2008/06/22
23:12:09
パソコン・リニューアル化計画。
前回からの続きです。

知り合いに聞いたりやネットでさがしたり
アキバでいろいろと散策して
もう同じ質問をいろいろなショップの店員さんに
話して、それぞれの方の話を聞きながら
購入するPC決めたんですが、いろいろな人の
話し聞いてると面白いですね~
あきらかに自分より詳しくない素人っぽい人もいれば
説明がコアすぎて、すっげー人もいました(笑)
結局まわったお店は15店舗くらい
聞いた店員さんは50人以上になると思います
それで結局決めたのはここのBTOマシンでした。
九十九電器のEXマシーンシリーズです。
基本的に本体のみで、CPU,メモリー、HDD、
グラボ・・・など自分でカスタムできるのもありますが
あと、ネットや電話をいままではADSLだったのですが
今回光にしちゃいました!それで2万円引き~
自分が購入したのはこれ

です

eX.computer「AeroStream Quad」シリーズの
QB30J-6920Y2
スペックは
CPU:intel Core2Quad 9450
メモリー:今だけ4G(通常は2G)
HDD:500G
グラフィックボード:GeForce9600(512M)
スーパーマルチDVD、P35チップセット

やった~、ついにクアッドましん購入です~
一応10万円切った値段でこれだけのスペック買えたので
良かったです~
これで動画のエンコードや編集なんかもサクサクです~♪
でもってさっそく届いたのをあけて
たちあげて、ソフトインストールして
データの引越しです。
これで1時間半くらいかかって転送終了
そうして
再起動してみると・・・
うわ~っ!
すっげー、このデータ引越しソフト
まえのPCの壁紙からアイコンから、そのまんま
きちんと引き継がれてる!!
引き継がれなかったのは、iTuneくらいかな・・・
いやいや、今ではすっかり快適です
便利でしたね~
PCリカバリーのディスクにもなるんでラッキーです♪
さ~て次は
地デジのカードとHDCP対応のモニタだな・・・(笑)
今日6月22日は何の日?
☆ボウリングの日
日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定。
1861(文久元)年、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、この日附の英字新聞"The Nagasaki Shoping List and Advertiser"紙に掲載された
☆かにの日
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定。
星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
食事券等のプレゼントが行われる。
☆日韓条約調印記念日
1965(昭和40)年、「日韓基本条約」等の調印式が行われた。
この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
前回からの続きです。

知り合いに聞いたりやネットでさがしたり
アキバでいろいろと散策して
もう同じ質問をいろいろなショップの店員さんに
話して、それぞれの方の話を聞きながら
購入するPC決めたんですが、いろいろな人の
話し聞いてると面白いですね~
あきらかに自分より詳しくない素人っぽい人もいれば
説明がコアすぎて、すっげー人もいました(笑)
結局まわったお店は15店舗くらい
聞いた店員さんは50人以上になると思います
それで結局決めたのはここのBTOマシンでした。
九十九電器のEXマシーンシリーズです。
基本的に本体のみで、CPU,メモリー、HDD、
グラボ・・・など自分でカスタムできるのもありますが
あと、ネットや電話をいままではADSLだったのですが
今回光にしちゃいました!それで2万円引き~
自分が購入したのはこれ

です

eX.computer「AeroStream Quad」シリーズの
QB30J-6920Y2
スペックは
CPU:intel Core2Quad 9450
メモリー:今だけ4G(通常は2G)
HDD:500G
グラフィックボード:GeForce9600(512M)
スーパーマルチDVD、P35チップセット

やった~、ついにクアッドましん購入です~
一応10万円切った値段でこれだけのスペック買えたので
良かったです~
これで動画のエンコードや編集なんかもサクサクです~♪
でもってさっそく届いたのをあけて
たちあげて、ソフトインストールして
データの引越しです。
これで1時間半くらいかかって転送終了
そうして
再起動してみると・・・
うわ~っ!
すっげー、このデータ引越しソフト
まえのPCの壁紙からアイコンから、そのまんま
きちんと引き継がれてる!!
引き継がれなかったのは、iTuneくらいかな・・・
いやいや、今ではすっかり快適です
便利でしたね~
PCリカバリーのディスクにもなるんでラッキーです♪
さ~て次は
地デジのカードとHDCP対応のモニタだな・・・(笑)
今日6月22日は何の日?
☆ボウリングの日
日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定。
1861(文久元)年、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、この日附の英字新聞"The Nagasaki Shoping List and Advertiser"紙に掲載された
☆かにの日
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定。
星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
食事券等のプレゼントが行われる。
☆日韓条約調印記念日
1965(昭和40)年、「日韓基本条約」等の調印式が行われた。
この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
スポンサーサイト