2008/02/02
00:32:12
2月になりました、まだまだ寒い日が続いてますが皆さん大丈夫でしょうか?
西岡すみこ風にいうと、
今年が暖冬になるって言ってたのはどこのどいつだぁ~~い?
この豚野郎!!!って感じでしょうか(笑)
さてそんなこんなで、花粉もそろそろきそうということで、花粉症の皆さんは
大変な時期になりそうですね、自分はまだなんとか花粉症ではないものの
毎年いつなるか?いつなるか?と不安いっぱいですが、
相変わらず、秋葉原には中古ノートPC探しに通ってます(笑)
なかなかお眼鏡にかなうのは見つからないのですが、気になるものは
いろいろ見つけることができます・・・なぜか今日も(苦笑)

〝伝説のやきいも〟
ってなんだそれ?!めっちゃ気になります。

どうやら値段も安くなってるみたいだが・・・
これは試さずにはいられないでしょうね(笑)
早速購入しました

見た目は、サツマイモよりは白っぽくて、短く、
太くて丸目といったところでしょうか。
量り売りで100g200円、自分のは140gあり280円でした。

早速中身をみると、おおっ!すばらしい黄金色です。
味は、普通の焼き芋と違って、繊維質が少ないみたいで、しっとりしていて
甘みが強いです、芋羊羹の食感に近いですね。非常に食べやすいと思います
デザート感覚ですね。しかしなぜこれが伝説の…なんでしょうか?
どうやら、さつまいもを使った焼いもではなく、さつまいもの原種といわれる
種子島の安納地区でのみ作られ、毎年僅な収穫量が決められているという
幻の芋『安納芋(あんのういも)』を使った焼いもだそうです。
伝説とか幻とかではなく、限定のなんですね~それでもスーパーとかでは
販売してなさそうです。でも確かに美味しいと思いますので機会があれば
ぜひ皆様にもお勧めです!

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
西岡すみこ風にいうと、
今年が暖冬になるって言ってたのはどこのどいつだぁ~~い?
この豚野郎!!!って感じでしょうか(笑)
さてそんなこんなで、花粉もそろそろきそうということで、花粉症の皆さんは
大変な時期になりそうですね、自分はまだなんとか花粉症ではないものの
毎年いつなるか?いつなるか?と不安いっぱいですが、
相変わらず、秋葉原には中古ノートPC探しに通ってます(笑)
なかなかお眼鏡にかなうのは見つからないのですが、気になるものは
いろいろ見つけることができます・・・なぜか今日も(苦笑)

〝伝説のやきいも〟
ってなんだそれ?!めっちゃ気になります。

どうやら値段も安くなってるみたいだが・・・
これは試さずにはいられないでしょうね(笑)
早速購入しました

見た目は、サツマイモよりは白っぽくて、短く、
太くて丸目といったところでしょうか。
量り売りで100g200円、自分のは140gあり280円でした。

早速中身をみると、おおっ!すばらしい黄金色です。
味は、普通の焼き芋と違って、繊維質が少ないみたいで、しっとりしていて
甘みが強いです、芋羊羹の食感に近いですね。非常に食べやすいと思います
デザート感覚ですね。しかしなぜこれが伝説の…なんでしょうか?
どうやら、さつまいもを使った焼いもではなく、さつまいもの原種といわれる
種子島の安納地区でのみ作られ、毎年僅な収穫量が決められているという
幻の芋『安納芋(あんのういも)』を使った焼いもだそうです。
伝説とか幻とかではなく、限定のなんですね~それでもスーパーとかでは
販売してなさそうです。でも確かに美味しいと思いますので機会があれば
ぜひ皆様にもお勧めです!

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト