2008/07/30
23:56:40
今日は久し振りの休み!最高気温も昨日ほどではないとのこと
ここのところ土日も連休も仕事で息子と遊んでやれなかったので
パパとお出かけしよう!ということで長男と二人で、好きな電車に
乗って出かけてきました。
まずは、

小田急線で!地元の駅から乗り

新百合ヶ丘の駅まで急行で!
そして、息子がこれに乗りたいというので

小田急ロマンスカー!ちょうど来たのがEXEという車両ですね

息子も快適そうにおとなしく乗って楽しんでました(笑)
そして、終点の

『小田原』に到着!
ここで息子が今度は東海道線に乗りたい!
ということで

東海道線の普通電車熱海行きに!
でもって、結局

熱海まで来てしまいました(笑)
なんだかんだで、3回乗り換えて
1時間半くらいで熱海までこれました。
またここから、息子の希望で海が見たいというので
乗り換えです・・・
次回に続きます(笑)
今日7月30日は何の日?
☆プロレス記念日
1953(昭和28)年、力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成された。
☆東北自動車道全通記念日
1986(昭和61)年、浦和~青森674kmの東北自動車道が全線開通した。
☆明治最後の日
1912(明治45)年、明治天皇の崩御により「大正」と改元された。
☆明治天皇祭
1912(明治45)年のこの日に崩御した明治天皇を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日になっていた。
1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします



ここのところ土日も連休も仕事で息子と遊んでやれなかったので
パパとお出かけしよう!ということで長男と二人で、好きな電車に
乗って出かけてきました。
まずは、

小田急線で!地元の駅から乗り

新百合ヶ丘の駅まで急行で!
そして、息子がこれに乗りたいというので

小田急ロマンスカー!ちょうど来たのがEXEという車両ですね

息子も快適そうにおとなしく乗って楽しんでました(笑)
そして、終点の

『小田原』に到着!
ここで息子が今度は東海道線に乗りたい!
ということで

東海道線の普通電車熱海行きに!
でもって、結局

熱海まで来てしまいました(笑)
なんだかんだで、3回乗り換えて
1時間半くらいで熱海までこれました。
またここから、息子の希望で海が見たいというので
乗り換えです・・・
次回に続きます(笑)
今日7月30日は何の日?
☆プロレス記念日
1953(昭和28)年、力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成された。
☆東北自動車道全通記念日
1986(昭和61)年、浦和~青森674kmの東北自動車道が全線開通した。
☆明治最後の日
1912(明治45)年、明治天皇の崩御により「大正」と改元された。
☆明治天皇祭
1912(明治45)年のこの日に崩御した明治天皇を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日になっていた。
1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします



スポンサーサイト