2008/01/12
02:46:40
結構噂になっていて、$199を目標の価格に開発が進められていた
ノートパソコン、「ASUS Eee PC」
台湾では既に販売されてる、ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)製の
格安ノートパソコンがついに日本でも販売されることになりました。
台湾ではOSにLinuxを搭載する4モデルがリリースされ、
7,999新台湾ドル(約28,670円)となっており、US199ドルの価格帯よりは
高くなったがまだまだ最安値のレベルだと思います。
これが日本で発売される

〝Eee PC 4G-X〟
カラーは白と黒の2種類です
日本ではWindows XP Home Editionが搭載され、価格も49800円が実勢価格
HDではなくフラッシュメモリーを使用してるため大容量のデータは無理ですが、
そこそこの通信とか高性能のPDAといった感じではないでしょうか?
個人的にこの値段なら使ってみても良いかなと思ってます。
遊ぶにはちょうど良いし、持ち運びもしやすい大きさだし
今なら予約受付中らしいので、早速店員に話し聞いてから
良かったら予約したいです。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
ノートパソコン、「ASUS Eee PC」
台湾では既に販売されてる、ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)製の
格安ノートパソコンがついに日本でも販売されることになりました。
台湾ではOSにLinuxを搭載する4モデルがリリースされ、
7,999新台湾ドル(約28,670円)となっており、US199ドルの価格帯よりは
高くなったがまだまだ最安値のレベルだと思います。
これが日本で発売される

〝Eee PC 4G-X〟
カラーは白と黒の2種類です
日本ではWindows XP Home Editionが搭載され、価格も49800円が実勢価格
HDではなくフラッシュメモリーを使用してるため大容量のデータは無理ですが、
そこそこの通信とか高性能のPDAといった感じではないでしょうか?
個人的にこの値段なら使ってみても良いかなと思ってます。
遊ぶにはちょうど良いし、持ち運びもしやすい大きさだし
今なら予約受付中らしいので、早速店員に話し聞いてから
良かったら予約したいです。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト