2009/01/07
10:35:03
皆さん、正月気分抜けましたか?
まだまだの方多いのではないでしょうか(笑)
今週末はまた3連休です、頑張りましょう!
自分は仕事ですが・・・(悲)
おっと今日は7日
七草粥ですね~♪
さて年明け5日からジムがはじまり
昨日、久々にトレーニング初めしてきました。
家での簡単な筋トレはやってたのですが
久々にMAX筋トレで汗流すと気持ちいいですが
今日は筋肉痛です!良かった!
筋肉痛にならないとやった意味ないので、ホッとしてます
心地よい痛みです、はいっ、おそらく自分はMです(笑)
さてそのジムの帰りに見かける商店街にある一軒のお店
いつも気になってたのですが、ここです

携帯電話ショップとなってますが、まず人がいません、
そして携帯電話のモック(見本・サンプル)すらもなく
なぜかあるのは、ガチャポンの販売機だけ・・・
昨年の秋くらいからずっとこうなんですが、いったいなんだろう??
すごく気になりますが、依然として新年もこのままです。
もしかして、ガチャポンの中に携帯電話が入ってるとか!
んな、わけないやろ~(ひびきこだま師匠)
とにかく気になります(笑)
さて今日1月7日は何の日?
☆爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日。
七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。
☆千円札の日
1950(昭和25)年、初めて千円札が発行された。
肖像画は聖徳太子だった。不出来の500億円分が廃棄された。
☆七種,七種粥
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。
七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。
「春の七種」とは以下の7種類である。
芹(せり) 芹 セリ科
薺 なずな(別名・ぺんぺん草) アブラナ科
御形(ごぎょう) 母子草 キク科
繁縷(はこべら) 繁縷 ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) 田平子(シソ科のホトケノザとは別のもの) キク科
菘(すずな) 蕪 アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) 大根 アブラナ科


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
まだまだの方多いのではないでしょうか(笑)
今週末はまた3連休です、頑張りましょう!
自分は仕事ですが・・・(悲)
おっと今日は7日
七草粥ですね~♪
さて年明け5日からジムがはじまり
昨日、久々にトレーニング初めしてきました。
家での簡単な筋トレはやってたのですが
久々にMAX筋トレで汗流すと気持ちいいですが
今日は筋肉痛です!良かった!
筋肉痛にならないとやった意味ないので、ホッとしてます
心地よい痛みです、はいっ、おそらく自分はMです(笑)
さてそのジムの帰りに見かける商店街にある一軒のお店
いつも気になってたのですが、ここです

携帯電話ショップとなってますが、まず人がいません、
そして携帯電話のモック(見本・サンプル)すらもなく
なぜかあるのは、ガチャポンの販売機だけ・・・
昨年の秋くらいからずっとこうなんですが、いったいなんだろう??
すごく気になりますが、依然として新年もこのままです。
もしかして、ガチャポンの中に携帯電話が入ってるとか!
んな、わけないやろ~(ひびきこだま師匠)
とにかく気になります(笑)
さて今日1月7日は何の日?
☆爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日。
七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。
☆千円札の日
1950(昭和25)年、初めて千円札が発行された。
肖像画は聖徳太子だった。不出来の500億円分が廃棄された。
☆七種,七種粥
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。
七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。
「春の七種」とは以下の7種類である。
芹(せり) 芹 セリ科
薺 なずな(別名・ぺんぺん草) アブラナ科
御形(ごぎょう) 母子草 キク科
繁縷(はこべら) 繁縷 ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) 田平子(シソ科のホトケノザとは別のもの) キク科
菘(すずな) 蕪 アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) 大根 アブラナ科


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト