2008/09/07
07:13:50
昨夜はまた激しい雷雨
今年の夏はこんなの多いなあ・・・
さて前回からの続きです。
駒ケ岳の山頂で楽しんだ後は、またロープウェイで
降りてきて、今度は息子の大好きなここで!

箱根園水族館に!(笑)
箱根にも水族館が?って感じなのですが
海抜723m。日本で一番高いところにある海水水族館が売りみたいです
そんなに大きい水族館ではないのですが、淡水館もあり
450種類32,000匹を見ることが出来るようです。
今回は次男の面倒を自分が見るということで、
いつも水族館に長男といってる自分と母親がカフェでお留守番
嫁さんと長男とで行ってきました。1時間弱ほどで戻ってきて
ちょうどお昼過ぎでランチタイムで~す
自分がすごく食べたかったのがこれなんです

箱根山麓豚
はたして、イベリコ豚や千代幻豚なみに美味しいのか?
残念ながら、食べれず次回に持ち越しとなりました・・・気になります(笑)
結局、やはりこれになりました

長男は美味しかったようで、セイロ2枚いっちゃってました(笑)
ここのおそばはこしがあって、しっかりしていて
歯応えもプリッとしていて、食感もよくお勧めです
やや硬めなのが個人的に気に入りました♪
同じ箱根園内にある
手打そば・甘味 桜花庵というお店です♪
さて、お腹も満足し、そろそろ帰路につきました。
楽しんだ箱根もお別れです、帰り車の中で息子は二人とも
ぐっすり寝てました(笑)
そして休憩取るのでここに!

東名高速の海老名SA(上り)で小休止。
トイレ休憩のつもりで寄ったのですが、これが非常に
気になりました!

中国料理世界チャンピオンの店が日本にもあるんだ!
しかも中国料理の世界大会もあるんだと・・・(笑)
せっかくなんで肉まん90円を食べたんですが・・・
めっちゃ普通でした、普通の肉まん世界チャンピオンなんでしょうか?
良くわからないんですが、キャッチコピーは怖いですね~(苦笑)
でもって、東京料金所に!
えっ・・・

なぜか?ETCの方が渋滞に・・・(苦笑)
参りました・・・
やっと家に戻ってきたのは夕方の17時過ぎ
もう夕食の支度しないと(笑)
そして、今回お土産はこれです!

『百草水』
名前の通り100種類の素材のお茶を使ったもので健康やダイエットに
良いとされてるみたいです。
自分は宿泊したホテルで温泉あがりで飲んだのですが
麦茶をちょっとスーッとしたようなのど越しさわやかで
ほんのちょっとだけミントっぽい感じのする飲みやすいもので
夏場や暑い時にイイかなって思いました。
健康的にも良さそうですし、ダイエット効果も少しだけあるみたいなんで
お土産にイイかな?と思いました。
そういえば近所では売ってないなあ・・・
さて箱根旅行記も最終回となりました
つたない旅行記に最後まで付き合ってくださった方々
ありがとうございました。
御礼申し上げます。
今日9月7日は何の日?
☆クリーナーの日
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。
☆CMソングの日
1951(昭和26)年、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカミノルタ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



今年の夏はこんなの多いなあ・・・
さて前回からの続きです。
駒ケ岳の山頂で楽しんだ後は、またロープウェイで
降りてきて、今度は息子の大好きなここで!

箱根園水族館に!(笑)
箱根にも水族館が?って感じなのですが
海抜723m。日本で一番高いところにある海水水族館が売りみたいです
そんなに大きい水族館ではないのですが、淡水館もあり
450種類32,000匹を見ることが出来るようです。
今回は次男の面倒を自分が見るということで、
いつも水族館に長男といってる自分と母親がカフェでお留守番
嫁さんと長男とで行ってきました。1時間弱ほどで戻ってきて
ちょうどお昼過ぎでランチタイムで~す
自分がすごく食べたかったのがこれなんです

箱根山麓豚
はたして、イベリコ豚や千代幻豚なみに美味しいのか?
残念ながら、食べれず次回に持ち越しとなりました・・・気になります(笑)
結局、やはりこれになりました

長男は美味しかったようで、セイロ2枚いっちゃってました(笑)
ここのおそばはこしがあって、しっかりしていて
歯応えもプリッとしていて、食感もよくお勧めです
やや硬めなのが個人的に気に入りました♪
同じ箱根園内にある
手打そば・甘味 桜花庵というお店です♪
さて、お腹も満足し、そろそろ帰路につきました。
楽しんだ箱根もお別れです、帰り車の中で息子は二人とも
ぐっすり寝てました(笑)
そして休憩取るのでここに!

東名高速の海老名SA(上り)で小休止。
トイレ休憩のつもりで寄ったのですが、これが非常に
気になりました!

中国料理世界チャンピオンの店が日本にもあるんだ!
しかも中国料理の世界大会もあるんだと・・・(笑)
せっかくなんで肉まん90円を食べたんですが・・・
めっちゃ普通でした、普通の肉まん世界チャンピオンなんでしょうか?
良くわからないんですが、キャッチコピーは怖いですね~(苦笑)
でもって、東京料金所に!
えっ・・・

なぜか?ETCの方が渋滞に・・・(苦笑)
参りました・・・
やっと家に戻ってきたのは夕方の17時過ぎ
もう夕食の支度しないと(笑)
そして、今回お土産はこれです!

『百草水』
名前の通り100種類の素材のお茶を使ったもので健康やダイエットに
良いとされてるみたいです。
自分は宿泊したホテルで温泉あがりで飲んだのですが
麦茶をちょっとスーッとしたようなのど越しさわやかで
ほんのちょっとだけミントっぽい感じのする飲みやすいもので
夏場や暑い時にイイかなって思いました。
健康的にも良さそうですし、ダイエット効果も少しだけあるみたいなんで
お土産にイイかな?と思いました。
そういえば近所では売ってないなあ・・・
さて箱根旅行記も最終回となりました
つたない旅行記に最後まで付き合ってくださった方々
ありがとうございました。
御礼申し上げます。
今日9月7日は何の日?
☆クリーナーの日
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。
☆CMソングの日
1951(昭和26)年、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカミノルタ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



スポンサーサイト