2007/06/30
01:01:26
今週は沖縄レポートウイークでしたね(笑)
それも、今日で終わりそうです・・・多分(苦笑)
最後に沖縄で購入した物、お土産などをUPしたいと思いますが
お土産に関しては、直接現地から送ってしまった物の方が多いので
持ってかえってきた物のなかからいくつかUPしたいと思います
今回は以前ここでも書いたように、自分では沖縄Tシャツ狙いです
まとめて買ってこようと思ってましたんで、まずはTシャツから
Tシャツ屋ドットコムで購入した
〝沖縄ヤンキース〟Tシャツ

前面のプリント

後ろ面プリント
個人的にちょっとロックテイストとアウトサイダーみたいなハードな感じ
が気にって買いました。
続いてはT-KEY STONEで扱っていて購入した
dikkerの
〝TACO RICE(タコライス)〟Tシャツ

前面プリント

後ろ面プリント
沖縄の料理の代表的な一つであるタコライスをモチーフにしたTシャツです。
絵柄がかわいいのと、後ろのメニューのプリントにやられました(笑)
後ろのメニューのとこには
〝TacoRice is collaboration of Mexican and Okinawan cuisine〟
「タコライスはメキシコと沖縄のコラボ食!」と書かれてます
へ~~っへ~~っ!!
ここのショップに面白いデザインのがあったんで、息子にKIDSサイズのTシャツを購入

サザエさんのタマのをまねて
シークゥワーサーからシーサーがでてるデザインのです(笑)
今度はHABU BOXへ
ここで購入したのは〝かちゃーしー(沖縄踊り)〟のTシャツ

前面プリント

後ろ面プリント
この〝かちゃーしー(沖縄踊り)〟とは
お祝いの席、嬉しいとき、楽しいとき、沖縄のおばー・おじーを中心に踊り出す。
いわば「歓喜の踊り」だそうで、特徴は手首の動かし方とコミカルな身のこなし。
楽しそうな感じがしたので購入しちゃいました♪(笑)
Tシャツのラストは
あのA&WのTシャツ!

そのまま、ブランドロゴが入ったシンプルなデザインですが、
なんとなく気に入って買っちゃいました(笑)
あとBLUE SEALのTシャツも国際通りのお店で
見つけたとき買おうか?どうしようか?最後まで悩んでいたんですが
結局やめました、今ではちょっと欲しかったかも・・・
結局自分では4枚購入しました(笑)
今年はTシャツこれでOKです(笑)
大変すみません、UPしてるうちに長くなってしまいました・・・
今回はTシャツ編ということでご了承ください(謝)
次回続きます・・・
引っ張ってごめんなさい

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
それも、今日で終わりそうです・・・多分(苦笑)
最後に沖縄で購入した物、お土産などをUPしたいと思いますが
お土産に関しては、直接現地から送ってしまった物の方が多いので
持ってかえってきた物のなかからいくつかUPしたいと思います
今回は以前ここでも書いたように、自分では沖縄Tシャツ狙いです
まとめて買ってこようと思ってましたんで、まずはTシャツから
Tシャツ屋ドットコムで購入した
〝沖縄ヤンキース〟Tシャツ

前面のプリント

後ろ面プリント
個人的にちょっとロックテイストとアウトサイダーみたいなハードな感じ
が気にって買いました。
続いてはT-KEY STONEで扱っていて購入した
dikkerの
〝TACO RICE(タコライス)〟Tシャツ

前面プリント

後ろ面プリント
沖縄の料理の代表的な一つであるタコライスをモチーフにしたTシャツです。
絵柄がかわいいのと、後ろのメニューのプリントにやられました(笑)
後ろのメニューのとこには
〝TacoRice is collaboration of Mexican and Okinawan cuisine〟
「タコライスはメキシコと沖縄のコラボ食!」と書かれてます
へ~~っへ~~っ!!
ここのショップに面白いデザインのがあったんで、息子にKIDSサイズのTシャツを購入

サザエさんのタマのをまねて
シークゥワーサーからシーサーがでてるデザインのです(笑)
今度はHABU BOXへ
ここで購入したのは〝かちゃーしー(沖縄踊り)〟のTシャツ

前面プリント

後ろ面プリント
この〝かちゃーしー(沖縄踊り)〟とは
お祝いの席、嬉しいとき、楽しいとき、沖縄のおばー・おじーを中心に踊り出す。
いわば「歓喜の踊り」だそうで、特徴は手首の動かし方とコミカルな身のこなし。
楽しそうな感じがしたので購入しちゃいました♪(笑)
Tシャツのラストは
あのA&WのTシャツ!

そのまま、ブランドロゴが入ったシンプルなデザインですが、
なんとなく気に入って買っちゃいました(笑)
あとBLUE SEALのTシャツも国際通りのお店で
見つけたとき買おうか?どうしようか?最後まで悩んでいたんですが
結局やめました、今ではちょっと欲しかったかも・・・
結局自分では4枚購入しました(笑)
今年はTシャツこれでOKです(笑)
大変すみません、UPしてるうちに長くなってしまいました・・・
今回はTシャツ編ということでご了承ください(謝)
次回続きます・・・
引っ張ってごめんなさい

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
2007/06/29
01:24:17
沖縄での記事は最後になりました。
あざまサンサンビーチでの仕事が17時前に終わり、飛行機の時間まで
まだあるので、最後にお土産買いに行こうということで、また国際通りへ

ゆいレールの牧志駅付近でおろしてもらいました。
そういえば、今回、沖縄で唯一の電車というかモノレールにまた乗らなかったなぁ・・・
家族で来ると、レンタカーだし、仕事だと貸切バスだったりするから・・・
残念


国際通りは日曜日だったので、歩行者天国みたいでしたね
夕方6時まではそうらしいです。6時ちょっと前だったせいか人も少なかった
でしたね。



いろいろお土産みてまわってたりしたら、やっぱりのどが渇きますね(笑)
みんなでいろいろな物を飲んでみました。
ちなみに自分はこの伊藤園の充実野菜ゴーヤミックス沖縄限定
お土産の詳細はまた次回にします(笑)
いろいろ見てるうちに時間もなくなり、空港へ向かいます。
空港で搭乗手続きやらいろいろして、夕飯時なんで
やはり沖縄にきたらここ、最後の最後なんですが
A&W空港店に

自分はダブルチーズバーガーのコンボ(セット)を注文、
もちろん最後まで飲み物はルートビアです(笑)
なんか、個人的にはマクドナルドなんかの全国チェーン店とは違っていて
ファーストフードとはいえ、手作りっぽさが感じられ美味しかったです。
フライドポテトもそのままジャガイモ揚げました!っていう感じで、ケチャップ
ないと食べれなかったでしたね(笑)

しかもルートビア飲み放題

飲みすぎです(笑)
お腹がタプタプで飛行機で羽田に向かいました(苦笑)
ここまでで沖縄での事は終了です、
読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
参考になんてとてもなりませんが、沖縄に行く機会があったら
こんなことい書いてあったなあくらいになれば嬉しいです。
観光地なんて仕事でしたので行ってませんが、変な目線からの
沖縄レポートでした。
あっ、一応まだお土産編もありますので(笑)
次回UPしたいです

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
あざまサンサンビーチでの仕事が17時前に終わり、飛行機の時間まで
まだあるので、最後にお土産買いに行こうということで、また国際通りへ

ゆいレールの牧志駅付近でおろしてもらいました。
そういえば、今回、沖縄で唯一の電車というかモノレールにまた乗らなかったなぁ・・・
家族で来ると、レンタカーだし、仕事だと貸切バスだったりするから・・・
残念


国際通りは日曜日だったので、歩行者天国みたいでしたね
夕方6時まではそうらしいです。6時ちょっと前だったせいか人も少なかった
でしたね。



いろいろお土産みてまわってたりしたら、やっぱりのどが渇きますね(笑)
みんなでいろいろな物を飲んでみました。
ちなみに自分はこの伊藤園の充実野菜ゴーヤミックス沖縄限定
お土産の詳細はまた次回にします(笑)
いろいろ見てるうちに時間もなくなり、空港へ向かいます。
空港で搭乗手続きやらいろいろして、夕飯時なんで
やはり沖縄にきたらここ、最後の最後なんですが
A&W空港店に

自分はダブルチーズバーガーのコンボ(セット)を注文、
もちろん最後まで飲み物はルートビアです(笑)
なんか、個人的にはマクドナルドなんかの全国チェーン店とは違っていて
ファーストフードとはいえ、手作りっぽさが感じられ美味しかったです。
フライドポテトもそのままジャガイモ揚げました!っていう感じで、ケチャップ
ないと食べれなかったでしたね(笑)

しかもルートビア飲み放題

飲みすぎです(笑)
お腹がタプタプで飛行機で羽田に向かいました(苦笑)
ここまでで沖縄での事は終了です、
読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
参考になんてとてもなりませんが、沖縄に行く機会があったら
こんなことい書いてあったなあくらいになれば嬉しいです。
観光地なんて仕事でしたので行ってませんが、変な目線からの
沖縄レポートでした。
あっ、一応まだお土産編もありますので(笑)
次回UPしたいです

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
2007/06/28
23:27:29
2日目の朝を迎えました。
今日も快晴!7時に起床した時点で、もう早くも気温は27度です。
朝食を取ろうと1階ロビーまで行くと、こんな張り紙が・・・
Jef(沖縄のファーストフード店)エスパーナ店にてサービスあり
ホテル宿泊者に限り、525円のセットを200円で!!
迷わずこれに決めました(笑)

フロントでGETしたチケットを持って
3分ほど歩くとありました!

沖縄ぜんざい?
なんて気になる看板もありました(笑)
さすがに朝からぜんざいは無理です・・・


注文したのは、ハムエッグサンドセット
ドリンクはもちろんルートビアです(笑)
ここJefでのみ食べられるゴーヤーバーガーもありましたが
以前食べたことがあるので、今回はスルーです(笑)
さて、今回の仕事場所は
南部東側にある、あざまサンサンビーチ


ここは2000年にオープンしたビーチでトイレや更衣室も綺麗で
車椅子用トイレが設置されているなどバリアフリーにも配慮された
つくりになっています。白い砂浜が広がり海の透明度も高く、
敷地内には芝生の広場もあって家族で楽しむのにうってつけ。
バーベキューセットの貸出しや食材の用意もおこなっているの
でビーチパーティーも楽しめ、ファミリーにも人気の高いところ
のようです。
仕事でビーチというのもラッキーです!
もちろんこの天気、めちゃめちゃ焼けました(苦笑)
午前中の仕事も一段落したので、ランチに!

今回のランチは、車でこのビーチから10分ほど行ったところにある
桑の実というお店です。
動物性の食材は一切使わない料理でオーガニックな健康を考えたもので
癒し空間・玄米菜食Cafeというのもうなづけ、体に優しい食堂ですね。

自分が注文したのは沖縄昆布そばと玄米焼飯おにぎり付き
そばは昆布、椎茸、玉葱のダシのスープが個性的な味。麺もほどよいこし。
昆布と椎茸のやわらかくて美味しかったです。
玄米焼き飯おにぎりも、これはっ!絶品でした、炊き込みご飯をおにぎりにいした感じです。

デザート代わりに他のみんなは沖縄ぜんざい
食べてましたが
自分がきになったのがこの饅頭です!

皮は大麦若葉の粉を混ぜて、
玄米酵素は沖縄で取れた薬草や野草で作った酵素を玄米に漬け込んだもの
健康なまんじゅうをということえ作られたそうです

若干薬っぽい感じはしましたが、餡も薬草?というのがわからないくらい
美味しかったです。普通の饅頭と同じくらい美味しかった上に、体に優しい
饅頭でした。
でもって、ランチを楽しみ、午後の仕事へとまたビーチに戻りました。
次回に続きます(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
今日も快晴!7時に起床した時点で、もう早くも気温は27度です。
朝食を取ろうと1階ロビーまで行くと、こんな張り紙が・・・
Jef(沖縄のファーストフード店)エスパーナ店にてサービスあり
ホテル宿泊者に限り、525円のセットを200円で!!
迷わずこれに決めました(笑)

フロントでGETしたチケットを持って
3分ほど歩くとありました!

沖縄ぜんざい?
なんて気になる看板もありました(笑)
さすがに朝からぜんざいは無理です・・・


注文したのは、ハムエッグサンドセット
ドリンクはもちろんルートビアです(笑)
ここJefでのみ食べられるゴーヤーバーガーもありましたが
以前食べたことがあるので、今回はスルーです(笑)
さて、今回の仕事場所は
南部東側にある、あざまサンサンビーチ


ここは2000年にオープンしたビーチでトイレや更衣室も綺麗で
車椅子用トイレが設置されているなどバリアフリーにも配慮された
つくりになっています。白い砂浜が広がり海の透明度も高く、
敷地内には芝生の広場もあって家族で楽しむのにうってつけ。
バーベキューセットの貸出しや食材の用意もおこなっているの
でビーチパーティーも楽しめ、ファミリーにも人気の高いところ
のようです。
仕事でビーチというのもラッキーです!
もちろんこの天気、めちゃめちゃ焼けました(苦笑)
午前中の仕事も一段落したので、ランチに!

今回のランチは、車でこのビーチから10分ほど行ったところにある
桑の実というお店です。
動物性の食材は一切使わない料理でオーガニックな健康を考えたもので
癒し空間・玄米菜食Cafeというのもうなづけ、体に優しい食堂ですね。

自分が注文したのは沖縄昆布そばと玄米焼飯おにぎり付き
そばは昆布、椎茸、玉葱のダシのスープが個性的な味。麺もほどよいこし。
昆布と椎茸のやわらかくて美味しかったです。
玄米焼き飯おにぎりも、これはっ!絶品でした、炊き込みご飯をおにぎりにいした感じです。

デザート代わりに他のみんなは沖縄ぜんざい
食べてましたが
自分がきになったのがこの饅頭です!

皮は大麦若葉の粉を混ぜて、
玄米酵素は沖縄で取れた薬草や野草で作った酵素を玄米に漬け込んだもの
健康なまんじゅうをということえ作られたそうです

若干薬っぽい感じはしましたが、餡も薬草?というのがわからないくらい
美味しかったです。普通の饅頭と同じくらい美味しかった上に、体に優しい
饅頭でした。
でもって、ランチを楽しみ、午後の仕事へとまたビーチに戻りました。
次回に続きます(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
2007/06/27
13:36:02
そろそろ、宿泊するホテルにチェックインということで
国際通りを後にし、というか、また夕飯で行くんですが(笑)

今回宿泊したホテル
那覇ビーチサイドホテルです。
国際通りから車で10分くらいのところの那覇市唯一のビーチである、
波の上ビーチサイドにありロケーションもなかなかなのですが・・・

部屋からの眺めです
残念ながら若干工事中みたいでした。

ビーチまで行ってみたら
案の定工事中・・・
残念ながら、泳げないのですが少し歩いたところにあるビーチでは
泳げるみたいです。
今回は仕事ですから・・・(苦笑)
でもって、こちらでは日が長くて7時くらいでもまだ明るいんですよ
時間で夕食を食べにまた国際通りまで行きました
夕食を予約してくれていた店はここです

沖縄地料理〝波照間〟
国際通りのちょうど真ん中辺りにあります
中はがじゅまるの木や石垣風の壁などで沖縄の民家を思わせるつくりに
なっていて、落ち着きますね。
料理は、沖縄地料理だけに、有名なゴーヤーチャンプルー、ミミガー、
ラフテー、島とうふ、グルクンのから揚げ、ジューシー、海ぶどうなどが出た
コース料理!!満足感一杯です飲み物は泡盛、オリオンビール、など!

島唄三線のライブがあり
客と一体になって盛り上がれる、楽しいひと時が送れました
自分もちょっと踊ってしまいました(笑)
お腹がふくれた後は、かる~くしんみり落ち着いて飲みたいと
いうことで、
ちょっとあるいて
MONKEY PODという店に!入りました
ハワイの田舎の家をイメージしたという店内は広々として居心地がよく
なんか落ち着きますね~

自分が注文したのは
〝レッドジンジャーティー〟ちょっと情熱的な色ですが
お酒じゃないのが飲みたかったのでハーブで癒し効果のあるお茶をチョイス。
寝る前に落ち着きました(笑)

一緒に行ったスタッフの一人が飲んだ
カクテル〝小松くん〟なぜ小松くん???と
聞いてみたら、なんでもここで働いていた小松君がつくったそうです(笑)
ジンベースで美味しかったみたいでしたね
明日朝から仕事なんでそろそろホテルに戻りますが
お腹すいたときのために夜食をコンビニで購入


東京ではみかめません、油みそのおにぎりは個人的に大好きです!
次回に続きます
今週は沖縄で終わりそうです(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし
国際通りを後にし、というか、また夕飯で行くんですが(笑)

今回宿泊したホテル
那覇ビーチサイドホテルです。
国際通りから車で10分くらいのところの那覇市唯一のビーチである、
波の上ビーチサイドにありロケーションもなかなかなのですが・・・

部屋からの眺めです
残念ながら若干工事中みたいでした。

ビーチまで行ってみたら
案の定工事中・・・
残念ながら、泳げないのですが少し歩いたところにあるビーチでは
泳げるみたいです。
今回は仕事ですから・・・(苦笑)
でもって、こちらでは日が長くて7時くらいでもまだ明るいんですよ
時間で夕食を食べにまた国際通りまで行きました
夕食を予約してくれていた店はここです

沖縄地料理〝波照間〟
国際通りのちょうど真ん中辺りにあります
中はがじゅまるの木や石垣風の壁などで沖縄の民家を思わせるつくりに
なっていて、落ち着きますね。
料理は、沖縄地料理だけに、有名なゴーヤーチャンプルー、ミミガー、
ラフテー、島とうふ、グルクンのから揚げ、ジューシー、海ぶどうなどが出た
コース料理!!満足感一杯です飲み物は泡盛、オリオンビール、など!

島唄三線のライブがあり
客と一体になって盛り上がれる、楽しいひと時が送れました
自分もちょっと踊ってしまいました(笑)
お腹がふくれた後は、かる~くしんみり落ち着いて飲みたいと
いうことで、
ちょっとあるいて
MONKEY PODという店に!入りました
ハワイの田舎の家をイメージしたという店内は広々として居心地がよく
なんか落ち着きますね~

自分が注文したのは
〝レッドジンジャーティー〟ちょっと情熱的な色ですが
お酒じゃないのが飲みたかったのでハーブで癒し効果のあるお茶をチョイス。
寝る前に落ち着きました(笑)

一緒に行ったスタッフの一人が飲んだ
カクテル〝小松くん〟なぜ小松くん???と
聞いてみたら、なんでもここで働いていた小松君がつくったそうです(笑)
ジンベースで美味しかったみたいでしたね
明日朝から仕事なんでそろそろホテルに戻りますが
お腹すいたときのために夜食をコンビニで購入


東京ではみかめません、油みそのおにぎりは個人的に大好きです!
次回に続きます
今週は沖縄で終わりそうです(笑)

↑クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらもクリックしてやっておくんなまし