fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
06:45:21
3月も中旬に入りました。
先週当初は温かかったのに、また寒さがぶり返し
寒の戻りというところでしょうか
大分日が長くなった気がします!
昨年末から今年の一月くらいまでは、早朝ジョギングの時に
6時半くらいでもまだ暗かったのに、今では6時前でも明るくなってきて
嬉しくなります♪
まだまだ肌寒いですが、暑さ寒さも彼岸まで・・・
もう少しの我慢でしょうか。

さて、昨日11日は
あの大震災からちょうど一年、14時46分には自分も黙祷ささげました。
皆様もいろいろな思いがあると思いますが、決して忘れず、風化せず
心にとめておきたいと思います。
そして自分は参加費の一部がチャリティとして義援金となるこのイベント
「第28回熱海湯らっくすマラソン」
に参加してきました。
最初は家族みんなで温泉もかねてなんて言ってたのですが
長男が体調崩し、大したことは無いのですが
大事をかねて、自分だけ行くことに
朝、7時前に家を出て、小田急線でまず小田原に!
小田原まで1時間半の長旅、そして東海道線に乗り換え
30分ほどでちょうど9時頃に熱海駅に到着!
熱海マラソン
え~~~!
東京は雨降ってなかったのに、熱海は雨・・・
まだ小降りでしたが、路面が滑りそうです・・・
熱海マラソン1
駅前にある足湯
今日は時間的に無理でしたが、
今度ゆっくり入りたいと思います。
徒歩で受付とスタート地点がある、熱海サンビーチ
熱海マラソン2
このころは雨もほとんどなかったです
そして、熱海というとこれ
尾崎紅葉、金色夜叉で有名な
寛一、お宮のお宮の松!
像が建ってます
熱海マラソン3
受付をすませ
着替えてから、ウォーミングアップしに!
自分は12kmのエントリーで11時スタートでしたが、
その1時間ほど前の5kmのスタート風景です
熱海マラソン4
また雨が降ってきたようで、これは今日は少し
しんどい走りになりそうだなあ・・・と
先週から今週にかけて、天候があまりよくなく
雨が多かったため、満足にトレーニングできなかったですし
不安がかなりありましたが、まあなんとかなるでしょうと(苦笑)
でもって荷物を預け、ストレッチやウォーミングアップしに
熱海湯ラックスマラソンは熱海ビーチラインという海岸線の有料道路を
湯河原に向かい料金所先で折り返してくる、往復で12km
海沿いを走るので景色は晴れてたらすばらしいんだろうなあと(苦笑)
さて11時と共にスタート、これまた自分は真ん中辺りからでしたが
やはりこの人数ですから
熱海マラソン6
スタート地点まではもう歩くくらいでした
それでも、スタート号砲より40秒くらいでしたのでそれほどでもなく
良かったと思いきや、この人、人、人・・・
しかし不思議なもので、今日は楽しもうと、楽ランと思ってたのですが
スタート合図がなるとスイッチが入ってしまって・・・(笑)
さすがになかなか自分のペースでは抜け出せません
そして雨が少し強まってきて、サングラスに水滴がかなりつくようになりました
いやどうなるでしょうか・・・
スタートから1kmまでは6分・・・こんなもんだろうなあ
かなり遅いペース、2kmくらいからばらけてきたので、自分のペースに
1~2kmは5分30秒
2~6kmまでは1kmあたり5分10~20秒ペース
自分は1kmあたり5分30~40秒というペースを重要視してます
このペースはハーフで2時間、フルで4時間切れるペースです
もちろん走り続けれればというのが前提ですが(笑)
折り返し地点で32分くらい
このままでは、1時間きりは難しい・・・
折り返してから雨が完全に上がり走りやすそうだったのと
思ったよりまだ全然疲労感もなく足は行けそうだったので
少しペースを上げることに
6~10kmまでは1kmあたり4分15~30秒
後2kmというところで、トイレに行きたくなり(苦笑)
やばいのを我慢しつつ、おかげで
10~12kmは、4分0~10秒という
自分ではなかなかないハイペースで(笑)
ゴール!
結果は
熱海マラソン5
参加賞のTシャツです!
デザインが熱海チックですね(笑)
熱海マラソン7
やった~!
ネットで58分42秒
予想は1時間5分切れればと思いきや
ギリギリ1時間切れたので嬉しかったです♪
普段走ることのできない有料道路を海を見ながら走れるのって
気持ちよかったです♪
フラットなコースで走りやすかったですし
来年もぜひ参加したいですね♪

そして着替えて、近くで
お土産に、鯵や鯖の干物を購入しました♪

次は、4月にエントリーしてる
かすみがうらマラソンです!
こっちは10マイルで16km
またトレーニングがんばらないと♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
07:07:07
先日は嫁へのご祝辞下さった皆様方
本当にどうもありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
お蔭様で短い時間ではありましたが
家族と祝うことができてよかったでした。

さて、今週末は東京マラソンが開催されます。
かなりマラソン人気あるようですね
自分も好きでやってますが、大会など開催されると
かなり参加者も増加傾向高いようで
人気の凄さが伺えます、近年健康志向で
時間さえあれば、時間さえうまく作れば
手軽にできる運動だからでしょうかね
子供から高齢者まで様々です
80すぎても速い人もいますからびっくりですね(笑)
東京マラソン3年連続で抽選外れております・・・
いつか?あたる日を夢見て(苦笑)
そんな中ですが、やってるやってないは別として
フルマラソンやってみたいなあ、完走してみたいなあ・・・
って思ったこと無いですか?
まあ、思わない人ももちろんいるでしょうが

じゃあ、いったいどのくらいトレーニング、練習すれば
フルマラソン走れるようになるのだろうか?
こんな記事見つけましたので!

フルマラソン完走は何カ月で可能?
いざランニングを始めようと思うと、「目標はフルマラソン完走!」とたいそうな目標を掲げたくなるのがオトコの性というもの。では実際に、まったくの初心者ランナーがフルマラソンにチャレンジするとなるとどれくらいの練習期間が必要なのでしょうか? 『フルマラソンスタートbook』の監修者で、JAPANマラソンクラブ代表の牧野仁さんに伺いました。
フルマラソン1
「基本的に、フルマラソンに出場して完走する体力をつけるためにはおよそ1年間のトレーニングが必要になります。ただ、最初から『1年間走り続ける』という長期的な目標を掲げるよりも、初心者はまず走ることを習慣化するために、『毎日10分走ること』を目標に掲げてほしいですね」
いくら10分とはいっても、忙しい社会人が毎日走るのはだいぶ厳しいと思うのですが…。
「毎日走ることを意識するのは最初の1カ月だけでOKです。人間は3~4週間同じことを続けると、自然と習慣になります。そうすれば、走る回数を週2~3 回に減らしても問題ないのです。それが達成できれば『あと2キロ痩せたい』とか『10km走ってみたい』などと、次の目標が生まれてくるようになるんですよ。このように短期的な目標を半年くらいの間でひとつずつ達成していくことで、初めて『フルマラソン完走』がおぼろげに浮かんでくるのです」(同)
たしかに、いきなり高い目標を掲げても、「走ること」が習慣にならなかったら“絵に描いたもち”ですよね。では、具体的にはどんなトレーニングプランを立てるべき?
フルマラソン2
「走ることが習慣になったら、20分から120分へと徐々に走る時間をのばしていきましょう。このときに覚えておいてほしいのは、疲れたら歩いてもOKということ。多くの人が勘違いしているのですが、なにもずっと走り続ける必要はないんです。そのプレッシャーを重荷に感じてランニング自体をあきらめてしまったら元も子もありませんからね。時間をのばすというのは、あくまで体を長い時間動かすことに慣らすことが目的なので、無理をする必要はありません」(同)
歩きながらのトレーニングでも、体力が鍛えられていくものだとは知りませんでした! では、走ることが習慣になり2時間程度走れるようになってきたら、次はなにをすれば?
「2時間のランニングが無理なくできるようになったら、マラソン大会にエントリーして、大会出場に向けた練習をしていきましょう。ここからは自分の実力を知るために、時計を使用し、1時間にどれだけの距離を走れるのかを測っていきます。大会出場3カ月前くらいからは、ケガを防ぐために練習量を落としていきます。10kmを1時間(1kmを平均6分台で走る)で走るように意識した、無理のない平均ペースを体に覚えさせるようなトレーニングが求められます。それに成功すれば、フルマラソンへの調整はほぼ完了したといえるでしょう。残り1カ月は体の負担にならない軽い練習をして大会に臨めば、完走も夢ではなくなりますよ」(同)
先は長い道のり。高い目標を掲げるのもいいことですが、まずは習慣化することから始めなくては。僕もこれから1日10分ランを始めてみます!
(R25より)


自分に置き換えてみると本当にそう思います
子供のころから走るのが苦手で嫌いで遅いし
そんな自分がまさかね(笑)
最初は自分には無理、って思ってました
でもそれって、勝手に自分はできない、苦手だって
決め付けてるってことでしたね
最初からやりもしないで、1度や2度やってみて
駄目だ・・・じゃ、そりゃあもう意識の問題ですね
ローマは1日にしてならず!
まずは、少しでも良いから走ってみようという意識
そしてそれを続けていこうという気持ち
最初はなんでかなあと思いつつ、辛かったりもしましたが
やはり身体は次第に慣れて習慣化してしまい
今では逆に3日走らないと気持ち悪いです(笑)
そして走り始めてから3年過ぎた位昨年から大会にちょくちょく
エントリーするようになりました、これが自分では
モチベーションにもなるし。面白く、楽しくもありました。
いろいろなところでいろいろな人と走るのって楽しいなあって!
そして目標もだんだん欲が出てきました
今では趣味みたいな物ですが、嫁さんもこの趣味には
健康的なんで文句言いませんね(笑)
自分は今の目標が、フルマラソン歩かず完走!そして4時間切りたい
なんですが、この前ハーフで1:53:59というので
もっとトレーニングして力つければなんとか見えてきそうです
ちょと自信というか、希望がでてきました。
その前に権利当たらないと(苦笑)
あっ・・・東京マラソンEXPO・・今年もまた行けなさそうです・・・(悲)

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
18:35:29
今日はあいにくの雨模様の東京です。
そしてバレンタインデーですね、一喜一憂されてる方々も
多いと思います。自分はとりあえず、現場でグラビアアイドルの女の子から
男性スタッフ全員に配られたチョコを頂きました♪
有難いことです(笑)
もちろん、笑顔でありがとう!
そして後で、とても美味しかったです♪と(笑)

先日の長男の誕生日のご祝辞下さった皆様方
本当にどうもありがとうございました
温かいお言葉の数々、感謝いたします
そして重ねて御礼申し上げます。

さて先日12日に行われた、第3回赤羽ハーフマラソンに出場してきました、
天候は晴れ、気温は8度とやや肌寒いものの、マラソンには
良い気候ではないかと思われます
11時10分スタートでしたので、現場に10時に到着
いろいろ確認しつつ着替えて、30分前に静的ストレッチ
そして軽くジョグしてウォームアップ!
温まったところで、動的ストレッチと
準備OK!
10分前にトイレにそして、スタート地点に♪
赤羽ハーフマラソン2

合図とともにスタートです
スタート地点まで、およそ1分半かかり(笑)
赤羽ハーフマラソン1
今回は荒川の河川敷のサイクリングコースを赤羽のほうから
北千住の方まで行き、折り返してくるハーフ
21.098km
往路は軽く回りにつられないように、自分のペースを守り
体力温存で10kmレース時よりも、1kmあたり20~30秒遅い
5分40秒~6分ペースで!
2~3kmまでは団子状態でなかなか自分のペースでは走りにくかったですが
5kmすぎたくらいからバラけてきて、これでなんとか
それまでは5分10~5分30秒とやや早いペースでしたので
少しペースを落とすことに、
河川敷で景色があまり変わらないので、メモリーステレオで音楽聴きながら
気持ちよく走りました、見えてきました折り返し地点
半分のおよそ10.5km
ここを53分で走りましたやや予想よりも速いペース
後半大丈夫かな?と思いきや、
後半はなんと荒川河川敷の洗礼!きたー
恐怖の向かい風攻撃!!
冷たいうえに強風なんでかなりペースダウンして体力削られます・・・
15kmすぎたあたりから、いつも痛くなる膝裏は大丈夫だったのですが
太ももの前側に違和感が・・・
そしてしばらくして17m過ぎからは筋肉痛のような軽い痛みが・・・
ひえ~っ、完走大丈夫か???
18kmすぎるとさすがにきますね・・・
かなり体力ダウンでペースもがくんと落ちました
この時点で時計見ると1時間35分過ぎ・・・
残り3kmちょっとで25分何とかいけそうかなと
思ったら、きたーー、坂道上り・・・とほほ
150mくらい坂道上るんですがかなり、足にきてます
やっと上りきったらもう足が・・・辛すぎでした・・・
でものこり気合だぁー!で
ペースがかなり落ちたものの、なんとか最後まで歩かずに完走できました
正式な記録は後日ネットで発表されますが
自分の時計では1時間55分台でしたので
念願の2時間切りできました!しかも5分も♪
次回はもう少しペースを考えるのと、もっともっと
トレーニングしっかりやって、1時間40分台目標に
がんばりたいと思います
しかし、ハーフはかなりきつかったです・・・
家路にかえるの辛かったです、そして翌日の仕事も・・・(苦笑)
フルマラソンはこれの倍かよ・・・
まだまだ道のりは厳しいなあ

赤羽ハーフマラソン3
今回の参加賞のTシャツ
赤羽ハーフマラソン4
シンプルです♪
ジムのトレーニングとかで着れそう♪

お蔭様でなんとか目標の2時間切ることができました
温かいお言葉頂いた皆様
どうもありがとうございました。
心から御礼申し上げます

さて次は
3月11日の静岡の熱海マラソンにエントリーしてます♪
今度は12kmです、普段自動車専用有料道路の
熱海ビーチライン走るので楽しみです♪

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
06:59:46
正月あけて、早くも世間は3連休
正月に使った体力とお金、そして正月明けの仕事の山積みで
この3連休出かけてる人も少なかったような・・・
特に高速道路の渋滞があんまりなかったように感じました
それはそれで、仕事で使ってるとありがたいのですが(笑)

そんな中、昨日9日成人の日で祝日
ハッピーマンデー政策による世間一般では3連休最終日でした
自分は茨城の牛久で行われた
第36回牛久シティマラソン大会に参加してきました!
嫁の実家の近いので(車で15分くらいのとこ・笑)
10kmの部にエントリー(今回はこれが一番長い)
9:15スタートです、天気は快晴、気温も10℃くらいで
この時期のこの時間帯にしては温かめ
8:15に現場入りして、着替えと荷物を預け、参加賞のタオルをもらい
早速ウォーミングアップしつつスタート場所へ
結構人気のある大会らしく参加者も男子一般で2000人くらい女子あわせると
3000人くらいでしょうか、早速スタート!
普段車しか通れない片側2車線のところを走れるというのが結構
気持ちよかったりします、
自分は前回(大田区ロードレース)の教訓を生かし、前半5kmまでは
なんとか1kmあたり5分10秒前後をキープし、後半すこしスピードを
ビルドアップして行こうと考えてました。
しかし、周りに早い人もいれば、遅い人も要るので結構つられたりして
ペース乱れるのですが、ここは我慢してじっと・・・
緩やかな起伏のあるコースですが、それなりに走りやすかったです。
5kmまでは何とかいいペース、ラップが25分10秒でしたので
予想よりは数秒早いですが、それでも良い方です
そして、7kmまでがんばって1km4分45秒ペースでとペースアップ
なかなかいい感じです7kmでラップ34分40秒でしたのでペース配分どおり
後3kmを1km4分20秒以上でとしたところ・・・
あっ・・・前回傷めた箇所と同じところに激痛が・・・しまった・・・
やばい、なんとか痛みを抑えながら、これはもう完走をなんとかしようと
時計一切見ずにとにかく痛みをこらえて走って見えてきたゴール!
自分の時計のストップウオッチもとめることさえ忘れ、またゴール地点の
時間も見るのすら忘れ。。。そのままドリンク貰い足をかばいながら
更衣室に一目散・・・すぐにもってたコールドスプレーで冷やしながら
落ち着いてきたので、時計見ると1時間5分経過中(苦笑)
止めてなかったので、、あっやばいと・・・
もう時間もわからなかったので、そのままゼッケンについてる計測用の
ICチップをの返却と、完走証もらいにいきました。
もう記録は期待してなかったのですが
牛久マラソン
えっ???
まじで???
牛久マラソン1
自己記録更新
びっくりです、なんと1分以上も短縮
ネットにいたってだと47分台!!!おおっ!
足痛くなかったらと思うと、45分も見えてきそうです!!
これは初詣の大吉がかなり効いてたのでしょうか、早速(笑)
しかし、この足の痛み何とかしないと
次は2月の赤羽マラソン、荒川の土手走るのですが
今度は、ハーフマラソン(21km)です、記録的には2時間・・・
切りタイのですが・・・足の痛みがくせにならない様にしないと・・・
新年早々嬉しいのですが、この足の痛みをなんとかしないと・・・

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
12:05:40
12月も下旬になり、今年も残すところ
2週間弱となりました・・・
朝晩の寒さも、寒いですが季節を感じる寒さに
なってきて冬を実感してます♪

さて昨日、東京都内の大田区ロードレースに参加してきました
自分は10kmの部でスタートは昼過ぎでした
大田区ロードレース
11時半過ぎに会場の大井埠頭公園陸上競技場に到着、
受付済ませ、ゼッケンもらいます!
自分の部は男女合わせて400人くらいでしょうか
大会要項やコースなど改めて確認しながら、
30分ほど前になって、ウォーミングアップはじめます。
軽めにやって、程よく身体が温まってきたくらいに
ちょうど10分前でスタート地点に!
GPSの時計あわせ、ウォークマンの電源入れて
スタート号砲待ち。
そしてスタートしました!
まずは陸上競技場を1週と3分の2そして公園の外周にでるのですが、
また外周回って、陸上競技場のトラック一周してまた外周・・・というのを
3週します。
2週目まではkmあたり5分15秒のペースで抑えて、ラスト3週目で
kmあたり4分30秒以内でと考えてましたが
結構身体が軽く、これはいけるんではないかなと・・・
2週目までkmあたり4分45秒ペースで!
もしかしたらこれは!!と思ったら、
きちゃいました・・・3週目に差し掛かるところで右膝の裏から太もも裏にかけて
違和感から、痛みが・・・
これは前半飛ばしすぎたつけでしょうか、いや~かなりきつくなって
ペースダウン・・・kmあたり5分45秒近くまで落ち込んで
やばいなあと思いつつ、痛みをこらえながらなんとかゴール!
大田区ロードレース1
ゴールしてからのあまりの痛さで、右足はストレッチもできなくて・・・
歩いてロッカーに向い着替えるのも辛かったですが
結果
大田区ロードレース2
微少ですが、10km自己最高記録更新です♪
ちなみに、今までの自己最高記録はこの7月の長野県の
千曲川ロードレース(記事はココ)49分57秒
今回49分33秒
24秒短縮でした!
今年最後のロードレースいい形で締めくくれたような気がします♪
来年は新年あけて1月9日に
茨城の牛久シティマラソンがレース初めです!
2月にはハーフマラソンもエントリーしてますし
10月はあの、アクアライン走れる千葉アクアラインマラソンも応募したいですね!
まだまだフルマラソンへの道は険しいですが
来年も楽しめるようにランニング、ジョギングがんばりたいです!
少し来年の目標変えて
10kmは45分、ハーフ2時間以内、フルマラソンは4時間半以内!!

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
12:19:46
11月も終盤にはいりました!
寒さもだんだん厳しくなっておりますね、街ではもうすっかり
年末に向けての、クリスマスのイルミネーションなども
いろいろなところで見かけます。
年末気分も高まってきますね~

さて、先日お知らせいたしました、
土曜日に放送されました、
「世にも奇妙な物語・2011秋の特別編」いかがでしたでしょうか?
実は、その中の「憑かれる」主演・松下奈緒さんの回で
一番最初に自分がカメラマン役で出演してたりしました(笑)
今更ですが。
そして27日の日曜日、WOWOWで放送されました、
「造花の蜜」
これも自分が担当してましたが、ご覧になられた方いかがでしたでしょうか?
もし良かったら、ご感想聞かせていただけるとありがたいです。
造花の蜜壁紙

そして昨日の27日・日曜日は
お仕事お休みさせていただき、
第31回エコシティ・つくばマラソンに参加してきました!
つくばマラソン
自分は10kmにエントリーしてましたが、大人数の中でスタートから
5km過ぎまでは、人が密集していて狭くて、思うように自分のペースで
走れず、なんとかばらけてきた後半取り戻そうとがんばりましたが
結局は51分台という、残念で消化不良の結果に・・・
走り終わった後全然余力が残っていたので、最初の方は
もっとペースあげれたかなあと思うと、残念でなりません・・・
来月の都内の大田区ロードレースではなんとか50分切れますように
ちなみに、今回の参加賞はこれ
つくばマラソン1
Tシャツとランニンググローブ
つくばマラソン2
<背中側>
つくばマラソン3
でした、そして
完走Tシャツは一ヵ月後くらいに自宅にネームとタイム入りで
届くようです♪

またトレーニングでがんばろうっと!

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
13:55:44
10月も後半に入りましたね!
さて昨日、この前記事で書いた(ここ
第40回タートルマラソン国際大会(公式サイト)
に参加してきました!
当日東京は、早朝まで雨だったのですが、
開会する9時くらいからは快晴!
まさに秋晴れという感じでした
そんな中自分の10kmは10時50分スタートですので
余裕見て、10時くらいに現地に着いたのですが
もう凄いですね!!!
この前出た地方のちょっとしたロードレースとは違って
やはり国際大会と銘打ってるだけに
人の数が凄いです!
コースの土手上った時に・・・
タートルマラソン1
いや~もう・・・です
人人人・・・!!!
15000人くらい走るそうでそれだけでも人気の高さが分かりますね
そう考えると、東京マラソンの3万人ってもっと凄いんだなあって感じます。
ここは事前受付で、郵送ですべて完了してますので
参加賞のシャツもらいに早速
今回は
タートルマラソン参加賞
タートルマラソン参加賞1
白のシンプルな、ポロシャツでした。
これなら普通に着れそうです。
そして、身体を走る前に慣らすために着替えて
ウォーミングアップかねて、稼動域慣らすために
動的ストレッチを!
軽く温まったところでスタート地点へ
タートルマラソン
この時点で、気温がぐんぐん上昇して
すでに30℃近い真夏日だったようです・・・
ちなみに、失敗したなあというのがあって
自分はインナーのコンプレッションウエアを
ロングスリーブ、ロングタイツでいっちゃったので
これが後でとんでもないことに・・・

さすがに人数多いですね
並んでスタート合図があって、結局ゲートくぐったのは
スタートしてから数分後でした(笑)
自分はスタートゲートのとこからGPS付のマイウオッチを
スタートさせました、最初の1kmの表示
自分の時計ほぼ同じでした、
これで結構精度いいなこの時計!とあらためて感心(笑)
5km折り返し地点までは1kmあたり4分40秒というラップ
このままいけば47分台!
でしたが、7km過ぎから、この暑さがきます・・・ううっ
足が、スピードが上がらない・・・サウナに入ってる感じです
ここで、ウエアのチョイスをミスったなあと思いました
ここはショートスリーブにミドルタイツにすべきで・・・後悔するも
遅し・・・とほほ、結局7km過ぎから10kmゴールまでkm6分10秒くらいと
激遅・・・気力はあるんですが、いかんせん身体がついていかないです
周りの人たちも歩いてる人が多くなってきました
そして、ついに、おそらく熱中症でしょうね、この暑さですから
遠藤で倒れてるひとが多く見られました。
自分は何とか歩かずにゴールしたのですが、終わってからも
汗が滴り落ちてきて拭いても拭いても・・・
皆さんやっぱり記録は伸びないようでした。
今回記録は、後日郵送なんで正式なタイムは分かりませんが
自分の時計だと55分15秒でした・・・がっくし
気温が高すぎたとはいえ、せめて50分くらいで走りたかったのですが
まあ、これだけの人のファンランですから、楽しめただけでも♪
しかしその後のニュースでびっくりしました
これ

マラソン大会で23人救急搬送、熱中症か 東京
16日午前11時40分ごろから午後3時半ごろにかけ、東京都足立区などで開かれたマラソン大会で、参加者ら男女23人が脱水や意識障害の症状を訴え、病院に救急搬送された。東京消防庁によると、いずれも熱中症とみられ、うち40代の男性3人が重症だが、命に別条はないという。

 同庁などによると、荒川河川敷で開かれた「第40回タートルマラソン国際大会兼第14回バリアフリータートルマラソン大会」(日本タートル協会主催)。ハーフマラソンのほか、5キロや10キロの部などが開催されたという。 (朝日新聞社)


どうりで、よく走れたなあ自分(苦笑)
さて次は、11月の
つくばマラソンにエントリーです!!(笑)
それまでまたトレーニングや練習がんばりたいと思います。

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
07:12:43
10月も中旬にはいりました。
さて、早速ですが残念なお知らせ
来年2月に行われる、東京マラソン抽選に落選いたしました・・・とほほ
これで3年連続です、そして、世田谷マラソンに続いて抽選落選
継続記録更新中、不名誉ですね・・・いつになったら
参加できるのでしょうか?(悲)

さてその鬱憤をといいますか、今週16日に行われる
第40回
タートルマラソン国際大会(公式HP)

にエントリーしておりました。
その要項が届きました!
タートルマラソン
事前通知で当日受付なしという事務処理の簡略化と
これまた、ICチップによる記録時間の合理化、後日ダウンロードによる通知で
ペーパーレスという風になってきてます。

このマラソン大会はどちらかというと記録よりも楽しむ方がメインで
人数もこの前のロードレースに比べるとかなり多いですし、さらに
狭いあの荒川の土手を走るので、なかなか思うように自分のペースでいけるか?
いろいろあります・・・
10kmにエントリーしてるのですが、この前の記録よりはちょっと遅くなりそうな
感じがします。
それでも楽しんで来たいなあと

しかし、来年2月東京マラソン外れたから、何か変わりの大会探そうっと
まだあるかな?(悲)
次回は当たります様に

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
16:30:21
10月に入りました
今年も残すところ3ヶ月きりましたね
先日の土曜日1日、都民の日は長男の運動会でしたが
自分は仕事の関係で、午前中のみだけいれたのですが
なんとか
かけっこだけ撮影することができたので
ラッキーでした。
そのときの写真
運動会
子供の成長みれるのはこういう機会ですよね♪
まあ見れただけラッキーでした♪

運動会の季節、秋といえばスポーツの秋なんていいますが
今月は10月で自分はこういうのに
オクトーバーマラソン1
オクトーバーマラソン2
オクトーバースポーツマラソン
   ~2011~

オクトーバー・スポーツマラソン(略称:OSM)は、10月の1カ月間に走った(漕いだ)距離、泳いだ距離を、インターネット上で競い合うバーチャルイベントです。インターネットの向こう側にいる数万人のライバルと競い、励まし合うことで、一人練習でも仲間と楽しむイベント感覚が味わえます

ということで、完全なこういうコミュニティで
個人の楽しみなんですが(笑)
オクトーバーマラソン3
ちょっと10月がんばって走りたいと思います
8月9月は仕事で目標の月間200km・・・走れず
8月は120km9月もなんだかんだで150kmくらいしか
月間総走行距離いかなかったので
今月は200km目指して行きたいと思います
また16日に荒川の土手を走る10kmのマラソン大会があるのですが
人数が多いので、ココは記録よりもファンランで行こうかなと(笑)
とりあえず自分はスポーツの秋を楽しみたいと思います♪

皆さんは秋、何を楽しまれますか?

ツイッターやってます
良かったらフォローしてくださいね♪

lastman016をフォローしましょう

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへ
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
15:30:10
今日から8月です!早いですね~
東京は結構雨が降った週末だったようですが
自分は長野に行っておりました!
これに参加するために!
ロードレース1
第31回千曲川ロードレース
今年初のマラソン大会への参加です!
この真夏の暑い時期にマラソンとは季節外れもはなはだしいと・・・
思いますが(苦笑)
ということで土日訪問できなかった方々
大変申し訳ございませんでした。
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
さて、千曲川と言っても長いですし場所的には
ロードレース2
長野県千曲市の戸倉上山田温泉というとこの付近での
開催でした。
もう31回ですから結構伝統ありますよね!
いわゆる川の土手などのジョギングコースや
サイクリングコースなども使ってのでした
眺めは良いですし、自然の中でのレースとはいえ
気持ちよく走れました
またラッキーなことに前夜に降った雨と曇りで
気温もレース開催中は22~23℃で曇りという
またいい感じで風が吹いてくれて真夏開催なのに
この時期には走りやすい陽気でした♪
母の実家が長野の上田ですので車で30分くらいのところですので
子供たちを預けて
早朝6時半ころについて、受付すませ♪
ロードレース3
ゼッケンつけると気持ちが引き締まりますね♪
最近はゼッケンにICチップが入っていてそれで
タイムが計測できるんですよ♪
便利ですね(笑)
そして参加賞はこれ
ロードレース4
背中にメッセージとロゴの入ったTシャツです
今回は参加費から一部被災地への義援金になっております。
Tシャツもスポーツ用品メーカーのSSK製作の
吸水速乾性の高い素材のTシャツですのでありがたいです
普段でも着れそうです♪
スタート前は緊張しましたがすぐに午前8時スタートの号砲とともに!
今回は自分は10kmの部に参加、
500人くらい走ったのではないでしょうか
一斉スタートですので
最初なかなか自分のペースがつかめずやや速めだったので
心配してましたが1kmすぎてからだんだん長くなりバラけてきたので
自分ペースに
でもって予想通り最初の速いペースに惑わされることもなく
当初予定していた1時間を切れれば良いなあって思ってたんですが
結果は
ロードレース5
いや~嬉しいです
思ったよりタイムが自分の予想よりも良かったので
49分57秒!
50分ぎりぎりで切れたのが嬉しかったです。
これで次回の目標は10km45分切りたいですね♪
またトレーニングと練習してスピードつけたいです!
午前8時スタートでしたので9時前にはゴール
記録証はすぐにもらえて
そこで閉会式などはなくすぐに終了
そして参加者全員にもらえる地元の温泉の入浴券があり
それで汗流すためにここへ
ロードレース6
早起きして朝から走って
汗だして、温泉で汗流して
なんて健康的なんだろうか、我ながら(苦笑)
これで、10時半過ぎにはもう母の実家に戻れました♪
そして今度は子供たちと、遊びに
それはまた次回です♪

さて今日から東京マラソン抽選申し込みです!
当たります様に(願)

注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
そして、一人一人にレスされない方、まとめて総レスされる方も
こちらもそれなりのレスしかいたしません。
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。

*クリック解析しております。
人気ブログランキングへa_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
blogram投票ボタン
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。

おきてがみ


QLOOKアクセス解析
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー