2010/04/10
16:11:49
前回の続きです~♪
というか関連です(笑)
ここ数日、本当に毎日高速道路使用しております。
今回は
まず皆様「ポン菓子」というのをご存知でしょうか?
米などの穀物に圧力をかけた後に
一気に開放することによって膨らませた駄菓子の一種で

こんな機械に入れてやるんですが、結構音がでかく(苦笑)
年代を感じます、あんまり若い子は知らないかなぁ
そんな機械をつかってやるんですが
これ

(画像お借りしました)
そうなんです、あの「栗」をこのポン菓子の機械でにいれて
できたもの!
「焼きポン」です
東北自動車道の蓮田SA(上り)で売ってました
興味津々でお土産に買って帰りましたが

こんな感じで切れ目がついていて
むきやすくなっています

子供たちにはすこぶる好評で
あの、よく売ってる、焼き栗やむき栗よりも
やわらかくてふわっとしていて
それでしっとりして食べやすかったです♪
これは結構お勧めかも♪
チャンスがあればぜひ♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

というか関連です(笑)
ここ数日、本当に毎日高速道路使用しております。
今回は
まず皆様「ポン菓子」というのをご存知でしょうか?
米などの穀物に圧力をかけた後に
一気に開放することによって膨らませた駄菓子の一種で

こんな機械に入れてやるんですが、結構音がでかく(苦笑)
年代を感じます、あんまり若い子は知らないかなぁ
そんな機械をつかってやるんですが
これ

(画像お借りしました)
そうなんです、あの「栗」をこのポン菓子の機械でにいれて
できたもの!
「焼きポン」です
東北自動車道の蓮田SA(上り)で売ってました
興味津々でお土産に買って帰りましたが

こんな感じで切れ目がついていて
むきやすくなっています

子供たちにはすこぶる好評で
あの、よく売ってる、焼き栗やむき栗よりも
やわらかくてふわっとしていて
それでしっとりして食べやすかったです♪
これは結構お勧めかも♪
チャンスがあればぜひ♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト