fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2008/04«│ 2008/05| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2008/06
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
23:02:42
静岡から友人が、フットサル日本代表vsウクライナ代表の試合を
見に上京してきました。
自分は仕事の時間に間に合わないので、友人とランチだけすることに
なり、代々木体育館で試合ということで渋谷でランチし、そのまま
公園通りから代々木公園のところNHKのところで別れましたが
フラワーフェスティバル
フラワーフェスティバルなるものをやっていて
ちょっと見てきました。
フラワーフェスティバル②
フラワーフェスティバル③
花びらで描かれた大きなアートが入り口はいるとすぐに
見えてきます。
フラワーフェスティバル①
普通に花を販売してとこもあれば、
簡易的なフラワー教室などもありました。
また、フラワーアレンジでのいろいろなものがありました。
フラワーフェスティバル④
ケーキ!
フラワーフェスティバル⑤
ティータイム!
フラワーフェスティバル⑥
パフェも!
フラワーフェスティバル⑧
フラワーフェスティバル⑨
なんとなくこういったきれいなもの見てると落ち着きます~♪
フラワーフェスティバル⑦
ガーデニングのサンプルみたいなのもありました!

もう少しじっくり見たかったです・・・
一応明日の5日までやってるようです。

さて今日5月4日は何の日?

☆みどりの日(Greenery Day)
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日。
元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989(平成元)年より「みどりの日」という祝日とされた。2007(平成19)年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動された。

☆ラムネの日
1872(明治5)年、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得した。
中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んだ。

☆競艇の日
下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。

☆ファミリーの日
中華料理店チェーンの東天紅が、1985(昭和60)年にこの日が休日になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定。
それまで家族全体の記念日がなかったことから。

☆エメラルドの日
コロンビアエメラルド輸入協会が2000(平成12)年に制定。
「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。
当初は4月29日であったが、2007(平成19)年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更された。エメラルドは5月の誕生石でもある。

☆ノストラダムスの日
1555年、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
23:20:14
前回からの続きです。
今回は昨年の時とはちょっと違いました!
展示ものをいろいろ見た後ですでに昼時、これからお約束の
アトラクションゲームに参加しようと、プレイチケット購入していきますが
すでに時間的に、これでせっかくMiloさんからの作戦情報
を無駄にしてしまい、おそらく待ち時間やばいかなあと・・・
プラ博⑫
いやいやさすが平日!
めちゃめちゃすいてました!ラッキー!!
どこのゲームも待ち時間無し!
スムースにいけました
まずは息子の好きなプラレール釣り
プラ博⑧
プラ博⑩
1分間で車両を釣り、その中から1両好きなのをもらえます
どれも非売品で、イベント限定品なんでまあいいかなと(笑)
プラ博⑪
プラ博⑬
プラ博⑨

でもっていろいろなゲームに参加
どこでも1両イベント限定の車両がもらえます。
ゲームに成功したり当たったりすると、ゴールドの車両もらえるんですが
うちは相変わらずだめでした(苦笑)
一通り参加して、最後は息子が一番楽しみにしていた
プラ博⑭
プレイランド
ここでは30分間自由に好きなレールなど使ってレイアウトして遊べる
ところですが、ここもすいてたんで入れ替え制なんですが
2回連ちゃんで遊べました。
ここで終了、販売コーナーではイベント限定品とかも販売してましたが
今回は何も購入せず、入場記念の銀座線中間車両とゲームで得たものだけ
会場の外では
プラ博⑮
「世界最大級のプラレールレイアウトに挑戦!」というのをやってまして参加しましたが
平日ですいてたんでこんあ感じでまだ少なかったですね、Miloさんが行かれたときは
すごかったみたいです(笑)

これで簡単ですがレポート終了です。
やっぱ平日が良いですね~
でも8月のトミカ博は夏休み期間だから、どの日も込んでそうです・・・
そのまえに6月のおもちゃショー行きたいなあ。(笑)

今日5月3日は何の日?

☆憲法記念日(Constitution Memorial Day)
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。
1947(昭和22)年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
日本国憲法は1946(昭和21)年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947(昭和22)年5月3日から施行された。前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。
なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になっている。

☆世界報道の自由の日(World Press Freedom Day)
1993(平成5)年12月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1991(平成3)年、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフークで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択された。
民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。

☆ゴミの日
「ご(5)み(3)」の語呂合せ。

☆リカちゃんの誕生日
タカラから発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。
「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967(昭和42)年7月に発売された。
5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定になっている。


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
15:34:20
プラレール博、合間のつなぎということで(笑)
知り合いから送られてきた面白画像を!
水没駐車場
読んでそのまま
やばいです(笑)

これもすごいっす!!!

http://view.break.com/496123 - Watch more free videos

おっと忘れてた
5月2日今日は何の日?

☆郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日
郵政省(現在の日本郵政公社)が1950(昭和25)年に制定。
1875(明治8)年、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始した。

☆交通広告の日
関東交通広告協議会が1993(平成5)年に制定。
「こう(5)つう(2)」(交通)の語呂合せ。
交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことである。

☆歯科医師記念日
日本歯科医師会(日歯)が1957(昭和32)年5月に制定。
1906(明治39)年、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行された。

☆エンピツ記念日
1887(明治20)年、眞崎仁六が東京・新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現在の三菱鉛筆)を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始った、とされているが、三菱鉛筆によれば生産が始まった日は不明であり、同社ではこのような記念日も制定していない。制定者は不明である。


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
15:24:55
昨日は平日ですが、やっとGWの合間の休日で息子が念願の
イベントへ行ってきました!
プラ博①
プラレール博inTOKYO 2008
池袋のサンシャインシティで開催しております。
4月28日(月)~5月6日(火・祝)9日間
ここでの会場内の行動はMiloさんの情報を元にいこうと
決めてましたが、中に入ると息子は・・・
おかまいなくいろいろ行き始めこちらの指示は聞こえません
しょうがない、息子が楽しめればと思い、ここは自由に(笑)
プラ博②
息子は入ってすぐに、巨大ジオラマに!
プラ博③
今回は東京、新宿、北海道、九州などといったように
各地域に分かれてそこの特長生かした展示がされてます。
しばらくここでジオラマ見た後、
プラ博④
息子は大好きな連結できるアトラクションに!(笑)
そしてそのそばには・・・
プラ博⑦
なにやら息子がじっくり、見てるものがありました・・・
プラ博⑥
なんとトミカのハイパーシリーズがついに!
プラレールにも!!!
秋口に発売予定だそうです!
また大変だ・・・(苦笑)
プラ博⑤
まだ開通してないのにもう・・・・(笑)
地下鉄の新都心線も出るんですね~
えっ、小田急のあたらしいロマンスカーMSEは???

ということで展示系のものはこんなもんで
次回に続きます(笑)


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします
07:40:49
今日から5月になりました!
今年も中盤に入りましたね。だいぶ気温も温かくなり、半そでの人も
見かけるようになってきた東京です。
さてGW中ですが、天気も比較的よく、行楽日和が続いてるのでは
ないでしょうか。
そんな中、埼玉に住んでる親戚から遊びにおいでと言われ
息子と一緒に行ってきました、でここに連れて行ってもらいました。
水郷公園①
〝羽生水郷公園〟です。
国内ただ1ヶ所の「ムジナモ(食虫植物)自生地」を含んだ公園だそうです。
水郷公園②
鯉のぼりもたくさん飾ってありました~
水郷公園③
ちょうどてんとう虫の産卵シーンも息子は食い入るようにみてました(笑)
そしてその公園内にあるのが
水郷公園④
さいたま水族館
海のない県で水族館?っていう感じもありますが。
ここは淡水魚を中心に展示している、めずらしい水族館であります。
川魚が多いですね。
水郷公園⑤
息子もいろいろ見れて楽しそうでした。
子供は水族館好きですね~(笑)
水郷公園⑥
またこの水族館の庭園に流れてる川や池で
コイの餌付けもできるので、息子は早速ばあちゃんとやってました!
何回も何回も喜んで餌やってましたね~(笑)
このあと広い公園で飛び回って遊んで、
楽しく過ごせました。
ちょっと、遠いけど、また行きたいなあ~

今日5月1日は何の日?

☆メーデー
1886(明治16)年、シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889(明治22)年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。翌1890(明治23)年に第1回メーデーが開催された。
日本でのメーデーは1920(大正9)年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、その後全国に広がったが、1936(昭和11)年に政府によって禁止され1946(昭和21)年まで中断された。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日だった。

☆日本赤十字社創立記念日
1877(明治10)年、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護した。
1886(明治19)年に日本が万国赤十字条約に加盟したため、1887年5月20日に日本赤十字社と改称した

☆扇の日
京都扇子団扇商工協同組合が1990(平成2)年に制定。
『源氏物語』では女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合せ。

☆スズランの日
イギリス・フランスでは、この日スズランを贈られた人には幸せが訪れると言われている。

☆高額納税者発表
国税庁が、前年度に所得税を1千万円以上納税した人の一覧表、いわゆる長者番付を発表する。


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックおねがいします

FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー