2008/08/04
15:28:31
昨日は、日本各地で今季最高気温を記録した
ところが多かったみたいですね・・・
どうりで、ジーっとしてるだけでも外にいると
暑いわけです
しばらくは続きそうです・・・とほほ
さて、先日Tしゃつ2枚購入しましたが、また数枚着なくなったり
へたったりしたのが出てきたんで
久し振りに、Tシャツなんぞ見ようと思い
早く仕事が終ったので、原宿のユニクロのTシャツ専門ショップ
UTをのぞいてみました!

えっ、なんか雰囲気がダイブ変わったような・・・
そういえば3年ぶりぐらいです、ここ(笑)
正面から見てみると
なんと!

うる☆やつらのラムちゃんと
矢吹ジョーが・・・(笑)
えっ、もしかして
アニメショップとかに変わっちゃった??
って思って中に入ったら、どうやら今は漫画の
少年マガジンや少年サンデーとかとコラボレーション
してるのがあるみたいですね。
人気あるのかな??
でもって中で見つけた
こ、こ、これはっ!!!!!
まさに自分の心に衝撃が走りました!

いや~なぜ?BATMAN像が!!!!
びっくりです、いや欲しいです(笑)
なんか関係あるのかな?と思いきや
アメコミともコラボしてるTシャツあるみたいですね
へ~っ、いろいろやってるんだなあユニクロって
さて自分は何を選ぼうかなと、漫画はちょっと・・・
だったんで、何かイイのが・・・え~~っ!
こんなのあるんだ!!
ってびっくりして見つけたのがこれでした


GDC×UTのコラボ物、懐かしい復刻デザインじゃないですかぁ!
GDCって言ったら、グランドキャニオンと言って数年前はここ原宿の
しかも裏原宿系ファッションブランドで人気高く、商品もすぐに完売
してしまうくらい。そして代官山のGDC東京で正規販売
するようになったと聞いていたのですが、
まさかユニクロとあのファッションディレクター熊谷さんのとこの
GDCがコラボしてるとはびっくりしました。
結婚して、子供が出来て、この手のファッションには
まったく疎くなり、原宿なんて出かけなくなってましたから
しかも値段が1500円って・・・
この手のブランドTシャツでも6000円以上しますんで
かなりお買い得じゃないですか、でもどうやら、7月初旬から
販売してたみたいで、種類も少なく、サイズ欠けも多くなっていて
たまたまラスト1枚だったこのTシャツ買いました!
なんか久し振りの原宿での買い物でしたね(笑)
ブランド物もこうしてユニクロとかとコラボしるくらい
なりふりかまわなくなってきたのでしょうか・・・
当時購入できなかった自分としてはそのころよりも
安く手に入ったんで嬉しいですが(笑)
今日8月4日は何の日?
☆
橋の日
宮崎県の湯浅利彦さんの提唱により「橋の日実行委員会」が1986(昭和61)年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
私達の生活と文化に密接な関りを持つ川や橋に感謝し、橋や河川との触れ合いを通して故郷を見つめ直す日。
☆箸の日
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975(昭和50)年に制定。
「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。
東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。
☆ビアホールの日
ビアホールチェーンのサッポロライオンが制定。
1899(明治32)年、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(サッポロライオンの前身)が開店した。
☆ゆかたの日
兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
「城崎ふるさと祭り」の開催日。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします



ところが多かったみたいですね・・・
どうりで、ジーっとしてるだけでも外にいると
暑いわけです
しばらくは続きそうです・・・とほほ
さて、先日Tしゃつ2枚購入しましたが、また数枚着なくなったり
へたったりしたのが出てきたんで
久し振りに、Tシャツなんぞ見ようと思い
早く仕事が終ったので、原宿のユニクロのTシャツ専門ショップ
UTをのぞいてみました!

えっ、なんか雰囲気がダイブ変わったような・・・
そういえば3年ぶりぐらいです、ここ(笑)
正面から見てみると
なんと!

うる☆やつらのラムちゃんと
矢吹ジョーが・・・(笑)
えっ、もしかして
アニメショップとかに変わっちゃった??
って思って中に入ったら、どうやら今は漫画の
少年マガジンや少年サンデーとかとコラボレーション
してるのがあるみたいですね。
人気あるのかな??
でもって中で見つけた
こ、こ、これはっ!!!!!
まさに自分の心に衝撃が走りました!

いや~なぜ?BATMAN像が!!!!
びっくりです、いや欲しいです(笑)
なんか関係あるのかな?と思いきや
アメコミともコラボしてるTシャツあるみたいですね
へ~っ、いろいろやってるんだなあユニクロって
さて自分は何を選ぼうかなと、漫画はちょっと・・・
だったんで、何かイイのが・・・え~~っ!
こんなのあるんだ!!
ってびっくりして見つけたのがこれでした


GDC×UTのコラボ物、懐かしい復刻デザインじゃないですかぁ!
GDCって言ったら、グランドキャニオンと言って数年前はここ原宿の
しかも裏原宿系ファッションブランドで人気高く、商品もすぐに完売
してしまうくらい。そして代官山のGDC東京で正規販売
するようになったと聞いていたのですが、
まさかユニクロとあのファッションディレクター熊谷さんのとこの
GDCがコラボしてるとはびっくりしました。
結婚して、子供が出来て、この手のファッションには
まったく疎くなり、原宿なんて出かけなくなってましたから
しかも値段が1500円って・・・
この手のブランドTシャツでも6000円以上しますんで
かなりお買い得じゃないですか、でもどうやら、7月初旬から
販売してたみたいで、種類も少なく、サイズ欠けも多くなっていて
たまたまラスト1枚だったこのTシャツ買いました!
なんか久し振りの原宿での買い物でしたね(笑)
ブランド物もこうしてユニクロとかとコラボしるくらい
なりふりかまわなくなってきたのでしょうか・・・
当時購入できなかった自分としてはそのころよりも
安く手に入ったんで嬉しいですが(笑)
今日8月4日は何の日?
☆
橋の日
宮崎県の湯浅利彦さんの提唱により「橋の日実行委員会」が1986(昭和61)年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
私達の生活と文化に密接な関りを持つ川や橋に感謝し、橋や河川との触れ合いを通して故郷を見つめ直す日。
☆箸の日
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975(昭和50)年に制定。
「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。
東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。
☆ビアホールの日
ビアホールチェーンのサッポロライオンが制定。
1899(明治32)年、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(サッポロライオンの前身)が開店した。
☆ゆかたの日
兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
「城崎ふるさと祭り」の開催日。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします



スポンサーサイト