2007/04/30
01:24:54
GW(ゴールデンウイーク)に入りましたね!
そんなに交通渋滞やラッシュなどはあまり凄くなかったみたいですが
Uターンラッシュはすごくなるのでしょうか?
自分は29日だけ休みでまた30日から仕事なんですが
とりあえず、嫁さんと息子を実家に送りに行ってきました
嫁さんの実家近くに新しくリサイクルショップが出来てたんですが
地方に良く見かける大型のリサイクルショップって言うんでしょうか
ゲームや玩具、衣料、本、コミック、CD、DVD、釣具などなどを大量に
扱ってました、すかさず寄ってみました
〝ぐるぐる大帝国〟
というみたいです、すっげーネーミングですねここも(笑)
でもっていろいろ見てて購入したのが
息子に買ってあげた
トミカです

どうやらイトーヨーカドー限定みたいです(笑)

大阪府警のHONDA「CR-X」
これも絶版品でネットのオークションなどでは700円以上はします
これが300円だったので即購入
トミカのパトカー各都道府県警も結構まだまだありそうですね(笑)
こういったお店には掘り出し物もありそうなんで、これからちょくちょく
寄ってみたいと思います。
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
そんなに交通渋滞やラッシュなどはあまり凄くなかったみたいですが
Uターンラッシュはすごくなるのでしょうか?
自分は29日だけ休みでまた30日から仕事なんですが
とりあえず、嫁さんと息子を実家に送りに行ってきました
嫁さんの実家近くに新しくリサイクルショップが出来てたんですが
地方に良く見かける大型のリサイクルショップって言うんでしょうか
ゲームや玩具、衣料、本、コミック、CD、DVD、釣具などなどを大量に
扱ってました、すかさず寄ってみました
〝ぐるぐる大帝国〟
というみたいです、すっげーネーミングですねここも(笑)
でもっていろいろ見てて購入したのが
息子に買ってあげた
トミカです

どうやらイトーヨーカドー限定みたいです(笑)

大阪府警のHONDA「CR-X」
これも絶版品でネットのオークションなどでは700円以上はします
これが300円だったので即購入
トミカのパトカー各都道府県警も結構まだまだありそうですね(笑)
こういったお店には掘り出し物もありそうなんで、これからちょくちょく
寄ってみたいと思います。
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト
2007/04/29
16:51:41
個人的に最近お好みでオススメのスナック菓子です

まずは〝マヨマニア 明太子マヨネーズ味〟

それと〝ほたてバターしょうゆ味〟
です。
とりあえず、両方ともオススメで詳しくは検索してね
とWEB誘導CM風にして見ました(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし

まずは〝マヨマニア 明太子マヨネーズ味〟

それと〝ほたてバターしょうゆ味〟
です。
とりあえず、両方ともオススメで詳しくは検索してね
とWEB誘導CM風にして見ました(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/28
00:07:08
いよいよ、大型連休のGWに突入しましたね。
まあ、自分は29日の日曜日だけ休みですが・・・

マッサージだけに〝コリナックス〟かぁ・・・
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
まあ、自分は29日の日曜日だけ休みですが・・・


マッサージだけに〝コリナックス〟かぁ・・・
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/27
09:57:01
スーパーサイドバック高校
皆さんもぜひやってみてください(笑)
こんなのありました(笑)
スーパーサイドバックTシャツ
<人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
皆さんもぜひやってみてください(笑)
こんなのありました(笑)
スーパーサイドバックTシャツ
<人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/27
09:43:34
以前、長野の別所温泉に行った時に旅館でおいてあったお菓子に
このどらやきがありました
〝喜八 どらやき鎌倉伝〟

これ凄く美味しかったんですよ。

小豆の粒の大きさも歯ごたえ十分だし、口の中が嫌にならないくらいの
甘さで、そんなに甘い物が得意でない自分でもサクサクいけちゃいます
長野の親戚に聞いたところ、人気があって早い時間に店頭で売り切れる
みたいなんで、今度機会があれば送って!と言っておきました(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
このどらやきがありました
〝喜八 どらやき鎌倉伝〟

これ凄く美味しかったんですよ。

小豆の粒の大きさも歯ごたえ十分だし、口の中が嫌にならないくらいの
甘さで、そんなに甘い物が得意でない自分でもサクサクいけちゃいます
長野の親戚に聞いたところ、人気があって早い時間に店頭で売り切れる
みたいなんで、今度機会があれば送って!と言っておきました(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/26
17:31:52
4/21にオープンしたばかりの
横浜は港北ニュータウンにあるショッピング施設
Northportモールに行ってきました。

平日なのに、結構混んでいて土日とかならもっと凄いんだろうなあと
とりあえず、5Fのレストラン街で、〝熊本らーめん 清正〟
で食事

4Fの〝ABCマート〟で子供のスニーカー購入
店内はなんかジャスコというか、イオンみたいな感じでした(笑)
とりあえず、いろいろなお店が入ってるんですけど、一流ブランド
というよりか、大衆的なブランドが多いですね、それなりに行きやすいです(笑)

でもって、いつも行く〝モザイクモール〟にもよって帰ってきました。
港北ニュータウン凄いですね~
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
横浜は港北ニュータウンにあるショッピング施設
Northportモールに行ってきました。

平日なのに、結構混んでいて土日とかならもっと凄いんだろうなあと
とりあえず、5Fのレストラン街で、〝熊本らーめん 清正〟
で食事

4Fの〝ABCマート〟で子供のスニーカー購入
店内はなんかジャスコというか、イオンみたいな感じでした(笑)
とりあえず、いろいろなお店が入ってるんですけど、一流ブランド
というよりか、大衆的なブランドが多いですね、それなりに行きやすいです(笑)

でもって、いつも行く〝モザイクモール〟にもよって帰ってきました。
港北ニュータウン凄いですね~
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/25
07:43:32
2007/04/24
18:04:51

またまた友人から送ってもらった画像です
ちょっと、ビックリ
まだこんなのあるんですな・・・(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/23
00:46:20

昨日の日曜日、天気が良かったので、子供と代々木公園に遊びに行きました。
したらこんなのがやってました
『Earth Day Tokyo 2007』
地球について考える日、地球に感謝する日
いろいろなイベントもやってましたね。
とりあえず、エコは大事です。
昨年自分もECO検定受けたんで、いろいろ勉強しましたが、自分たちでも
できることはあります。
これを機にちょっと考えてみてはいかがでしょうか?
いま、地球って結構大変なんですよ!
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/23
00:36:13

この前の都知事選挙に続く、統一地方選挙、区長と区議会議員選挙がありました。
自分ももちろん区民の有権者として投票しに行きましたが。
区長はどうやら、現職の方が当選確実みたいです。
非常に残念です・・・
この方、こともあろうにあの石原都知事の威を借りるという
この時点で自分の選択から外れました、というのも、福祉や教育等の区民のためではなく
下北沢開発、砧庁舎の贅沢な改築にお金を使おうとしてるからです。
これでまた、と思うと残念でなりません
せめて、区議会議員は福祉や育児、教育に力を入れてくれる人が当選して
くださることを祈ります
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/22
01:20:44

スーパーで売ってるのを見て、即購入しました(笑)
〝お米入り食パン〟
そのまま食べても、耳までやわらかくてもちっとした食感で美味しかったし、
トーストにしてもこんがりサクっと歯ごたえがあって、美味しかったです。
以前〝白い食卓ロール豆乳入り〟も同じように
美味しかったので、あったら即買いです
なかなか売ってるスーパーを見かけないんで・・・
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/22
01:06:14

この調味料めちゃめちゃ気になります!!
今度ぜひ使ってみたいです。
何の食べ物にかけて見たら良いかな???って思ってたら
どうやら、カレー専用のようですね
カレーにソースかけるのは知ってたし、見たこともありましたが
醤油派もあったんですね
どんな味になるんだろう・・・
あ~~っ、早くかけたいっ!(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/21
11:27:08
2007/04/20
11:35:05

うちも5月人形の兜を出しました。
もうそんな時期なんですねえ~
今年で出すのも4回目、初節句の時にうちの両親が買ってくれました。
そして、3歳になり、当初は、よくわからなかったものの
今回は、「カブト、カッコいいねえ~」なんて言ってます。
これも仮面ライダー兜の影響なんでしょうか?(笑)
本来なら、鎧付きえ欲しかったのですが、諸事情により断念(苦笑)
鯉のぼりも、都内では住宅事情により(うちの場合)大きな物は無理ですんで、
手に持てる位のを購入(笑)
そもそも、5月人形の兜鎧、鯉のぼりなんていうのは、なんででしょうか?
バレンタインデーのお菓子会社の策略のように、人形製作会社の策略
なのでしょうか?(笑)
日本は、鎌倉時代~江戸時代にかけて、長く武家社会が続きました。
武家社会の中で、男子にとって鎧や兜は非常に大切なものでした。
鎧や兜は戦いの中で、身を守る大切な役目を持っています。
産まれたときから家族がそれを願い、陣営に欠かすことの出来ない
道具を揃えました。
その精神だけが残り、簡易的に鎧や兜を飾るようになりました。
男子の誕生を祝い、強く、立派な大人になるようにとの、家族の願いです。
長子は一家を繁栄を願い、兜を贈ります。
次男・三男は長子を支え、分家の繁栄を願って贈ります。
一人一人に贈るのにも意味があります。
どの子にも受験・就職・結婚など、人生の幸福に恵まれますように、と言う
思いも込められているのです。だそうです。
じゃあ、鯉のぼりは?
鯉幟(こいのぼり)とは元来、江戸時代に武家で始まった、端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼり。皐幟(さつきのぼり)とも言う。現在はグレゴリオ暦(新暦)5月5日まで飾られ、夏の季語として用いられる。飾られる季節も変わり、イメージは「晩春の晴天の日の青空にたなびくもの」となった。英名は Carp Streamer。
中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事で、黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと試みたが鯉のみが登り切り、竜に成ることができたことに因んで鯉の滝登りが立身出世の象徴となった。
本来は真鯉(黒い鯉)のみで、明治時代から真鯉(まごい)と緋鯉(ひごい)の対で揚げるようになったが、昭和時代からは家族を表す物として子鯉(青い鯉)を添えた物が主流となった。但し、過渡的に黒と青だけという組み合わせも見られた。
だそうです、なるほど
意味がちゃんこめられているのですね。
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/19
10:17:13
2007/04/18
00:00:17
個人的な、ちょっとした、ささやかな贅沢

香り豊かな玉露入りのお茶漬で、一味違う、
ほんのちょっと贅沢な美味しさを感じることが出来ました(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし

香り豊かな玉露入りのお茶漬で、一味違う、
ほんのちょっと贅沢な美味しさを感じることが出来ました(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/17
01:03:58
前回の長野行きからの続きです。
ここ数年は車で行くことが多いので、往復路に利用してるのが
上信越自動車国道(東日本高速道路株式会社-NEXCO(ネクスコ)東日本 管轄)
で帰りに必ず立ち寄るのが、横川SA(上り)なんです
なぜ?上りの時なのか??

それは、あの有名な〝おぎのや〟の〝峠の釜飯〟が
上りのSAでしか販売されないからなんです(笑)

その釜飯の一個あたりの栄養成分もありました

ミニ釜飯も出たみたいですね

横川SAも桜が満開でした♪



運転手なんで、とりあえずこれ飲みました(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
ここ数年は車で行くことが多いので、往復路に利用してるのが
上信越自動車国道(東日本高速道路株式会社-NEXCO(ネクスコ)東日本 管轄)
で帰りに必ず立ち寄るのが、横川SA(上り)なんです
なぜ?上りの時なのか??

それは、あの有名な〝おぎのや〟の〝峠の釜飯〟が
上りのSAでしか販売されないからなんです(笑)

その釜飯の一個あたりの栄養成分もありました

ミニ釜飯も出たみたいですね

横川SAも桜が満開でした♪



運転手なんで、とりあえずこれ飲みました(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/16
15:32:17
祖母の一周忌で、長野に行って来ました。
母親の湯治も兼ねて、信州の鎌倉と言われてる別所温泉に

ここは、信越新幹線の上田駅から出てる、上田電鉄別所線の終着駅です

古き良き風情のある駅だと思います

当初の別所線
現在は東急車輛のが走ってるらしいです、自分は車だったので(笑)

宿泊した『七草の湯』
品のある旅館で、和風でエレベーターまで畳でした(笑)
久しぶりに温泉に浸かってのんびりしてきました。

長野は桜が満開!東京では既に散ってしまったので、また楽しめ
さらに、桜を見ながら、露天で花見風呂でしたね♪
また行きたいなあ
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
母親の湯治も兼ねて、信州の鎌倉と言われてる別所温泉に

ここは、信越新幹線の上田駅から出てる、上田電鉄別所線の終着駅です

古き良き風情のある駅だと思います

当初の別所線
現在は東急車輛のが走ってるらしいです、自分は車だったので(笑)

宿泊した『七草の湯』
品のある旅館で、和風でエレベーターまで畳でした(笑)
久しぶりに温泉に浸かってのんびりしてきました。

長野は桜が満開!東京では既に散ってしまったので、また楽しめ
さらに、桜を見ながら、露天で花見風呂でしたね♪
また行きたいなあ
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/14
00:16:31
一昨日書きましたこれ
モスバーガーネタなんですが、
モスバーガーのホームページによると
新モスバーガーが出来たみたいですんで今度チャレンジ
してみようかなと。味比べって感じでしょうか・・・
あっ???
元のモスバーガーの味忘れてるし
そういえば最近食べてなかったからなあ・・・
でも美味しいかどうかって分かればいいか(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
モスバーガーネタなんですが、
モスバーガーのホームページによると
新モスバーガーが出来たみたいですんで今度チャレンジ
してみようかなと。味比べって感じでしょうか・・・
あっ???
元のモスバーガーの味忘れてるし
そういえば最近食べてなかったからなあ・・・
でも美味しいかどうかって分かればいいか(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/14
00:08:38
以前ここで書きました
『クリスピー・クリーム・ドーナツ』

近くにくると一段と混んでる感があります。
ただ今の待ち時間なんて掲示されてるとわかりやすいんですが(笑)

今回は、オリジナル・グレーズド・ドーナツの12個入りを購入。
ここは2階で食事できるんですが、持ち帰りの箱買いの方優先にしてくれたので
15分くらいの待ち時間ですみました。
通常なら1時間以上は並んで待つことになるようです。


さすがに一人では食べきれないので、会社の同じ部署のみんなと食べました。
女の子には人気ありましたね、ふわっとした食感は相変わらず美味しかったです♪
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
『クリスピー・クリーム・ドーナツ』

近くにくると一段と混んでる感があります。
ただ今の待ち時間なんて掲示されてるとわかりやすいんですが(笑)

今回は、オリジナル・グレーズド・ドーナツの12個入りを購入。
ここは2階で食事できるんですが、持ち帰りの箱買いの方優先にしてくれたので
15分くらいの待ち時間ですみました。
通常なら1時間以上は並んで待つことになるようです。


さすがに一人では食べきれないので、会社の同じ部署のみんなと食べました。
女の子には人気ありましたね、ふわっとした食感は相変わらず美味しかったです♪
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/13
10:14:15
またまたトミカネタで
あ~い、とぃまてぇ~ん♪(笑)

東京駅八重洲口にある、トミカショップ、いわゆる直営店とでも
言うのでしょうか、トミカの専門店です。
時間が有ったのでちらっと寄って見ました。
通常販売品は大手ディスカウント家電ショップなどの方が30%OFFで
購入できたりするんで、ここでは商品見たり、情報得たりするだけですが(笑)
ここでは、トミカショップ限定品を購入しました


トミカショップ限定・スバルインプレッサWRX

トミカショップ限定・ホンダフィット
このほかにも三菱iやダイハツミゼットなんかも限定でありました
場所が東京駅だけに、お子様向けにお土産にいかがでしょうか?(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
あ~い、とぃまてぇ~ん♪(笑)

東京駅八重洲口にある、トミカショップ、いわゆる直営店とでも
言うのでしょうか、トミカの専門店です。
時間が有ったのでちらっと寄って見ました。
通常販売品は大手ディスカウント家電ショップなどの方が30%OFFで
購入できたりするんで、ここでは商品見たり、情報得たりするだけですが(笑)
ここでは、トミカショップ限定品を購入しました


トミカショップ限定・スバルインプレッサWRX

トミカショップ限定・ホンダフィット
このほかにも三菱iやダイハツミゼットなんかも限定でありました
場所が東京駅だけに、お子様向けにお土産にいかがでしょうか?(笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/12
02:28:36
2007/04/12
01:03:24
前回購入したトミカ、〝沖縄県警のプリウス〟
そこでも書いたように、各都道府県の管轄警察のトミカパトカーって
あるのかな??って思って、調べてみたら見つけました!
でもって即購入。
最近子供よりも、珍しいトミカがあったら買ってしまう自分がいます
収集癖は直らないですね(苦笑)

APITA限定トミカ
APITAは東海地方を中心とするチェーンストア、ユニー株式会社が運営
する大型ショッピングセンター。
「アピタ(APITA)」とはイタリア語のアピス(apice:先端の)と
タスカ(tasca:ポケット)の合成語で、「先端のポケット」を
あらわします。
時代の先端の情報がぎっしりつまったポケットのような店、
それがアピタのコンセプトです。
だそうです

APITA限定 ダイハツ ムーブ 兵庫県警パトカー

APITA限定 スズキ ワゴンR 京都府警パトカー

APITA限定 スズキ ワゴンR RR長崎県警パトカー
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
そこでも書いたように、各都道府県の管轄警察のトミカパトカーって
あるのかな??って思って、調べてみたら見つけました!
でもって即購入。
最近子供よりも、珍しいトミカがあったら買ってしまう自分がいます
収集癖は直らないですね(苦笑)

APITA限定トミカ
APITAは東海地方を中心とするチェーンストア、ユニー株式会社が運営
する大型ショッピングセンター。
「アピタ(APITA)」とはイタリア語のアピス(apice:先端の)と
タスカ(tasca:ポケット)の合成語で、「先端のポケット」を
あらわします。
時代の先端の情報がぎっしりつまったポケットのような店、
それがアピタのコンセプトです。
だそうです

APITA限定 ダイハツ ムーブ 兵庫県警パトカー

APITA限定 スズキ ワゴンR 京都府警パトカー

APITA限定 スズキ ワゴンR RR長崎県警パトカー
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/12
00:37:46
PASMO販売制限のニュース見ました。
いや~、こんなに人気が出るとは。
というか、生産量少なすぎるのか???
とにかく、やっぱり便利なんだな(笑)
良かった、即日購入しといて
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
いや~、こんなに人気が出るとは。
というか、生産量少なすぎるのか???
とにかく、やっぱり便利なんだな(笑)
良かった、即日購入しといて
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/11
02:06:27
2007/04/11
01:48:14

お土産でいただきました。
奄美大島からで、奄美諸島限定販売の
〝アオサラーメン〟
アオサラーメンとは?
新春の1月から4月にかけて奄美の磯部には”あおさ”の緑の
ジュータンが一面に美しく広がります。
この新緑の”あおさ”は香りが大変よく、酢の物・天ぷら・
お吸い物・鍋物等の具として食卓を賑わしてくれ、奄美にひと足早い
春を届けてくれます。
この”あおさラーメン”はあおさを麺の中に練り込み、磯の香りを
存分に盛り込んだ特性ラーメンです。
そして、その麺を自然乾燥(4~5日間)することにより、
長期の保存と、より一層のコシの強いシコシコ麺ができます。
この”あおさラーメン”が奄美の珍味として皆様に末永くご賞味、
御愛顧頂ければと思っております。
(株)タイセイ観光
だそうです。
そういえば以前、ヤクルトのクロレラ入りラーメンも食べたが、
同じような感じなのかな?
食べたらレポートしますんで(笑)
奄美大島といえば、前にに行ったときに食べた、〝鶏飯〟というのを思い出します。
奄美の郷土料理で炊きたてのご飯をお椀に盛り、細かくほぐした鶏肉や
味付けした色々の薬味をのせ、熱いスープをたっぷりかけていただきます。
ちょっと洒落たお茶漬けみたいな感じだと思いました。
味は鶏肉のダシがしみこんださっぱりしたスープがまたご飯に合うん
ですよね、これが実に美味しい!♪
あ~~っ、また思い出したら食べたくなってきた(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/10
13:01:51
以前書きました、鬼太郎の缶ドリンク

それの高速道路限定販売
〝みんなの汁〟見つけました
みんなの汁って、なんかNHKの〝みんなの歌〟みたいなニュアンスで
聞こえますが、そこまで浸透するかな(笑)
そもそも、この鬼太郎缶ドリンクって、高速道路のサービスエリアでしか
見たこと無いのだが・・・
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし

それの高速道路限定販売
〝みんなの汁〟見つけました
みんなの汁って、なんかNHKの〝みんなの歌〟みたいなニュアンスで
聞こえますが、そこまで浸透するかな(笑)
そもそも、この鬼太郎缶ドリンクって、高速道路のサービスエリアでしか
見たこと無いのだが・・・
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/09
09:34:49

近所にあった看板
本当なら、まじで食べてみたい。
でも、違ってたら、JAROに訴えてやるぞ!(笑)
間違っても、自称とか当社比とか
とうのはやめてもらいたいが(苦笑)
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/08
23:41:16

一応行ってきました、選挙。
都内在住なんで、都知事と都議会議員の補欠選挙でした。
テレビなどのメディアによると石原慎太郎が圧勝だったみたいです。
個人的にはものすごく残念です・・・
子供や福祉などの民に関することより
オリンピック招致だ、築地の移転だ、などという都知事では不安です。
ましてや、身内に俺たちの税金使いやがって!
こんな事言ってると、文句があるなら都内に住むな!
とか言われそうだし(笑)
でも、そういう都知事を選んだのが都民なんでしょうがないですね
はぁ~~~っ・・・
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
2007/04/08
12:19:12

行ってきました、東京ドーム!!!
4/7 巨人vs阪神

客の入りはまあまあです(笑)
初回に2点取られた物の、林の活躍で4得点
JFKがきっちり締めて勝利しました。
勝って六甲おろしを合唱して帰ってくると楽しいです♪
人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし