fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2009/07«│ 2009/08| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2009/09
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
23:45:26
8月も今日で終わり、8月が終ると
なんか夏が終ってしまうような感じになってしまいます・・・
皆さんはいかがですか?
残暑はまだありそうですが、今日台風の影響で東京は
すごく肌寒かったです・・・でも明日は台風一過で
また暑い一日になりそうですね。

昨日の結婚記念日に皆様からの
ご祝辞、本当にどうもありがとうございました。
心から感謝すると共に、御礼申し上げます。
こういう場で皆様からお祝いの言葉をいただくのは
本当に嬉しいですし、また生活での励みになります。
ありがとうございます。

さて家族だけにではなく、自分にも
これからまた一年頑張ろうと思い、これを買いました!
ウエイトグローブ
トレーニング用のグローブです!(笑)
ちょうど、2年前に買ったトレーニンググローブも
ボロボロになってきたので、
今回はストイックに
ウエイトグローブ②
ウエイト(0.5kg)付です(笑)
取り外しができるので普通にグローブとしても使えます
ウエイトつけると
ウエイトグローブ①
こんな感じです、トレーニング中ずっとつけてるだけでも効果ありますし
これしたまま、ランニングマシーンとかでも上半身の負荷になり
効果でます!
40台になり年令と共に体力も落ちてくるので
まだまだ子供達と遊んでいて疲れた~なんて言いたくないですから
頑張ってトレーニングに励みます(笑)
トレーニングも9年目に入り、もしかしたら体力的にも
精神的にも、怠けていた20代よりも充実してるかもしれません(笑)

さてこれでまたトレーニング頑張りたいと思います!!
こんな記事で失礼しました。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト



19:58:00
早くも8月の最終週末ですね、
涼しいのですが天気が降ったり止んだりで、なんだか
よくわからない感じです。
仕事に行く前に、選挙に行ってきました!
選挙
関心度が高いのか、まだ7時台だったんですけど
投票に来てる方も多かったです。
(注:この記事は予約投稿ですんで実際はまだ午前中早い時期に書いております)
さて、今回この総選挙の日でもありましたが
なんと個人的にもうれしい日でもあります。
実は、今日、8月30日が
自分の結婚記念日なんです!
おかげさまで2000年に入籍してから丸9年
これから10年目に突入していきます。
2000年シドニーオリンピックのときに入籍!
2004年アテネオリンピックの時に長男が誕生!
2008年北京オリンピックの時に次男が誕生!と
オリンピックイヤーごとに我が家ではイベントがありますが
2012年ロンドンの時にはどうなるでしょうか?
3人目の子供は辞退したいですが(笑)

ということで今日はケーキを買ってきて夜みんなで食事するぐらいですね
自分が仕事なもので・・・
でもサプライズで嫁さんの枕元に。
朝起きてわかるように9年間の感謝の意を込めてプレゼントを♪
ちょっと前に会話の中で、秋物の軽く羽織れるニットのような
ワンピース見たいなのが欲しいと言ってたのでこれを
プレゼント①
秋にざっくり切れるような感じで、ボーダーのロンTと一緒に
プレゼントしました!七分袖なんで重ね着もいい感じになります♪
少しは喜んでくれたと思いますが・・・。
こんな自分に9年間も付き合ってくれたのは子供たちもできたし
いたから!ということで関係ないかもしれないけど、子供たちにも
プレゼントを
長男にはこれ
プレゼント②
今やってる仮面ライダーディケイドの
ディエンドライバーを!
次男にこれ
プレゼント③
白バイでサイレンが鳴り回転灯もつくものを
二人とも喜んでくれました
まあ、自分の結婚記念日に関係無いっちゃあないんですけどね(苦笑)

自分はこれで家族が喜んでくれてるのを見ることができるのが
一番の楽しみだし嬉しいことなんで!
結婚式②
結婚式①
この写真は以前載せた、結婚式
グアムの恋人岬にある天使の教会で挙げたものですがこれは5月ですんで
入籍は8月なんで関係ないですが、雰囲気で載せてみました(笑)
本当は8月に式も挙げたかったのですが
ここの教会がまだ建設中でしたので(笑)
実は8月30日にしたのは理由がありまして
2000年8/30の前年1999年8/30に自分が初めてデートした
西伊豆の恋人岬で嫁さんと付き合ってくださいとお願いして
成功したところなんです!
それでこの日なんですよ~

ということでこれから10年目に入りますが
来年はスイート10ですか・・・困ったなあ(苦笑)

ということで皆様、またよろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
11:56:51
今日も暑さが戻ってきて、残暑厳しくなりそうです
夜から明日にかけて天気が悪くなるみたいですが
明日はすっきりして欲しかったです、個人的には・・・

さて明日は30日、これですね
選挙①
自分たちの日本がどうなるのか?
それを国民の票で決める総選挙です。
各政党、いろいろなマニフェスト(政策)を出してきてます
各党のHPでもそれを見ることができますので、ここではあえて書きません
特定の政党や個人名で票を入れるように誘導したりすると
公職選挙法に抵触するらしいのですが、自分はこの党に、この人に入れる
ということは大丈夫だそうです、でもここでは書きませんが(笑)

どなたかのブログでも書き込みましたが
自分は仕事柄、いろいろな政治家の人を身近でインタビューしたり
取材したり、対談の様子を見たりもしましたが
自分は、今回は自分の生活に合わせて選びたいと思ってます。
おそらく皆さんも日常生活で一番自分が感じていて、何とかして欲しい!
と思ってることが重点だったりするような気がしますが、いかがでしょうか?
というのも、昨年次男が生まれ、ココ一年は嫁さんも働けなくて、
やっと働けるようになったと思ったら、待機児童に・・・
なぜ?長男の通ってる保育園に次男が入れないのか?
ものすごく不思議です、と同時に憤りです・・・
ですから子育て、教育の観点を最重要視しております、
そしてやはり2番目は母親が病気ですんで福祉と医療、
3番目に景気ですね、ぶっちゃけ外交や防衛なんて今の自分にとっては二の次です。
これが自分の今一番身近に感じることだからでしょうか、
しっかりマニフェスト読んで4年前にやられた自民党の小泉さんの時みたいに
二の舞にならないようにしたいですね。
4年前の小泉さんのマニフェストには、少子化対策の一環として、
「幼児教育の無償化を国家戦略として展開する」って明記してありましたが、
実現できない上に、どうせ国債のときのようにこれくらいできなくても
公約守れなかったうちに入らないとか言われそうですしね(苦笑)
そいて、郵政民営化ですっかり隠れてしまった他のかなり悪な政策!
しっかり通されてしまった・・・後期高齢者医療制度・・・
身体障害者自立支援法・・・いい加減にして欲しいです。
ですから今回は各党のマニフェストしっかり読んで決めたいと思います
しかし、今回の選挙、このほかにこれもあるんですよね
選挙②
〝最高裁判所裁判官国民審査〟
これは困りました・・・
どうしよう?最高裁の裁判官なんて全くわかりません
これに関しては困ってまし・・・
情報があんまりない上に、マスコミも報道しないですもんね~
なぜでしょうか??なにか大人の事情があるのでしょうか(苦笑)
でもこういうHPを教えてもらったんで
副島隆彦さんの「学問道場」というページです
ここの8月10日付のきょうのぼやきでこんなことがかかれてました。

「1060」 来たる8月30日の衆院選と同時に行われる最高裁判所裁判官の国民審査で、「4人の最高裁裁判官に×(バツ)を与える国民運動」を行うことを提案します。副島隆彦 2009.8.10

副島隆彦です。今日は、2009年8月10日です。

 前回の今日のぼやき「1058」番でお知らせしたとおり、現在、不当な裁判を次々に行い、「国家の暴走」の主要な要素となっている最高裁判所の裁判官たちの中で、私たちが特に問題があると考える、以下の4人の裁判官に対し、来たる8月30日の国民審査(衆議院選挙と同時に行われる)で、×(バツ)をあたえる運動  を始めたいと思います。

 名付けて、「4人の最高裁裁判官たちに国民審査で×(バツ)を与える国民運動」 です。

 ×(バツ)を「つける」のではなくて、国民が彼らに「罰(×、バツ)をあたえる」のです。 私たちが、今回 ×(バツ)を与えるべきだと考えるのは以下の4人です。

× 竹崎博允 (たけざきひろのぶ、2008年11月25日から最高裁長官、東京大学法学部卒 、裁判官出身)

× 那須弘平 (なすこうへい、東京大学法学部卒 、弁護士)

× 近藤崇晴 (こんどうたかはる、東京大学法学部卒 、裁判官)

× 竹内行夫 (たけうちゆきお、京都大学法学部卒 、外交官)

 以上の4人です。私たちのこの判断に、ご賛同くださいますようお願い申し上げます。今回、国民審査を受けるのは9人の裁判官ですが、そのうちの4人に限定することに意味があると思います。

 そして、私たちのこの考えに賛同してくださる人は、、どうぞ、私たちのこのページを、ご自身のホームページやブログにどんどん 貼り付けて、公表してください。ひとりでも多くの日本国民に、この国民運動を知らせてください。よろしくお願いします。

副島隆彦拝

 公務員にもいろいろな種類がありますが、国会議員 ( 国民の代表たち、立法府を構成する) と 最高裁判所裁判官 (司法権の頂点の人たち)には、 私たち国民が、その信任や不信任を決める機会があります。 

 国会議員に対しては、ほぼ4年に一度行われる衆議院議員選挙と、6年に一度は必ず行われる参議院選挙で、行います。 立候補している候補者の中で自分が支持する政治家に投票してそれが集計されて当選者が選ばれて、それが国民の意思の表明になる。

 例えば、前の選挙で、自民党に投票した人でも、この4年間に衆議院議員(政治家たち)が行った活動を見て、「この人は、4年間、ろくな政治をやっていない」 と私たちが判断すれば、この時は別の候補者に投票する。 今回は、2005年以来、初めての総選挙です。 

 小泉首相、安倍首相、福田首相(すこしだけいい人だ)、麻生首相の4人の総理大臣が、次々と国民いじめの政治をやった思う人々が、今回は、民主党に票を投じるでしょう。 

 こういうことは、クロス・ボウティング cross voting といい、アメリカでは良くあることです。 いままでずっと、自民党を支持してきた地方のおじいちゃん・おばあちゃん でも、今回ばかりは自民党に入れないという人がたくさんいるようです。 戸別訪問にやってきた、自民党の重鎮クラスの政治家に向かって面と向かって、「今回はあんたは落選しなさい」と言い放っているという。

 だから、今回の総選挙では、民主党が圧勝というわけにはいかないだろうが、鳩山由紀夫が率い、我らが小沢一郎が選挙の総指揮をしている民主党が勝利し、政権交代が行われるだろう。だから、今回の選挙は大事な選挙ですから、学問道場の皆さんも是非投票所には行って、どの政党であれ、候補者であれ、自分の大切な一票を投じてください。

 そして、この8月30日の衆議院選挙の時に、国会議員を選ぶのとは別に、「最高裁判所裁判官の国民審査」があります。 普通の地方裁判所や高等裁判所の裁判官は一度選ばれれば、首になること(罷免、ひめん されること)はまずない。私生活で不祥事を起こした裁判官は、弾劾(だんがい impeachment インピーチメント )されることはある。しかし、罷免(ひめん、クビ) はない。

 最高裁判所の判事(はんじ。職名。官名では裁判官と言う)だけは、この国民審査の投票の結果、あまりにも「不信任(国民が×をつけた数」が多いと、罷免されます。具体的には、「投票者の過半数が×印をつけ罷免を可とした裁判官」 は罷免されます。このことは、最高裁判所裁判官国民審査法という法律で手続きが定められています。

最高裁判所裁判官国民審査法(昭和22年制定)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO136.html

 これまでの国民審査でクビになった裁判官はいません。しかし、不信任の数が多ければ、多いほど、今後、最高裁の裁判官が、あまりにもいい加減な判決をだすことを恥ずかしく思うようになるでしょう。

 これまでは国民審査というものに関して、マスコミ、大新聞・テレビは一切、注目してこなかった。だから、いかに権力べったりの裁判官であっても、一切、その判断が裁かれることはなかった。

 最高裁裁判官には、何種類かのパターンがあります。裁判官としての人生をずっと歩んできた、大学の法学部出の裁判官出身者 と それ以外の官庁で役人、高級官僚だった人もいるようです。 弁護士・検察官あがり、あるいは大学教授出身者もいます。 最高裁判事は15人います。

● × 竹崎博允

 (たけざきみつのぶ、2008年11月25日から長官、東京大学法学部卒 、裁判官出身)

藤田宙靖
 (ふじたときやす、 東京大学法学部卒 、大学教授出身)

甲斐中辰夫
(かいなかたつお、中央大学法学部卒 、検察官出身)

今井功
(いまいいさお、京都大学法学部卒 、裁判官出身)

中川了滋
(なかがわりょうじ、金沢大学法文学部卒 、弁護士出身)

堀籠幸男
  (ほりごめたつお、東京大学法学部卒、裁判官出身)

古田佑紀
  (よしだすけのり、東京大学法学部卒 、検察官出身)

● × 那須弘平
   (なすこうへい、東京大学法学部卒 、弁護士出身)

● 涌井紀夫
   (わくいのりお、京都大学法学部卒 、裁判官出身)

● 田原睦夫
   (たはらむつお、京都大学法学部卒 、弁護士出身)

● × 近藤崇晴
   (こんどうたかはる、東京大学法学部卒 、裁判官出身)

● 宮川光治
   (みやかわみつはる、名古屋大学大学院法律研究科修士課程修了、弁護士出身)

● 桜井龍子
    (さくらいたつこ、九州大学法学部卒 、行政官出身)

● × 竹内行夫
    (たけうちゆきお、京都大学法学部卒 、外交官出身

● 金築誠志
    (かねつき せいし、東京大学法学部卒 、裁判官出身)

 以上、全部で15人いる中で、今回、国民審査の対象になるのは、● をつけた9人だけです。このうちの4人に×(バツ)を与えるべきだろうと私たちは考えます。全員ではありません。最高裁判所裁判官の国民審査は、法律で次のように定められています。

 「第二条 (審査の期日)  審査は、各裁判官につき、その任命後初めて行われる衆議院議員総選挙の期日に、これを行う。

 2  各裁判官については、最初の審査の期日から十年を経過した後初めて行われる衆議院議員総選挙の期日に、更に審査を行い、その後も、また同様とする。 」

(以上、最高裁判所裁判官国民審査法から)

 だから、●印 がついている裁判官は、これまで最高裁判事に任官(着任)してから一度も衆議院選挙がなかった人です。前条の第2項で、「最初の審査の期日から十年を経過した後」にも再び審査されると決まっていますが、実際は、最初の審査が重要になっています。10年も経つまえに、定年(70歳)を迎える人が多いからです。

 それで、今回、国民審査を受ける9人の裁判官のうち、特に悪質で、私が是非罷免しなければならないと思っている裁判官は以下の4人です。

 それは、竹崎 博允(たけさき ひろのぶ 、最高裁長官)、那須 弘平(なす こうへい)、近藤 崇晴(こんどうたかはる)、竹内 行夫(たけうち ゆきお)の4人です。以下に彼らの公表されている経歴を載せます。


(1)× 竹博允(たけさきひろのぶ)  最高裁判所長官 
(昭和19年7月8日生)

昭和42年 東京大学法学部卒業
昭和42年 司法修習生
昭和44年 判事補任官
その後,東京地裁,広島地裁,司法研修所,鹿児島地・家裁で勤務
昭和54年 東京地裁判事
昭和56年 司法研修所教官
昭和57年 最高裁総務局第二課長兼第三課長
昭和59年 最高裁総務局第一課長
昭和63年 東京地裁判事
平成2年 東京高裁事務局長
平成6年 東京地裁判事部総括
平成9年 最高裁経理局長
平成14年 最高裁事務次長
平成14年 最高裁事務総長
平成18年 名古屋高裁長官
平成19年 東京高裁長官
平成20年11月25日 最高裁判所長官

(2)× 那須弘平(なすこうへい)  最高裁判所判事

(昭和17年2月11日生)

昭和39年 東京大学法学部卒業
昭和42年 司法修習生
昭和44年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
昭和62年 第二東京弁護士会副会長
昭和63年 日本弁護士連合会常務理事
平成10年 日本弁護士連合会「工業所有権仲裁センター」の事業に関する委員会委員
平成10年 日弁連法務研究財団研究部会長
平成16年 日本弁護士連合会市民のための法教育委員会委員
平成16年 東京大学法科大学院客員教授
平成18年5月25日 最高裁判事

(3)× 竹内行夫(たけうちゆきお)  最高裁判所判事

(昭和18年7月20日生)

昭和41年 京都大学法学部卒業
昭和41年 外務公務員採用上級試験合格
昭和41年 国家公務員採用上級試験甲種(経済職)合格
昭和42年 外務省入省
昭和59年 外務省経済協力局無償資金協力課長
昭和62年 外務省条約局条約課長
平成元年 在連合王国日本国大使館参事官兼在ロンドン日本国総領事館総領事
平成3年 在連合王国日本国大使館公使兼在ロンドン日本国総領事館総領事
平成3年 内閣総理大臣秘書官
平成5年 外務大臣官房審議官兼アジア局審議官
平成7年 特命全権公使 在アメリカ合衆国日本国大使館在勤
平成9年 外務省条約局長
平成10年 外務省北米局長
平成11年 外務省総合外交政策局長
平成13年 特命全権大使 インドネシア国駐在
平成14年 外務事務次官(17年退官)
平成17年 外務省顧問(20年退職)
平成19年 政策研究大学院大学連携教授(20年退職)
平成20年10月21日 最高裁判事

(4)× 近藤崇晴 (こんどうたかはる)  最高裁判所判事

(昭和19年3月24日生)

昭和42年 東京大学法学部卒業
昭和42年 司法修習生
昭和44年 判事補任官
その後,前橋地裁,裁判所書記官研修所,札幌地・家裁,東京地裁,最高裁民事局で勤務
昭和54年 最高裁民事局参事官
昭和56年 最高裁行政局第二課長
昭和58年 同局第一課長兼第三課長
昭和61年 東京地裁判事
昭和63年 司法研修所事務局長
平成 4年 東京地裁判事部総括
平成 5年 最高裁上席調査官
平成11年 甲府地家裁所長
平成13年 東京高裁判事部総括
平成14年 最高裁首席調査官
平成17年 仙台高裁長官
平成19年5月23日 最高裁判事


 まず、最高裁長官の竹崎という人は、最近導入された裁判員制度を実現させたという実績だけで長官になった人です。 政府や法務省の方針に忠実に従う判決ばかりをだす裁判官のことを、「ヒラメ裁判官」と、弁護士の間では言います。それは、魚のヒラメのように上しか見えないという意味で、自分の出世の事だけを考えている人間という意味です。

 ヒラメという魚は、海底の砂地にへばりついている間に、上のほうのエサの小魚ばかりを見ていたので、片目まで同じ側に移ってしまったという魚です。

 次に、“国策捜査(こくさくそうさ)”に引っかかった佐藤優(さとうまさる)氏の 最高裁への上告を、この7月1日に棄却(ききゃく)したのが、那須弘平(なすこうへい)裁判官です。この人は弁護士あがりです。

 三番目に、竹内行夫(たけうちゆきお)裁判官は、元外務次官です。次官というのが各省の官僚(行政官)のトップです。 この人物こそは、小泉政権時代に、駐レバノン大使だった天木直人(あまきなおと)氏が、「アメリカべったりの小泉政権のイラク戦争支持に反対する」と言って、外務省の方針に公然と刃向(はむ)かって外務省を解雇 (免職、めんしょく)になった天木氏のクビを切った責任者です。

それから政治家の鈴木宗男(すずきむねお)氏と佐藤優(さとうまさる)氏を、外務省の北方領土問題のことで罠(わな)に嵌(はめ)て失脚させた時の責任者の一人です。

 佐藤優氏は、各所で、「外交官上がりの竹内行夫氏は、司法試験を受けて合格してから最高裁の判事になって欲しい。車の運転免許も無いのに、トラックの運転をされては危ない」と言っている。私も彼から直接聞きました。

 そして、最後の4人目の近藤崇晴 (こんどうたかはる)裁判官が、 植草一秀氏の「痴漢(ちかん)えん罪事件」の上告棄却(じょうこくききゃく)をした裁判官です。

 近藤(こんどう)裁判官は、仙台高等裁判書の所長上がりだが、普通は、仙台高裁長からは、最高裁裁判官にはなれない。それがなったということは、よほど小泉純一郎首相(当時)から、好かれていたのだろう、と業界で囁(ささ)かれている。彼が任命されたせいで、他の適任者たちが落とされたのだから。

 近藤裁判官は、防衛医科大学教授が、東京・小田急線の満員電車内で、女子高校生の下着に手を入れるなどして、強制わいせつの罪に問われた事件では、今年の4月14日に、無罪判決を出しています。それにもかかわらず、植草事件の方は、ろくに審理もせずに、上告をあっけなく棄却しています。

 最高裁裁判官は、権力に逆らう判決を出しては行けない、ということが脳に刷り込まれている人種です。長年「ヒラメ裁判官」の生活をしてきて、権力の大きな意志が働いている事件の場合、その判断に逆らないと、反射神経的に決断した人です。

 だから、防衛医大教授の痴漢えん罪事件では、判決の「補足意見」の中で、「被害者の供述は、たやすく信用し、被告人の供述は頭から疑ってかかることのないよう、厳に自戒すべきだ」 とか、「やったかどうかわからない以上、『無罪の推定』原理により、被告人には無罪を言いわたすべきなのである」 と言っておきながら、植草事件では、まったく正反対の高裁判決を支持するとした。

この不正な判決によって、現在、刑務所に収監されている植草一秀氏のことを考えると、私たちはこの近藤裁判官の矛盾した判決をとうてい許すことができません。

これらの4人の裁判官のこれ以外の主な判決については、

「忘れられた一票 2009   ★ 最高裁判所 裁判官 国民審査 判断資料」というウエブサイトにも詳しく載っています。(URL:http://miso.txt-nifty.com/shinsa/)

 自分たち裁判官が何よりも大切にすべき、「司法権の独立」 という考えを自覚せずに、ひたすら、自分たちに給料を払ってくれる法務省という“お上(かみ)”の方しか見ない癖くせ)が終生抜けない裁判官を、国民の多数意思で罷免しなければならない。

 私たち有権者が、この権利を行使できる、めったにないチャンスが、来たる8月30日の衆議院選挙の投票日です。

 以下に参考資料として、4人の裁判官が出した判決や、決定を報じた当時の新聞記事を載せておきたいと思います。

(1)【人】最高裁長官に就任 竹崎博允さん 
   「これからは物差しをセンチメートルに」

2008年11月26日 産経新聞

 「これからはミリメートルのモノサシをセンチメートルに持ち替えないと、一般の人はついてこられない。それでも長さはちゃんと測れるのだから」

 裁判員制度の開始に向けて裁判官に呼びかける。数多くの証拠を法廷で詳細に調べるのではなく、絞り込まれた証拠で裁判員に判断を求める新制度での、発想の転換を促す。

 最高裁判事を経ずに、長官就任という異例の抜擢(ばってき)。「戸惑いと重責、重圧にもなっている」と表情は厳しい。それでも、「裁判員制度に(準備の)発端からかかわってきた経験を生かし、適切なスタートを切って軌道に乗せる」と、自負ものぞかせた。

 東京地裁判事として、オウム真理教幹部の公判で裁判長を務める一方、裁判所の警備や広報も取り仕切った。傍聴券を求める行列が、道路にはみ出て事故にあうなどのトラブルがないように日比谷公園を借りた。傍聴券の抽選は、スピードアップのため、くじからパソコン抽選に改めた。いつも司法に向けられる国民の目を意識してきた。

 当然法学部の出身だが、思考パターンは“理系”だ。「仮説を立ててデータを集め、多角的に分析して、冷静で合理的な結論を導き出す」。仕事でもデータ管理を重視し、「厳密な自然科学的推論は法律をやる上でも必要。言葉の持つ曖昧(あいまい)さも気になる」という。「感じとか印象とか、曖昧な報告はダメ。『数字が物語る重み』をいつも指摘される」とは、ある部下の評だ。

 25日の就任会見では、大法廷だけでなく、通常は長官がかかわらない小法廷の審理にも関与したいとの思いも明かした。「最高裁判事を経ずに選任されたので、日常の業務の経験も積んでおきたい」 データや実績を積み重ねる緻密(ちみつ)さが、ここにも表れているようだ。

【プロフィル】竹崎博允
たけさき・ひろのぶ  昭和19年7月8日生まれ。岡山県出身。東大卒。昭和44年判事補。おもに刑事裁判を担当し、陪審制度研究のための渡米したほか、最高裁経理局長や事務総長として、司法行政の中枢で裁判員制度にかかわる。名古屋高裁長官を経て平成19年2月から東京高裁長官。定年の70歳まで任期は約5年7カ月。

2008年11月26日 産経新聞から

(2)「佐藤優(さとうまさる)被告、有罪確定へ 背任など 上告棄却」

2009年7月2日 産経新聞


 外務省関連の国際機関「支援委員会」に対する背任などの罪に問われた同省元主任分析官、佐藤優(まさる)被告(49)=起訴休職中=の上告審で、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)は、佐藤被告側の上告を棄却する決定をした。懲役2年6月、執行猶予4年の1、2審有罪判決が確定する。決定は6月30日付。有罪が確定すれば、国家公務員法に基づき自動失職し、退職金も支払われない。

 佐藤被告の弁護側は「支援委の支出は外務省が組織として決裁しており適正。入札の不正にもかかわっていない」などと一貫して無罪を主張。佐藤被告も、「鈴木宗男衆院議員(61)=あっせん収賄罪などで1、2審で懲役2年、上告中=を立件するための国策捜査だった」などと発言してきた。

 1審東京地裁は「鈴木議員の影響力に乗じた巧妙な犯行」と判断。一方で、「私的な経済的利益を得ようとしていない」として、執行猶予付き判決を言い渡した。2審東京高裁では佐藤被告の上司だった元外務省欧亜局長、東郷和彦氏も弁護側証人として出廷。

 支援委からの支出について、「外務省が組織として実行しており、佐藤被告が罪に問われることはあり得ない」などと証言したが、高裁は「証言は考慮に値しない」と判断。1審同様、鈴木議員の圧力も認定し、控訴を棄却していた。

 1、2審判決によると、佐藤被告は平成12年、日本人の学者らを国際学会に参加させる費用など計約3300万円を支援委から不正に支出させ、同委に損害を与えた。

 また同年3月にあった、支援委発注の国後島のディーゼル発電施設工事の入札で、予定価格の元となった情報を三井物産側に漏らし、支援委の業務を妨害した。 最高検の鈴木和宏刑事部長は「適正な決定と考える」とのコメントを発表した。

【用語解説】鈴木宗男衆院議員をめぐる事件

 「支援委員会」が発注した国後島「友好の家」(通称ムネオハウス)の入札をめぐる偽計業務妨害容疑で東京地検特捜部が平成14年、鈴木宗男衆院議員の元秘書らを逮捕した。これを機に鈴木議員の受託収賄やあっせん収賄、入札妨害など7事件で計12人が起訴された。鈴木議員の側近とされた佐藤優被告は、支援委に学会参加費などを不正支出させた背任罪などに問われた。

以上、2009年7月2日 産経新聞から

(3)「 もう一つの民主革命 今度の総選挙で違憲最高裁判事を否認しよう」

「天木直人ブログ」(2009年7月6日)から
 
 いよいよ近づいてきた今度の総選挙は、政権選択の選挙と言われている。そして今度こそ、国民の一票で日本の権力構造を変えられるかもしれないという期待感が高まっている。
 
 大袈裟に言えばこれは、明治維新、敗戦に次ぐ日本の政治史に残る三番目の変革となるかもしれない。ところが、今度の総選挙では、もう一つの歴史的事件が起きる可能性がある。それは何か。総選挙の際に同時に行なわれる最高裁判事の国民審査で、違憲判事を否認投票する事である。

 今度の選挙で国民の審判を受ける新任最高裁判事の一人に、元外務省事務次官の竹内行夫(たけうちゆきお)判事がいる。竹内氏はあの米国のイラク攻撃を支持した小泉政権の下で、憲法違反を承知の上で日本の対米従属外交を推進した外務官僚の最高責任者であった。

 平和に反する米国の単独主義を容認し、「テロとの戦い」の為に軍事力を再編・強化する米国に、日本の協力を約束した張本人であった。平和を願う者たちよ、官僚支配のこの国を叩き潰したいと思う者たちよ。今度の総選挙と同時に行われる最高裁裁判官の国民審査で竹内判事を否認しよう。

 こう呼びかけているのは、名古屋高裁における「イラク自衛隊差し止め訴訟」で違憲判決を勝ち取った名古屋の弁護士たちである。

「天木直人ブログ」(2009年7月6日)から


(3)「植草元教授の実刑確定へ」

2009年6月28日  産経新聞

 電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして、東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた元大学院教授、植草一秀被告(48)の上告審で、最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は、植草被告側の上告を棄却する決定をした。植草被告を懲役4月の実刑とした1、2審判決が確定する。決定は25日付。

 裁判を通じて、植草被告側は「被害者は被告を犯人と間違えた。被害者や目撃者の証言は信用できない」などと、一貫して無罪を主張。しかし、1審東京地裁、2審東京高裁はともに、被害者らの証言の信用性を認め、実刑を言い渡していた。


● 「痴漢事件 最高裁初の逆転無罪 「特に慎重な判断を」」

2009年4月15日 産経新聞

 電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして、強制わいせつ罪に問われ、無罪を主張していた防衛医科大学校教授、名倉正博被告(63)=休職中=の上告審判決で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、「被害者の供述に疑いの余地があり、1、2審の判断は慎重さを欠く」と述べ、懲役1年10月とした1、2審判決を破棄、逆転無罪を言い渡した。無罪が確定する。

 最高裁が痴漢事件で逆転無罪判決を出したのは初めて。同小法廷の裁判官5人中3人の多数意見で、田原裁判長ら2人は被害者の供述の信用性を認める反対意見を述べた。

 判決は、満員電車内の痴漢事件について、「客観的証拠が得にくく、被害者の供述が唯一の証拠の場合が多いことから、特に慎重な判断が求められる」と、最高裁として初めて痴漢事件での審理のあり方を示した。今後の捜査や裁判に影響を与えそうだ。

 名倉教授は平成18年4月、小田急線成城学園前駅から下北沢駅間を走行中の電車内で、女子高生=当時(17)=の下着の中に手を差し入れるなどしたとして起訴された。

 1審東京地裁は女子高生の供述の信用性を全面的に認め、実刑とした。2審東京高裁は、供述について「いささか不自然」と述べたが信用性は認めて1審判決を支持、名倉教授の控訴を棄却した。

2009年04月15日 産経新聞から

※ 「忘れられた一票」という国民審査についての資料を載せたウェブサイトでは、近藤裁判官が、この防衛医大事件で判決と同じ趣旨から以下のような補足意見を述べたと書いている。

(転載貼り付け始め)

 被害者の供述は、たやすく信用し、被告人の供述は頭から疑ってかかることのないよう、厳に自戒すべきだ。

 被害者の供述にはいくつかの疑問点があり、一方で、被告人には前科や前歴がなく、痴漢をするような性向も認められない。だとすれば、被害者供述の信用性には、合理的な疑いをいれる余地があるというべきだ。

 だからといって、被告人が犯行を行っていないと断定できるわけではない。ことの真偽は不明だというにすぎない。やったかどうかわからない以上、「無罪の推定」原理により、被告人には無罪を言いわたすべきなのである。

「忘れられた一票 2009」(近藤判事の おもな個別意見)
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/kondou-2.html

(転載貼り付け終わり)

以上、是非、私たち学問道場が提案します、「「最高裁裁判官たちに国民審査で×(バツ)を与える国民運動」にご賛同くださるように心からお願い申し上げます。

副島隆彦拝


だそうです。
一応自分も参考にさせていただきました。
もう期日前投票に行かれた方もいらっしゃると思いますが
自分はしっかり、国民の有権者として権利をしっかり行使したいと思います。
長々とすみませんでした。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
23:23:23
春先の寒の戻りというのは聞いたことありますが、
夏の終わりの、熱の戻りとでも言うのでしょうか(笑)
ここ2~3日涼しかったのですが、
今日はまた夏の暑さが戻ってきましたね~
ちょっと汗ばむ陽気ですが、こういうとき体調に気をつけないと
やばいですね、皆さんも、気をつけましょう!

さて仕事で行ったここ
ドイツ村①
『東京ドイツ村』
東京ドーム27個分の広さで、いろいろ楽しめそうです
今回は仕事の時間の関係で入り口にあるフラワーガーデン
のところにしかいけませんでしたが、自然や乗り物、ファームなどもあり
大人から子供までいろいろ楽しめそうなところですね
その中で気になったのがここ・・・
ドイツ村②
ゲートをくぐり、フラワーガーデンのところにあり
ドイツ村を一望できる場所でもある
「幸せの鐘」
なんでも5回鳴らして願い事を言うとかなうらしい・・・(笑)
でもよ~くみると
ドイツ村④
『幸せのカネ』・・・〝鐘〟でなく〝カネ〟・・・
なぜカタカナ???
ドイツ村③
良く見ると、お金が・・・
それに、賽銭箱じゃん・・・
なんだか銭!って感じですね・・・

まあ、お金の話もなんなんですが
ここは千葉県袖ヶ浦市・・・なんで
〝東京ドイツ村〟
ディズニーランドもそうだけど、東京ってつくんですね・・・
何ででしょうか???
不思議です(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
23:12:33
暑さ寒さも彼岸まで・・・
なんて言いつつ、早くも大分涼しくなり
朝晩は過ごしやすくなってきたと思います
東京は。

8月最終週、日曜日には今後の日本がどうなるかを問う
衆議院議員総選挙がありますね。
しっかり考えて投票したいと思います。

さてそんな中ですが、一瞬見てびっくりしたのが
これなんですが。
鉄入り
『鉄入りビスケット』
しかも生後9ヶ月目ころから(笑)
おそらく鉄分入りてことなんでしょうが
一瞬みると何???と思ってしまいました。
ただそんだけです。
お騒がせいたしました(苦笑)

そして、やっといろいろな隙間を見て
完成しました!!!
これです
ガンプラ①
あのお台場で購入した
お台場限定ガンダムのプラモデルです!!!
そして手前には
ガンプラ②
この前行ったガンダムEXPOで購入した
ガチャポンのガンダム!
今この2体並べてますが、まだ嫁さんに黙ってる
この前買った、ガンダムメモリアルのは・・・隠してます(笑)
いつになったら出せるかな・・・

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
10:55:33
今月も残すところ5日間ほど・・・
夏やりきれなかったことはまだありますか?
9月にも大型連休きますが・・・
自分も後5日間ほどでやっとイベントの仕事から解放
されるとおもうとラストもうひと踏ん張りです。
ここに来て新型インフルエンザ本当に増えましたね・・・
そして毎日報道されてます。
実は10月に遅い夏休みを取って、家族で沖縄旅行を
予約してたんですが、このインフルエンザの流行を懸念して
沖縄旅行どうしようか?家族と共に悩んでおります・・・
行きたいのはやまやまなんですけどね・・・

さて、そんな先日知りあいが北海道に旅行してまして
お土産でいただきました
これです。
生キャラメル
花畑牧場生キャラメル
今回いただいたのは、ノーマルタイプのプレーン。
そして、新作の宮崎マンゴーとコラボレーションしたものです。
ノーマルのタイプは以前食べたことありましたが
生キャラメル①
これは初めてでした
生キャラメル②
相変らず口の中でとろけますね~~
美味しかったです。
なんで人気があるのか良くわかりますね~
食感といい、味といいやっぱり万人受けしそうです。
花畑牧場のオーナーさんはあの有名な芸能人でもあるんですが
あんまりいい噂聞かないんですが、商品は美味しいです(笑)

最近では東京にも、銀座や青山でこの花畑牧場のカフェが出来て
連日賑わってるそうです。
やっぱり東京ってなんでも手に入るところなんですね・・・
なんだかお土産のありがたみが薄れるんですよね・・・

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2009/08/25
06:47:18
8月も残すところ一週間ほど
暑さも続いております、まだまだエアコンも
つけてる時間が多いです。
エコ・・・ごめんなさい
暑さ寒さも彼岸まで、まだ長いですね・・・(悲)

記事のタイトルで、そっち方面期待された方
すみません、ここはそういったアダルティな
ブログではございませんので、申し訳ございませんw
これは街を歩いていて見かけたものです。
ドM丼
『ドM丼』
なんじゃ???
どんな丼なんだろうか?
すごく興味が出てきました
売り文句が、
『痛、気持ちいい旨辛できました!』
う~ん、どうなんでしょう???
果たして「ドM丼」と呼べるのか?
個人的に今度確認しに行きたいと思います
名前負けしないでほしいです(笑)

ある意味、これ食べてバッシング受けて
それが心地よいMだったり・・・(苦笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
06:51:13
さて8月も下旬に入り、皆さん宿題は大丈夫ですか?
早いところではもう2学期が始まってる学校もあるとか
夏休み終って欲しくないと思ってる方も多いはず
そんな自分は早く終って欲しい・・・そうしないと
休みが・・・(苦笑)

さて、前回からの続きです
この夏は・・・VOL.2です。

ガンダムEXPO2009ですが
こんなグッズもあるんですね
ガンダムEXPO⑧
懐かしい!!!
ジャポニカ学習長のガンダムシリーズ!
欲しかったんですが、すでに売り切れでした・・・
そして、
ガンダムEXPO⑨
ダイヤブロック?レゴ?どっちだろうか??
にしてもブロックバージョン、これも売り切れでした・・・

そしてこれが欲しかったんですよ!!!
ガンダムEXPO⑦
エクステンディッド・モビルスーツ・イン・アクション
RX-78-2ガンダム・メモリアルバージョン!
これは
ガンダムEXPO⑪
ガンダムEXPO⑬
ガンダムEXPO⑫
買えました♪ラッキー♪
そして、今回一番欲しかったものがこれなんです
ガンダムEXPO⑭
ガンダムEXPO⑮
ガンプラEXPO限定
HG1/144 MS-06S シャア専用ザク
エクストラフィニッシュバージョン

本当は1/100の方が欲しかったのですが完売!
これでも良しとします!
有料コーナーの方にも行きたかったんですが
今回時間がなかったのでこれで満足です。
来年も来たいですね~~

偏った2回にわたっての記事でしたが
お付き合いくださった方ありがとうございました。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
07:17:09
昨日も東京は暑かったです!
天気も良く、この週末は行楽日和だと
思いましたね!
自分は仕事で、息子達もなかなか遊びに
連れてってあげられない・・・申し訳ないなあ・・・
そして今月まだ休みがないです・・・とほほ
夏休みのイベントの仕事なんでしょうがないですね
22日連続勤務継続中。
後10日間頑張ります

今回はかなり偏った記事に内容になっておりますので
全く興味のない、またはわからないというかたは
もちろんスルーされてもしょうがないので
前もって言っときます、どうぞよろしくお願いいたします。
タイトルのようにこの夏は自分はこれ一色でしたね~w

さてそんな中でも、仕事の隙間ぬって行ってきました!
昨日22日土曜日、なんとか17時に仕事が終わり
ギリギリで17時半最終入場に間に合いました!!!
ここへ!
ガンダムEXPO①
そうです、東京ビックサイト
東京国際展示場ですね!
23日今日まで開催中のこれです。
ガンダムEXPO②
『ガンダムEXPO2009』
今年はガンダム生誕30周年ということもありいろいろありますね!
今回は有料の方は行かなくて、無料の方のみ見てきました
ガンダムEXPO⑥
1/32スケールのガンダムです!
かっちょいいです、このくらいの大きさいいなあ~
ガンダムEXPO③
やっぱりありました!!!自分魂で
自分の顔がフィギュアに!赤い彗星のシャアバージョンですね!
ガンダムEXPO④
やばいです、1/1のシャアヘルメットとマスク・・・
これでコスプレされるひともいそうです・・・
ちょっと欲しかったりして(笑)
ガンダムEXPO⑤
個人的に超気になりました!!!これ
シャアの復讐相手、ザビ家です(笑)
ガンダムEXPO⑩
これマジ欲しいんですが・・・
でも値段が・・・(悲)

今回第一弾はここまでですみません
次回に続きます♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2009/08/21
23:53:52
まだまだ暑い日が続いております
今日も東京は快晴で、日差しも強くかなり蒸し暑い
日中でした・・・良かったです
今日はスタジオという屋内の仕事で♪
さてインフルエンザの報道も毎日ありますね・・・
脅威です・・・
手洗、うがい、マスクがいまのところ自分に出来る
最善の予防だと思います。

さて先日仕事で行ったお店にあったのがこれ
緑の卵
なんと緑の卵なんですよ!!!
こんな卵あるんですね~びっくりです
緑といっても薄緑色した卵なんですが
他のと比べるともっとわかりやすいです
こんな感じです
緑の卵①
手前の白い卵と右奥の赤い卵はどこでも手に入りますが
左奥の、この緑の卵は皆さん知ってましたか?
アローカナという種類の鶏の卵だそうで
自分は時間がなくて中味まで見れませんでしたが
かなり濃厚で、とろっとした黄身で卵かけご飯で
たべるとその濃厚なコクと、卵の純粋な美味しさに
圧倒されるようです・・・食べれなかったのが残念です
今度見つけたらぜったい買おうっと!

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2009/08/20
20:22:58
新型インフルエンザがまた報道され始めてきました・・・
しかも今度はついに死亡者まで出てしまい
この真夏にこれだけ感染者が増えるのはほんと
怖いです、自分できる予防策はしっかりやりたいと
思います。

昨日仕事で、とある地方のスーパーに行ったんですが
そこでこんなものをみました
南瓜?
『南瓜(かぼちゃ)???』
すみません自分がおかしいのでしょうか?
自分が今まで生きてきた経験では
これは、南瓜でなく、にんにくにしか見えないのですが・・・
そして一個250円は高いなあと(笑)

まあ、おそらく貼り間違えなんでしょうけどw
ちょっとびっくりしたんで載せてみました
すみません、しょーもない記事で

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
07:54:37
先日は皆さんありがとうございました。
ご祝辞嬉しかったです、励みになります
また頑張ります。

さて残念ながら母校は甲子園2回戦で負けてしまい
もう一度校歌は歌えませんでした・・・

さて、そんな中、またもやここへ行ってきました!
ガンダム(夜)①
今回は夜のライトアップされてるのを見に!
これで3回目です(笑)
しかし、お盆休みが終ってるのに込んでますね~
すごいです!!!
ガンダム(夜)②
あと30分くらいで終るんですげそれでも皆さんまだ
いますね、自分もですが(苦笑)
終了1時間前には、並んでる人が多すぎて早くも
オフィシャルショップは本日は並べませんの文字が・・・
すごいです
ガンダム(夜)③
今週末には、ガンダムEXPOもビックサイトでありますんで
またすごそうです・・・

そんな帰りにたまたま見つけたこれ
ラブワゴン
すかさず撮影してしまいました(笑)
懐かしいですね~♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
12:37:49
皆様、残書中見舞い申し上げます。

このたび、
日本ブログ村・その他日記ブログランキングにおきまして
1位を獲得することが出来ました。(8月18日12時現在)
これもひとえに応援してくださった皆様、一人一人のおかげです。
心から皆様に厚く感謝するとともに
御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

そしてこれからも、出来る限り続けていきたいと思いますので
また皆様、応援どうぞよろしくお願いいたします。
今後も楽しく、面白く、交流させていただければ幸いです。
どうもありがとうございました

取り急ぎこのような挨拶で申し訳ありません。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
15:47:41
大きなお盆休みは昨日で終った感が
ありますが、子供の夏休みはまだ続くんですよね
羨ましい限りです。
お盆に休んでた人、ゆっくり出来ましたか?
リフレッシュできましたか?
また、お仕事されてた方お疲れ様でございます。

さて家の近所でまた張り紙見つけました
これです。
夏休み①
まあ、見た感じ普通ですよね
でも良く見ると、小さく
こんなのが・・・
夏休み②
秋までかよっ!!!(笑)
長いなあ・・・
そsれに、いつまでってはっきりした日時も
かかれてないし、アバウトだなあ(笑)
なんかゆるいですね~
こういうのもありなんですかねw
皆さん、どう思われますか?

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
22:33:31
今日は終戦記念日ですね・・・
皆さんいろいろ思われることがあると思いますが
自分は、風化させないよう、子供に戦争はいかなる理由にしろ
駄目だということを教えていくつもりです

お盆休み、帰省の交通渋滞
すごいですね・・・
皆様、いかがお過ごしですか?

さて自分は、里帰りしてる嫁さんと息子達を迎えに
仕事が早く終ったので今日行って来ました!
もちろん、渋滞に一瞬はまったものの、そんなでもなく
帰りも遅くに出てきたので、さほどすごい渋滞に
はまることもなく帰ってこれました。
早く迎えにいけたので、長男と嫁さんの希望で
ここに行って来ました!
茨城県自然博物館①
『茨城県自然博物館』
込んでるかと思いきや、こういうところはそれほどでもなくすんなり
家族連れが多く、普段は小学校の社会化見学地みたいなところだそうで
お盆休みとかでそれほど混雑もなく、ゆっくり見れました
中はこんな感じです
茨城県自然博物館②
恐竜の化石、海の生物、土の生物、植物、動物、昆虫、人など
様々な生物のことが展示してあったりします。
プチ水族館のようなコーナーもあり、子供から大人まで楽しめるような
ところではないでしょうか、楽しむというかほんと勉強ですが(苦笑)
長男も喜んでました
茨城県自然博物館③
ここは、以前ブログでも書きました
東京上野にある、国立科学博物館
と似てます!(その時の記事はこれ⇒「大人の社会化見学」
でも個人的には、こっちの方が面白かったような・・・(笑)

そして、いろいろ見て、お土産を個人的に欲しかったし
前回と違うものを(笑)
茨城県自然博物館④
「宇宙食シリーズ」(笑)
今回は
茨城県自然博物館⑤
『スペースカレー』


茨城県自然博物館⑥
『宇宙食・大学いも』
(笑)
これはまだ食べてないので、食べたらまたレポートしますね
どうもこの壮大なイメージがでてくる、
スペースカレーに期待してます(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
23:50:19
夏真っ盛り!
高校野球もはじまり、わが母校は
なんと一回戦勝ちました!
甲子園で勝利の校歌聞けるのはいいですね~
思わず懐かしくなり一緒に歌ってしまいました!
まだまだ覚えてるもんですね~♪

さてそんな暑い中
仕事で移動中に見つけたここなんですが
まずはこれ見てください。
電車の入り口
ちょっとボケボケですみません
欧風の電車のデッキの部分ように
見えますが、
これ実は・・・
こんな感じです
こんなところにあるんですよ・・・
電車の入り口①
マンションっぽい建物の一部なんですが
見たところお店でもなさそうですし、
なぜここだけこれなんでしょうか???
すごく気になりますが、通りすがりだったので
確認できません皆さんなんでだと思います???
う~~ん???(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
17:42:47
先日から、お盆に入り
地震のあと大雨、そしてまた地震・・・なんでしょうか
なんだかついてないお盆に入りそうでしたが
静岡中心に地震はすごかったですね
皆さん大丈夫でしたか?
ちなみに、自分は揺れてるのを感じるくらいで大丈夫でしたが
東名高速が通行止め、その影響で物資が届かなかったり
遅れたりして、仕事に少し影響が出たくらいです・・・

そして嫁さんと息子達は里帰りで、自分は送迎のみ
今週は独身満喫・・・と思いきや仕事もあり
なかなかのんびり出来ないんで、ひたすらジムでトレーニング
してるのが関の山ですね(苦笑)
さて、そんな時に見つけたのがこれ
精米
なんだか強そうな無人精米所です(笑)
無人なのに、いろいろな格闘技系の商品も扱ってるようで!
どんな精米所だか気になりますね~(苦笑)
今度、嫁さんと子供達を迎えに行くときに確かめてみたいと
思います。

なかなか皆さんのところへ訪問はするものの、応援のみで
コメントできなくて申し訳ありません・・・
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
07:08:23
台風は来るは、早朝から地震はあるはでなんだか
大変な世間ではお盆休みですね・・・
昨夜嫁さんと息子達を里帰りの為に送ってきて
今日午後に自分だけ仕事の為に帰ります・・・とほほ

先週末、仕事でしたが、東京湾の花火大会に行ってきました
カメラ通してしか見てなかったんで、気がついたら終ってましたが・・・(苦笑)
家族とゆっくり見てみたいですね~
今年初花火大会でしたが、これで終りそうです。

さて、今回の記事のタイトルですが、
ラーメンとゴーヤー、合うのか?ということではなく
別々の話ですんで(笑)

まずラーメン、ほんと久し振りに食べました!!!
ちょっと仕事でお台場に行ってきたんですが
まあ、夏休み、お盆休みで込んでましたね~
時間あったら、またガンダム見てこようかと思ってたんですが
あまりの人にあきらめました・・・
さて今お台場のアクアシティというショッピングビルの5階で開催
されてる『ラーメン国技館』
そこの中で元祖一条流 がんこラーメン
目を引いたのがこれ
一目で食べたくなり早速!なんか一ヶ月ぶりのラーメンですw
伊勢海老味噌ラーメン
伊勢海老味噌玉ラーメン 950円
伊勢えびのだしで味噌ラーメンどうなんだろうか?
これは実にコクがあって、味噌ラーメンというより
濃厚なだし汁ラーメンという感じで、味噌はちょっと感じさせるくらいで
伊勢海老のダシを邪魔してません、中太麺がまた美味く絡みついて
ほんのりミルキー!とても美味しかったです!
ご馳走さまでした!

そして、仕事が終わり、家に帰って嫁さんが
ちょっと試しに作ってみたのを食べてみてとこれを
ゴーヤーカレーいため
ゴーヤーの肉味噌炒めほんのりカレー風味です!
簡単に、スライスしたゴーヤーをにんじん、シイタケを
挽肉と味噌をみりん、ごま油、お酒で程よく混ぜ合わせ塩で味とりして
炒めます♪そして最後にカレー粉をお好みで入れて少しピリ辛で
これは食事が進みました!美味しかったです
お酒のおつまみにもいけるのではないでしょうか。
興味のある方はぜひ!

今日は料理ブログでした(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2009/08/09
21:49:04
東京は雨は降らないもののなんだか、ぱっとしない
天気でした、しかし時々晴れ間が出てましたね
蒸し暑いのですが、しっかり晴れてくれると気持ちも(笑)

今日は午後から仕事でしたんで、午前中長男と次男を近所の
公園に連れて行き、その間に嫁さんに掃除を済ませてもらおうと
夫婦のコンビプレーが出来ました(笑)
その時、長男が公園でふと言ったことがすごく心に残り
考えさせられたんで、今日そのことを書きたいと思います。

「パパ、あの雲見てごらん、なんか亀みたいだね!
あっちは、トラックみたいだし、ほらほらあそこは新幹線みたいだよぉー!」
雲
なるほど、言われて見ると確かにそんな感じだ
子供は感受性が強く、また創造性も豊かだなあと
つくづく思った
「パパ、あの雲は何に見える???」
そういわれてみれば、どんな時か忘れたが、物心ついて
そういうことも言わないし、考えなくなったな~と思って長男に言ったら
「保育園ではみんな、そういう話するよー
大人になったら言わなくなるの??なんだか嫌だなー」
そう言われました
ここで自分は、一体いつから、雲見なくなったんだろう・・・
というか、ゆっくり空をみあげてそういうことを考えなくなったんだろう・・・
ここ数年、星空もゆっくり見てないな・・・
それだけ日常が仕事や育児などであわてていて余裕なくなってるのか・・・
なんだかそう思うと寂しいなあと
もっと心にゆとりをもって、そういう時間も大切ではないだろうか
息子達と一緒に空を見上げて、ゆっくりすごし、気分を落ち着かせ
いろいろ話したりするのも大事なそして大切なものだと
なんか、忘れてたそういう時間をわずか5歳になった息子に教えてもらった
もちろん息子はそういう意図はないが、なんだか子供に教えてもらう
楽しさ、嬉しさを知ることが出来た、息子のありがたみがわかるなあ。
これで少しは自分の父親の気持ちをわかることが出来たような気がする♪
ゆっくり空を見る時間、毎日とは言わない
一週間に一回でもいい、5分でもいい、見てみよう!!

皆さんはいつごろから雲を見て
何かに似てるなあって思わなくなりましたか?

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2009/08/08
23:45:42
ホント暑い日が続いておりますね・・・
こんな時、屋外での仕事は辛いです・・・
外歩いてまたこれ見つけました
50円自販機
これは嬉しい値段ですね♪
自販機ネタ続いております(笑)
50円は今まで自分が見た中では最安値です!!!
潤る茶(うるるちゃ)勿論買いましたが
あまにはこういうラッキーなのも見つけないとね♪

結構みなさん、安い自販機見たことありますか?
これ以上安いの見たことあるよ!という方
また、こんなのがこれだけ安いよ!という方
ぜひ教えてください!!!♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
23:42:02
昨日の叔母の訃報に関して
ご弔辞くださいました、方々どうもありがとうございました
心から御礼申し上げます。
今まで見ず知らずの人から、こういったブログの
つながりで、ご弔辞いただけてありがたいです
また感謝しております、重ねて御礼申し上げます
ありがとうございました。

さて、暑い日が続いております
今日は東京も日中晴れ間が出て、日差しが強く
気温も高くて蒸し暑い日でした・・・

そんな時、ふらっと歩いていて目に止まったこれ
夏ばて知らずの・・・
なんてすごいお店だ!!!

でも良く見ると
夏ばて知らずの・・・①
た・た・確かに!!!
そりゃあそうでしょうね(笑)

ただこれだけなんですみません・・・

暑さにお気をつけくださいね♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
23:34:13
今日はちょっとブルーです・・・
すみません、テンション下がってるんですが

実の妹からこんな野菜をもらいました。
白ナス
皆さん、これなんだと思いますか?
これ実は白いナスなんです!
『白ナス』
自分は初めて見たんですが、あるんですね~
加熱しても崩れにくく、食べ応えがあるのが特徴だそうで
アクがあるので漬物などの生食は向かないようです
油を使って焼いたり、煮込むときはたいてい柔らかくなるそうなんで
さてどんな料理に使ってみようかな???

皆さんなにかお勧めありますか??

それ聞いてからにしようっと(笑)

<追伸>
一昨日、母の妹が亡くなりました
まだ69歳という若さでしたが、病に勝てなくて癌が全身に転移していて
もう手の施しようがなかったそうです。
自分は一昨日の昼間それを聞いて、夕方から仕事でしたんで
急いで車を出して母と一緒に群馬まで向かいました
叔母は、高校卒業してから少し働きそしてキリスト教の修道院の
シスターになり37年・・・生涯終えました。
神に仕える仕事に就き、自分の子供も孫のように可愛がってくれ
自分もいろいろ本当にたくさん、お世話になった方でした・・・
息を引き取る前に、叔母に、いままでありがとうございましたと
声をかけれただけでも良かったです・・・
仕事の関係で、葬儀には出れませんが、会えて、言葉をかけれて
良かったと思ってます。
キリスト教のなくなった方にはお悔やみ申し上げますと言ってはいけない
そうです。
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

訪問できなかった方々には大変申し訳ありません。
ご了承ください。
ありがとうございました。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
23:48:56
8月に入り、各地で梅雨明けしてるようですね!
ココから本格的な猛暑になるんでしょうか・・・
しかし暑い日は毎日続きます。

さてそんな中で、スーパーで見つけたこれ
メタボコーヒー
「美味しい メタボコーヒー」
て・・・
なんか他にネーミングなかったんですかね?
これでは美味しいと思えないような
皆さん、飲んでみたいと思いますか?
純粋に物は試しで飲んでみたいとは思いますが
さすがに美味しそうだ!とは思えないような・・・
しかも、アイスにもホッとにも対応してるらしいです(笑)

ちょっと勇気がなくて買いませんでしたが(笑)
次回勇気を出してみようかな・・・(爆)

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
22:40:59
なんだか8月に入っても、すっきりしない天気が
続いております・・・
今日も東京は快晴とまではいかず、曇りがちで
そのくせ梅雨明けたんじゃないのか?と疑いたくなるような
湿っぽくてジメジメした、蒸し暑い陽気です・・・
今日もイベントの仕事でしたが、ウイークデイだしそのせいか
夏休みとはいえ、お客さんも心なしか少ない感じでしたね

さて、休憩時間歩いていて見つけた幟なんですが
これ
たこやきで
みなさんどうなんでしょう?
『たこやきでちょっと一杯』
自分はお酒飲まないので良くわかりませんが
こういうのもありなんでしょうか?

またまた皆さんのご参加
お待ちしております。
アンケートだけでもやっていってくださいね♪
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
00:15:50
今カウンター見たら、なんと!
20万HIT超えてました!!!
ここまでこのFC2ブログで3年ちょっと
これもひとえに皆様のおかげで、ここまで続けてこれました。
心より御礼申し上げます。

本当にどうもありがとうございました。
そしてどうか、これからも
どうぞよろしくお願いいたします。


さてまた、これから30万HITめざして頑張ります!!

そうそう、遅くなりましたが
右側のところに
『おきてがみ』ブログパーツ置きました
どうぞ使ってやってください、
かさねてよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2009/08/03
05:00:44
8月に入ってもなんだかすっきりしない
天気が続いてる東京です
それなら涼しいかなと思いきや、湿気が高くて
ムシムシしてます・・・
梅雨明けたんじゃねーのかよっ!(怒)

長男が何気なく、口ずさんでた歌なんですが
『勝つんだ~、勝つんだ~♪』って
何だろうと?思って調べてみたらこれでした
なんだか頭に残る曲ですね~

長男!一体どこで?この曲覚えたんだ???
なんとなく、腐男塾・・・ってアキバ系の香りがプンプン
するんですけど。(苦笑)
そうしたらわかりました!
アニメのヤッターマンのエンディング曲でした
なんとかちょっと安心(笑)
モーオタみたいにならないで欲しいと
親の願いです~(苦笑)
この曲みなさんはどう?思われますか??

またどしどしアンケートの参加お待ちしております♪
取り合えず2択ですが、よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
01:54:18
8月に入りましたね~
早いものです、もう今年も後半にはいり一ヶ月経過
このまま早いのかなぁ・・・

さてそんな感じですが
前回の記事でも書いたように、8月はイベントの仕事で
休みが取れないかも・・・なんて
そんな時ふと思い出した、まだ駆け出しのカメラマンの頃
先輩から教えてもらった深イイ話を思いだしました。
ではテレビの深イイ話のMC風に(笑)
20080509-5.jpg

東京都のスーパーサイドバックさんからの
投稿です。

自分がまだカメラマンで駆け出しの頃
覚えることややることが仕事以外にもたくさんあって
忙しいなあって思ってた時、食事に連れて行って
もらった先輩から、聞いた話が深イイと思いました。

ではどうぞ!(笑)

ちょうど17~18年前くらいですね
カメラマンになって2年くらい経った頃でしょうか
仕事も任せてもらえるものも増えてきたんで
いろいろやることが増えたんです。
あるとき、毎日毎日朝から晩まで~撮影で
スタジオ缶詰だったり、撮影現場が遠くて
通うだけでも時間がかかり、ほとんど毎日
家に帰って寝るだけの生活でした
もう嫌で嫌で、ホント忙しいのでなんとか
ならないもんかと、ちょうど休みももう15日間も
もらってなくて連続勤務、しかも毎日毎日・・・
たまたま、20時くらいに帰れるときがあったのですが
その時先輩が、夕食に連れて行ってやると
本当は早く帰りたかったのですが、そこは付き合い上
しかたなく・・・そこでつい愚痴こぼしちゃったんです・・・
もうて忙しくて忙しくて、休みなくて何にも出来ないですよ
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何も考える時間すらもなくて、
本当にたまんないですよ~って
そうしたら先輩がこういう深イイ話をしてくれました。

なんだ、まだ忙しいって感じる余裕があるだけ、良い方じゃないか
本当に忙しかったら、忙しいって感じる余裕すらないよって
忙しいって感じてるだけまだ大丈夫だって!
笑いながら言ったんです・・・
すっげー深イイと思いました。

確かに、忙しい忙しいって言ってるだけまだ余裕あるのかなと
それから自分は忙しいという言葉を使わなくなりました。
もう少し時間欲しいなあって(笑)

いかがですか?みなさん
ここで

皆様からのどしどし参加お待ちしてます♪
どうぞよろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー