fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2008/01«│ 2008/02| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 »2008/03
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2008/02/29
18:05:16
今日は2月29日、4年に一度のうるう年です。
たいていの人は周知の事実なんですが、よく考えてみると
いったい、何で2月に1日増やして調整するんだろうか???
と思い、ちょっと調べてみました。

ここのサイトに詳しく出てました↓

http://www.ffortune.net/calen/calen/fromqa/qa002.htm
 ・元々は今の2月が1年の最後であったため調整に使われた。
 ・更に8月から1日取られてしまった。

現在の太陽暦のもととなる暦が作られたのはローマで、主に農耕の為
の暦でしたから、農作業をしない冬の間は暦というものがなく、暦は
現在の3月から始まって現在の12月で終わっていました。

しかしその後、やはり暦のない期間が60日も続くのも気持ち悪いとい
うことで現在の1月・2月に相当する月が作られたのですが、これは
後から加わったので、現在の12月の後ろにくっつけられました。

この名残で例えば今9月というのを英語で September といいますが、
Sept というのは7のことです。October の Octo も8という意味です。
(音楽のオクターブ-8度-と同じ語源ですね)

現在の形の暦を定めたのはローマの独裁官ユリウス・カエサル(英語
読み:ジュリアス・シーザー)ですが、彼は奇数月を31日、偶数月を
30日とする暦を定めました。すなわち

  3月=31日 4月=30日 5月=31日 6月=30日 7月=31日 8月=30日
  9月=31日 10月=30日 11月=31日 12月=30日 1月=31日 2月=30日??

と定めたのですが、ここで2月を30日にしますと1年が366日になってし
まいます。そこで、閏年(うるうどし)は2月は30日にするが、平年は29日
にすることにしました。つまり1年の最後の月で調整したわけです。

そしてカエサルは自分がこの暦を決めた記念に、自分の生まれた月に自
分の名前を残すことにしました。彼は現行7月生まれでした。そこで
それまでキンテイリス(5番目の月という意味)と呼ばれていたその月
をユリウス(英語読み:ジュライ)と改名してしまいました。

そしてこのカエサルは更に年のはじめを、それまでの3月ではなく1月
に変更することも決めました。このため月の名前と実際の順序とが2つ
ずれてしまうことになったのです。

さて、そのカエサルの後継者で初代ローマ皇帝となったアウグスタスも、
カエサルがやったのと同じように自分の名前を月の名前に残したいと思
いました。彼は現行の8月生まれでしたので、それまでセクステイリス
(6番目の月という意味)と呼ばれていたその月をアウグスタス(英語
読み:オーガスト)と改名しました。

しかしここで困ったことがありました。それは8月は30日の月だった
のです。アウグスタスは自分が生まれた月が30日しかないのは不愉快
だと思いました。そこで8月も31日までの月にすることを決め、その
あと1個ずつずらしてしまったのです。

  1月=31日 2月=29日??
  3月=31日 4月=30日 5月=31日 6月=30日 7月=31日 8月=31日
  9月=30日 10月=31日 11月=30日 12月=31日

ところがこうしてしまうと、8月で1日増やした分、1年の日数が大き
くなってしまいます。そこで仕方なく、またまた2月から1日取ってし
まうことにし、この時から2月は平年で28日、閏年(うるうどし)で29日
になることになりました。

だそうです
なるほど!


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

スポンサーサイト



10:18:54
最近近所にできた新しいカフェ
どんなカフェか、楽しみにしてましたが・・・
ベストショップカフェ
〝Best Shop CAFE〟
カフェと携帯ショップの融合?
新しい形のショップ??
ただ単に、カフェで携帯販売してるだけのことではないのか?
しかもお客は携帯に興味全く示してなく
普通にお茶してるだけ・・・
逆に、携帯の説明をお茶飲んでるそばで、聞かされてるほうが
たまらない・・・

なんだかよくわからないカフェ
まあ客も入ってるのがほとんどないみたいだし、
時間の問題かな(笑)


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:02:07
昨日妹がきて、お土産にくれました、これ
ちびたい焼き①
〝Sea Bream〟って書かれていて
なんだろう???って思ってました。
中身見て見ると・・・
こんなのが入ってました
ちびたい焼き②
なんとまあ、かわいらしい、一口サイズのミニたい焼きでした!
種類もいくつかあって、あんこ、カスタード、チョコクリームと
やはり定番のあんこを食べてみました♪
通常のたい焼きみたいに、皮が硬くなくてソフトでベビーカステラみたいな食感
歯ごたえはしっかりしていますが、でも口の中はふわふわっていう、不思議なたい焼き
でした。息子はかなり美味しかったらしく5個以上はさくっと食べてましたが、カスタードが
一番気に入った様子でした(笑)
これは通販もできるようで詳しくは製造販売会社の
Bluno(ブルーノ)へ問い合わせて見てください。
個人的にこれはお取り寄せありな商品だと思います♪


a_01.gif
クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:00:35
ここ数日、東京は風が強く、春一番ではないか?
というような話も出てましたが、そうなると花粉も飛んでる訳で
花粉症の人は嫌で大変な時期になりましたね~
結構、マスクしてる人も見かけるようになってきました
そんな中で、またまた知り合いから送られてきた画像です。
あるいみ、花粉症対策グッズとでもいうのでしょうか?
これなんですが
omo.jpg
まだまだ実用化には程遠いみたいですね・・・
でもこんなグッズあっても使うのでしょうか??
舞台やコントでは使えそうだが・・・(苦笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:27:30
職場の近くに発見したお店です。
ありがとう屋
〝ありがとう屋〟
オフィス家具のリサイクルショップだそうですが
このネーミングもそうですが、この名前の色使いと字体が
結構ほのぼのしちゃうんですよね~♪
お店の名前だけでなんか落ち着いてしまいます(笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

01:15:25
プライベートではフィルムカメラからデジタルカメラになって、
自分は7年以上になります。最初は100万画素くらいで
今の携帯よりひどかったかも(笑)
フィルムと違って、要らないのはその場で消せるし、考えなくても
ガンガン撮影するんでシャッター切る回数も増え、量も増えました
皆さんも撮影したもの結構たまってるんじゃないでしょうか?
PCのハードディスクに保存?
CDやDVDに保存?
自分はブログ用のものは別にして、今までと同じように家族や友人、仕事仲間
なんかと撮影した写真はちゃんとプリントします。
といってもプリンターとかではないです
もちろんCDやDVDに保存してバックアップもしますが(笑)
ただ街中の写真屋さんや大型量販店などでは1枚30円以上でプリンターより
もちろんきれいで、色あせないで長持ちしますが、ちょっと写真溜まると値段が
いっちゃって高いですよね・・・
そこで自分が注文してるとこがあるのですが、お勧めなんです
ここです
デジカメプリント①
〝デジカメプリントMAX〟です
ここはいわゆるネットで注文する、オンライン注文なんです。
自分でプリントしたいのだけ選び、そしてお店に行かなくても届けてもらえるんで楽だし
もちろん、プリント自体綺麗で長持ちするんで、友人や仲間の分まで同時に焼き増し
しちゃいます。ここは1枚なんと11円!しかも100枚以上の注文で送料無料なんです
通常、プリントショップや大型量販店だと1枚30円以上ですから約3倍くらい違います
このまえ注文した時はこれくらい↓
デジカメプリント③
これで450枚ありました
でも5000円でお釣りがきます
もし1枚30円のとこだったら13000円以上かかり、かなりの差が出ます。
この値段だから納期が遅いんじゃないの?とおもいますが
午後3時までに注文すれば即日発送が可能なんで
2・3日後には到着します、緊急でない時は凄く安くて質もよく便利だとおもいます。
送料無料ですが+100円で速達になります♪
デジカメプリント④

良かったらココ使ってみてください
お勧めです♪


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:23:54
会社のジム担当でたまにコメントくれる27さんと画像処理のオペレーターのNくんから
誕生日プレゼントいただきました。
これです
フリスクケース
〝フリスクケース〟
なんでもソニプラ限定のものみたいです♪
しかもチェーン付でベルトやキーホルダーなどにも着けられるんで便利です
フリスクは持ち歩いてますが、裸でもつよりこうした方がなんか良いです♪
でもこういったケースは自分では買わないので、こうしたプレゼントは非常に
嬉しいし、ありがたかったです♪
本当に、どうもありがとうございました♪


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

23:11:54
一昨日&昨日の誕生日のご祝辞下さった方々
どうもありがとうございました♪
謹んでお礼申し上げます。
さて、そんな中でまた
いつも素敵なコメントを下さるECOさんのブログ
〝部屋とエコとシロクマ〟
で誕生日のご祝辞と、ここのブログを紹介をしてくださいました
本当にどうもありがとうございました。
シロクマやエコロジーに関するスペシャリストECOさんのブログは
とても素敵で可愛い、シロクマのファンタジー的なブログです。
ぜひ皆様、訪れてみてください、きっと癒されます♪

ちょっと下北沢に用事で出かけていたときに見つけました
おばあちゃん家
その名のとおり
おばあちゃん家
ちょうど閉まっていて、なんのお店かわかりませんでした・・・
凄い気になるんでまた行って見たいと思います(笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

23:56:21
昨日は自分の誕生日でした、ご祝辞下さった皆様方
どうもありがとうございました、謹んでお礼申し上げます。
でもっ、今日2月21日はなんとまあ
嫁さんの誕生日なんです~♪
そうなんです、実は嫁さんと誕生日が一日違いなんです♪
嫁さんは三十路に突入してしまいました(苦笑)
誕生日おめでとう~嫁!!
ということで今日は嫁さんの希望で、リニューアルした二子玉川高島屋
ガーデンアイランドへ花を見に行き、誕生日プレゼントということで買ってあげ
ランチも本人の希望で
BUFFET THE VILLA(ブッフェ ザ・ヴィラ)でいただきました。
玉川高島屋はガーデニングや子供の者を購入する時にちょこちょこ来ます
便利でいろいろ楽しめるとこです♪

息子の保育園へのお迎えの帰りにケーキを購入~
息子が選んだのは、これです
誕生日(嫁)①
チョコレートケーキ!見て一目惚れみたいで
これがいい!とずっと言っておりました(笑)
ガトーショコラにチョコレートがたっぷりまぶしてあって、中にマロンがはいってる
のがアクセントになっていてちょっと大人の苦味の入ったケーキで美味しかったです
もちろん息子と分けて食べましたが(笑)自分は一口くらいでした
誕生日(嫁)②
やはり、ろうそくの日を消してしまった息子(笑)
そんな家族の笑顔が多い今週です~♪



a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

23:49:57
ついに恐れていたこの日がやってきてしまいました。
タイトルで何も、織田裕二のように叫んでるわけではないんです(笑)
そうなんです、この日2月20日はなんと、
誕生日、MY BIRTHDAY!
誕生日おめでとう、自分!(苦笑)
なんです・・・しかもついに四十路突入です・・・
いや~参りました、あっという間の30代でした・・・とほほ
できることなら来て欲しくなかったでしたがしょうがありません
とりあえず、40代を楽しめるようにがんばりたいと思います・・・
さてさて、おかげさまでなんとか40歳の誕生日を迎えた自分ではあります。
そんな自分にもこの年になっても誕生日プレゼントをもらえました。
もちろん家族からです。
買い物①
この3種類
まずは、これなんですが、
買い物③
なぜか、自分の母親から〝亜鉛〟
亜鉛とは、およそ100の酵素(体内で生化学的反応を促進する成分)の働きを
活性化させます。亜鉛は、良好な免疫システムを維持し、傷の回復を助けます。
また、味覚や嗅覚を維持するのを助けたり、DNA合成にも必要とされます。
またダイエット中の方にも十分な摂取でレプチンというホルモンが食欲を抑えてくれます。
最近の日本人に不足気味の栄養素で、年配の方や男性のミネラルともいわれています。
そういうことか・・・いちおう体を心配してくれてんだね、ありがとう・・・
でも裸でよこさなくてもいいじゃない(苦笑)

そして、嫁さんから、オッシュマンズの袋に入ったこれは素直に嬉しかった
買い物②
〝サウナスーツのパンツ〟です。
毎回ジムでトレーニングする時に、冬場に使用していたのが、このまえ破けてしまい
修理不能状態になってしまってたので、サウナスーツの上だけ着てトレーニング
してたのですが、嫁さんからこれをもらい早速誕生日でしたが、トレーニングしてきました
やはり下も履くと大分発汗作用が違うんで、良かったです。素直に嬉しいです。
嫁さん、ありがとう!
さてさて、最後は妹からです。ソフマップの袋に入ってた
買い物④
〝3.5インチのHDD(ハードディスク)〟
デスクトップパソコンなどで主に使われている内蔵用のものなんですが、
パソコンに詳しい妹が、容量足りなくなってきたな~とココのところ言ってのを
覚えてたみたいで・・・なんと200Gも!!!
嬉しいのですが、何も中古でなくても・・・(苦笑)
一応動作などはチェックは出来てるらしいし、自分のパソコンに合うようなものですが、
中古だけにどうなるか・・・まあなんとか、入りましたが最初認識しないんで困りました
パソコンでわからないことがあると、必ず助けを借りるパソコン関連の師匠とも呼ぶべき
富山のあるお方の知恵を借り(富山のくま●ーさんありがとうございました)、
なんとか認識できましたが不安定なんですね・・・
まあそれでも、無いよりはマシなんで(苦笑)ありがとう妹よ

こんな誕生日でした(笑)

ちなみに、同じ誕生日の有名人は
長嶋茂雄巨人終身名誉監
アントニオ猪木
志村けん
浅香光代
かとうかずこ
森田剛(V6)
小出恵介

この日は
歌舞伎の日、
旅券の日、
普通選挙の日、
アレルギーの日、

だそうです

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:00:16
以前、犬の感情分析グッズ「バウリンガル」というのがありましたが
そんなに流行しても無く、ましてや着けてる犬も見たこと無かったです。
うちにもありましたが、いまでは埃かぶってるか、押入れの奥底で眠ってます(苦笑)
秋葉原で今度はこんなの見つけました
赤ちゃん①
〝ホワイクライ〟
赤ちゃんがなぜ泣いているのか、その理由を泣き声によって
空腹・退屈・不快・眠気・ストレスの5つで分析し、判定結果を表示してくれる
スペインで開発された泣き声分析器だそうです。
話し始める前の生後10ヶ月頃までの赤ちゃんが対象。
ほんまかいな?(笑)
うちも6月に子供が生まれる予定なんで、ちょっと使ってみたい気もしますね
出産祝いにいいかもしれませんね~♪
といいつつ、自分の出産祝いに欲しいといって催促してるようで
関係者の方々すみません(苦笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

11:19:41
皆さん、パソコンどのくらい使用してますか?
自分のは2002年に買ったデスクトップがあるんですが、
さすがに6年以上たつと、かなり厳しいんですね
ゲームはしないにしても画像や動画の容量が大きくなるにつれて
作業に時間がかかるようになってしまい、そろそろ限界かなと・・・
でもなんとかもう少し持たせようとがんばって、いろいろ画策してる
んですが、とりあえず、メモリーの増設、HDD容量UP、データの整理
が手っ取りはやいということで、昨日1Gのメモリー増設しました
これで1.5Ghz、なんとか認識もほんの少しですがスピードUPしました。
これで後は、都合のいいノートPCあればな~、まだまだ探し物は続きます(笑)

そんな中で、鶏肉の美味しいところが近場にあるんで行こうと思って
店の前まで行ったら
まだだよ

となってました(笑)
なんとなく、チェっっていう感じではなく、
こういうのだったら、なんとなくほほえましいです(笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
21:35:10
比較的良く行くスタジオの近所にある
イタリアンレストラン
名前からいうとちょっと入りにくいんですね
タベルナ
だからんんですけど
イタリア語で「タベルナ」というのは食堂の意味なんですね~
ここはどちらかというと大衆食堂に近いイタリアンレストランでたまにランチ時に
行きますが、量が多いんですよ・・・
ものすごく、ですから控えめでサラダ付というのを注文してます。
ガッツリいきたい人向けだと思います、まじ半端じゃない量です
大盛りなんてとんでもないです(笑)
場所は麹町の日本テレビ通り沿い、番町というバス停前です。
年中無休みたいです。

話はがらりと変わりますが、電車でちょっとマナーの悪い人がいました。
この時世ですから、注意して逆ギレされてなんかあったら困りますので
自分はできなかったのですが(弱いです・・・)
電車で迷惑
乗り降りの入り口のドアのところに座り込んでいたので
最初は、気分悪いのかな?と思ってたら、よく見たら、本読んでやがる・・・
駅に止まるたびに、邪魔なのに、本人はいっこうにお構いなし。
結局、駅員さんにうながされて、やっと舌打ちして立ちました。
こういうのは良くないですね~、子供がいない時間帯とはいえ、
周りにいる人たちにいろいろな意味で悪影響です、
モラルの低下がありますね・・・残念ながら
どこにでもいるのでしょうか、こういう人は?


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし



08:52:40
早くも2月中旬、今年はオリンピックイヤーで2月は29日までありますが、
時の経過は早いですね~!
まだまだ寒さも続いてますし、花粉も飛んでいて大変みたいですが
今年は思ったより身近ではマスク姿の方を見かける数がすくないので
それほどでもないのかなと思ってしまいますが、報道では昨年の2~3倍
だと言うことなんですがどうなんでしょうか??

さてそんな中また友人からとんでもない画像が送られてきました。
これです
大渋滞
右側通行のようですので日本ではないと思いますが、どこの国でしょうか?
しかし、こんな風になるのなら信号くらいつけないと・・・
しっかり横断歩道だけは混んでないのが面白いです、
警官の指示もなさそうだし、解消できたのか?心配です(苦笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


11:22:19
昨日はバレンタインデーでしたね、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
自分は仕事で帰りが遅なり、帰宅した時点では息子はスヤスヤ就寝中、
嫁さんも、起きてきてお帰り、これバレンタインデーのチョコって渡してくれたと
思ったら、明日早いから、おやすみ~って寝ちゃいました(笑)
いちおうありがとうと御礼を言って、自分も風呂に入りまったりしてるときに
ちょっとどんなチョコか開けてみようと
もらったのはこれです
バレンタインチョコ
間違っても手作りではなさそうです(笑)
開けてみたら、これがはいってました
バレンタインチョコ①
ワニの形のしたチョコレート、ワニチョコでした!
ZOOLOZYというリアルな動物の形をした、チョコレート
株式会社 スイートプラザ
226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目1-15
というところが販売してるようです。

しかしリアルだなぁ~
もったいなくて食べれないです(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

20:27:56
今日は2月14日バレンタインデーですね♪
お菓子屋さんの策略にはまってるかもしれないですが
こういうチャンスがありがたい人、またありがたくない人もいます(笑)
それぞれ、皆さん思い思いあると思いますが、
良いバレンタインデーをお過ごしくださいね!

でもって、皆さんいかがだったでしょうか?
会社ではデスクの女性である27さんから義理チョコいただきました
ありがとうございます。美味しかったですよ~

そんなバレンタインデーの時期にあった昔の話を・・・

当時、仕事仲間で後輩のAが付き合ってる彼女を連れてきました
何もバレンタインデーにつれてくること無いのに、
2人で楽しめばね~って思っていたのですが、ぜひ先輩に紹介
したいとのこと、それは先輩冥利につきるね、よっしゃ、じゃあ
せっかくだから、なんか美味いもんでも食いにいこう!ってことで
焼肉食いにいってるときの会話です。
    A「スーパーサイドバック先輩(以後スパサイ)!彼女のA子です」
スパサイ「こんにちは、どうもAの先輩のスパサイです。」
   A子「いつもAがお世話になってます、宜しくお願いします」
スパサイ「良い子じゃないか、礼儀正しいし、こんな可愛い子はAにはもったいないな(笑)」
・・・なんて話も弾み・・・
スパサイ「しかし、よくできた彼女だねー、きれいな人だし」
    A「でしょう、でしょう!」
スパサイ「おっ、のろけてんなこのやろう、ははは」
   A子(顔が赤らむ)
スパサイ「しかし、なんだなぁ~、Aみたいな野郎とじゃ、まさに美女と野獣だな!(笑)」
そうしたら、Aがまじめな顔して怒り出した
A「先輩、何で僕が美女なんですか!」
スパサイ「えっ・・・・・・・・」

違えよ・・・

しばし何も言えず、乾いた空気が・・・

しばらくして、その二人が別れたのはいうまでもありません(笑)

あっ、バレンタインデーにこんな不吉な話ですんませんでした。

ふと思い出したもので(苦笑)

皆さん、良いバレンタインデーを!!!

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:13:43
子供の誕生日プレゼントを購入するときに
たまたま、そこにあったガチャポンに気になったのがこれ
なんですが、海苔製品や、その他漬物等を製造する食品メーカーである
桃屋の商品でおみくじ付の携帯ストラップです。
momoya.jpg
これだけ種類があり、何が出てくるかなと、やってみたら
ガチャポン(ごはんですよ)
これが出てきました。
ガチャポン(ごはんですよ)1
定番中の定番、〝ごはんですよ〟の携帯ストラップ!
しかも
ガチャポン(ごはんですよ)2
おみくじ付で、遊び心が入ってます~♪
ちょっとかわいらしい昭和のにおいのする携帯ストラップでした。
気に入ってます(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:43:27
ちょっと友人から面白い事やってるサイトがあるよ!
って教えてもらいました
〝探偵ファイル〟っていうのですが
その中でこんなの見つけたんですよ・・・
〝交番は手錠を外してくれるか〟
http://www.tanteifile.com/baka/2008/02/04_01/index.html
これって皆さんどう思われます?
面白いから良いんじゃない、なんて思ったりしますか?
自分はこれって、良くないなあと思ってるんですよね・・・
実際警察にテレビでこんなことやってtら、かなりたたかれそうな気がします
しかも、公務中の警察官に、おそらく遠目で撮影してるから許可はもちろん取って
ないだろうし、これって公務の妨げになってるから、公務執行妨害じゃないのかな・・・
しかも警察は自分たちの税金でまかなわれてるんだから、面白い企画かもしれないけど
もう少し考えた方が良いような気がするんですけど・・・
ちょっと、なんだかなあと嫌な気分になりました。

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

23:43:45
いつも、楽しいコメントしてくださる。
京都在住のデザイン関係の仕事してるタケモンさんのブログ
〝クマと京都deアソボ〟
ここを紹介していただきました。
本当にどうもありがとうござました。
謹んで御礼申し上げます。

タケモンさんデザインのクマカードが楽しみなんです♪
京都に行く前に、ここチェックしましょうね♪
タケモンさん、あらためて宜しくお願いいたします。

さて
2/10の油壺マリンパークに行ったときの続きです
三崎③
マリンパークを出て三崎の漁港の方に向かいました~
こうやって天日干しのイカや魚の開きを見かけるようになると
あ~魚の町にきたなぁ~って感じがします。
で今回寄ったのがココ
三崎
〝三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり(愛称)」〟
この施設の中にある、
三崎①
三崎②
三崎で水揚げされたマグロをはじめ旬の魚介類や野菜などを販売する
〝「うらり」産直センター〟へ行ってきました
ここではお土産+自分あちの新鮮な美味しい食料を捕獲するすためです(笑)
ちなみに、自分たちが買ったのは、肉厚の大きなエボダイの干物!
これは普通のスーパーで売ってるのよりもホント大きくて肉厚でした。
5枚入り1000円でしたが、夕方閉店時間間際で700円にまけてもらい、
ラッキーでした♪三浦半島の三崎と言えばやはりマグロで有名なんで
マグロチップス、マグロのふりかけとかお土産で購入、あとは野菜で
三浦大根とかキャベツなんか購入して来ました。
ちょっと気になって食べたかったのですが、残念ながら売り切れてました・・・
これ
三崎④
マグロのジェラード
これ、今度はぜひ食べてみたいです
マグロのフレーク入りのアイスクリームってどんなんだろうか???
三浦半島は野菜も魚も美味しいから良いですね~~~
ちなみに、ここの近くのおすし屋さんで、少し早めの夕食取りました
もちろん、美味しくて安かったですよ~!
また、今度は朝早くから行きたいですね♪


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
17:16:11
世間は3連休の最終日、東京は天気もよく、お出かけ日和
今日は、建国記念日の祝日ですね。
国の誕生日なんですが、じつは息子の4歳の誕生日でもありました!
息子よ、誕生日おめでとう!
わが息子ながらココまでよく健やかに育ってくれてうれしい限りです。
アテネオリンピックの2004年に生まれ、今年は北京オリンピックです。
第二子も生まれる予定なんで、我が家はなんとオリンピックイヤーごとに
イベントがあります、ちなみに結婚したのは2000年のシドニーオリンピックの時(笑)
さて、そんな息子の誕生日、やはり気になるのは誕生日プレゼントのことです。
自分は夕方から仕事なんで、ランチ後にバースデーケーキを食べお祝いすることに
なりました。
でもって昨日、バースデーケーキをオーダーしに!
嫁さんの会社では非常に好評のケーキ屋さん
誕生日①
〝PLATINO〟
4号のチョコレートケーキをオーダーしました。
誕生日②
ここは大きさはもちろんのこと、中に入れるフルーツとか、ナッツなども細かく
オーダーできます。
しつこい甘さではなく、あっさりしていますがしっかりした味と食感のスポンジとクリームが
飽きさせないので、女性や子供にも好評ではないでしょうか
自分は最初の一口で嫁さんに譲っちゃいましたが(笑)
誕生日③
昼間ですが一応
ろうそくの火を吹いて消しました。(笑)
さて気になるのは、誕生日プレゼント
誕生日プレゼント1
パパとママからはこれ!
本人の希望で、プラレールのスーパーレールカーゴ車両セット
渋いチョイスです(笑)
誕生日プレゼント③
嫁さんの母親からからはトミカ〝ジャンボエアポートセット2(ANA)〟
これも本人のたっての希望でした。
最後は、嫁さんのお兄さんより
誕生日プレゼント②
誕生日プレゼント④
〝仮面ライダー・キバ
   DX キバットベルト〟

なんとこれ2月9日に発売になったばかりの新製品!さすが情報早いっす!
お義兄さん!!!(笑)
かなり満足な息子でした。
誕生日④
早速、だして遊んでましたね
言うまでもなく、悪者として相手させられました(笑)

また一年元気で育ってほしいです
あ~来年は七五三だ・・・

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
23:20:20
東京は昨日の夜、雪が降り結構積もるかと思われましたが
夜半過ぎには雨になり、今朝は快晴、気温も比較的暖かく
残雪も無いほどでした、先週末も雪でしたので今週は出かけたいな
という息子や嫁さんの要望もあり、ここに行ってきました。
マリンパーク①
〝油壺マリンパーク〟です。
神奈川の三浦半島の西側にあり、車だと家から1時間半くらいですんで、ドライブ
がてら、行ってきました。
自分は久しぶりなんですよね、25年以上だと思います。
まだ小学生くらいのときだったような。
マリンパーク②
こんなに敷地広くて、これだけの会場があったっけ?(笑)
マリンパーク③
さっそく、触れ合えるのがありました。
ここではネコザメとヒトデ、サザエ、ナマコなど直に触ることができます。
息子も楽しそうに触ってました。
マリンパーク⑥
水族館ですから、水槽は当たり前ですが、
サメに力入れてるみたいで、そういうコーナーもあり
マリンパーク④
サメの大きな歯の模型があります、記念写真スポットですね(笑)
マリンパーク⑤
なぜか?縁結びの神社が中にあるんですが???(笑)
マリンパーク⑧
ちょうどイルカとアシカのショーが始まる時間でしたので
ファンスタジアムに!
ここのショーはなんと室内の劇場になっていて、よく見る円形タイプでは無かったです
なんか非常に見やすくてよかったですね。
マリンパーク⑨
嫁さんと息子もすごく面白そうに見てたショーの中でもこれ
イルカとアシカの音楽隊で、なんとイルカがコーラス、アシカがピアノを弾いてます!
曲はディズニーのイッツ・ア・スモールワールド♪凄いなあと感心しました
いろいろなこの手のショー見ましたが、ココが一番面白いかも!
マリンパーク⑩
でもっていろいろみて
最後はやはりこのてのプレイランドですね、水族館とは関係ないですが(苦笑)

そんなに大きなところではないので2時間くらいいれば十分でしょうか、
海も近いし、お土産は近場に三崎港もありますから、
このあと食事をかねて、三崎港の方に行ってきました。
またその模様は後日UPしたいと思います。


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
00:15:20
今日はいやにアクセス数が増えたなあと思ってましたが
理由はこれでした。

相互リンクしてくださり、コメントも書き込んでくださる
〝旅ごはん〟さんのブログ
記事で
〝絶景♪ 恋人岬  グアム 〟というタイトルの
ところで、ここのブログを宣伝、紹介していただきました。
旅ごはんさんのブログは凄く旅行と食に関してのコアでレアな情報が満載で
非常に参考になります、自分もここで旅に関するお得な情報をゲットさせて
いただいております。
ぜひ、皆様訪れてみてください、きっといろいろためになると思います。

旅ごはんさん、
どうもありがとうございました。
あらためて、御礼申し上げます。


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
01:32:02
メガマックメガ牛丼と昨年からメガ●●というのが食の中で
増えてきましたね~、大は小をかねると言いますが、話題性もあり、
また人気や注目が集まってますね。

まあ、メガに対抗してテラ牛丼なんてのも、社会を騒がせたりしましたが
また新しいメガを見つけました。
メガステーキ
〝メガ角切りステーキ〟
手軽なステーキのチェーン店ですが昨年不祥事があったのが記憶に新しいですね。
でも良く見てみると、メガという割には、大増量2倍・・・
それはメガじゃなくてダブルじゃね
あまりの誇大メニューでしたんで食べたい気も起きず、
チャレンジするのも馬鹿らしいなあと、これだったらふらんす亭とかくいしん坊とかで
十分ですね、はいっ(笑)
昨日の今日があるんで看板やメニューには気をつけようと思いましたとさ(苦笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
23:04:56
寒い日が続いてますね~、東京は週末もまた雪が降るらしいです
そんななか自分の秋葉原散策はまだまだ継続中。
なかなか、これっ!という中古ノートPCに出会わず、
出会ったときに迷い、後でということで数分後にはSOLDOUT
こんなことを既に2回もやらかしてます、今度こそ出会ったときが
買い時で、3度目の正直、すかさずGETしたいです。

秋葉原でぇ~、良い中古ノートPCに出会ったぁ~(by下條アトム)

えっ?2度あることは3度あるって、
なんでやねん!(ベタですんまそん・笑)

そんなんあかまた秋葉原散策中にランチタイムになり
目にとまったのがこの看板
ええスープ

これは入らないと、男が廃るってもんです(笑)
早速、となりのばんごはんみたいに突入!
結果はいかに!

はいっ、予想通りです
やられました、ごく普通のラーメン屋さんでした・・・
まあ、不味くないだけ良しとしましょう、ははは・・・
看板の文句は怖いですね。

しょうがないので、口直しにこれをお土産で購入。
キンニクマンチップス

なんで東京限定?(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
17:00:18
東京はまた雪が降りました、今回は積もるほどの事は
なかったでしたが、最初は雹というかアラレみたいな雪でした。
朝から降り始めましたが、気温が上がらず東京にしては寒かったのでは
ないでしょうかね。
そんな中、近所に新しく出来た中華料理店に行ってみました。
まあ皆さんも良くご存知のチェーン店なんですが(笑)
こんな天気なんで、そんなに人も混んでなく、
入り口のメニュー見たらなんと
日本一の餃子
となってるではありませんかぁ!!!
マジですか?そりゃあ、だまされたと思って
もちろん注文しました・・・

はいっ、
皆さん、
御察知の通り、
騙されました。
ごく普通の
餃子でした・・・(苦笑)

自分が感じたのが、
日本一〝普通〟の餃子・・・
ちょっと誇大広告じゃないのか?
JAROは大丈夫なのか?(笑)

でもよくよく考えてみたら、日本一の餃子を
200円で食べられる、わけがない!
ですね
我ながら、ちょっと情けないです・・・

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
14:16:11
探し物は何ですかぁ~♪
見つけにくいものですかぁ~♪(JASRAC・・・よくわかんない)
はい、見つけにくいです・・・本当に
相変わらず、秋葉原散策してるわたくしですが、何か?(笑)
今日もうろついてまして、ちょっと裏の方も行ってみようかなと
思って歩いてると、こんなんでましたぁ~!(って言ってた人どうした?笑)
ハイジクラブ
〝HEIDI CLUB〟なるものを発見!
どうやらアルプスの少女ハイジ
のオフィシャルショップらしい・・・
なぜかひっそりとしたところにあり、お客はあんまり見かけないです
どうやらカフェとかもあるようですが、さすがにINする勇気は無かったです・・・(苦笑)
かなりオーガニックな素材の料理があるようで、今度勇気を持って
チャレンジしてみたいと思います(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


23:46:50
またまた友人から送られてきた画像です。

kaburimono.jpg
これは、大人でも怖いって!
ちょっとした幼児虐待じゃないか・・・(苦笑)

しかしいったいどこの国のなんだろうか?
後ろに写ってるのを見るとアジア系なんだが
もしかして、今話題の中●か??(笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


23:35:50
2月3日、東京では雪が降り、今回はそこそこ積もりました
まあ、こんなことで交通状況が悪くなったりして、ニュースになるのも
東京だけですし、みなさん、これに関しては皆さんも知ってますし
いろいろなブログに書かれてるんで、書きません(笑)
そして、今日はそう、節分です。
豆まきして、年の数だけその豆を食べると良いとされてる昔ながらの
風習ですが、最近では夜な夜な、鬼は~外!福は~内!っていうような
声も近所からあんまり聞こえてこなくなりました・・・
でもって、関西では前からあった風習のようですが、東京では
おそらくここ数年といったところでしょうか、〝恵方巻き〟なる物が
盛んにスーパーやコンビニで客にあおってますね(笑)
いろいろな理由があるんでしょうが、どうしても自分にはバレンタインのチョコ
のようにお菓子屋さんならぬ、お寿司屋さんが仕掛けた販売促進戦略にしか
思えず・・・今まで、買ってなったのですが
ジムでトレーニングした後帰ってくると、あちゃー、食卓のテーブルの上に・・・
恵方巻き①
しっかりおいてありました。
うちの嫁さんもしっかり、世間の波に流されてるようです(笑)
ここは家族愛!自分も嫁さんのために一肌脱ぎます
恵方巻きというのはどうやらその年の吉の方角を向いて食べると良いとされてる
とのこと。今回は
恵方巻き③
〝南南東〟だそうです。
あ~、俗っぽいなあ・・・(苦笑)
なんて思ってたら、雪が降り積もったので、雪だるま作ったりして遊んでた息子が
残ったご飯とおかずの一部で作ってくれた
雪だるまにぎり
〝雪だるまにぎり〟
これで、癒されました~♪

雪の降った後の朝の道が怖いんですよね~凍結してて・・・

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


00:32:12
2月になりました、まだまだ寒い日が続いてますが皆さん大丈夫でしょうか?
西岡すみこ風にいうと、
今年が暖冬になるって言ってたのはどこのどいつだぁ~~い?
この豚野郎!!!って感じでしょうか(笑)

さてそんなこんなで、花粉もそろそろきそうということで、花粉症の皆さんは
大変な時期になりそうですね、自分はまだなんとか花粉症ではないものの
毎年いつなるか?いつなるか?と不安いっぱいですが、
相変わらず、秋葉原には中古ノートPC探しに通ってます(笑)
なかなかお眼鏡にかなうのは見つからないのですが、気になるものは
いろいろ見つけることができます・・・なぜか今日も(苦笑)
伝説のやきいも①
〝伝説のやきいも〟
ってなんだそれ?!めっちゃ気になります。
伝説のやきいも②
どうやら値段も安くなってるみたいだが・・・
これは試さずにはいられないでしょうね(笑)
早速購入しました
伝説のやきいも③
見た目は、サツマイモよりは白っぽくて、短く、
太くて丸目といったところでしょうか。
量り売りで100g200円、自分のは140gあり280円でした。
伝説のやきいも④
早速中身をみると、おおっ!すばらしい黄金色です。
味は、普通の焼き芋と違って、繊維質が少ないみたいで、しっとりしていて
甘みが強いです、芋羊羹の食感に近いですね。非常に食べやすいと思います
デザート感覚ですね。しかしなぜこれが伝説の…なんでしょうか?
どうやら、さつまいもを使った焼いもではなく、さつまいもの原種といわれる
種子島の安納地区でのみ作られ、毎年僅な収穫量が決められているという
幻の芋『安納芋(あんのういも)』を使った焼いもだそうです。
伝説とか幻とかではなく、限定のなんですね~それでもスーパーとかでは
販売してなさそうです。でも確かに美味しいと思いますので機会があれば
ぜひ皆様にもお勧めです!

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

00:24:24
最近、午後から夕方にかけて出社だとかならず、秋葉原へ中古のノートPC
チェックしに行ってます・・・仕事に行く前に(笑)
たまたま職場のへいく途中にアキバがあるんでありがたいんですが
なんでそう毎日チェックしに行くのかって言うと、中古のPCは現物見ないと
駄目ですし、新製品と違って商品が定かでないんですよね
メーカー・機種さまざまですし。
それに実はこの前良いなあ・・・どうしようかな??と迷った欲しい中古のノートPC
があったんですが閉店間際の時間で、銀行でお金おろしてきたら間に合わない
しょうがない、明日また来るかってことで、次の日の昼過ぎに行ったらもうすでに
SOLDOUT!でした・・・
やっぱり良さそうなだなっていう掘り出ものはチェックしてよかったら即ゲットしないと
駄目なんだなあと・・・
それで行ける時にはチェックしに行ってるんですが、最近かなり頻度が高いです(笑)
そしてまたアキバには面白い物が多いですね~♪
でもって見つけたのが
えが茶ん①
えが茶ん②
以前UPしたことのあるこの飲み物
〝えが茶ん〟まあ普通の緑茶なんですが(笑)
茶にひっかけてるだけ、なるほどなと
でもこれはどうなんでしょうか?
エスパー伊東ジュース
〝今日だけはカバンに入れてください
エスパー伊東ジュース〟

なぜ?
パインアップル味で果汁100%濃縮還元??
エスパー伊東と関係があるのか?不思議です
発売元は、えが茶んなどもだしえる、いろいろ変わった缶ドリンクを出してる
アプリスという会社
オリジナル飲料を製作してるところで中身からパッケージまで
いろいろと分野別でも話題性あるものが多いみたいですね
このほかにももっといろいろなドリンクがあるんで見つけたら
またUPしたいと思います。

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー