fc2ブログ
前よりパワーUPしてるかどうかは?(笑)ですが、個人的に気になった人、物、事、あとは日々のことを気が向いた時に、気の向くままに書いてます、 基本的には何でも有りの超個人的独断と偏見日記ってことで(笑)
2023/05«│ 2023/06| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/07
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
14:18:53
ひえ~、寒いですね~
朝ゴミ出しに外に出たとたん凍えました
東京でこんなんだと、北のほうは・・・すみません
甘えてました、頑張ります(笑)

今年も来ました!
何がって?
阪神ファンクラブ①
そうです、わが阪神タイガースのファンクラブ会員
来年度も契約継続で、ファンクラブグッズが到着しました!
今回はこれ
阪神ファンクラブ②
またこれ着て来年度は首位奪還して日本一です!
そしていつもは上着だけなんですが、今回はなんと
継続年度が5年で、
阪神ファンクラブ③
ゴールド会員になりました!!!(笑)
そして、ゴールド会員だけがいただける、限定タオル付きですw
えっ?昔から阪神ファンクラブに入ってたんじゃないの?と
実は5年位前に、継続手続きし忘れてしまいまたリセットされちゃったんです・・・
そして、その前にも実は一回・・・
本当だったらもう15年くらいやってるんですけどね。
でもって、うきうきしてたら、なぜか顔が笑っていてニコニコしてたらしく
子供も一緒になって、パパ楽しそうだね、嬉しそうだねって
嵩斗慧斗笑い
一緒に笑ってくれました。
子供はこういうのが敏感にわかるんですね~そして
一緒になって笑ってくれる、とってもイイ息子たちです。
子供は素直ですね、子供の感受性は豊かですね~
あと嫁さんの直感は気をつけましょう(苦笑)

今日12月28日は何の日?

☆ディスクジョッキーの日
ラジオプレスの上野修さんが提唱。
日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎さんの命日。

☆身体検査の日
1888(明治21)年、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。

☆シネマトグラフの日
1895(明治28)年、パリで映画をスクリーンに写すことに成功した。

にほんブログ村 その他日記ブログ 自己満足へ
a_01.gif
↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト




コメント
こんにちは~
ファンクラブには入っておりませんが、こうしてグッズ見させてもらうと欲しくなりますね^^
なぜかハッピとメガホンだけ家にありますww
来年こそ優勝を!!

いつも楽しい話題をありがとうございます。
明日から帰省しますので、今日が年内最後の訪問になります。
年明けは1月4日から活動します、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を♪

jintan│URL│2008/12/28(Sun)16:30:49│ 編集
>jintanさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます!
おおっ!来年こそがんばりましょう!
少なくともゲーム差20以上つけないと心配です(苦笑)

今年は後半からでしたが、楽しくやり取りさせていただき
また、いつもコメントくださり、ほんとうにどうもありがとうございました。
お気をつけて帰省されてください。
ゆっくりされて、
そしてよいお年をお迎えください♪

来年もまたよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)16:53:42│ 編集
野球は市民球場に3回くらいしか見に行ったことないです(^_^;)

お子さん可愛いですね~♪
思わず顔がゆるんでしまいました(*^。^*)

聞いた話によると
子供って親の様子を常に伺ってるみたいですね。

だから親の言動に敏感なんでしょうね(^・^)

なご│URL│2008/12/28(Sun)17:25:22│ 編集
>なごさん
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
プロ野球はまた違った面白さがあると思います♪

ありがとうございます、かわいい息子たちです(笑)
そうですか、やっぱり子供は親を見て育つなんていいますもんね~
気をつけないと(苦笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)17:32:34│ 編集
こんにちは!
出ましたね、阪神ファン(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!
今年は非常に残念でした。
来年は日本シリーズで会いましょう!日ハムと・・・

といってもそれほどガチガチのファンでもないわけですが(-_-)ゞ゛ウーム
でも球場で見る野球は迫力満点!面白いですね~
札幌ドームで日ハム×阪神戦見るのが夢です。
もちろん3勝3敗の第7戦で(・-・*) ヌフフ

Tak@yuki│URL│2008/12/28(Sun)18:34:10│ 編集
こんばんは!ニックスです^^
筋金入りの阪神ファンですね^^ちなみに私はジャイアンツファンなので、また来年も激戦を繰り返す事になりますね!野球人気が高まって良い事です^^
応援ポチです。

ニックス│URL│2008/12/28(Sun)19:26:46│ 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

││2008/12/28(Sun)19:42:17│ 編集
こんにちは~♪
ファンクラブの方には、色々なグッズが配られるのですね~!
偶然にもわが家も今日、ベイスターズのユニフォームを買うと騒いでいたところです(笑)

今年もお世話になりました*
来年もまたよろしくお願い致します^^

suu│URL│2008/12/28(Sun)20:13:04│ 編集
おばんどす~♪
おーう。しましまですねっ。
来年はどうなりますかね~♪
ムフフッ!負けませんぜっ!!

お嫁さんのアンテナに引っかかるような何かをされたんですか~?!高額プレゼントを自分に買ったとか・・・っ?!

カラバシュ│URL│2008/12/28(Sun)21:52:25│ 編集
>Tak@yukiさん
こんばんはー
いつもコメントありがとうございます

えっと在京か近辺球団が嬉しいので、
西武かロッテきぼんぬです(笑)
サッポロドームは、3年前に
虚人vs横浜のオープン戦みました(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)22:16:23│ 編集
>ニックスさん
こんばんはー
いつもコメントありがとうございます

虚人ふぁんでいらっしゃいましたか!
来年こそ・・・奪還させていただきますよ~♪
ヨロシクオネガイシマス
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)22:17:47│ 編集
>suuさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます

おおっベイスターズですか、一応
うちのお客様ですねここ数年、
毎度です(笑)

こちらこそ、今年もいろいろお世話になりました
楽しくやり取りさせていただいてありがとうごさいます
来年もマタよろしくお願いいたします
良いお年を♪

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)22:19:35│ 編集
>カラバシュさん
こんばんはー
いつもコメントありがとうございます

おおっ、関西人の癖に虚人ファンですか!(笑)
まあ自分も江戸っ子ですが阪神ファンですから
人のこと言えませんが・・・(苦笑)
まあ来年もプロ野球盛り上げましょう♪

えっ?
とくに嫁さんには何もしてないですよ
大方の結婚してる男性は奥様の女の直感に
びびったことある人が多いはずっていう
まあそんなことってことですかね、
深読みしすぎです、俗っぽいですな(笑)

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)22:23:04│ 編集
こんばんわ☆タイガースファン筋金入りですね~♪
私の巨人ファンも長いですが、ファンクラブなどには入っていないので冷たいファンですよね(^^;)でも巨人ファン離れした人は多いはずと思うここ近年なので今年はリーグ優勝したとはいえなんとなくまだすっきりしない感は残ります。。。。
息子ちゃんたちもかわいいですね♪パパの笑顔につられてこの最高の笑顔だとしたらパパさんの笑顔も相当いい笑顔だったのではと思いました♪奥さんの感には気をつけましょうって何か気をつけることでもあるのですか~~~???(笑)なんて(^^)思わずフフフっと笑ってしまいました♪今日も応援してます~♪

YumiURL│2008/12/28(Sun)22:26:18│ 編集
>Yumiさん
こんばんはー
いつもコメントありがとうございます
お~ここにも虚人ファンが・・・(笑)
今年は北京オリンピックが敗因でしたね・・・
まさか、攻守の要を持ってかれたんで
さらに壊されて帰ってきましたし・・・(悲)

うちの息子たちは二人ともすごく笑いが絶えないので
親としてもこのまま明るく育って欲しいと願ってます
いやいや、何も無くても嫁さんの勘は鋭いですよ・・・(笑)

いつも応援ありがとうございます!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)22:39:41│ 編集
こんばんは!
いやはや寒いですねぇ。
北の方々には申し訳ないのですが・・・寒いと思ってしまう
くらいにやはり寒いのです・・・
トラッキーさんだったんですねぇ。
特定の球団ファンではないのでこういったグッズがあること
すら知らなかったですよ。

それにしてもお子さんたちの表情、いいですねぇ。
見ているこちらもほっこりしました。
来年も引き続きよい笑顔で過ごせそうですよね☆

今日もポチポチさせていただきました。
まだまだ仕事があると思いますが体調だけにはお気をつけくださいね。


ばーすと│URL│2008/12/28(Sun)22:58:24│ 編集
こんばんは。
タイガースのファンだったんですね。
今年は本当に惜しかったですよね。
来年は優勝できるといいですね。
お子様達、本当に素敵な笑顔です。

桃源児│URL│2008/12/28(Sun)23:29:20│ 編集
>ばーすとさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
そちらも寒いですか・・・
今日本当は時間あったら静岡の友人のところにでも
行こうと思ってましたがお互い都合が合わず断念でした
トラッキーとラッキーですんでヨロシクオネガイシマスw

お蔭様で息子たちはいつもしっかり笑ってます
この笑いを絶えないようにしたいと思います
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)23:31:30│ 編集
>桃源児さん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ、プロフィールに
書いてあるとおりです(笑)
残念というより、おかしいですね
あれだけ独走していたのに・・・
まさにウサギと亀でした、後半怠けすぎ(苦笑)

ありがとうございます
息子たちにもいつも笑顔でいれるようにしたいです

またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)23:33:57│ 編集
すごーい。
ゴールド会員なんてあるんですね。
しかも、そんなグッズまでもらえるなんて・・・。
ファンサービスって大事ですね
ぽちぽち!

yuu│URL│2008/12/28(Sun)23:45:28│ 編集
>yuuさん
こんばんはー
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよ、こういうシステムに
まあやられてしまいます(笑)

応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/28(Sun)23:54:49│ 編集
こんばんは。

おぉ~継続は力なり!ですな。これからも頑張ってください♪・・・そして共に虚人をやっつけましょう!

私が応援しているドラゴンズもタイガース同様世代交代の時期に来ているのかもしれませんね。アラフォー世代の選手がまだまだ大活躍してくれているうちはイイですが・・。

またお願いします。

jhonkosu│URL│2008/12/29(Mon)02:18:27│ 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

││2008/12/29(Mon)11:46:45│ 編集
こんにちは!

お子さんの笑顔、いいなぁ(*^-^*)
お子さんも阪神ファンなんですか?

わたしも限定ものには弱いほうで、こういうものを貰えたらワクワクするタイプなんですよね(笑
応援ポチポチです☆

薄荷グリーン│URL│2008/12/29(Mon)13:15:49│ 編集
>jhonkosuさん
こんにちは!
いつもこめんとありがとうございます。
そうです、続けることこそ意義がありますw
阪神も良い意味でアラフォー選手が見本となり
引っ張っていってくださってるんで、
若手も頑張らないとって思うみたいです。
阪神の金本、中日の山本昌と頑張ってもらいたいですね!

こちらこそまたよろしくお願いします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/29(Mon)13:16:51│ 編集
>薄荷グリーン さん
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます
息子は阪神ファンかどうかわかりませんが?
一応六甲おろしは歌えます(笑)
金本のヒッティングマーチも歌えます
はいっ!仕込みました(苦笑)

限定もの・・・言葉の魔術ですね(笑)

またよろしくお願いいたします。

スーパーサイドバック│URL│2008/12/29(Mon)13:20:44│ 編集
スーパーサイドバックさん阪神ファンですか~v-237
うちの旦那もです!私は野球は・・・です!
うちの息子の名前は「虎ちゃん」
私は猫が好きでこの名前をつけましたが、旦那は阪神が好きでつけたみたい・・・
詳しくは・・・http://dayan-niisan.livedoor.biz/archives/cat_4143.html?p=7
を読んでくださ~いv-290

ダヤン│URL│2008/12/29(Mon)13:26:45│ 編集
>ダヤンさん
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます♪
はいっ!
阪神ファンです、物心のついたときから(笑)
いいですね~自分も虎太郎(こたろう)とか、甲子園とか
つけたかったんですが、あっさり嫁さんに却下され(笑)
サッカー好きなのもあって、長男は嵩斗(シュウト)です
一応、野球でもいけるようにつけましたが(笑)
次男は、ネーミングライツを嫁さんが持ってましたんでw

いやいや、そのうち、びっくりするぐらい虎になりますよ
虎の子もかわいいですからね、ある程度までは・・・w
見守っていってあげましょう!
大器晩成ですよ!

ありがとうございました
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/29(Mon)13:34:53│ 編集
ニックスです^^
ここの所、背がちじむ程寒かったのですが、今日は一転春の陽気で、すっかり元気になりました^^
応援ポチです。

ニックス│URL│2008/12/29(Mon)17:25:18│ 編集
>ニックスさん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます
良かったですね~
元気になられてなによりです♪
応援ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/29(Mon)18:54:20│ 編集
お子さんたち、スゴイ楽しそう、嬉しそうですね。
もう既に虎キチですね!
僕は、ファンクラブに入っていませんが、30年来の虎ファンです。
来年こそは、日本一期待したいところですが、戦力的に今年よりダウンのような気がしています。
新外国人に期待するしかないような気がします。
あてにならないですけど・・・。

pentallica│URL│2008/12/30(Tue)21:37:47│ 編集
>pentallicaさん
おはようございます
虎キチになってくれることを望みます(笑)
毎年、戦力的にはさほど・・・なんですが
外国人に頼らなくてもここ数年はいいですからね
阪神に来る外国人ははずれが多くて・・・
ジェフくらいですもんね、ここんとこ(笑)
またよろしくお願いいたします

スーパーサイドバック│URL│2008/12/31(Wed)05:01:32│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/973-8c5ff52c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
FC2カウンター
lastman016をフォローしましょう
訪問確認
おきてがみ
プロフィール

スーパーサイドバック

Author:スーパーサイドバック
【性別】:♂

【住所】:東京生まれ、東京育ち、江戸っ子っす

【年齢】:50代アラフィフ

【職業】:フォトグラファー(一応プロの写真撮影です)

【所持資格】:普通自動車免許、普通自動二輪車免許、福祉住環境コーディネーター3級、フォトマスター検定1級、

【家族】:看護士で10歳年下の妻・2月生まれで16歳の長男(アニメ大好き、オタク・・・)、スポーツマンタイプ6月生まれの11歳の次男の4人家族♪

【趣味、性癖等】:サッカー好き、左サイドバックをこよなく愛し、セルジオ越後と金子達仁を師とあおぐ、野球少年であり、阪神タイガースの大ファン!するのは野球、見るのはサッカーです、高校は甲子園優勝経験のあるとこ出身です。15年前からスポーツジムでトレーニングしてます、ストイックです、2年前からランニング、早朝走ります、目下の目標はハーフマラソン1時間50分以内、フルマラソン4時間30分切りです!
自己ベスト
10km:46分50秒(2012年つくばマラソン)
ハーフ:1時間53分59秒(2012年赤羽ハーフマラソン)
フル:4時間56分(2015年京都マラソン)
ややマッチョ気味の健康オタクに近いです。いつまでも子供と遊んでいられるように体力作りと維持に♪
アメリカンコミックスのヒーロー、BATMAN(バットマン)の実写版映画シリーズのみのファンでマニア!
とにかく好奇心旺盛(笑)でなんでも気になった事はとことん納得するまで調べる性癖があります、ややくどい(笑)。

【モットー】
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』

【座右の銘】
「なんで?なんでなんで??」

最近のコメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する lastman016をフォローしましょう ツイッターですフォローしてね~♪
アクセスランキング
日めくりカレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー