2007/11/17
07:19:50
勝手にシリーズ化、第二弾です(笑)
前回、は単品でしたが今回はプラスアルファ編です。
前にお店で食べたことがあるんですよ、納豆キムチをそこからヒントを
得て、作ってみました。

〝納豆明太〟
まずは納豆、今回は定番の納豆〝おかめ納豆〟から
〝旨味シリーズの昆布たれ〟をチョイス、なぜって?
以前明太子の昆布シメが非常に美味しかったんで、合うかなと(笑)
でもって、明太子はあの以前ここでも紹介した
〝かば田〟のばらこを購入。
早速納豆と混ぜて和えて見ました。
思ったより、粘り気が出てきて良い感じになってきてます。
見た目は若干ですか明太子の赤味が出え辛そうにも見えます。
まずは、そのままで一口・・・
う・・・う・・・美味い!!!
これは、粘りのある納豆にたいし、辛味のある明太子が上手くあわさって
お互いに喧嘩しないで、しつこくなく、ちょっとだけピリ辛が食欲増進させます。
熱々の焚きたてご飯にかけて食べるとそりゃあ、もう言うこと無しでした。
もともと、納豆も明太子もそのままでもご飯で食べると美味しいですから♪
これはちょっとした発見でした。
既にやってる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは大目に見てください(苦笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
前回、は単品でしたが今回はプラスアルファ編です。
前にお店で食べたことがあるんですよ、納豆キムチをそこからヒントを
得て、作ってみました。

〝納豆明太〟
まずは納豆、今回は定番の納豆〝おかめ納豆〟から
〝旨味シリーズの昆布たれ〟をチョイス、なぜって?
以前明太子の昆布シメが非常に美味しかったんで、合うかなと(笑)
でもって、明太子はあの以前ここでも紹介した
〝かば田〟のばらこを購入。
早速納豆と混ぜて和えて見ました。
思ったより、粘り気が出てきて良い感じになってきてます。
見た目は若干ですか明太子の赤味が出え辛そうにも見えます。
まずは、そのままで一口・・・
う・・・う・・・美味い!!!
これは、粘りのある納豆にたいし、辛味のある明太子が上手くあわさって
お互いに喧嘩しないで、しつこくなく、ちょっとだけピリ辛が食欲増進させます。
熱々の焚きたてご飯にかけて食べるとそりゃあ、もう言うこと無しでした。
もともと、納豆も明太子もそのままでもご飯で食べると美味しいですから♪
これはちょっとした発見でした。
既にやってる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは大目に見てください(苦笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト