2007/08/06
09:52:19
8月に入り、関東は梅雨も明けてから暑い日が続いてます。
夏の味覚、フルーツ狩りといえば〝桃〟ということで
日曜日、快晴で混雑も予想しましたが、休みになったので行ってきました。
〝桃狩りin山梨〟
中央高速で勝沼ICで降り、山梨市駅方面に向かいます。
フルーツライン通り、今夏の目的地、事前に調べておいた
〝堀内園芸〟さん。電話での問い合わせにも親切丁寧に教えてくださいました。
勝沼ICから20分くらいのとこでした。
一人1000円で4個まで取れて、その場で食べられる、
食べ切れなかった分はお持ち帰りできました。
3歳の子の分は、親と一緒の分ということで、含まれず
今回二人分料金1000円支払って、8個まで取れました。


早速桃の農園まで行きます、車で2分くらいのとこでした
おおーっ!桃がなってます!!(当たり前ですが笑)
ここでまた事前にチェックしていた
美味しい桃の見分け方
1:丸みがあり桃のお尻の部分(蔕)に、青みが残っていず桃独特の芳香がしている物。
2:白桃種以外の品種は、全体的に紅色が付いている物。
3:果頂部に少し泡状の白い点々が付いている物。(太陽の光が良く当たっている桃です。)
4:白桃種は、果頂部にほんのりと紅が付いている物。(果実全体に青みが抜け、白みがっかって居る物で、全体的に少し柔らかみを帯びている物。)
保存:桃は出来るだけ室温(常温)で保存してください。
長期保存は、冷蔵庫の野菜室に新聞紙等でくるんで下さい。
桃を長い期間冷蔵庫に入れますと、甘味が薄くなっていきます。
冷やして食べる場合は、冷蔵庫に2時間前後がベストでしょう。
エチレンガスを発生する果物(スイカ・メロン類等)とは別に保管しましょう。
(稲垣農園さんのHPより参照)
でも結局この日は桃狩りも終盤に入ってるせいか、客は自分たちで2組しか
いなくて、見分け方を事前に調べてたとはいえ、なかなか難しい(苦笑)
子供に、それとなく、農園のお姉さんに、美味しい桃教えてください!
と言って貰い、最終兵器を使用しました(笑)

でもって、息子も楽しそうに桃取ってました♪

こんな感じで取れました♪

早速、戻って食べます!
冷やしてないから、どうなんだろう?って思ってたら
やっぱり、もぎたては美味しかったです!!
冷えてないけど、生ぬるい変な感じはまったく無く、ちょうど良い感じで
お腹にも優しい、甘くて美味しかったでした。
お姉さんありがとう!!(笑)

ここでは、家族3人で4つだけ食べて
残りはお持ち帰りしました。
このくらいの値段なら、満足です。

途中葡萄園を通りました。
ここの農園では、桃だけでなくさくらんぼやブドウもあるんで、9月に
入ったら今度はぶどう狩りですね♪
このあと、近くの楽しい公園に行ってきましたんで、次回にUPしたいと
思います。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
夏の味覚、フルーツ狩りといえば〝桃〟ということで
日曜日、快晴で混雑も予想しましたが、休みになったので行ってきました。
〝桃狩りin山梨〟
中央高速で勝沼ICで降り、山梨市駅方面に向かいます。
フルーツライン通り、今夏の目的地、事前に調べておいた
〝堀内園芸〟さん。電話での問い合わせにも親切丁寧に教えてくださいました。
勝沼ICから20分くらいのとこでした。
一人1000円で4個まで取れて、その場で食べられる、
食べ切れなかった分はお持ち帰りできました。
3歳の子の分は、親と一緒の分ということで、含まれず
今回二人分料金1000円支払って、8個まで取れました。


早速桃の農園まで行きます、車で2分くらいのとこでした
おおーっ!桃がなってます!!(当たり前ですが笑)
ここでまた事前にチェックしていた
美味しい桃の見分け方
1:丸みがあり桃のお尻の部分(蔕)に、青みが残っていず桃独特の芳香がしている物。
2:白桃種以外の品種は、全体的に紅色が付いている物。
3:果頂部に少し泡状の白い点々が付いている物。(太陽の光が良く当たっている桃です。)
4:白桃種は、果頂部にほんのりと紅が付いている物。(果実全体に青みが抜け、白みがっかって居る物で、全体的に少し柔らかみを帯びている物。)
保存:桃は出来るだけ室温(常温)で保存してください。
長期保存は、冷蔵庫の野菜室に新聞紙等でくるんで下さい。
桃を長い期間冷蔵庫に入れますと、甘味が薄くなっていきます。
冷やして食べる場合は、冷蔵庫に2時間前後がベストでしょう。
エチレンガスを発生する果物(スイカ・メロン類等)とは別に保管しましょう。
(稲垣農園さんのHPより参照)
でも結局この日は桃狩りも終盤に入ってるせいか、客は自分たちで2組しか
いなくて、見分け方を事前に調べてたとはいえ、なかなか難しい(苦笑)
子供に、それとなく、農園のお姉さんに、美味しい桃教えてください!
と言って貰い、最終兵器を使用しました(笑)

でもって、息子も楽しそうに桃取ってました♪

こんな感じで取れました♪

早速、戻って食べます!
冷やしてないから、どうなんだろう?って思ってたら
やっぱり、もぎたては美味しかったです!!
冷えてないけど、生ぬるい変な感じはまったく無く、ちょうど良い感じで
お腹にも優しい、甘くて美味しかったでした。
お姉さんありがとう!!(笑)

ここでは、家族3人で4つだけ食べて
残りはお持ち帰りしました。
このくらいの値段なら、満足です。

途中葡萄園を通りました。
ここの農園では、桃だけでなくさくらんぼやブドウもあるんで、9月に
入ったら今度はぶどう狩りですね♪
このあと、近くの楽しい公園に行ってきましたんで、次回にUPしたいと
思います。

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト