2007/08/27
15:05:40
今回の山梨土産は


ワインの名産地山梨・勝沼で造られている地ビール
「甲斐ドラフトビール」
製造元の大和葡萄酒 (株)で直接購入してきました。
副原料を全く使わない麦芽100%の本格派のビールで
ヘレス、ピルスナー、デュンケルの三タイプがあります。

★ヘレス
ヘレスはソフトな味わいが特徴で、きめ細かい泡とフルーティな香りを
持ち、バランスのいい仕上がりになっている。

★ピルスナー(夏季限定)
淡色で爽快な苦味のあり、ホップの効いたすっきりとした喉ごしが楽しめる。

★デュンケル(冬季限定)
ミュンヘン仕込みのビールでカラメル麦芽を加えて、濃縮な色を持つのが特徴。
「甲斐ドラフトビール」は酵母の濾過をせず、生きた酵母をそのまま
飲めるように工夫した。
そのため、ビールに濁りがあるのが特徴となっている。
(大和葡萄酒㈱HPより)
ビール好きの方には定評があるみたいですね。
自分は飲めなんですが(苦笑)

帰りの談合坂SAで見つけた、
ここのパン販売神戸屋限定で販売されてる
山梨のお土産品としてはメジャーな桔梗信玄餅のデニッシュ!
ちょっと変わった味だが、信玄餅の食感と、デニッシュの食感が混ざって
面白い味がしました(笑)
ちょいとお勧めです

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


ワインの名産地山梨・勝沼で造られている地ビール
「甲斐ドラフトビール」
製造元の大和葡萄酒 (株)で直接購入してきました。
副原料を全く使わない麦芽100%の本格派のビールで
ヘレス、ピルスナー、デュンケルの三タイプがあります。

★ヘレス
ヘレスはソフトな味わいが特徴で、きめ細かい泡とフルーティな香りを
持ち、バランスのいい仕上がりになっている。

★ピルスナー(夏季限定)
淡色で爽快な苦味のあり、ホップの効いたすっきりとした喉ごしが楽しめる。

★デュンケル(冬季限定)
ミュンヘン仕込みのビールでカラメル麦芽を加えて、濃縮な色を持つのが特徴。
「甲斐ドラフトビール」は酵母の濾過をせず、生きた酵母をそのまま
飲めるように工夫した。
そのため、ビールに濁りがあるのが特徴となっている。
(大和葡萄酒㈱HPより)
ビール好きの方には定評があるみたいですね。
自分は飲めなんですが(苦笑)

帰りの談合坂SAで見つけた、
ここのパン販売神戸屋限定で販売されてる
山梨のお土産品としてはメジャーな桔梗信玄餅のデニッシュ!
ちょっと変わった味だが、信玄餅の食感と、デニッシュの食感が混ざって
面白い味がしました(笑)
ちょいとお勧めです

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト