)
なるほど、ゲンかつぎの意味合いも強いんですね~
自分も仕事で、ちょっと難しい仕事大変な仕事のときは
必ず、赤い下着を履くというのがそういうものなのかな?
あと仕事でなくてプライベートで出かけるときには必ず
仏壇に手をあわせてからでしょうか。
連休明けのGWボケ対策にも(笑)
皆さんはそういったものって何かありますか?
良かったら教えてください♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/03
06:57:30
GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
自分は相変わらず、朝から晩まで仕事です
昨日は休みならではの、普段は入れないところで
仕事でした。
なかなかコメント残せない方もいらっしゃるので本当に
申し訳なく思ってます。すみません・・・
さて秘密の花園!(古っ・笑)であるなんと女子大キャンパス内での
撮影!なんか期待して行ったもの、休みで人がいなかったです
当たり前ですね(苦笑)
某都内の有名女子大でしたが、そんな期待もぶっとんで
暑いくらいのキャンパスで撮影でした。
ぶっちゃけ、日が暮れるまででしたので、かなり・・・
でもって、そこでふと頭に浮かんだのは、
そういえば、女子大っていうのはあるけど、
男子大って聞いたことないなあと・・・
そして、高校なら男子校、女子校両方あるのに、大学になると
なぜ?男子大だけないのでしょうかね???
調べてみたいのですが、ちょっと時間がなくて(苦笑)
どなたか理由知ってる方いましたらお教えてください
後自分なりに、こうだから男子大ないんだ!という考えの人も
良かったら教えてくださいね♪
でもって久々にアンケート!(携帯からはできないかもすみません)
どしどしお待ちしてます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

自分は相変わらず、朝から晩まで仕事です
昨日は休みならではの、普段は入れないところで
仕事でした。
なかなかコメント残せない方もいらっしゃるので本当に
申し訳なく思ってます。すみません・・・
さて秘密の花園!(古っ・笑)であるなんと女子大キャンパス内での
撮影!なんか期待して行ったもの、休みで人がいなかったです
当たり前ですね(苦笑)
某都内の有名女子大でしたが、そんな期待もぶっとんで
暑いくらいのキャンパスで撮影でした。
ぶっちゃけ、日が暮れるまででしたので、かなり・・・
でもって、そこでふと頭に浮かんだのは、
そういえば、女子大っていうのはあるけど、
男子大って聞いたことないなあと・・・
そして、高校なら男子校、女子校両方あるのに、大学になると
なぜ?男子大だけないのでしょうかね???
調べてみたいのですが、ちょっと時間がなくて(苦笑)
どなたか理由知ってる方いましたらお教えてください
後自分なりに、こうだから男子大ないんだ!という考えの人も
良かったら教えてくださいね♪
でもって久々にアンケート!(携帯からはできないかもすみません)
どしどしお待ちしてます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/05/01
06:14:18
はやいもので今日から5月!!!
GWも佳境に入ってきた方もいるようですね(笑)
今回は天気もそこそこ良い様で♪
自分は今回も仕事で、まったく休めないのですが
その仕事で移動の渋滞にはまるのが厳しいですね・・・
しょうがないのかもしれませんが(苦笑)
GW,休める人は有意義に!
仕事の人はがんばりましょう!
さて前回クイズに参加してくださった皆様
どうもありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。
今回は皆さん、簡単でわかった方多かったようです
答えはそう
玄関でといえばチャイム、ぴんぽ~ん・・・
ピンポンで
「卓球」でした!
皆さんいかがでしたでしたでしょうか。
中には靴を脱ぎ履きするので屈伸という方もおられましたが
屈伸はスポーツ?ともうとちょっと面白かったです。
また次回みなさん、参加してくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
たまたま、昨日食べたパイナップル
嫁さんが作ってくれたんですが、パイナップルが
入ってる、入ってないということで議論に(笑)
そういや、なんでそもそもパイナップルが入ってるのか?
肉をやわらかくするためだと思っていたのですが
実は、こんな記事みつけました・・・
中華料理の定番メニューとしておなじみの「酢豚」ですが、よく耳にするのが「なんでおかずにパイナップルが入ってんの!?」というご意見。一説にはパイナップルの酵素が肉を柔らかくするからなのだとか。だとしたら肉+パイナップルというのは合理的な調理法ですが、実際どうなのかを料理研究家の林幸子先生に聞いてみました。
「確かにパイナップルに含まれる『ブロメライン』という酵素はタンパク質を分解しますが、実は炒める時の加熱によってその能力をほとんど失ってしまうのです」
ということは、酵素関係なし!? ではいったいなぜこんな組み合わせが?
「フルーツの酵素で肉や魚が柔らかくなることは19世紀から研究されていましたが、酢豚+パイナップルが生まれた背景とは別の話なんです。発祥はイギリス領だった香港や、フランス租界の影響が強かった上海で、当時ヨーロッパから入ってきたばかりで貴重だったパイナップルを酢豚に入れることで、欧米人に高級感のあるハイカラな食べ物という印象を与えたかったのです。実際にパイナップルを入れてみたら豚肉とも相性が良く、酢の酸味との相乗効果で味に深みが出たので、そこから定番化したようですね」
ちなみにもう一つの肉+フルーツの定番・生ハムメロンの場合、フルーツはあくまで生ハムの塩気を引き立たせるための添え物とのこと。みずみずしくて酸味が少ないフルーツであれば、メロンでもイチジクでも柿でも美味しいそうです。
でも、フルーツを使った料理を好まない日本人がけっこういるのはなぜでしょう?
「欧米ではデザート以外の料理にほとんど砂糖を使わないため、甘みを出したい時はフルーツで味をつけるんです。でも砂糖やみりんを日常的に使う日本では、フルーツを料理に使う必然性がなかったんですね」
2世紀も生き残ってきたパイナップル入り酢豚。苦手な人も、その歴史の重みを感じながら味わえれば、味の印象が変わってくるかも。

(R25より)
なるほど・・・そういうことですか
肉とフルーツは日本人にはなじみの薄いもの、
よく考えたら、肉料理で肉じゃがとか、すき焼きとか日本のものって
砂糖は使いますよね~
欧米ではそれをフルーツの甘みで代用してたんですか
なんとなくそっちの方がヘルシーっぽいですね(笑)
個人的にはあの酸味と肉が自分では・・・です(苦笑)
皆さんはいかがでしょうか?


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

GWも佳境に入ってきた方もいるようですね(笑)
今回は天気もそこそこ良い様で♪
自分は今回も仕事で、まったく休めないのですが
その仕事で移動の渋滞にはまるのが厳しいですね・・・
しょうがないのかもしれませんが(苦笑)
GW,休める人は有意義に!
仕事の人はがんばりましょう!
さて前回クイズに参加してくださった皆様
どうもありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。
今回は皆さん、簡単でわかった方多かったようです
答えはそう
玄関でといえばチャイム、ぴんぽ~ん・・・
ピンポンで
「卓球」でした!
皆さんいかがでしたでしたでしょうか。
中には靴を脱ぎ履きするので屈伸という方もおられましたが
屈伸はスポーツ?ともうとちょっと面白かったです。
また次回みなさん、参加してくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
たまたま、昨日食べたパイナップル
嫁さんが作ってくれたんですが、パイナップルが
入ってる、入ってないということで議論に(笑)
そういや、なんでそもそもパイナップルが入ってるのか?
肉をやわらかくするためだと思っていたのですが
実は、こんな記事みつけました・・・
中華料理の定番メニューとしておなじみの「酢豚」ですが、よく耳にするのが「なんでおかずにパイナップルが入ってんの!?」というご意見。一説にはパイナップルの酵素が肉を柔らかくするからなのだとか。だとしたら肉+パイナップルというのは合理的な調理法ですが、実際どうなのかを料理研究家の林幸子先生に聞いてみました。
「確かにパイナップルに含まれる『ブロメライン』という酵素はタンパク質を分解しますが、実は炒める時の加熱によってその能力をほとんど失ってしまうのです」
ということは、酵素関係なし!? ではいったいなぜこんな組み合わせが?
「フルーツの酵素で肉や魚が柔らかくなることは19世紀から研究されていましたが、酢豚+パイナップルが生まれた背景とは別の話なんです。発祥はイギリス領だった香港や、フランス租界の影響が強かった上海で、当時ヨーロッパから入ってきたばかりで貴重だったパイナップルを酢豚に入れることで、欧米人に高級感のあるハイカラな食べ物という印象を与えたかったのです。実際にパイナップルを入れてみたら豚肉とも相性が良く、酢の酸味との相乗効果で味に深みが出たので、そこから定番化したようですね」
ちなみにもう一つの肉+フルーツの定番・生ハムメロンの場合、フルーツはあくまで生ハムの塩気を引き立たせるための添え物とのこと。みずみずしくて酸味が少ないフルーツであれば、メロンでもイチジクでも柿でも美味しいそうです。
でも、フルーツを使った料理を好まない日本人がけっこういるのはなぜでしょう?
「欧米ではデザート以外の料理にほとんど砂糖を使わないため、甘みを出したい時はフルーツで味をつけるんです。でも砂糖やみりんを日常的に使う日本では、フルーツを料理に使う必然性がなかったんですね」
2世紀も生き残ってきたパイナップル入り酢豚。苦手な人も、その歴史の重みを感じながら味わえれば、味の印象が変わってくるかも。

(R25より)
なるほど・・・そういうことですか
肉とフルーツは日本人にはなじみの薄いもの、
よく考えたら、肉料理で肉じゃがとか、すき焼きとか日本のものって
砂糖は使いますよね~
欧米ではそれをフルーツの甘みで代用してたんですか
なんとなくそっちの方がヘルシーっぽいですね(笑)
個人的にはあの酸味と肉が自分では・・・です(苦笑)
皆さんはいかがでしょうか?


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
