2008/08/08
18:38:51
今日は東京でもついに気温が35℃超えして
猛暑日になったようです・・・今日は、ものすっげー暑かったでし・・・
後どのくらい続くのかなあ・・・
仕事で外にいる自分にとって、冷房の効いた屋内は
すっげー、ギガントウラヤマシスです(笑)
さて、いよいよ今日からオリンピック開幕!
一部はすでに始まってますが。
4年に一度の祭典ですね!アスリートは楽しみにしていたことと
世界的にも盛り上がる大会だと思います。
もちろん、自分も日本の選手には頑張ってもらいたいですし
メダルたくさんとって欲しいです!
頑張れニッポン!!

そんな中、今回開催地は、中国の北京。
決まって、準備に入り、いよいよこれからって時に
チベット問題、偽物問題、食品問題、しいては
環境汚染問題・・・ほんといろいろでてくる出てくる
とくに、偽物問題や食品問題に関しては
日本も当事者であり、中国が否定していた毒入り餃子も
結局、中国で患者が見つかった・・・
いやいや、びっくりの連続だ。
確かに、オリンピックとは関係ないのかもしれないが
こういう国で開かれるオリンピックは大丈夫だろうか?
とても心配になってくる。
そして、これもまた関係ないとはいえ
毒入り餃子事件!
今回はなんと日本の政府まで隠していた事実
しかも、中国で毒入り餃子を食べた患者があったってことを
なんでも、サミット中にはわかってたらしい
それで国内には公表するなと、
しかも首相自ら、この問題は掘り下げるなですって
中国も中国だが、自国の日本の政府がこんなんで
大丈夫なのか???しかも一国の首相がこんな大事なこと
黙ってろって言ったわけだ、国民にも・・・
こんなのが首相で俺たち国民はいいのか???
なんだか、自国の方が不安ですよ、
こと食品問題は、国民の健康、生死に関することにも発展すること
があるのに、それを中国にはいろいろ世話になってるからまあまあ
今回は黙っていて、ほとぼりが冷めるまで・・・なんていうのと
同じことだ、アメリカだけでなく、中国にも弱腰に外交してる日本
こっちが悪いならいざ知らず、どう見ても中国が悪いだろ?
こんな人たちに国任せて大丈夫なのかな・・・
こんなんで、純粋にオリンピック楽しめない気がする
何度も言うようですが、オリンピックと政治問題は関係ないかも
しれないが、やはりそういわれても、気になるものはしょうがない
不安なものはしょうがない・・・
でも一番不安なのはこの国かもしれないな・・・
オリンピックに出てる日本の選手には
純粋に頑張ってもらいたいです!

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします



猛暑日になったようです・・・今日は、ものすっげー暑かったでし・・・
後どのくらい続くのかなあ・・・
仕事で外にいる自分にとって、冷房の効いた屋内は
すっげー、ギガントウラヤマシスです(笑)
さて、いよいよ今日からオリンピック開幕!
一部はすでに始まってますが。
4年に一度の祭典ですね!アスリートは楽しみにしていたことと
世界的にも盛り上がる大会だと思います。
もちろん、自分も日本の選手には頑張ってもらいたいですし
メダルたくさんとって欲しいです!
頑張れニッポン!!

そんな中、今回開催地は、中国の北京。
決まって、準備に入り、いよいよこれからって時に
チベット問題、偽物問題、食品問題、しいては
環境汚染問題・・・ほんといろいろでてくる出てくる
とくに、偽物問題や食品問題に関しては
日本も当事者であり、中国が否定していた毒入り餃子も
結局、中国で患者が見つかった・・・
いやいや、びっくりの連続だ。
確かに、オリンピックとは関係ないのかもしれないが
こういう国で開かれるオリンピックは大丈夫だろうか?
とても心配になってくる。
そして、これもまた関係ないとはいえ
毒入り餃子事件!
今回はなんと日本の政府まで隠していた事実
しかも、中国で毒入り餃子を食べた患者があったってことを
なんでも、サミット中にはわかってたらしい
それで国内には公表するなと、
しかも首相自ら、この問題は掘り下げるなですって
中国も中国だが、自国の日本の政府がこんなんで
大丈夫なのか???しかも一国の首相がこんな大事なこと
黙ってろって言ったわけだ、国民にも・・・
こんなのが首相で俺たち国民はいいのか???
なんだか、自国の方が不安ですよ、
こと食品問題は、国民の健康、生死に関することにも発展すること
があるのに、それを中国にはいろいろ世話になってるからまあまあ
今回は黙っていて、ほとぼりが冷めるまで・・・なんていうのと
同じことだ、アメリカだけでなく、中国にも弱腰に外交してる日本
こっちが悪いならいざ知らず、どう見ても中国が悪いだろ?
こんな人たちに国任せて大丈夫なのかな・・・
こんなんで、純粋にオリンピック楽しめない気がする
何度も言うようですが、オリンピックと政治問題は関係ないかも
しれないが、やはりそういわれても、気になるものはしょうがない
不安なものはしょうがない・・・
でも一番不安なのはこの国かもしれないな・・・
オリンピックに出てる日本の選手には
純粋に頑張ってもらいたいです!

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします



スポンサーサイト
2008/08/08
15:59:37
前回からの続きです。
ランチをラクーアでとる前に、実はココに行きました

そうです!ゴーオンジャーショーの2回目があるんで
それの入場整理券をもらいに行きます

15時からなんですが、12時から配られるんですが
12時ちょい過ぎで早くもこの順番です・・・
人気高いですね~
ランチとって遊びながら時間つぶして、いよいよ

暑い中で待っていて子供も嫌がってましたが
入場口でゴーオンレッドが迎えてくれると、テンションあがります!(笑)
そして、

ショーが始まりました!

エンジンオーG6が早くも登場!
しっかし小さいです(苦笑)

おっと、ゴーオンゴールド・シルバーの
ゴーオンウイングスも登場!
子供もさらに興奮してきてます!


えっ???
スピードル以外は絵??(笑)

こ、こ、この
ケガレシアは誰?(笑)

おおっ!
スーパーハイウエイバスター!!

一通りショーも終りましたが・・・
興奮さめやらぬ息子は・・・


こんなんで盛り上がってましたとさ
いや・・・暑い中疲れましたよ
直射日光直あたりで、日陰無いんだもん・・・
暑すぎ、でも子供は元気ですね~
熱中症には気をつけましょう(笑)
さて息子も喜んでくれたので、帰りましょうか
今日8月8日は何の日?
☆そろばんの日
全国珠算教育連盟が1968(昭和43)年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
そろばんの普及とその優れた機能をアピールする日。
☆ヒゲの日
日本ワーナーランバード(シック)が1978(昭和53)年に制定。
漢字の「八」が髭の形に似ていることから。
☆ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。
数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
☆タコの日
蛸の足の数が8本であることから。
☆笑いの日
「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994(平成6)年に制定。
笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。
☆白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
☆米の日
富山県で実施。
☆ハゼの日
☆地球歌の日
歌手のすがはらやすのりさんが1981(昭和56)年に提唱。
音楽を通して人々の心を結び、平和な地球を創る日。
☆デブの日
大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978(昭和53)年に制定。
「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。
☆パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。
同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。
パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。
☆まるはちの日
名古屋市が1996(平成8)年に制定。
1907(明治40)年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。
☆親孝行の日
親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。
「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。
☆発酵食品の日
万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。
「はっ(8)こう」の語呂合せ。
チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
☆プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
気泡シートをつぶした時の音の語感から。
☆パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。
あとはフジテレビの日かな(笑)

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします


ランチをラクーアでとる前に、実はココに行きました

そうです!ゴーオンジャーショーの2回目があるんで
それの入場整理券をもらいに行きます

15時からなんですが、12時から配られるんですが
12時ちょい過ぎで早くもこの順番です・・・
人気高いですね~
ランチとって遊びながら時間つぶして、いよいよ

暑い中で待っていて子供も嫌がってましたが
入場口でゴーオンレッドが迎えてくれると、テンションあがります!(笑)
そして、

ショーが始まりました!

エンジンオーG6が早くも登場!
しっかし小さいです(苦笑)

おっと、ゴーオンゴールド・シルバーの
ゴーオンウイングスも登場!
子供もさらに興奮してきてます!


えっ???
スピードル以外は絵??(笑)

こ、こ、この
ケガレシアは誰?(笑)

おおっ!
スーパーハイウエイバスター!!

一通りショーも終りましたが・・・
興奮さめやらぬ息子は・・・


こんなんで盛り上がってましたとさ
いや・・・暑い中疲れましたよ
直射日光直あたりで、日陰無いんだもん・・・
暑すぎ、でも子供は元気ですね~
熱中症には気をつけましょう(笑)
さて息子も喜んでくれたので、帰りましょうか
今日8月8日は何の日?
☆そろばんの日
全国珠算教育連盟が1968(昭和43)年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
そろばんの普及とその優れた機能をアピールする日。
☆ヒゲの日
日本ワーナーランバード(シック)が1978(昭和53)年に制定。
漢字の「八」が髭の形に似ていることから。
☆ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。
数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
☆タコの日
蛸の足の数が8本であることから。
☆笑いの日
「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994(平成6)年に制定。
笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。
☆白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
☆米の日
富山県で実施。
☆ハゼの日
☆地球歌の日
歌手のすがはらやすのりさんが1981(昭和56)年に提唱。
音楽を通して人々の心を結び、平和な地球を創る日。
☆デブの日
大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978(昭和53)年に制定。
「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。
☆パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。
同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。
パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。
☆まるはちの日
名古屋市が1996(平成8)年に制定。
1907(明治40)年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。
☆親孝行の日
親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。
「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。
☆発酵食品の日
万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。
「はっ(8)こう」の語呂合せ。
チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
☆プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
気泡シートをつぶした時の音の語感から。
☆パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。
あとはフジテレビの日かな(笑)

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします


