fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2007/05«│ 2007/06| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2007/07
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
01:01:26
今週は沖縄レポートウイークでしたね(笑)
それも、今日で終わりそうです・・・多分(苦笑)
最後に沖縄で購入した物、お土産などをUPしたいと思いますが
お土産に関しては、直接現地から送ってしまった物の方が多いので
持ってかえってきた物のなかからいくつかUPしたいと思います
今回は以前ここでも書いたように、自分では沖縄Tシャツ狙いです
まとめて買ってこようと思ってましたんで、まずはTシャツから

Tシャツ屋ドットコムで購入した
〝沖縄ヤンキース〟Tシャツ
20070629112834.jpg
前面のプリント
20070629112414.jpg
後ろ面プリント
個人的にちょっとロックテイストとアウトサイダーみたいなハードな感じ
が気にって買いました。

続いてはT-KEY STONEで扱っていて購入した
dikker
〝TACO RICE(タコライス)〟Tシャツ
20070629112925.jpg
前面プリント
20070629112945.jpg
後ろ面プリント
沖縄の料理の代表的な一つであるタコライスをモチーフにしたTシャツです。
絵柄がかわいいのと、後ろのメニューのプリントにやられました(笑)
後ろのメニューのとこには
〝TacoRice is collaboration of Mexican and Okinawan cuisine〟
「タコライスはメキシコと沖縄のコラボ食!」と書かれてます
へ~~っへ~~っ!!

ここのショップに面白いデザインのがあったんで、息子にKIDSサイズのTシャツを購入
20070629112852.jpg
サザエさんのタマのをまねて
シークゥワーサーからシーサーがでてるデザインのです(笑)

今度はHABU BOX
ここで購入したのは〝かちゃーしー(沖縄踊り)〟のTシャツ
20070629112757.jpg
前面プリント
20070629112816.jpg
後ろ面プリント
この〝かちゃーしー(沖縄踊り)〟とは
お祝いの席、嬉しいとき、楽しいとき、沖縄のおばー・おじーを中心に踊り出す。
いわば「歓喜の踊り」だそうで、特徴は手首の動かし方とコミカルな身のこなし。
楽しそうな感じがしたので購入しちゃいました♪(笑)

Tシャツのラストは
あのA&WのTシャツ!
20070629113113.jpg

そのまま、ブランドロゴが入ったシンプルなデザインですが、
なんとなく気に入って買っちゃいました(笑)

あとBLUE SEALのTシャツも国際通りのお店で
見つけたとき買おうか?どうしようか?最後まで悩んでいたんですが
結局やめました、今ではちょっと欲しかったかも・・・
結局自分では4枚購入しました(笑)
今年はTシャツこれでOKです(笑)

大変すみません、UPしてるうちに長くなってしまいました・・・
今回はTシャツ編ということでご了承ください(謝)
次回続きます・・・

引っ張ってごめんなさい

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト



01:24:17
沖縄での記事は最後になりました。
あざまサンサンビーチでの仕事が17時前に終わり、飛行機の時間まで
まだあるので、最後にお土産買いに行こうということで、また国際通りへ
20070629005544.jpg
ゆいレール牧志駅付近でおろしてもらいました。
そういえば、今回、沖縄で唯一の電車というかモノレールにまた乗らなかったなぁ・・・
家族で来ると、レンタカーだし、仕事だと貸切バスだったりするから・・・
残念
20070629005525.jpg

20070629005503.jpg
国際通りは日曜日だったので、歩行者天国みたいでしたね
夕方6時まではそうらしいです。6時ちょっと前だったせいか人も少なかった
でしたね。
20070629005607.jpg

20070629005628.jpg

20070629005648.jpg
いろいろお土産みてまわってたりしたら、やっぱりのどが渇きますね(笑)
みんなでいろいろな物を飲んでみました。
ちなみに自分はこの伊藤園の充実野菜ゴーヤミックス沖縄限定
お土産の詳細はまた次回にします(笑)
いろいろ見てるうちに時間もなくなり、空港へ向かいます。

空港で搭乗手続きやらいろいろして、夕飯時なんで
やはり沖縄にきたらここ、最後の最後なんですが
A&W空港店に
20070629005710.jpg
自分はダブルチーズバーガーのコンボ(セット)を注文、
もちろん最後まで飲み物はルートビアです(笑)
なんか、個人的にはマクドナルドなんかの全国チェーン店とは違っていて
ファーストフードとはいえ、手作りっぽさが感じられ美味しかったです。
フライドポテトもそのままジャガイモ揚げました!っていう感じで、ケチャップ
ないと食べれなかったでしたね(笑)
20070629005732.jpg
しかもルートビア飲み放題
20070629005754.jpg
飲みすぎです(笑)

お腹がタプタプで飛行機で羽田に向かいました(苦笑)

ここまでで沖縄での事は終了です、
読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
参考になんてとてもなりませんが、沖縄に行く機会があったら
こんなことい書いてあったなあくらいになれば嬉しいです。
観光地なんて仕事でしたので行ってませんが、変な目線からの
沖縄レポートでした。

あっ、一応まだお土産編もありますので(笑)
次回UPしたいです

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
23:27:29
2日目の朝を迎えました。
今日も快晴!7時に起床した時点で、もう早くも気温は27度です。
朝食を取ろうと1階ロビーまで行くと、こんな張り紙が・・・
Jef(沖縄のファーストフード店)エスパーナ店にてサービスあり
ホテル宿泊者に限り、525円のセットを200円で!!
迷わずこれに決めました(笑)
20070628094048.jpg
フロントでGETしたチケットを持って
3分ほど歩くとありました!
20070628094107.jpg
沖縄ぜんざい?
なんて気になる看板もありました(笑)
さすがに朝からぜんざいは無理です・・・
20070628094139.jpg

20070628094122.jpg
注文したのは、ハムエッグサンドセット
ドリンクはもちろんルートビアです(笑)
ここJefでのみ食べられるゴーヤーバーガーもありましたが
以前食べたことがあるので、今回はスルーです(笑)

さて、今回の仕事場所は
南部東側にある、あざまサンサンビーチ
20070628094157.jpg

20070628094212.jpg
ここは2000年にオープンしたビーチでトイレや更衣室も綺麗で
車椅子用トイレが設置されているなどバリアフリーにも配慮された
つくりになっています。白い砂浜が広がり海の透明度も高く、
敷地内には芝生の広場もあって家族で楽しむのにうってつけ。
バーベキューセットの貸出しや食材の用意もおこなっているの
でビーチパーティーも楽しめ、ファミリーにも人気の高いところ
のようです。
仕事でビーチというのもラッキーです!
もちろんこの天気、めちゃめちゃ焼けました(苦笑)

午前中の仕事も一段落したので、ランチに!
20070628094233.jpg
今回のランチは、車でこのビーチから10分ほど行ったところにある
桑の実というお店です。
動物性の食材は一切使わない料理でオーガニックな健康を考えたもので
癒し空間・玄米菜食Cafeというのもうなづけ、体に優しい食堂ですね。
20070628094344.jpg
自分が注文したのは沖縄昆布そばと玄米焼飯おにぎり付き
そばは昆布、椎茸、玉葱のダシのスープが個性的な味。麺もほどよいこし。
昆布と椎茸のやわらかくて美味しかったです。
玄米焼き飯おにぎりも、これはっ!絶品でした、炊き込みご飯をおにぎりにいした感じです。
20070628094326.jpg
デザート代わりに他のみんなは沖縄ぜんざい
食べてましたが
自分がきになったのがこの饅頭です!
20070628094311.jpg
皮は大麦若葉の粉を混ぜて、
玄米酵素は沖縄で取れた薬草や野草で作った酵素を玄米に漬け込んだもの
健康なまんじゅうをということえ作られたそうです
20070628094252.jpg
若干薬っぽい感じはしましたが、餡も薬草?というのがわからないくらい
美味しかったです。普通の饅頭と同じくらい美味しかった上に、体に優しい
饅頭でした。

でもって、ランチを楽しみ、午後の仕事へとまたビーチに戻りました。

次回に続きます(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


13:36:02
そろそろ、宿泊するホテルにチェックインということで
国際通りを後にし、というか、また夕飯で行くんですが(笑)
20070627130127.jpg
今回宿泊したホテル
那覇ビーチサイドホテルです。
国際通りから車で10分くらいのところの那覇市唯一のビーチである、
波の上ビーチサイドにありロケーションもなかなかなのですが・・・
20070627130144.jpg
部屋からの眺めです
残念ながら若干工事中みたいでした。
20070627130111.jpg
ビーチまで行ってみたら
案の定工事中・・・
残念ながら、泳げないのですが少し歩いたところにあるビーチでは
泳げるみたいです。
今回は仕事ですから・・・(苦笑)
でもって、こちらでは日が長くて7時くらいでもまだ明るいんですよ
時間で夕食を食べにまた国際通りまで行きました
夕食を予約してくれていた店はここです
20070627130211.jpg
沖縄地料理〝波照間〟
国際通りのちょうど真ん中辺りにあります
中はがじゅまるの木や石垣風の壁などで沖縄の民家を思わせるつくりに
なっていて、落ち着きますね。
料理は、沖縄地料理だけに、有名なゴーヤーチャンプルー、ミミガー、
ラフテー、島とうふ、グルクンのから揚げ、ジューシー、海ぶどうなどが出た
コース料理!!満足感一杯です飲み物は泡盛、オリオンビール、など!
20070627132258.jpg
島唄三線のライブがあり
客と一体になって盛り上がれる、楽しいひと時が送れました
自分もちょっと踊ってしまいました(笑)

お腹がふくれた後は、かる~くしんみり落ち着いて飲みたいと
いうことで、
ちょっとあるいて
MONKEY PODという店に!入りました
ハワイの田舎の家をイメージしたという店内は広々として居心地がよく
なんか落ち着きますね~
20070627130248.jpg
自分が注文したのは
〝レッドジンジャーティー〟ちょっと情熱的な色ですが
お酒じゃないのが飲みたかったのでハーブで癒し効果のあるお茶をチョイス。
寝る前に落ち着きました(笑)
20070627130336.jpg
一緒に行ったスタッフの一人が飲んだ
カクテル〝小松くん〟なぜ小松くん???と
聞いてみたら、なんでもここで働いていた小松君がつくったそうです(笑)
ジンベースで美味しかったみたいでしたね

明日朝から仕事なんでそろそろホテルに戻りますが
お腹すいたときのために夜食をコンビニで購入
20070627130026.jpg

20070627130049.jpg

東京ではみかめません、油みそのおにぎりは個人的に大好きです!

次回に続きます
今週は沖縄で終わりそうです(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
13:11:49
前回の続き、沖縄の那覇市内にある国際通り編②です
とりあえず、A&Wのルートビアでのどを潤し
ちょっと休もうかなと思ったらみつけました
20070626013718.jpg
なんとゴーヤのベンチです(笑)
いかにもっていう感じですが。
さらにその先には・・・

20070626013740.jpg
何故か?あしたのジョーの矢吹丈が
真っ白に燃え尽きてました(笑)
さて少し休んで、また探索に
20070626013844.jpg
同行したスタッフの人が凄く食いついてたのがこれでした!
20070626013805.jpg
「海音鳥笛」(しおんとりぶえ)
と言うらしいです。
いろいろな鳥の鳴き声を再現できるし、ドレミと音階もでるので
曲の演奏も可能みたいですが、技術が必要みたいですね
20070626013823.jpg
一緒に探索したスタッフのH君はしきりに教えてもらってました(笑)
一応沖縄でしか売ってない品物だそうで、お土産でもいけそうです。
また歩いてたら・・・
20070626014051.jpg
えっ?この暑さでネコもマイッテるなあ
と思いきや、ただ寝てるだけでした(笑)
20070626014020.jpg
このネコ、全然人が近寄って触ったりしても
ずっとこの体制なんですよね(笑)

20070626014200.jpg

こんな看板見つけました
なんか中途半端な距離だなあ・・・って思ってたら
20070626014217.jpg
近っ!
沖縄時間はアバウトで有名ですが、というか、沖縄距離???(笑)
20070626014120.jpg
また店の前で寝てるよネコ(苦笑)

歩き回ってるうちにまたのどが渇いてきます
この暑さですから、水分補給は大事ですね(笑)
20070626130312.jpg
自分はこの黒糖玄米
20070626130331.jpg
同行者のHくんはこのパワーギア
せっかくだから沖縄限定狙いです、でもパッケージだけかな(苦笑)

ちなみに、自分が飲んだ黒糖玄米・・・
お茶みたいな感じであっぱりしてると思ったら
なんと、ネクターみたいなトロトロで、のどの渇きにはキツカッタデス・・・
ということで、結局お口直しに
20070626014233.jpg

生サトウキビジュース♪
目の前でサトウキビをつぶして入れてくれるんで新鮮でかつ素材100%ですね!
これは美味しかったでした、甘めですが飲みやすくさっぱりしていて
のどの渇きもこれで潤いました。

また長くなったんで続きます(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
02:53:09
自分が沖縄に出張できた6/23って
慰霊の日だったんですね。

慰霊の日(いれいのひ)は、1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、琉球政府及び沖縄県が定めた記念日である。復帰前は、住民の祝祭日に関する立法(1961年立法第85号)に基づく公休日とされ、現在でも沖縄県内では公休日である(ただし地方限定の公休日であるため、当該日が日曜日にあたっても翌日が振替休日にはならないが、過去には学校などによって翌日も休日になることもあった)。そのため国の機関や国立大学(琉球大学)以外の役所・学校等は休日となる。毎年この日には糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれる。

経緯
1945年4月1日にアメリカ軍の沖縄本島上陸によって本格的に開始された沖縄戦は、第32軍司令官牛島満大将(当時は中将)をはじめとする司令部が自決した日をもって組織的戦闘が終結したとされている。この自決がいつあったのかについては、6月22日説と6月23日説があり、現在、沖縄県では6月23日説を採用している。しかし、どちらが本当に自決があった日であるかについては議論があり、1961年に当時の琉球政府が慰霊の日を定めた際にも、当初は6月22日としていたものを、1965年に6月23日に改めた経緯もある。現在は1974年に制定された「沖縄県慰霊の日を定める条例」により、「我が県が、第二次世界大戦において多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な歴史的事実にかんがみ、これを厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるため(条例第1条)」、6月23日を「慰霊の日」と定めている。

一方で、司令部が壊滅してもそれを知らされなかった兵士たちが抵抗を続けたため、散発的な戦闘は司令部自決の日以降も続いた。このため、慰霊の日を司令官自決の日と定めることに対して疑問を投げかける立場もある。たとえば沖縄市では、慰霊の日を休日とする一方で、同年9月7日に降伏文書への調印が行なわれたことから、同日を「市民平和の日」と定めている。

1962年から、この日には沖縄県が主催する沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれ、沖縄戦犠牲者の遺族やその子孫などが集まり、式典中の正午には黙祷が捧げられる。また、この日は沖縄県平和祈念資料館が入場無料となる。

1980年代末に国の機関が本格的に週休2日制(土曜閉庁)導入することにあたり、慰霊の日を休日として廃止することが浮上されたが、沖縄県の歴史的経緯などの地域事情により見送られた(その後、あやふやになっていた慰霊の日が日曜日にあたる場合も、翌日でも休日としないことが明確になった)。

だそうです・・・ウキペディアより

そんな思いもあるのに、どっかの政府は地元の人たちを無視して
米軍基地移転を強行しようとしてる・・・悲しいことです・・・

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし


23:14:24
続きです!
食事後で国際通りをちょっとブラブラしてみようということになりました。
20070626013656.jpg
食後のデザート代わりに、BLUE・SEAL沖縄定番のアイスクリームを!
ちなみに自分は紅イモをチョイス

20070626013639.jpg
北海道はまりもっこりですが
沖縄は紅いもっこりですね
これもお土産用にと、ご当地もっこりシリーズなんでしょうか?(笑)
20070626013528.jpg
前にここで書いた沖縄Tシャツ
のお店HABU BOX
20070626013548.jpg
そしてその後に同じ沖縄Tシャツのお店
T-KEY STONEに!

あとTシャツ屋ドットコムというお店にも
行ったんですが、ここは撮影し忘れちゃいました・・・
20070626021203.jpg
と思ったら前回の画像にちょこっとだけ写ってました(笑)

購入したTシャツは後ほど、お土産編でUPしますので
お待ちください(笑)

20070626013919.jpg
暑いんでいろいろ動いてるとのどが渇きます
でもって、これまた沖縄定番のA&Wルートビア
A&Wとルートビアって何だ?という人のために

1919年、アメリカ、カルフォルニア州でのこと。
ロイ・アレンは、病気の友人を元気づけるために、オリジナルヘルシードリンク
作りに取りかかりました。そして、14種類以上の薬草の樹皮や根のエッセンス調合を
繰り返し、ハーブをたっぷり含んだ口あたりの良いドリンクを完成させました。
これがルートビアのはじまりです。
これが大変好評。やがて全米で大人気となり、ロイ・アレンはフランク・ライト
というパートナーとともに2人の頭文字を冠した会社を設立。
それがA&Wの始まりです。根強い人気のルートビアを主力に、ハンバーガーや
ホットドック、チャビィチキンなどのメインメニューに加え、スーパーフライや
オニオンリング、そしてバラエティー豊かなドリンクとともに売り出すようになりました。
古き良きアメリカの質の高い味わいとボリュームをお届けできるのは、A&Wならでは。
ルートビアはA&Wの生みの親。ルートビアを飲まずしてA&Wは語れないのです。

だそうです(A&WのHPより)

ルートビア、シップ薬のような香りがして、ハッカのようなスーっとした
のど越しの炭酸の薬草茶みたいなイメージです個人的には(笑)
好きなんで、ちょいちょい飲みます、好みは別れるとこでしょう

ということで、長くなったので次回に続きます(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
23:16:57
23~24日まで沖縄に仕事で出張に行ってきました。
今回は沖縄本島で那覇に宿泊、でほとんどその周辺しか行けませんでした。
同行スタッフと一緒の行動でしたのでなかなか自由に動けなかったので
その中でできるだけ、行ってきたところや気になった物など
自分が見てきた旅行記みたいな感じでUPしたいと思います。

20070625124458.jpg
今回の飛行機はANAですんで
羽田空港第2ターミナルから出発です!
20070625124510.jpg
実はこの第2ターミナル、来たことはあるんですが
搭乗は初めてだったりします、大体JALが多かったからでしょうかね
10:35発那覇空港行きです
20070625124524.jpg
2時間ちょっとのフライトで
沖縄那覇空港に13:45到着!
降りた瞬間にじめ~~っとした湿気がぁ~
20070625124540.jpg

20070625124556.jpg
預け荷物を受け取るところではこんなのが
沖縄にきたなあ~って実感してきますね
20070625124607.jpg
到着ロビーから出口に向かうと
めんそ~れの看板が!
20070625124623.jpg
この日天気は快晴、気温31度、梅雨が明けたばかりで凄く蒸し暑かった
でした、それでも天気が良かったのでOK(笑)
20070625124643.jpg
ちょっと遅めのランチをとるために、那覇の
繁華街で観光客も定番の国際通りへ
今回スタッフが予約してくれたお店は!
20070625124702.jpg

国際通りにあるステーキハウスOKIE-DOKIE
20070625124719.jpg
沖縄料理では豚肉が有名ですが、
沖縄牛!石垣牛の牛肉も実は美味しいんですよ
20070625124741.jpg
自分が注文したのは
沖縄牛の300gステーキセットです!
お肉の上に乗ってるのは泡醤油(あわじょうゆ)という
きめ細かな固形のソースで、最初はふんわりとした固形のソースですが、
焼き上がった肉の熱で徐々にとろけていきお口に運んだ瞬間さっと
泡が消え、醤油ベースの風味が広がります。
香ばしい焼き目の付いた肉との相性も良く美味しかったでした!
おなかも満足したところで、お店には
なんと
20070625124756.jpg
ドクターフィッシュが!
初体験しました、くすぐったいです(笑)
ドクターフィッシュとは?

学名「ガラ・ルファ・オブトゥサ」というコイ科ガラ属の淡水魚なのです。
西アジアやヨーロッパではdr-fish(ドクターフィッシュ)、
kangalu-fish(カンガルフィッシュ)と呼ばれていますが、
このガラルファと言う魚は人間の皮膚を食べると言われている大変
珍しい魚なのです。
この魚が何百年も前からトルコの中央部にあるカンガルという地域の
温泉に生息しておリ、多くの人たちがこの温泉を利用し喜ばれて
来ました。日本からトルコへの、この魚を体験するツアーもあり、
多くの人々に注目されている珍しい魚なのです。
この「ガラ・ルファ・オブトゥサ」は体長約15センチまで成長し、
普通の魚では耐えられない水温35度以上の温泉でも生息できるのす。
トルコの温泉では餌がなく空腹状態のこの魚がこの温泉に入ってきた
人間の皮膚を餌のかわりに食べ始めたと言うことです。
現在ドイツではこの「ガラ・ルファ・オブトゥサ」専門のテラピーもあり、
世界各国の人々に利用されております。

だそうです(ドクターフィッシュジャパンより)

20070625124810.jpg
でも個人的には
お店の外にあった、自動ティッシュ配り機の方が気になりました(笑)

今日はとりあえず移動だけなんで、仕事は明日ですから同行スタッフと
一緒にしばし、国際通りを探索にこれから行きます

続く(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
2007/06/23
07:30:16
20070623072744.jpg


23~24日と沖縄出張
これから行ってきます!
沖縄は梅雨あけたそうで、かなり暑そうです。
仕事なんで、いろいろ見てまわる事は出来ないのですが
帰ってきたらUPしたいと思います。

いってきま~~~す。


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
07:17:38
ちょうど自分が禁煙してから7年が経ちました。
もう吸いたいとも思わないし、禁断症状すらありません
少しは肺が綺麗になったかなぁ?
20070623071857.jpg
こんなポスター見つけました
なんか凄い、わかりやすいですね(笑)
でも、自分も吸ってたし、ヘビースモーカーだったんで
吸いたい方の気持ちも凄く良くわかります

吸ってる方はすいすぎに注意してください
また禁煙中の方、頑張ってください
吸わない方、お互いに副流煙には注意しましょう。

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
12:53:11
前回の続きです。
江ノ島(詳しくはここで)まで戻ってきました!
20070621120614.jpg
徒歩で渡ります、日差しが暑かったでしたが、海を見ながら風を
感じながらは天気も良くて気分も良いです♪
20070621120636.jpg
江の島に到着すると正面に見える青銅の鳥居。
鳥居をくぐると参道です。
ランチとるために、知り合いから美味しくて高くなく、ボリュームもある
お店を聞いていたので、そこへ向かいます
20070621120815.jpg
とびっちょ
っていうシラス専門店、着いたのは14時くらいでしたが、平日なのに
凄く込んでて、まだ20人以上待ってます、1時間以上待つだろう
とのことでした、さすがに子供もいるしそれはつらいと思いながら
しかも、今日は不漁で生シラスがない!!!とのこと
う~ん、と思いきや
なんと姉妹店がすぐ近くにあるそうで
20070621120942.jpg
その名もたこ島
そっちに行ったら、なんと待ってる人数は3人くらいだというし、
メニューもそんなに違わないし、こっちで食べようと決めました。
オーダーしたのは
20070621120837.jpg
嫁さんが注文した
釜揚げしらすいくら丼1470円
20070621120858.jpg
自分が注文した
かき揚げ丼1029円
20070621120920.jpg
子供の注文した
お子様セット
780円
丼物はみてのとおりボリュームたっぷり!
やっぱり、近所のスーパーで買ってくるしらすと違って、大きくて
肉厚でしかも新鮮で美味しい!かき揚げ丼にいたっては器からはみ出てるし(笑)
しかもかりっと揚がっていて香ばしく、さくさくで歯ごたえも良くご飯が進みます
子供のセットのしらすパンやしらすの玉子焼きも絶品でした!
嫁さんともども、子供のセット頼まなくてもうちらの分ければ良かったねと
いうくらい多かったです。
これだけ多くても美味しかったから食べちゃったんですけどね(笑)
丼に付いてる岩のりのお味噌汁もおいしかったぁ~
食事後に、子供は海岸で遊びたそうだったんで、嫁さんと一緒に!
自分はお土産見に行ってきました
20070621120702.jpg

しらすビール塩ビール
20070621120725.jpg
しらすパン
20070621120753.jpg
さっきの味噌汁で食べた
あおさのり釜あげしらす
を購入しました!
子供の都合と時間の関係で、今回は江ノ島の参道通って、展望台の方まで
行きませんでしたが、また行きたいと思います。
んでもって、砂浜で楽しそうに遊んでる、息子たちと合流♪
20070621121737.jpg

帰りはロマンスカーが夜までなかったので小田急線の急行で帰りました。
天気が良かったせいかすっげ~日焼けしちゃいました(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
22:03:27
20日、快晴!!
今日嫁さんともども休みが取れたので
子供つれて、江ノ島方面に行ってみようということになりました。
まずは、
20070620221535.jpg
小田急ロマンスカー
片瀬江ノ島駅に!
20070620221514.jpg
なんか、竜宮城みたいな駅です
20070620221601.jpg

少し歩いて、江ノ島電鉄の江ノ島駅へ
20070620221626.jpg
鎌倉方面へ向かいます
20070620221817.jpg
長谷駅で下車
20070620221836.jpg
超定番の長谷寺
20070620221906.jpg
平日の割には人が結構いましたね
20070620221928.jpg
みんな紫陽花撮影してるんで、自分はこっちの花を(苦笑)
20070620221955.jpg
とりあえず回しておきます(笑)
20070620222015.jpg
土日祝日だったらすっげ~こんでるんでしょうねえ・・・
20070620222035.jpg
良縁厄除け団…いただくと厄除けになるという、
甘さ控えめのみたらし団子。1本150円
とりあえず、湘南の海を見ながら休みいただく(笑)

長谷寺を一通り見たら、これまた定番の
鎌倉大仏を見に行く
20070620222053.jpg
日本の二大大仏のひとつだそうで
中にも入れるみたいなので入ってみました
20070620222112.jpg
下から頭の部分を見たところ
こんなもんなんですね(笑)

とりあえず、お昼過ぎになっちゃったんで
お昼ごはん食べようと、江ノ島まで戻ることにしました

続く(笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
00:34:33
日曜日に父の日で嫁さんと子供は土曜日から実家に帰ってました。
自分は土曜日が夜遅くまで仕事でしたんで、日曜日に迎えに行きました
その時に、嫁さんの実家へお土産にケーキでも買っていこうと思って、
実家近くのお店で可愛い名前のお店があったのでついつい入店しちゃいました(笑)
20070619002704.jpg

〝天使のおやつ〟
20070619002731.jpg

ケーキを入れてくれた箱にも書かれてます
20070619002823.jpg

今回抹茶のフルーツロールケーキを買ってみました。
抹茶の苦味も強くなく程よい苦味が甘さを引き立てていて、しつこくなく
甘すぎない生クリームとフルーツが抹茶と旨くかみ合っていて美味しかったです
今度は別のを購入してみたいです。

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
11:57:16
先月5月25日に新しくオープンした
ユニクロの世田谷千歳台店に行ってきました。
20070618114426.jpg

売場面積約900坪の国内最大級(東日本最大5/25現在)というのが売りで、
その広さを生かしてシーズン毎に1000アイテムの商品がフルラインアップ。
白を基調としたクリアで清潔感あふれる広々とした店舗で快適なお買物をお楽しみいただけます。
 ●毎月新しい商品が投入される、女性向け「マンスリースタイル」
 ●男性向けの上質インナー「プレミアムインナーコレクション」
 ●ベッド、バス、ヘアケア、スキンケアアイテムが揃うHOMEアイテム
  「HOTELS HOMES by UNIQLO」(ホテルズホームズ・バイ・ユニクロ)
 ●専用レジ・フィッティングルームを設置した「ウィメンズインナー」
 ●着心地、肌ざわり、素材の上質感を大切にしたこだわりの“プレミアム
  コレクション”も展開する「ユニクロキッズ」
などなど、大型店ならではの商品が勢ぞろいします。
だそうです詳細はここ
20070618114450.jpg
20070618114513.jpg
20070618114534.jpg

とにかく広かったです・・・
20070618114557.jpg


個人的に気になったのが
20070618115119.jpg
「SHISHU & PRINT LABO」
その場で文字などを刺繍してお渡しする「SHISHU 500」(500円)や、
ユニクロオリジナルキャラクターなどを刺繍する「SHISHU 1000」などの
各種刺繍サービスに加え、チームウエア作りの受付サービスしてくれるそうで
20070618115144.jpg

早速、息子と姪っ子の分をやってもらいました。
これで一人分500円です。文字は10文字まで入り、刺繍の糸の色も
30色くらい選べます。
すいてれば15~20分くらいでやってもらえます。

しかし、広かった・・・(笑)



a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
02:33:09
6月の第三日曜日は父の日ですね。
自分はこれをプレゼントにもらいました。
20070613122441.jpg
3歳の息子が選んだTシャツです。
息子から、パパありがとう!って言ってもらえるのは本当に嬉しいです。
トミカ好きな息子が選んだデザインも納得できます(笑)
Design Tshirts Store graniph
というショップで買ってきたそうです。
国内でも結構各地で展開してるショップみたいですね♪

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
13:34:55
小包が届きました、何かな?と思っていると
こんなのが・・・
20070616132625.jpg
なんかの懸賞で当たったかな?
開けてみたら

20070616132541.jpg
わあ~~いっ!
綜合警備保障・ALSOKのトミカが当たりました!!
何のサイトから応募したか忘れちゃいましたが(笑)
20070616132709.jpg

20070616132647.jpg
パッケージも綜合警備保障ですねっ!
20070616132605.jpg

20070616132731.jpg
中身を早速確認!
よく出来たトミカです(笑)
とりあえず、ラッキーでした!


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
00:24:20
20070613122417.jpg

知り合いからお土産でもらった
『神戸牛ステーキせんべい』
味は・・・
ステーキというより、甘味の濃いすき焼きって感じかなぁ
たまに食べるならいいけど、好んでは買わないかも・・・(苦笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
00:17:42
この前、6/8~10の3日間、汐留でやってたECOイベントで
そこのモスバーガーでのみ限定で販売してた
野菜たっぷりバーガー
20070613122342.jpg

食べた後で撮影し忘れたのに気がつきました(苦笑)
すっげ~ヘルシーで良かったですね
ぜひレギュラーメニューにしてもらいたいとこです。

ちなみにここのお店は以前このブログでも書きました
モスバーガー第一号復刻店です!

また食べたいなあ・・・

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
22:13:44
沖縄Tシャツに関して
コメントくださった沖T好きさんの情報を元に
リンク探してみました

HABU BOX
http://www.habubox.com/

琉球MAX
http://www.max-ryukyu.jp/

琉球ぴらす
http://www.ryukyu-piras.com/

RANCH
http://www.ranch-boku.com/

T-KEYSTONE
http://www.okinawa-keystone.jp/

dikker
http://dikker.jp/

Tシャツ屋ドットコム
http://www.t-shirt-ya.com/index.jsp

TINGARA
http://www.tingara-okinawa.com/

和琉So-創-
http://www.waryu-so.jp/genle/ichiran-wear-okinawadesign.htm

まだ探せばあるんでしょうが
こんなところで(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
12:13:03
下品な記事が続いてましたので、
食事中の方には大変ご迷惑おかけいたしました
また、不適切な内容どうぞご容赦ください(笑)

さて、毎年仕事やプライベートで行ってる沖縄
いかれたことがある方もいらっしゃると思います。
ゴーヤー、サトウキビ、黒糖、ちんすこう、ラフテー、テビチ、ミミガー、三味線etc
いろいろ名産や文化がありあます。
でもっていつも自分が必ず買ってきちゃうのが、沖縄Tシャツなんですよ。
今回は東京のサッカーショップで見つけた物なんですが
PRISTAという、
琉球(沖縄)発のFOOTBALL & FUTSALブランド。
ブランド名のPRAISTA は、ポルトガル語で
『 島人(しまんちゅう)』 の意味。
琉球ならではの『和』のテイストを全面に出し、楽しくプレーをする
ことをコンセプトにあくまでも ‘ 琉球の熱い心を忘れない! ’
というメッセージがブランド名にこめられています。

20070613115951.jpg

20070613115926.jpg
前UP
20070613115903.jpg
後UP

後は沖縄に行くと必ず立ち寄って購入してきちゃうのが
HABUBOX(ハブボックス)
ここのTシャツも沖縄テイスト満載で沖縄をもじったパロディやアングラな
デザインが多くて面白いです。
日本でこんなに地元を出してるTシャツってそうはないのでは?と思います
また地元の地名とか場所(「原宿!」みたいなのは・笑)がただプリント
されてるのは、なんかね~(苦笑)
とくにこのHABUBOXのTシャツは、米軍に対してやいま沖縄の実態を
メッセージにした物だったりして凄く個人的には面白いです。
サイトには出てませんが、
酒気帯び運転率No・1やいまこんだけ米軍基地があるというのを
メッセージ色の強いプリントした物
ゴーヤーチャンプルーのレシピ、沖縄の方言などの文化色の強い物を
プリントした物など、自分は持ってますが、もちろん普段着ていても
恥ずかしくないデザインが気に入ってます。
もちろん、今年も沖縄に行ったら購入してくるつもりですよぉ~
お土産にも良いかもしれませんね


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
16:41:26
友人から送られてきた画像です
20070611010136.jpg

立ち小便はあるかもしれないけど
立ちう○こは・・・ね(苦笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:事柄コメント:5トラックバック:0
2007/06/11
00:58:05
20070611005437.jpg

これは、高いのか?安いのか?
っていうか、〝尻毛〟ってなに???
しかも
岐阜産
って、貴重?珍品?限定?なのか?(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:コメント:5トラックバック:0
2007/06/11
00:22:18
またまたトミカネタですみません。
東京駅で降りたので、ちょこっと寄ってきました
トミカショップ
そこでトミカ組立工場というのがあるのです
ボディ、シートなど好きなパーツを選んで目の前で組み立ててもらえるんですよ
毎月車種が変わって6月はトヨタのbBってことで早速
購入してきました。
20070609100345.jpg

20070609100400.jpg
ブルー好きの息子なんでこのカラーチョイス
これでまた、お土産代わりになりました。

あと知り合いから、家にあったんだけどもういらないからあげるよ
ということでもらった、クラウンパトカー
20070609100314.jpg

20070609100328.jpg
大阪府警バージョンでした。
お土産増えたなあ(笑)


a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:コメント:2トラックバック:0
2007/06/10
08:34:58
20070609100257.jpg

新しく出た〝コカ・コーラ ゼロ〟
ダイエット・コーク、今はノーカローリー・コークに変わったっけ(笑)
どう違うんだろうか??

一応HPでは
「ノーカロリー コカ・コーラ」は、コカ・コーラのおいしさを軽やかに
味わえる0キロカロリーのコカ・コーラです。
自分のスタイルを持ったスタイリッシュな女性のためのコカ・コーラ
"銀色のコーク" は、光り輝く銀色のパッケージが目印です。

「コカ・コーラ ゼロ」は
コカ・コーラ本来のしっかりとした味わいと、シャープで力強い炭酸の刺激はそのままに、糖分ゼロで、日常生活で糖分やカロリー摂取にためらいを感じている男性にも、躊躇なくお楽しみいただけます。


飲んでみたがいまいち違いがわからず・・・
普通のコーラより甘く感じましたが・・・(苦笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:コメント:7トラックバック:0
2007/06/09
07:53:31
仕事の帰り道途中で見つけた
TEPCO銀座館
時間も有ったし、オール電化にちょっと興味があったので覘いてみました。
20070609074127.jpg


んでもって、入り口であるものを発見!
20070609074201.jpg
なんと東京電力のトミカでした!(笑)
20070609074219.jpg
高所作業車
20070609074144.jpg
小型緊急車
です
20070609074235.jpg

東京電力のロゴとマーク入り

ちょっと立ち寄ってみたらめっけもので、子供のお土産になりました(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:コメント:4トラックバック:1
2007/06/08
23:38:04
会社の近くの雑貨屋さんでこんなの見つけました。
地域戦隊(九州編)です(笑)
20070609073736.jpg

20070609073717.jpg

20070609073659.jpg

20070609073641.jpg

20070609073618.jpg

20070609073600.jpg


あっ・・・

沖縄がなかった・・・

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:コメント:2トラックバック:0
2007/06/07
15:09:46
20070603010009.jpg

妹が買ってきました。
普通のレアチーズタルトでしたが・・・なにか?(笑)

名前にやられて買ってはいけませんね(苦笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:コメント:4トラックバック:0
2007/06/06
14:54:37
前回からの続きです

20070603165211.jpg

20070603165231.jpg
ランチタイムでお弁当食べました
こういうところで大勢でお弁当食べるのは楽しいですね♪

20070603165041.jpg
池とかで久しぶりにザリガニ取りを楽しみました
裂きイカで釣る、懐かしいです(笑)
20070603165019.jpg
たくさん取れたんですよね
でも飼うのは面倒なんで、全部キャッチアンドリリースです(笑)

しかし、捕まえた中で一番驚いたのはこれ

20070603165148.jpg
なんと
蛇の〝青大将〟
まあ無毒なんで大丈夫です、もちろん飼えないので離しましたが
一応良い子は真似しないように(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:場所コメント:6トラックバック:0
2007/06/05
22:51:58
家族で遊びに行ってきました!
〝東高根森林公園〟
都心から30分程度で行けるとこで、自分も家から車で20分くらい
そんなとこにこんなに自然が楽しめるところがあったのは知らなくて
嫁さんの会社の人に教えてもらい連れて行ってもらいました。
20070603164812.jpg

20070603164834.jpg

入り口にはパークセンターがあってここで展示してあったり、説明が
あったりしてます。
20070603164913.jpg
入るとすぐに出会いの広場が

20070603165120.jpg
こんな田んぼもあったり

20070603165100.jpg
さらに歩いていくと湿地帯の湿生植物園があり

20070603164851.jpg
こんな感じで説明があったりしてます

20070603165253.jpg
子供もこうして自然と触れ合えるんですよね
20070603164936.jpg


子供も楽しそうでした♪

なんと、あれを捕まえました・・・
続く(笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし



Theme:日記 Genre:日記│ Category:場所コメント:3トラックバック:0
2007/06/04
02:18:09
県知事が代わって、いろい注目されてる宮崎県
ついにうちの近所のスーパーでもこんなのが販売されてます
20070603005931.jpg

20070603005909.jpg

便乗商法だと思いますが、良い広告塔だよなあ~
一応話の種に買ってみましたが、味は普通のまんじゅうと普通のレトルトカレーでした
もう買わないと思うけど(苦笑)

a_01.gif
↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし

Theme:日記 Genre:日記│ Category:事柄コメント:4トラックバック:0
次のページこのページのトップへ
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー