2008/09/08
20:58:23
[チーズ] ブログ村キーワード
今日は、気温はそれほどでもなかったんですが
湿度が高くてムシムシしていて暑かったですね~
東京は!日陰のないところの仕事でしたんで
非常にしんどかったです・・・
そんな時に仕事終わって控え室に帰ってきたら
イベントの仕事仲間の方が北海道に旅行に行ってこられて
お願いしてあった、お土産いただきました!
タイトルでなんじゃこれ???って思われたかた!
そうなんです、北海道でこれを買ってきて欲しかったんです♪

『カチョカバロ』
なんだこれ??って思う方も多いと思います。
あの、生キャラメルはもう有名ですよね!
もうひとつはこれなんですよ!!
チーズの種類のひとつですが、もう濃厚さに圧倒されます!
しかもあのいやな臭みのある濃厚さではなくて、純粋に
クセがなくて、乳製品の苦手な人でも大丈夫な感じです。
ちなみに、うちの母親はあんまり乳製品苦手な方なんですが
これは美味しい、美味しいと食べてたくらいなんで!(笑)
しかし、なぜひょうたんのような形なんでしょうかね?
そして一番美味しいといわれてる食べ方なんですが
熱したフライパンにスライスしたこのカチョカバロを焼いて
焦げ目がつくくらいでOK!
サクサクの外側と、もっちりとした内側~もう美味しくて止まらないです♪
これはマジで美味しい!もおうほかのチーズでは満足できないくらいです・・・
しかし、通販で買おうとしてもほとんどのサイトで完売や入荷待ち・・・
なかなか手に入らないのが現状みたいですね
これはでもお勧めのチーズですんで機会がありましたらぜひ!
今日9月8日は何の日?
☆国際識字デー(International Literacy Day)
1965(昭和40)年、イラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。
☆聖母マリア誕生の祝日
キリストの母であり全人類の母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
☆サンフランシスコ平和条約調印記念日
1951(昭和26)年、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、その最終日であるこの日、日本と連合国の間で「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」と「日米安全保証条約」が調印された。
日本を含めて59か国が調印したが、ソ連等3か国が調印を拒否し、中国は最初から招待されなかった。この時の日本の全権大使は吉田茂首相だった。
☆ニューヨークの日
1664年、ニューヨークが誕生した。
1626(元和16)年、オランダの西インド会社がマンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、1664(延宝2)年のこの日にイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公に因んで名前をニューヨークに改めた。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



今日は、気温はそれほどでもなかったんですが
湿度が高くてムシムシしていて暑かったですね~
東京は!日陰のないところの仕事でしたんで
非常にしんどかったです・・・
そんな時に仕事終わって控え室に帰ってきたら
イベントの仕事仲間の方が北海道に旅行に行ってこられて
お願いしてあった、お土産いただきました!
タイトルでなんじゃこれ???って思われたかた!
そうなんです、北海道でこれを買ってきて欲しかったんです♪

『カチョカバロ』
なんだこれ??って思う方も多いと思います。
あの、生キャラメルはもう有名ですよね!
もうひとつはこれなんですよ!!
チーズの種類のひとつですが、もう濃厚さに圧倒されます!
しかもあのいやな臭みのある濃厚さではなくて、純粋に
クセがなくて、乳製品の苦手な人でも大丈夫な感じです。
ちなみに、うちの母親はあんまり乳製品苦手な方なんですが
これは美味しい、美味しいと食べてたくらいなんで!(笑)
しかし、なぜひょうたんのような形なんでしょうかね?
そして一番美味しいといわれてる食べ方なんですが
熱したフライパンにスライスしたこのカチョカバロを焼いて
焦げ目がつくくらいでOK!
サクサクの外側と、もっちりとした内側~もう美味しくて止まらないです♪
これはマジで美味しい!もおうほかのチーズでは満足できないくらいです・・・
しかし、通販で買おうとしてもほとんどのサイトで完売や入荷待ち・・・
なかなか手に入らないのが現状みたいですね
これはでもお勧めのチーズですんで機会がありましたらぜひ!
今日9月8日は何の日?
☆国際識字デー(International Literacy Day)
1965(昭和40)年、イラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。
☆聖母マリア誕生の祝日
キリストの母であり全人類の母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
☆サンフランシスコ平和条約調印記念日
1951(昭和26)年、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、その最終日であるこの日、日本と連合国の間で「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」と「日米安全保証条約」が調印された。
日本を含めて59か国が調印したが、ソ連等3か国が調印を拒否し、中国は最初から招待されなかった。この時の日本の全権大使は吉田茂首相だった。
☆ニューヨークの日
1664年、ニューヨークが誕生した。
1626(元和16)年、オランダの西インド会社がマンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、1664(延宝2)年のこの日にイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公に因んで名前をニューヨークに改めた。

↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。



スポンサーサイト
コメント
カチョカバロ、ロシアの方で聞きそうな名前ですよね~!
初めて耳にしました
濃厚なチーズと聞いただけで、
もう興味津々です~!
焼いて食べる頂き方も、おもしろいです~
初めて耳にしました
濃厚なチーズと聞いただけで、
もう興味津々です~!
焼いて食べる頂き方も、おもしろいです~
おはようございます!
ちょっとバタバタしていて、すっかりご無沙汰しておりました
まるたん星人でゴザイマスが、またちょくちょく遊びに参り
ますので、宜しくお願い致します~ m(_ _)m
それにしても、また何やら非常ーに興味深いモノが・・・
カチョカバロという、何かの呪文?みたいなステキな
名前もですが、スーパーサイドバックさんの説明が、
あまりに美味しそうで・・・あぁ~食べてみたい!じゅるり(笑)
北海道でなら手に入るんでしょうか?周りの北海道
出身の方に、聞いてみようかな・・・帰省する時とかに
買ってきてもらえないかな・・・f(^^;)
ちょっとバタバタしていて、すっかりご無沙汰しておりました
まるたん星人でゴザイマスが、またちょくちょく遊びに参り
ますので、宜しくお願い致します~ m(_ _)m
それにしても、また何やら非常ーに興味深いモノが・・・
カチョカバロという、何かの呪文?みたいなステキな
名前もですが、スーパーサイドバックさんの説明が、
あまりに美味しそうで・・・あぁ~食べてみたい!じゅるり(笑)
北海道でなら手に入るんでしょうか?周りの北海道
出身の方に、聞いてみようかな・・・帰省する時とかに
買ってきてもらえないかな・・・f(^^;)
>タケモンさん
いろいろモノボケ風にアレンジしてくださり
ありがとうございました(笑)
いつもいつもすみません・・・
いろいろモノボケ風にアレンジしてくださり
ありがとうございました(笑)
いつもいつもすみません・・・
スーパーサイドバック│URL│2008/09/09(Tue)09:13:10│
編集
>suuさん
suuさんが知らなかったのは意外でした~
イタリアのチーズでぜひ機会があったら
ご賞味ください!
チーズ好きなら間違いないです♪
suuさんが知らなかったのは意外でした~
イタリアのチーズでぜひ機会があったら
ご賞味ください!
チーズ好きなら間違いないです♪
スーパーサイドバック│URL│2008/09/09(Tue)09:14:45│
編集
>まるたん星人さん
お久しぶりでございます
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
こちらのブログ忘れ去られなくて良かったです(笑)
こちらこそ、こんなつたないブログですが、いつでも
遊びに来てください♪
北海道でなくてもネット通販や取り寄せで手に入れる
ことはできますが、どこのサイトでも人気が高くて
売り切れや入荷待ちのところが多いみたいです・・・
楽天などで検索すれば出てくると思いますんで
ぜひ!
お久しぶりでございます
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
こちらのブログ忘れ去られなくて良かったです(笑)
こちらこそ、こんなつたないブログですが、いつでも
遊びに来てください♪
北海道でなくてもネット通販や取り寄せで手に入れる
ことはできますが、どこのサイトでも人気が高くて
売り切れや入荷待ちのところが多いみたいです・・・
楽天などで検索すれば出てくると思いますんで
ぜひ!
スーパーサイドバック│URL│2008/09/09(Tue)09:17:54│
編集
これですか!!
うーんそのまま食べてみたいです。
ワインは詳しくないので日本酒を舐めつつ。
しかしいまだに入手しにくいのでしょうかねぇ・・・
うーんそのまま食べてみたいです。
ワインは詳しくないので日本酒を舐めつつ。
しかしいまだに入手しにくいのでしょうかねぇ・・・
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/876-938b92d6
ほへー、課長カバ口!
初めて耳にしましたよー。
なんとも不思議な食べ物とは
思えない名前!
カチョカバロ・・・新しい格闘技の技の名前かと!(違)
チーズだったんですねー。
覚えておきますよー。
というわけで突然ですが
”ちゃんと”3回早口で言えるか大会ぃ~~~!
ドンドンドン、パフパフパフ♪
ふ~、せーの
カチョカバロ、カチャカバロ、カチョカロバ・・
終了!カンカンカン♪