2011/03/30
00:01:01
3月も残りわずか
早いもので新年度に入ります、桜の開花予報も出た東京です
来週当たり咲くのではないかと・・・でも
こういう事態になってなかなか新年度といっても
あんまり両手挙げて喜べません
でもみんなで早く喜べるそういういろいろな意味での
春の開花を待ち望みます。
さて先日、この震災による原発の放射能漏れから
東京の水道水が飲み水としてはやばいという政府の会見で
あっという間に東京のペットボトルで販売されてた
ミネラルウォーターが完売、店頭からすぐさま消えてしまいました
それ以降安全な値になったものの、いまだにまだ品不足はあります。
今回いろいろな食料品、日用品などほんといろいろな物が不足に
なりました、買占め、買いだめということも多くあったようです
それで、ましてや被災地への優先物資もあるので
致し方ないとは思いつつ、大変なことになるかなと
そんな状況も少し落ち着いてきたのですが
先日、お気遣いしてくださった
富山のSUSさん(あんまりブログでは登場しませんが)
じつは10年来の知り合いで、凄く親切に交流してくださってる方の1人です
自分はそれまで富山というところは仕事で行ったり通ったりするだけで
それ以上の関心はなかったのですが、SUSさんはじめ富山の方々は
とても親切で、いろいろ気遣ってくれる素晴らしい人たちに恵まれました
今ではもちろん富山大好きです!さすがにここ数年仕事やなんだで
なかなかプライベートでゆっくり訪れてることができないのですが
そんなSUSさんが送ってくださったのが

大げさですが一寸した避難用の緊急袋に入れても良さそうな物(笑)
おまけに、鱒の寿司まで!
そして何よりも子供たちが喜んでくれた物を頂きました
これです


富山ライトレールのチョロQ!
しかもちゃんと子供が2人いるので2個!
本当にどうもありがとうございます!
特にお水は助かりました!!!
そして、鱒の寿司はまたもや美味しく頂きました
白エビのポテチやばかうけ!
もう感謝感謝です
そして子供たちもこのように

早速チョロQで遊んでました!
SUSさん、あらためてどうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
そして富山の人は
そう、Phraseさんも昨年、クリスマスにお花頂いたり、
今年の誕生日後に、高田屋の鱒の寿司頂いたりして
ほんと、親切にしてくださります。
自分ももう少し富山の人のようになりたいと思います~
ホント心から富山の方々にはお世話になってるなあ~って
思います。
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


早いもので新年度に入ります、桜の開花予報も出た東京です
来週当たり咲くのではないかと・・・でも
こういう事態になってなかなか新年度といっても
あんまり両手挙げて喜べません
でもみんなで早く喜べるそういういろいろな意味での
春の開花を待ち望みます。
さて先日、この震災による原発の放射能漏れから
東京の水道水が飲み水としてはやばいという政府の会見で
あっという間に東京のペットボトルで販売されてた
ミネラルウォーターが完売、店頭からすぐさま消えてしまいました
それ以降安全な値になったものの、いまだにまだ品不足はあります。
今回いろいろな食料品、日用品などほんといろいろな物が不足に
なりました、買占め、買いだめということも多くあったようです
それで、ましてや被災地への優先物資もあるので
致し方ないとは思いつつ、大変なことになるかなと
そんな状況も少し落ち着いてきたのですが
先日、お気遣いしてくださった
富山のSUSさん(あんまりブログでは登場しませんが)
じつは10年来の知り合いで、凄く親切に交流してくださってる方の1人です
自分はそれまで富山というところは仕事で行ったり通ったりするだけで
それ以上の関心はなかったのですが、SUSさんはじめ富山の方々は
とても親切で、いろいろ気遣ってくれる素晴らしい人たちに恵まれました
今ではもちろん富山大好きです!さすがにここ数年仕事やなんだで
なかなかプライベートでゆっくり訪れてることができないのですが
そんなSUSさんが送ってくださったのが

大げさですが一寸した避難用の緊急袋に入れても良さそうな物(笑)
おまけに、鱒の寿司まで!
そして何よりも子供たちが喜んでくれた物を頂きました
これです


富山ライトレールのチョロQ!
しかもちゃんと子供が2人いるので2個!
本当にどうもありがとうございます!
特にお水は助かりました!!!
そして、鱒の寿司はまたもや美味しく頂きました
白エビのポテチやばかうけ!
もう感謝感謝です
そして子供たちもこのように

早速チョロQで遊んでました!
SUSさん、あらためてどうもありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
そして富山の人は
そう、Phraseさんも昨年、クリスマスにお花頂いたり、
今年の誕生日後に、高田屋の鱒の寿司頂いたりして
ほんと、親切にしてくださります。
自分ももう少し富山の人のようになりたいと思います~
ホント心から富山の方々にはお世話になってるなあ~って
思います。
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
2010/12/14
07:05:00
12月も半分終わりそうです・・・
皆様、年末年始の準備進行いかがでしょうか?
自分は・・・なかなか進みません
とりあえず、今できることをやっていきたいと(苦笑)
さて昨日仕事で某テレビのバラエティ番組の収録でゲストで出ていた
「あやまんJAPAN」
という若手女性グループがいたのですが
これがまた、ひどい凄いんですよ・・・
自分もスタッフとして、番組収録中にちょっといじられましたが(苦笑)
かなり下品なんですけど、まあ話の種に面白かったんで
動画でもはっつけておきます
なんでも、六本木界隈で出没してるらしく、かなりの素人お下劣宴会芸
が炸裂してます、しかしこんな人たちに番組とはいえいじられるとは・・・
放送は来年なんですが、見て欲しくないので番組名とかは絶対、いかなる理由が
あっても教えません、恥ずかしすぎる・・・(自爆)
ってか、自分のいじられてるシーンカットして欲しいです・・・(切願)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

皆様、年末年始の準備進行いかがでしょうか?
自分は・・・なかなか進みません
とりあえず、今できることをやっていきたいと(苦笑)
さて昨日仕事で某テレビのバラエティ番組の収録でゲストで出ていた
「あやまんJAPAN」
という若手女性グループがいたのですが
これがまた、
自分もスタッフとして、番組収録中にちょっといじられましたが(苦笑)
かなり下品なんですけど、まあ話の種に面白かったんで
動画でもはっつけておきます
なんでも、六本木界隈で出没してるらしく、かなりの素人お下劣宴会芸
が炸裂してます、しかしこんな人たちに番組とはいえいじられるとは・・・
放送は来年なんですが、見て欲しくないので番組名とかは絶対、いかなる理由が
あっても教えません、恥ずかしすぎる・・・(自爆)
ってか、自分のいじられてるシーンカットして欲しいです・・・(切願)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

2010/09/24
06:50:25
昨日から雨が明け方まで続いてました東京です。
そして今日も雨模様ですね・・・
まあ久しぶりの雨で恵みの雨となればよいのですが
気温がいきなり10℃以上も下がり肌寒くなるのは
いかんせん、いろいろな意味でよろしくないので
体調管理に気をつけないと、崩しそうで・・・
なんだか極端なんですよね、この陽気。
というより妖気だな(苦笑)
さてそんな中で、また愛犬の登場と次男との絡みです
ネタがなくなると、というかテレビの番組ではないのですが
困った時は、動物と子供使え!(苦笑)

先日自分が愛犬、サクラの散歩に行こうとしたら
自分も行きゅ~~~!と(笑)2歳の次男が!
家の近所での散歩次男の足取りですから、かなり遅いので
愛犬もすこし、いらいらしたようで・・・

どっちが連れられてるか?わかりません(笑)
でも30分くらい歩いていろいろ楽しみながら
散歩できたようです。
サクラもわかってるせいか、次男に優しいんですよね~♪(笑)
今度はみんなで、秋の公園でも行ってみたいですね~


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

そして今日も雨模様ですね・・・
まあ久しぶりの雨で恵みの雨となればよいのですが
気温がいきなり10℃以上も下がり肌寒くなるのは
いかんせん、いろいろな意味でよろしくないので
体調管理に気をつけないと、崩しそうで・・・
なんだか極端なんですよね、この陽気。
というより妖気だな(苦笑)
さてそんな中で、また愛犬の登場と次男との絡みです
ネタがなくなると、というかテレビの番組ではないのですが
困った時は、動物と子供使え!(苦笑)

先日自分が愛犬、サクラの散歩に行こうとしたら
自分も行きゅ~~~!と(笑)2歳の次男が!
家の近所での散歩次男の足取りですから、かなり遅いので
愛犬もすこし、いらいらしたようで・・・

どっちが連れられてるか?わかりません(笑)
でも30分くらい歩いていろいろ楽しみながら
散歩できたようです。
サクラもわかってるせいか、次男に優しいんですよね~♪(笑)
今度はみんなで、秋の公園でも行ってみたいですね~


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/09/04
05:57:51
9月最初の週末
昨日3日は亡き父の誕生日で、ちょっとだけ
お墓参りすることができました。
今度はしっかり掃除もしてきたいです。
まだまだ東京は熱帯夜の記録更新が続いてますね・・・とほほ
さてこのブログでは1年に一回くらいしか登場しない

我が家の愛犬(笑)♀のマルチーズ9歳の「サクラ」です
次男と遊んでるところを携帯で撮ってみただけです
そうしたら
ふたりとも・・・

同時に回転したんで
ちょうど撮れて面白かったんで
それだけで、ネタにしてしまいました・・・
しょうも無い記事ですみません。
これでまた、我が家の愛犬は当分登場しないんでしょうね(苦笑)
皆さん覚えていてあげてくださいね(爆)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

昨日3日は亡き父の誕生日で、ちょっとだけ
お墓参りすることができました。
今度はしっかり掃除もしてきたいです。
まだまだ東京は熱帯夜の記録更新が続いてますね・・・とほほ
さてこのブログでは1年に一回くらいしか登場しない

我が家の愛犬(笑)♀のマルチーズ9歳の「サクラ」です
次男と遊んでるところを携帯で撮ってみただけです
そうしたら
ふたりとも・・・

同時に回転したんで
ちょうど撮れて面白かったんで
それだけで、ネタにしてしまいました・・・
しょうも無い記事ですみません。
これでまた、我が家の愛犬は当分登場しないんでしょうね(苦笑)
皆さん覚えていてあげてくださいね(爆)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2010/06/03
14:53:04
ここ数日、天気も良く
気温も温かくなってきましたね♪
やっと夏到来か!
さて本日6月3日は
次男の誕生日でした!
2歳のお誕生日おめでとう!!!
なんとか、仕事遅くならないようにがんばって
夕飯ぐらい一緒にしてケーキで祝いたいです・・・
本来ならこんな次男が好きなモチーフのケーキを・・・

残念ながらすみません、注文間に合わずで
誕生日プレゼントはバスのトミカと新幹線のおもちゃでした
本人希望で(笑)
なんとかすくすくここまで育ってくれてうれしいです
トイレも寝てる時以外は早くもいけるようになったし♪
上の子見て育ってるせいなんでしょうか
意外と成長早くて助かります。
トイレもそうですし、食事も箸少しだけまだまだぎこちないけど
使えるようになって♪
このまま健やかに育って欲しいです。
そして誕生日なんでこんなことを
「誕生日占い」
ちなみに次男の結果は
「エンジェルナンバー1」は、ズバリ一番です。
トップ、指導者になる資質を備えています。
何事においても前向きで、パワフル。
強い信念を持ち、勇気、決断力、実行力、推進力があります。
指導力、判断力に優れ、人の先頭に立って、
組織を引っ張って行くリーダーシップを発揮できる人です。
明るく陽気で集中力もあり、上昇志向も強い野心家です。
人を惹きつけるカリスマ的な魅力もあり、
自分の力で人生を切り拓いて行くだけのパワーもあり、
抜群の行動力を発揮する頼もしいリーダーです。
一番へのこだわりが強く、どんな些細なことでも常に自分がトップでなければ気が済まない性質。
基本的に人に命令されるのは大嫌い。
自信家でプライドが高く、負けず嫌いの為、ライバルも多い。
ピンチになってもプライドが高い為、悪あがきをして、傷口を広げてしまう傾向もあります。
態度が横柄で、せっかち。忍耐心が弱く、他人に責任転嫁するようなところも…。
リーダーとして独りよがりになると、周囲から孤立する可能性も強くなるので、要注意。
同じ結果の有名人は
青木功、明石屋さんま、唐沢寿明、黒澤明、ゴルバチョフ、近藤真彦、
タイガー・ウッズ、田中角栄、チャップリン、ナポレオン、三浦友和、
矢沢永吉、渡哲也、飯島直子、大竹しのぶ、上沼恵美子、
小泉今日子、浜崎あゆみ、都はるみ、松浦亜弥、谷亮子(ヤワラちゃん) など
だそうです。
どんなんでもいい
たくましく育って欲しい!(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

気温も温かくなってきましたね♪
やっと夏到来か!
さて本日6月3日は
次男の誕生日でした!
2歳のお誕生日おめでとう!!!
なんとか、仕事遅くならないようにがんばって
夕飯ぐらい一緒にしてケーキで祝いたいです・・・
本来ならこんな次男が好きなモチーフのケーキを・・・

残念ながらすみません、注文間に合わずで
誕生日プレゼントはバスのトミカと新幹線のおもちゃでした
本人希望で(笑)
なんとかすくすくここまで育ってくれてうれしいです
トイレも寝てる時以外は早くもいけるようになったし♪
上の子見て育ってるせいなんでしょうか
意外と成長早くて助かります。
トイレもそうですし、食事も箸少しだけまだまだぎこちないけど
使えるようになって♪
このまま健やかに育って欲しいです。
そして誕生日なんでこんなことを
「誕生日占い」
ちなみに次男の結果は
「エンジェルナンバー1」は、ズバリ一番です。
トップ、指導者になる資質を備えています。
何事においても前向きで、パワフル。
強い信念を持ち、勇気、決断力、実行力、推進力があります。
指導力、判断力に優れ、人の先頭に立って、
組織を引っ張って行くリーダーシップを発揮できる人です。
明るく陽気で集中力もあり、上昇志向も強い野心家です。
人を惹きつけるカリスマ的な魅力もあり、
自分の力で人生を切り拓いて行くだけのパワーもあり、
抜群の行動力を発揮する頼もしいリーダーです。
一番へのこだわりが強く、どんな些細なことでも常に自分がトップでなければ気が済まない性質。
基本的に人に命令されるのは大嫌い。
自信家でプライドが高く、負けず嫌いの為、ライバルも多い。
ピンチになってもプライドが高い為、悪あがきをして、傷口を広げてしまう傾向もあります。
態度が横柄で、せっかち。忍耐心が弱く、他人に責任転嫁するようなところも…。
リーダーとして独りよがりになると、周囲から孤立する可能性も強くなるので、要注意。
同じ結果の有名人は
青木功、明石屋さんま、唐沢寿明、黒澤明、ゴルバチョフ、近藤真彦、
タイガー・ウッズ、田中角栄、チャップリン、ナポレオン、三浦友和、
矢沢永吉、渡哲也、飯島直子、大竹しのぶ、上沼恵美子、
小泉今日子、浜崎あゆみ、都はるみ、松浦亜弥、谷亮子(ヤワラちゃん) など
だそうです。
どんなんでもいい
たくましく育って欲しい!(笑)


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。

2008/12/26
23:00:49
今日はいきなり寒さが厳しくなりましたね~東京は
作事ついに比べ気温かなり急激に下がって、外歩くのが
きつかったです・・・
それでも、今日で仕事納めという人も多かったのではないでしょうか?
うちの会社も事務系やデスクワーク系の人たちは今日で終わりなんですが
現場の自分はまだまだです・・・とほほ
月曜まで仕事でなんとかその後は休めそうですが、
元旦から仕事です・・・はぁ・・・
しょうがないですね、今の時世仕事があるだけでもよしとして
ポジティブにいきましょう(笑)
さてさて、仕事でボーリング場に行ったのですが
そこで発見したのがこれ

『BOWLING GIRLS』
いつのまに、こんなアイドルもあるんですね~
なんでもありだな(笑)
ボウリングを盛り上げる目的だと思いますが、3人のうち2人はプロ!
ひえ~びっくりです、こういうのにもおっかけとか、ファンがいるんでしょうから
過ごそうですね~そういえばボウリングやってないなあ・・・
久し振りにやってみたくなりました!
皆さん、最近やってます??
今日12月26日は何の日?
☆プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年、アメリカのプロ野球との対戦の為、日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
作事ついに比べ気温かなり急激に下がって、外歩くのが
きつかったです・・・
それでも、今日で仕事納めという人も多かったのではないでしょうか?
うちの会社も事務系やデスクワーク系の人たちは今日で終わりなんですが
現場の自分はまだまだです・・・とほほ
月曜まで仕事でなんとかその後は休めそうですが、
元旦から仕事です・・・はぁ・・・
しょうがないですね、今の時世仕事があるだけでもよしとして
ポジティブにいきましょう(笑)
さてさて、仕事でボーリング場に行ったのですが
そこで発見したのがこれ

『BOWLING GIRLS』
いつのまに、こんなアイドルもあるんですね~
なんでもありだな(笑)
ボウリングを盛り上げる目的だと思いますが、3人のうち2人はプロ!
ひえ~びっくりです、こういうのにもおっかけとか、ファンがいるんでしょうから
過ごそうですね~そういえばボウリングやってないなあ・・・
久し振りにやってみたくなりました!
皆さん、最近やってます??
今日12月26日は何の日?
☆プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年、アメリカのプロ野球との対戦の為、日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2008/12/12
12:07:34
昨日の訃報は非情に残念でした・・・
でも、ご両親や近親者、関係者はもっともっと辛いでしょう
本当にご冥福をお祈りいたします
続いてまたもこのような話ですみません
ちょっと自分の事を話します
今日12月12日は父親の命日です
一昨年、2年前の2006年、平成18年の今日、
父親は大腸癌による肝臓癌などへの転移、で亡くなりました。
今はあんまりないのかもしれませんが、
うちでは最後まで家で見とれたのが何よりも良かったなと思ってます
入院しても一人の時間が多く、なかなかほっとくことも多い今の時代
ですが、最後の方は母親や嫁さんがほぼ付っきりで介護してましたね
いやな顔ひとつせず、一生懸命介護やそのやり方を母親に教えている
嫁さんが看護士でよかったなあと今でもつくづく思ってますし
うちの母親も、嫁姑関係なんぞいざ知らず、嫁さんにはその時のことで
感謝することしかないし、一生かかっても返せない恩義だと今でも
言ってます。また孫がいたことにより、母親も父親をなくしたショックも
大分緩和してくれました。
しばらくして、落ちついたのか?母親は腰を悪くして歩けないくらい
酷い状況、医者に行ったら脊柱管狭窄症を発祥してました、年齢からくるもの
これも嫁のアドバイスで、医者にいろいろ聞いてもらって、リハビリするように
なってから今では犬の散歩も出来るようになりました、ほんと嫁には感謝してます
今年は次男も生まれたしね
先日の土曜日に3回忌の法要でお墓参りもしましたが、今日あらためて仕事前に
嫁さんとお墓参りに行ってきました、あらためて父親が良いお嫁さんもらったな!
て言ってるような気がしましたね。
ちなみに、嫁さんと、この人と結婚したいと思ったのは?なんでって良く聞かれます。
決定的だったのは、自分と嫁さんは10歳以上離れてます、当然親も全然年上です
年齢も嫁さんから見たら祖父母でもおかしくないかもしれません、ですから
結婚しても、いつ倒れたり、病気になったりするかわからない、面倒見れる?
って聞いたんです、当時嫁さんは大学病院の脳神経外科に勤務してる
22歳の若い子、どちらかというと地味ではなく今風でした、
そんな女の子なら当然え~やだなあって言うかと思ったら
全然大丈夫だよ、普段待ったく知らない患者さんの世話してるんだから
結婚したら自分の義理でも父母だから平気!ってさらっと言ってたのが
これで決めましたね。
それで今があります・・・
よく出来た嫁さんと理解のある母親、かわいい子供に囲まれて
今一番駄目なのは・・・自分かな・・・
がんばろうっと(苦笑)
すみません、命日といっても嫁さんのことばかりでした(苦笑)
長々と、ここまで読んでくださった方
どうもありがとうございました。
今度はいつかプロポーズの話でも(笑)
今日12月12日は何の日?
☆漢字の日
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
☆バッテリーの日
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
☆ダズンローズデー(Dozen Rose Day)
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
☆児童福祉法公布記念日
1947(昭和22)年、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
でも、ご両親や近親者、関係者はもっともっと辛いでしょう
本当にご冥福をお祈りいたします
続いてまたもこのような話ですみません
ちょっと自分の事を話します
今日12月12日は父親の命日です
一昨年、2年前の2006年、平成18年の今日、
父親は大腸癌による肝臓癌などへの転移、で亡くなりました。
今はあんまりないのかもしれませんが、
うちでは最後まで家で見とれたのが何よりも良かったなと思ってます
入院しても一人の時間が多く、なかなかほっとくことも多い今の時代
ですが、最後の方は母親や嫁さんがほぼ付っきりで介護してましたね
いやな顔ひとつせず、一生懸命介護やそのやり方を母親に教えている
嫁さんが看護士でよかったなあと今でもつくづく思ってますし
うちの母親も、嫁姑関係なんぞいざ知らず、嫁さんにはその時のことで
感謝することしかないし、一生かかっても返せない恩義だと今でも
言ってます。また孫がいたことにより、母親も父親をなくしたショックも
大分緩和してくれました。
しばらくして、落ちついたのか?母親は腰を悪くして歩けないくらい
酷い状況、医者に行ったら脊柱管狭窄症を発祥してました、年齢からくるもの
これも嫁のアドバイスで、医者にいろいろ聞いてもらって、リハビリするように
なってから今では犬の散歩も出来るようになりました、ほんと嫁には感謝してます
今年は次男も生まれたしね
先日の土曜日に3回忌の法要でお墓参りもしましたが、今日あらためて仕事前に
嫁さんとお墓参りに行ってきました、あらためて父親が良いお嫁さんもらったな!
て言ってるような気がしましたね。
ちなみに、嫁さんと、この人と結婚したいと思ったのは?なんでって良く聞かれます。
決定的だったのは、自分と嫁さんは10歳以上離れてます、当然親も全然年上です
年齢も嫁さんから見たら祖父母でもおかしくないかもしれません、ですから
結婚しても、いつ倒れたり、病気になったりするかわからない、面倒見れる?
って聞いたんです、当時嫁さんは大学病院の脳神経外科に勤務してる
22歳の若い子、どちらかというと地味ではなく今風でした、
そんな女の子なら当然え~やだなあって言うかと思ったら
全然大丈夫だよ、普段待ったく知らない患者さんの世話してるんだから
結婚したら自分の義理でも父母だから平気!ってさらっと言ってたのが
これで決めましたね。
それで今があります・・・
よく出来た嫁さんと理解のある母親、かわいい子供に囲まれて
今一番駄目なのは・・・自分かな・・・
がんばろうっと(苦笑)
すみません、命日といっても嫁さんのことばかりでした(苦笑)
長々と、ここまで読んでくださった方
どうもありがとうございました。
今度はいつかプロポーズの話でも(笑)
今日12月12日は何の日?
☆漢字の日
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
☆バッテリーの日
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
☆ダズンローズデー(Dozen Rose Day)
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
☆児童福祉法公布記念日
1947(昭和22)年、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2008/11/13
15:07:57
今日は朝から天気が良くて、雲ひとつない快晴!
気温も少しだけ温かくなって過ごしやすい一日に
なりそうです~♪
さて昨日エロ詩吟師範代
天津木村の本について書きましたが
思っていたよりも、ご存じない方もいらっしゃったので
ここに動画見つけたんで貼り付けときますんで
皆さん良かったら見てください♪
いかがでしたか?(笑)
では、今日
11月13日は何の日?
☆うるしの日
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。
平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が、京都・嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。
この日は、以前から漆関係者の祭日だった。
☆茨城県民の日
茨城県が1968(昭和43)年に制定。
1871(明治4)年、廃藩置県によって茨城県が誕生した。
郷土の歴史を知り、より豊かな暮しと県の発展を願い、茨城の現在・過去・未来を見詰め直す日。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
気温も少しだけ温かくなって過ごしやすい一日に
なりそうです~♪
さて昨日エロ詩吟師範代
天津木村の本について書きましたが
思っていたよりも、ご存じない方もいらっしゃったので
ここに動画見つけたんで貼り付けときますんで
皆さん良かったら見てください♪
いかがでしたか?(笑)
では、今日
11月13日は何の日?
☆うるしの日
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。
平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が、京都・嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。
この日は、以前から漆関係者の祭日だった。
☆茨城県民の日
茨城県が1968(昭和43)年に制定。
1871(明治4)年、廃藩置県によって茨城県が誕生した。
郷土の歴史を知り、より豊かな暮しと県の発展を願い、茨城の現在・過去・未来を見詰め直す日。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2008/11/08
22:44:41
こんばんは。
今日はちょっと真面目な内容で書かせていただきます。
いつも、コメントくださって楽しくやり取りさせていただいてる
虎龍さんのブログ
『さえないお父さんの独り言 』内の記事で
このようなのがありました。
『聡太郎ちゃんに心臓移植を!!』
今までこの手の話はテレビやニュースで取り上げられたり
して、身の回りになかったんで、そんなに考えることも無く
あ~っ、大変なんだなあ・・・くらいにしか考えてませんでした
しかし、自分は仕事で同じような子供を持つ親を実際に取材したり、
話を聞いたりして、身近に感じるようになりました。
一番決定的だったのは、従兄弟の子供が、生まれながらにして
小児癌を持っていて、大変な家族の生活状況を目の当たりに
見たことでした。もちろん、出来るだけの協力はさせてもらったし
今では自分も同じように子供2人を持つ親です。
なおさら自分の息子たちが同じようなことになってたら・・・と
思うと、少しでもお役に立てれば、協力が出来ればと思い
ここのブログに書くことで協力させてもらえればと、
記事を書かせていただくことにしました。
少なからず、自分も人間一人の命は地球より重いという
言葉は本当にそうだと思います。今の日本では子供の
臓器移植は認められていないし、法律が変わるのを待ってたら
間に合わない・・・
残念な話です。
皆さんも、もし、この記事読んでブログで紹介できたら
ぜひ書いてください、そして一人でも多くの人に見てもらえるように
なって欲しいです。
詳しくは
BLOG・タイムゾーン
『そうちゃんを救う会公式サイト』そうちゃんに心臓移植手術を
皆様どうかよろしくお願いします


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
今日はちょっと真面目な内容で書かせていただきます。
いつも、コメントくださって楽しくやり取りさせていただいてる
虎龍さんのブログ
『さえないお父さんの独り言 』内の記事で
このようなのがありました。
『聡太郎ちゃんに心臓移植を!!』
今までこの手の話はテレビやニュースで取り上げられたり
して、身の回りになかったんで、そんなに考えることも無く
あ~っ、大変なんだなあ・・・くらいにしか考えてませんでした
しかし、自分は仕事で同じような子供を持つ親を実際に取材したり、
話を聞いたりして、身近に感じるようになりました。
一番決定的だったのは、従兄弟の子供が、生まれながらにして
小児癌を持っていて、大変な家族の生活状況を目の当たりに
見たことでした。もちろん、出来るだけの協力はさせてもらったし
今では自分も同じように子供2人を持つ親です。
なおさら自分の息子たちが同じようなことになってたら・・・と
思うと、少しでもお役に立てれば、協力が出来ればと思い
ここのブログに書くことで協力させてもらえればと、
記事を書かせていただくことにしました。
少なからず、自分も人間一人の命は地球より重いという
言葉は本当にそうだと思います。今の日本では子供の
臓器移植は認められていないし、法律が変わるのを待ってたら
間に合わない・・・
残念な話です。
皆さんも、もし、この記事読んでブログで紹介できたら
ぜひ書いてください、そして一人でも多くの人に見てもらえるように
なって欲しいです。
詳しくは
BLOG・タイムゾーン
『そうちゃんを救う会公式サイト』そうちゃんに心臓移植手術を
皆様どうかよろしくお願いします


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2008/10/08
14:10:36
すでにいろいろなマスコミやメディア、ネットでは取り上げられてますが
いまさらですが、こんなニュースが・・・

7日、東京にある皇居の外堀に全裸の外国人が飛び込み、警官50人が出勤するという事件が発生した。
男は堀の中で泳いだり、石垣に上ったりしたが、約1時間半後の午後1時ごろ、堀から出てきたところで警視庁丸の内署員に取り押さえられた。
調べでは、男は仲間5人ぐらいと外堀近くにいた際に荷物を堀の中に落とし、取りに行くために堀の内に立ち入ったとみられる。警察官らがボートで近づき、さすまたで取り押さえようとしたが、水中から水をかけたり、石をなげたりして抵抗。男はあきらめたのか、自分で堀から出てきたところで取り押さえられたが、全裸だった。スペイン語のような外国語を話しているという。
この騒動を45分間見続けたという小金井市の女性会社員(32)は「めったに見られないおもしろいものが見れました」と驚いた様子だった。
全裸のスペイン語男、皇居のお堀を遊泳(MSN産経)
しっかしすごい画像ですね~
これで合成じゃないんだから笑っちゃいます
そういえば、世界各国の高層ビルをいきなり無許可で登っちゃう
スパイダーマンとか言われてる人はいましたが、
これはある別の意味ですごいですね~
春になったらこういう人が現れるとは思いますが
まさか秋になって現れるとは・・・(苦笑)
どうしてやったのかその理由を聞いてみたいですが
意外と、へっ?そんな理由?
なんだろうなあって思います(笑)
こういうニュース見ると平和だなあって感じもしますが
もっともっと酷くて、悲惨なニュースも多いですからね・・・
さて今日10月8日は何の日?
☆足袋の日
日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定。
10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足袋の日」とした。
☆木の日
木材利用推進中央協議会と林野庁木材流通課が1977(昭和52)年に提唱。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
木の良さを見直す日。
☆骨と関節の日
日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定。
「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。
☆入れ歯の日
全国保険医団体連合会が1992(平成2)年に制定。
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。
「保険で良い入れ歯を」ということで、全国で入れ歯についての電話相談が行われる。
☆レーザーディスクの日
1981(昭和56)年、パイオニアがレーザーディスクを発売した。
さすがにもうないだろ・・・
ある意味レア物になった感があります(笑)
☆国立公園制定記念日
1932(昭和7)年、前年に施行された「国立公園法」にもとづいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
いまさらですが、こんなニュースが・・・

7日、東京にある皇居の外堀に全裸の外国人が飛び込み、警官50人が出勤するという事件が発生した。
男は堀の中で泳いだり、石垣に上ったりしたが、約1時間半後の午後1時ごろ、堀から出てきたところで警視庁丸の内署員に取り押さえられた。
調べでは、男は仲間5人ぐらいと外堀近くにいた際に荷物を堀の中に落とし、取りに行くために堀の内に立ち入ったとみられる。警察官らがボートで近づき、さすまたで取り押さえようとしたが、水中から水をかけたり、石をなげたりして抵抗。男はあきらめたのか、自分で堀から出てきたところで取り押さえられたが、全裸だった。スペイン語のような外国語を話しているという。
この騒動を45分間見続けたという小金井市の女性会社員(32)は「めったに見られないおもしろいものが見れました」と驚いた様子だった。
全裸のスペイン語男、皇居のお堀を遊泳(MSN産経)
しっかしすごい画像ですね~
これで合成じゃないんだから笑っちゃいます
そういえば、世界各国の高層ビルをいきなり無許可で登っちゃう
スパイダーマンとか言われてる人はいましたが、
これはある別の意味ですごいですね~
春になったらこういう人が現れるとは思いますが
まさか秋になって現れるとは・・・(苦笑)
どうしてやったのかその理由を聞いてみたいですが
意外と、へっ?そんな理由?
なんだろうなあって思います(笑)
こういうニュース見ると平和だなあって感じもしますが
もっともっと酷くて、悲惨なニュースも多いですからね・・・
さて今日10月8日は何の日?
☆足袋の日
日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定。
10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足袋の日」とした。
☆木の日
木材利用推進中央協議会と林野庁木材流通課が1977(昭和52)年に提唱。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
木の良さを見直す日。
☆骨と関節の日
日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定。
「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。
☆入れ歯の日
全国保険医団体連合会が1992(平成2)年に制定。
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。
「保険で良い入れ歯を」ということで、全国で入れ歯についての電話相談が行われる。
☆レーザーディスクの日
1981(昭和56)年、パイオニアがレーザーディスクを発売した。
さすがにもうないだろ・・・
ある意味レア物になった感があります(笑)
☆国立公園制定記念日
1932(昭和7)年、前年に施行された「国立公園法」にもとづいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定された。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
2008/09/10
07:39:41
[シーナ] ブログ村キーワード
今日は朝6時過ぎに目が覚めてしまいましたが
朝は肌寒いくらいになりましたね~
大分秋になったなぁ~って思います。
さて、先月の話なんですが
8月末日に仕事終わりで、帰る途中でこんなライブに出くわしました!

『シーナ&ザ・ロケッツ』
個人的には好きなロックバンドのひとつでしかも今年で30周年だそう!
今回はこの会場でのライブは無料観覧OKでしかも、撮影もOKとのこと!!
早速仕事のカメラで撮影しちゃいました(笑)
新曲を含め、5曲プラスアンコール2曲でおまけにいま関東でやってる
日テレのCM、日テレGoGo~♪もギターの鮎川誠さんがやってくれて盛り上がりましたね~

なんといってもテクノロック、テクノパンクの走りともいえるこのシーナ&ザロケッツ、
略してシナロケですが(笑)
皆さんこのバンドを知らない人でもあの曲は知ってるんじゃないですかぁ~

「レモンティ」
きけばすぐに、これかぁ!ってわかると思いますが
知らない人は知らないかも・・・(苦笑)
でもライブは盛り上がりますね~
このバンドの世代で無い若い人も、またちょうどストライクな世代の人も
みんな盛り上がれました、これがライブの醍醐味ですね~♪
また行きたくなってきたな~ライブ・・・
今日9月10日は何の日?
☆下水道の日
建設省(現在の国土交通省)が1961(昭和36)年に「全国下水道促進デー」として制定。2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。
☆屋外広告の日
全日本屋外広告業団体連合会が1973(昭和48)年に制定し、1974(昭和49)年から実施。
1973(昭和48)年、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。
☆車点検の日
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。
☆カラーテレビ放送記念日
1960(昭和35)年、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。
☆知的障害者愛護デー
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964(昭和39)年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。
☆寝具の日

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。


今日は朝6時過ぎに目が覚めてしまいましたが
朝は肌寒いくらいになりましたね~
大分秋になったなぁ~って思います。
さて、先月の話なんですが
8月末日に仕事終わりで、帰る途中でこんなライブに出くわしました!

『シーナ&ザ・ロケッツ』
個人的には好きなロックバンドのひとつでしかも今年で30周年だそう!
今回はこの会場でのライブは無料観覧OKでしかも、撮影もOKとのこと!!
早速仕事のカメラで撮影しちゃいました(笑)
新曲を含め、5曲プラスアンコール2曲でおまけにいま関東でやってる
日テレのCM、日テレGoGo~♪もギターの鮎川誠さんがやってくれて盛り上がりましたね~

なんといってもテクノロック、テクノパンクの走りともいえるこのシーナ&ザロケッツ、
略してシナロケですが(笑)
皆さんこのバンドを知らない人でもあの曲は知ってるんじゃないですかぁ~

「レモンティ」
きけばすぐに、これかぁ!ってわかると思いますが
知らない人は知らないかも・・・(苦笑)
でもライブは盛り上がりますね~
このバンドの世代で無い若い人も、またちょうどストライクな世代の人も
みんな盛り上がれました、これがライブの醍醐味ですね~♪
また行きたくなってきたな~ライブ・・・
今日9月10日は何の日?
☆下水道の日
建設省(現在の国土交通省)が1961(昭和36)年に「全国下水道促進デー」として制定。2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。
☆屋外広告の日
全日本屋外広告業団体連合会が1973(昭和48)年に制定し、1974(昭和49)年から実施。
1973(昭和48)年、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。
☆車点検の日
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。
☆カラーテレビ放送記念日
1960(昭和35)年、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。
☆知的障害者愛護デー
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964(昭和39)年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。
☆寝具の日

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



2008/08/17
13:07:36
[江頭2:50] ブログ村キーワード
[オリンピック] ブログ村キーワード
北京オリンピック盛り上がってますね!
女子フルマラソンはいろいろ残念でした・・・
知り合いがオリンピックで面白い画像見つけたというんで
送ってくれました。
これです!

どうやら日本を応援してる人たちのようですが・・・
よ~く見てみると
あっ!

えがちゃんだ!!!
江頭2:50!!!
こんなところで応援してたんだぁ~~!
最近テレビで見かけないと思ってたら
こんなとこに(笑)
だからなんだって言われると・・・なんですが(苦笑)
えがちゃんも応援したいんだねぇ
がんばれ日本!!!

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
↓応援ポチッ!↓とクリックしてやってください。



[オリンピック] ブログ村キーワード
北京オリンピック盛り上がってますね!
女子フルマラソンはいろいろ残念でした・・・
知り合いがオリンピックで面白い画像見つけたというんで
送ってくれました。
これです!

どうやら日本を応援してる人たちのようですが・・・
よ~く見てみると
あっ!

えがちゃんだ!!!
江頭2:50!!!
こんなところで応援してたんだぁ~~!
最近テレビで見かけないと思ってたら
こんなとこに(笑)
だからなんだって言われると・・・なんですが(苦笑)
えがちゃんも応援したいんだねぇ
がんばれ日本!!!

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
↓応援ポチッ!↓とクリックしてやってください。


