fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2006/10«│ 2006/11| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2006/12
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
15:08:06
↓でトルコライスについて書いた後でちょっと気になってたんで調べて
みました、
〝ちゃんぽん〟
ちゃんぽんは中華料理をベースとした長崎県長崎市を発祥とする郷土料理。

豚肉、魚介類、野菜など十数種の具材をラードで炒め、豚骨と鶏がらで取ったスープを加えて味を調える。そこにちゃんぽん用の中華麺を入れて煮立て、器に盛る。具沢山の麺料理である。

明治時代中期、長崎市に現存する中華料理店「四海楼」の初代店主陳平順が、当時日本に訪れていた大勢の中国人(当時は清国人)の留学生たちに、安くて栄養価の高い食事を食べさせる為に考案したとされる。太い麺と具材の多さが特徴。他の麺類と大きく異なる点は、麺をスープで煮込む為、中華鍋一つで調理出来る簡易さである。

熊本県天草諸島は天草五橋が開通する1966年まで長崎との船での交流が盛んだった為、「天草ちゃんぽん」と呼ばれる独自のちゃんぽんが存在する。その為天草下島の商工会議所は天草地方の国道3路線(国道266号・国道324号・国道389号)を2006年秋から「天草ちゃんぽん街道」と名付け、天草ちゃんぽんを提供する飲食店の味と接客の質の向上を図る事で天草観光の目玉に据える構想を打ち出している。

又、八幡浜市を中心として、愛媛県南予地方全域にも独自のちゃんぽんが存在している。 現在、八幡浜商工会議所青年部によって「八幡浜ちゃんぽんメジャー化プロジェクト」が進行中である。

福岡県北九州市戸畑区では、蒸し麺を使った「戸畑チャンポン」が名物である。蒸し麺は速く出来る事が特徴で、北九州市の名物料理として定着している。


[編集] 形容としての「ちゃんぽん」
ちゃんぽんの料理法から、色々な物を混ぜこぜにする事をしばしば「ちゃんぽん」と言う。多種類の酒を一時に飲む事、酒と一緒に他の物を飲む事等の形容に良く用いられる語である。

尚、この「ちゃんぽん」なる単語は朝鮮語にもあり、同じく「混ぜる」「混ぜた物(料理)」と言う意味を持つ。又沖縄県で同じ意味の「チャンプルー」はインドネシア語やマレー語にも存在するが、「チャンポン」と「チャンプルー」は同語源と考えられ、由来としては諸説有る。又、沖縄では「チャンプルー」をご飯の上に盛った料理を「ちゃんぽん」と呼ぶ事が有る。更に富山県のJR西日本・高岡駅の立ち食いそば店で、うどんとそばを1つの丼に盛った物を「ちゃんぽん」と言う名称で販売している、と言う例も有る。

先ず福建語の挨拶「吃飯」若しくは「吃飯了」(直訳するなら「飯は食ったか?」)から来ているとの説、同じく福建語の「混ぜる」を意味する語から来ているとする説(北京語にはchānの読みで「混ぜる」と言う字―― 掺;手偏に参――が有る)、或いはポルトガル語若しくはオランダ語の「混ぜる」を意味する「チャンポン」と言う動詞からと言う説が存在する。ウキペディアより


面白い

人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

a_01.gif
↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
スポンサーサイト



14:54:51
長崎ってのは思ったとおり坂の多い町でした。
何せ、前は海、後ろは山というところですから平地が少ないんでしょう
ビックリしたのは、仕事先で行った長崎市内のマンションなんですが
20061116232242.jpg

この斜めの建て方も凄いですが、ココのエレベーター、
階段状の建物だけに、斜めにロープウェイの用に上がっていきます、
ちょっと乗り心地が変な感じでした(笑)
しかし、これだけ坂のところや斜面に家建ててなんか不安じゃないので
しょうか?災害時には大変なことになりそうだなあ・・・

地元の人に聞くと、やはり平地が少ないみたいでこういった坂のような
ところに結構マンションとかが建つみたいですね。
しかも、坂が多いだけに自転車では大変なんで、バイクや車が多く
あんまり自転車は見かけないでした。
長崎、食文化は凄く好きですが住環境は個人的には辛いかな・・・(苦笑)

人気blogランキングへ←ぜひクリックしてやっておくんなまし

a_01.gif
↑こちらも、ぜひクリックしてやっておくんなまし
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー