2008/06/30
10:40:21
昨日の日曜日は雨でしたが
土曜日は雲でしたが雨が降らなかったです
そしてかなり久しぶりの週末休み!
雨だったらトレーニングにいってるところですが
長男と久々のお出かけです。
いつもなかなか週末休みがなかったので
今回は長男のたっての希望もあるところにいって来ました。
それは

江ノ島です!
まずは小田急線の片瀬江ノ島駅まで電車で!
10時前に着いて
週末で人が多いなあって思ってたら
なんと

湘南音楽祭が開催されてたみたいです。
どうりで若い人たちが多いなあと(笑)
でもうちらはこっちが目的地です

見えてきました!

そうここです
新江ノ島水族館
昨年行って以来ですから約一年ぶり!
水族館好きのむ図子はかなり興奮して喜んで
見てました!


でもっていろいろ見てまわり、

海を見ながらテラスで一休み

江ノ島がこんな風に見えます。
2時間ほど水族館を堪能して
今度は少し

海で遊んでました。
この日は若干蒸し暑かったんで、結構海水浴楽しんでる人もいましたが
海開きは7/1だそうです!
でもって今度は江ノ島に行こう!と
次回に続きます
6月30日は何の日?
☆ハーフタイムデー
一年も残す所あと半分となる日。
☆トランジスタの日
1948(昭和23)年、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。
トランジスタは半導体を用いて電気信号を増幅・発振させることができ、真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及して行った
☆アインシュタイン記念日
1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。
☆集団疎開の日
1944(昭和19)年、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
土曜日は雲でしたが雨が降らなかったです
そしてかなり久しぶりの週末休み!
雨だったらトレーニングにいってるところですが
長男と久々のお出かけです。
いつもなかなか週末休みがなかったので
今回は長男のたっての希望もあるところにいって来ました。
それは

江ノ島です!
まずは小田急線の片瀬江ノ島駅まで電車で!
10時前に着いて
週末で人が多いなあって思ってたら
なんと

湘南音楽祭が開催されてたみたいです。
どうりで若い人たちが多いなあと(笑)
でもうちらはこっちが目的地です

見えてきました!

そうここです
新江ノ島水族館
昨年行って以来ですから約一年ぶり!
水族館好きのむ図子はかなり興奮して喜んで
見てました!


でもっていろいろ見てまわり、

海を見ながらテラスで一休み

江ノ島がこんな風に見えます。
2時間ほど水族館を堪能して
今度は少し

海で遊んでました。
この日は若干蒸し暑かったんで、結構海水浴楽しんでる人もいましたが
海開きは7/1だそうです!
でもって今度は江ノ島に行こう!と
次回に続きます
6月30日は何の日?
☆ハーフタイムデー
一年も残す所あと半分となる日。
☆トランジスタの日
1948(昭和23)年、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。
トランジスタは半導体を用いて電気信号を増幅・発振させることができ、真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及して行った
☆アインシュタイン記念日
1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。
☆集団疎開の日
1944(昭和19)年、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
スポンサーサイト