2008/10/09
16:18:49
先日、記事でも書きました、幻のチーズといわれてる
『カチョカバロ』
今回、また北海道に行った方からのお土産でいただきましたんで
今度は、同じように美味しいといわれてる(というか個人的にそう思ってる笑)
食べ方を書きたいと思います。

まず、このように食べたい分くらいを適当な大きさに切ります。
そして

好みの厚さにスライスします。
ここであんまり薄すぎず、厚すぎず、
個人的には5~7mmくらいが良いかなと(笑)

熱したフライパンにおいて焼いていきますが
あんまり火力が強すぎないように注意してください。
そしてキモはここです!!!

表面に焦げ目がついてくるくらいで
とろとろに溶けてしまう前に!

これはちょっと溶けてやわらかくなりすぎですが
このほうが好きな人はこれでもOKだと思います。
いや~、個人的には周りが焦げ目がついて
ちょっと集めだがとろとろ、中はふわふわっ!
相変らず、濃厚でとてもクリーミー~♪
味もしっかりしていて、とてもおいしゅうございました!
☆みっつでございます(笑)
皆様機会がありましたらぜひお試しあれっ!
今日10月9日は何の日?
☆トラックの日
全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日。
☆塾の日
全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定。
「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。
☆道具の日
東京・浅草の調理具の専門店街・かっぱ橋道具街が制定。
「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。
☆世界郵便デー,万国郵便連合記念日
万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。
1874(明治7)年、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した。
日本は1877(明治10)年2月19日に加盟した。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
『カチョカバロ』
今回、また北海道に行った方からのお土産でいただきましたんで
今度は、同じように美味しいといわれてる(というか個人的にそう思ってる笑)
食べ方を書きたいと思います。

まず、このように食べたい分くらいを適当な大きさに切ります。
そして

好みの厚さにスライスします。
ここであんまり薄すぎず、厚すぎず、
個人的には5~7mmくらいが良いかなと(笑)

熱したフライパンにおいて焼いていきますが
あんまり火力が強すぎないように注意してください。
そしてキモはここです!!!

表面に焦げ目がついてくるくらいで
とろとろに溶けてしまう前に!

これはちょっと溶けてやわらかくなりすぎですが
このほうが好きな人はこれでもOKだと思います。
いや~、個人的には周りが焦げ目がついて
ちょっと集めだがとろとろ、中はふわふわっ!
相変らず、濃厚でとてもクリーミー~♪
味もしっかりしていて、とてもおいしゅうございました!
☆みっつでございます(笑)
皆様機会がありましたらぜひお試しあれっ!
今日10月9日は何の日?
☆トラックの日
全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日。
☆塾の日
全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定。
「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。
☆道具の日
東京・浅草の調理具の専門店街・かっぱ橋道具街が制定。
「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。
☆世界郵便デー,万国郵便連合記念日
万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。
1874(明治7)年、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した。
日本は1877(明治10)年2月19日に加盟した。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト