2006/05/11
02:15:45

何回か富山に行ったけど、これ見たことなかった・・・
今度行った時には是非見よう、というか食べよう!!
今、白えび美味しい時期なんだよね~~~
富山の土産品として評判を呼んでいる『ますずしもどきクッキー』は、
「1995年度富山市特産品開発アイデア部門」の一般公募で優秀賞になったもの。
それを平成8年9月に富山市の菓子メーカー・蜃気楼が商品化したもので、
今や同社の主力商品の一つになっている。
富山のます寿しは、全国駅弁コンクールで高い人気を誇り、富山の土産品として
全国の人々に親しまれている。
『ますずしもどきクッキー』は、そのます寿しと同じパッケージや曲げわっぱ
の容器を使い、クッキー生地の上に羊羹がのった和洋折衷の菓子である。
表面の鱒の部分は、鮮やかな紅色をした羊羹が使われているが、本物の鱒
のような模様まで入ったこだわりの職人芸。一見したところ、ます寿しと
見分けがつかないほどよく似ている。
このクッキーを開発するにあたって同社の辻茂社長は、「最初に、鱒の切り身の
部分に羊羹を使うことを決めました。鱒の紅色や風合いを出すには、羊羹しかない
と思っていましたからね。その羊羹の味や食感に合う下地として、香ばしい
アーモンドを入れた生地を選んだわけですが、この組合せが最もおいしいと思いますよ」と胸を張る。
店頭で買い求めるお客さんの反応も上々。「家族や友達をビックリさせてやろう」
と言って買っていく人もいるとか。最近は噂を聞いて、県外からも注文が入るほど
の人気ぶり。「とにかく本家のます寿しに一歩でも近づけるように頑張り、
富山の特産品に育て上げたいですね」と辻さん。このクッキーは1パック1,000円で、
蜃気楼本社のほか、JR富山駅ステーションビルやJR富山駅前CICビルで販売している。
問い合わせ
(株)蜃気楼
〒930 富山市西新庄6番
TEL 0764-32-2745
だそうです
富山って持ち家率が日本でNo.1
おまけに、家の大きさもNo.1
富山出身の立川志乃輔の落語に、富山では家の中で迷うというのが
あるらしいです(笑)
人気blogランキングへ
スポンサーサイト