2009/01/23
06:50:43
昨日、カレーの日であり
皆様からいろいろな意見やコメントいただきまして
本当にありがとうございました。
そこで、いつもコメントくださってるgoddoorsさんからの
ご提案でカレーの食べ方といいますか、盛り方などをまずは
アンケートで
これには入ってないなあという方は一番近いと思うのを押してください
後、自分はこんな盛り方です!とか違うのがあったらコメントでお願いいたします。
ではみなさんよろしくお願いいたします。
自分は、ライスとカレー半分半分が好きです♪
次回もカレーねたで
今週はカレーウイークになりそうです・・・(笑)
皆様からのカレーに関するコメントどしどし募集中です
カレーのブログではありませんが、いろいろ掘り下げたいと思います。
皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今日1月23日は何の日?
☆電子メールの日
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994(平成6)年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
☆八甲田山の日
1902(明治35)年、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難した。
冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行った。25日になって199名の死亡が確認された。
☆真白き富士の嶺の日
1910(明治43)年、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡した。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われた。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱された。
☆ワンツースリーの日
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。
人生に対しジャンプ???(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
皆様からいろいろな意見やコメントいただきまして
本当にありがとうございました。
そこで、いつもコメントくださってるgoddoorsさんからの
ご提案でカレーの食べ方といいますか、盛り方などをまずは
アンケートで
これには入ってないなあという方は一番近いと思うのを押してください
後、自分はこんな盛り方です!とか違うのがあったらコメントでお願いいたします。
ではみなさんよろしくお願いいたします。
自分は、ライスとカレー半分半分が好きです♪
次回もカレーねたで
今週はカレーウイークになりそうです・・・(笑)
皆様からのカレーに関するコメントどしどし募集中です
カレーのブログではありませんが、いろいろ掘り下げたいと思います。
皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今日1月23日は何の日?
☆電子メールの日
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994(平成6)年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
☆八甲田山の日
1902(明治35)年、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難した。
冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行った。25日になって199名の死亡が確認された。
☆真白き富士の嶺の日
1910(明治43)年、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡した。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われた。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱された。
☆ワンツースリーの日
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。
人生に対しジャンプ???(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト