2010/02/01
00:05:02
久しぶりにやってきました!
ホットケーキミックスを使ったおやつ作り
昨年11月24日に記事で書いて以来です
そのときの記事は⇒ここです。
さて知らない方もいらっしゃると思いますので
もちろん以前から交流のある肩はご存知ですが
ホットケーキミックスを使ったおやつ作りが結構好きで
子供からも評判がいいのでいろいろブログでもUPしておりますが
今まで、使った中で
ヨーグルト、りんご、クリームチーズ、かぼちゃ、きなこ、ココア、
チョコレート、ミルメーク、抹茶、豆腐、にんじん、などなど
ありましたが今回はこの前の第11弾でUPした
大麦若葉を使った、ヘルシーな青汁入りのホットケーキのプラスアルファを
作ってみました。

まず市販のホットケーキミックスを用意し

卵をいれ

へら状のものでやさしく混ぜるのがコツだそうです
これは以前、とあるパティシエの方から教わりました。
泡だて器で混ぜすぎるのは良くないそうです、
ぺたっとなっちゃうそうで
へら状のでやさしく混ぜると
ふんわり感がでて食感も良くなるそうです♪


大麦若葉の粉末を入れ、やさしく混ぜると
こういう感じになります。
ここでクイズです!
以前はこれでよかったんですが、これだとやや苦味もあるので、
小さい子供にはちょっと食べづらいということで、
甘みを出すためにあるものを入れました
もちろん、砂糖などの調味料ではなく自然の甘さが出る
体に優しいものを使いました。
さて甘みを出すために、何を入れたでしょうか?
この後の作業は次回の答えのときに
皆様からの答えどしどし、お待ちしております♪
当たった方への商品・・・
なんか考えるかも(笑)
では次回へ続きます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

ホットケーキミックスを使ったおやつ作り
昨年11月24日に記事で書いて以来です
そのときの記事は⇒ここです。
さて知らない方もいらっしゃると思いますので
もちろん以前から交流のある肩はご存知ですが
ホットケーキミックスを使ったおやつ作りが結構好きで
子供からも評判がいいのでいろいろブログでもUPしておりますが
今まで、使った中で
ヨーグルト、りんご、クリームチーズ、かぼちゃ、きなこ、ココア、
チョコレート、ミルメーク、抹茶、豆腐、にんじん、などなど
ありましたが今回はこの前の第11弾でUPした
大麦若葉を使った、ヘルシーな青汁入りのホットケーキのプラスアルファを
作ってみました。

まず市販のホットケーキミックスを用意し

卵をいれ

へら状のものでやさしく混ぜるのがコツだそうです
これは以前、とあるパティシエの方から教わりました。
泡だて器で混ぜすぎるのは良くないそうです、
ぺたっとなっちゃうそうで
へら状のでやさしく混ぜると
ふんわり感がでて食感も良くなるそうです♪


大麦若葉の粉末を入れ、やさしく混ぜると
こういう感じになります。
ここでクイズです!
以前はこれでよかったんですが、これだとやや苦味もあるので、
小さい子供にはちょっと食べづらいということで、
甘みを出すためにあるものを入れました
もちろん、砂糖などの調味料ではなく自然の甘さが出る
体に優しいものを使いました。
さて甘みを出すために、何を入れたでしょうか?
この後の作業は次回の答えのときに
皆様からの答えどしどし、お待ちしております♪
当たった方への商品・・・
なんか考えるかも(笑)
では次回へ続きます♪


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

スポンサーサイト