2009/01/16
14:07:25
今朝は寒かったです、東京も!
北の国の方にはたいしたことないのかも知れませんが
庭にあった、金魚やめだかのいる瓶が表面凍ってました・・・
まさにひえ~(冷え~)です(笑)
子供は、金魚も凍ってるのかなぁ~?って残酷なこと言ってましたが
しっかりいましたんでホッと一安心です。
昨日、仕事終わりで帰りがけに、あっ!
久し振りに売ってたこれ!期間限定売店のようで

『王様からのご褒美』
常設店は新宿と有楽町だけで、あとは期間限定店舗なんですよね
昨年4がつにブログで紹介したんですがここで
運良くこの日は時間もあって、まだ品物も残ってましたんで
すかさず、買ってみました!
かなり美味しいという噂は聞いていたんですが、なかなか今まで
チャンスがなかったんで今回はラッキーでした♪

家族に、お土産だよ~~って
嫁さんはかなり喜んでましたが、おもちゃじゃないとわかると
長男は、素っ気なったです、子供はそんなもんですよね(笑)
早速開けてみます

おおっ!なんか豪華っぽい気がする(笑)
では中身は

今回購入したのは
王様のジャージープリンロール
搾りたてのジャージーミルクと生クリームをふんだんに使用した濃厚でコクのある
ミルクプリンを中央に巻き込んだ濃厚なロールケーキだそうですが
一口食べてみると、いや~なんて優しい食感と歯応え、そして甘すぎないけどしっかりした
コクが口の中いっぱいに広がり、優しい気持ちにさせてくれます~♪
スポンジの程よいしっとりしたのがまたいいですね~、プリンと生クリームが合うのは
当たり前ですが、美味いことそれを包み込んでくれて美味い!!!
以前紹介した、行列の出来る堂島ロールとはまた違った美味しさです
甲乙つけがたいです!
これもお勧めですので、機会があればぜひ!
通販も出来るようですが、人気あるためにすぐ売り切れで準備中となり
ネットで買うのも大変みたいです。
自分はマタ見つけたら買う予定です(笑)
個人的には王様よりも
女王様とか王女様からのご褒美のほうが・・(笑)
今日1月16日は何の日?
☆禁酒の日
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。
☆籔入り
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日。
この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていた。
☆初閻魔,閻魔賽日,十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
☆念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされている。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
北の国の方にはたいしたことないのかも知れませんが
庭にあった、金魚やめだかのいる瓶が表面凍ってました・・・
まさにひえ~(冷え~)です(笑)
子供は、金魚も凍ってるのかなぁ~?って残酷なこと言ってましたが
しっかりいましたんでホッと一安心です。
昨日、仕事終わりで帰りがけに、あっ!
久し振りに売ってたこれ!期間限定売店のようで

『王様からのご褒美』
常設店は新宿と有楽町だけで、あとは期間限定店舗なんですよね
昨年4がつにブログで紹介したんですがここで
運良くこの日は時間もあって、まだ品物も残ってましたんで
すかさず、買ってみました!
かなり美味しいという噂は聞いていたんですが、なかなか今まで
チャンスがなかったんで今回はラッキーでした♪

家族に、お土産だよ~~って
嫁さんはかなり喜んでましたが、おもちゃじゃないとわかると
長男は、素っ気なったです、子供はそんなもんですよね(笑)
早速開けてみます

おおっ!なんか豪華っぽい気がする(笑)
では中身は

今回購入したのは
王様のジャージープリンロール
搾りたてのジャージーミルクと生クリームをふんだんに使用した濃厚でコクのある
ミルクプリンを中央に巻き込んだ濃厚なロールケーキだそうですが
一口食べてみると、いや~なんて優しい食感と歯応え、そして甘すぎないけどしっかりした
コクが口の中いっぱいに広がり、優しい気持ちにさせてくれます~♪
スポンジの程よいしっとりしたのがまたいいですね~、プリンと生クリームが合うのは
当たり前ですが、美味いことそれを包み込んでくれて美味い!!!
以前紹介した、行列の出来る堂島ロールとはまた違った美味しさです
甲乙つけがたいです!
これもお勧めですので、機会があればぜひ!
通販も出来るようですが、人気あるためにすぐ売り切れで準備中となり
ネットで買うのも大変みたいです。
自分はマタ見つけたら買う予定です(笑)
個人的には王様よりも
女王様とか王女様からのご褒美のほうが・・(笑)
今日1月16日は何の日?
☆禁酒の日
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。
☆籔入り
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日。
この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていた。
☆初閻魔,閻魔賽日,十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
☆念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされている。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト