2011/04/01
11:20:23
4月になりましたね!
早いものでもう4月と思う方もあれば、
まだ4月か・・・と感じる方もいらっしゃると思います
3月におきました、最大の震災
ほんとうに一国も早く心から復興できるよう願っております。
そして4月といえば日本では、新学期や新年度に入ります。
年度の移り変わりでもあります
いつもなら、桜が咲いて、ちらちら舞って
風情のあるところですが、今年はそれもうかうか
喜んでいられません
毎年4月1日のエイプリルフール、何を書こうか?
面白いことなんて考えてみたものの、今年はそう言う気分にもなれず
不謹慎だと思いますし、自粛することにしました。
さて、この3年間保育園には入れず待機児童を繰り返してきた次男坊
はしようがないので私立の保育ルームのような施設に行くはずだったのだけど、
世田谷区の定期利用保育ってのを利用することにしたので1年限定で
私立ですが認可保育園に行くことになりましたー。

今日から入園です。今日は仮の慣らし保育で3時間だけですが
人見知りが激しい次男坊、はたしてどうなることやら。
東京都の区認可の保育園ではありますが、正式な入園とは異なり
一年間の限定で、しかも来年度はまた探さないといけない
そして通常よりも条件がきびしいうえに、保育料も高いのですが
致し方ないですし、それでも民間の私立の施設よりは安いので入れないより
ましかなと・・・とりあえず、この次男坊の保育料稼ぐため
また一生懸命働かないとですね・・・とほほ
長男は小学校2年生に進級、まだ春休み期間なんで大丈夫ですが
あと一週間で小学校も始まります
今日から新社会人、新入学生、新学年へ皆様
この一年がとてもよい一年になりますように
心から願っております。
被災にあわれた避難民の皆様にも一刻も早い復興が
できますよう切に願います。
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


早いものでもう4月と思う方もあれば、
まだ4月か・・・と感じる方もいらっしゃると思います
3月におきました、最大の震災
ほんとうに一国も早く心から復興できるよう願っております。
そして4月といえば日本では、新学期や新年度に入ります。
年度の移り変わりでもあります
いつもなら、桜が咲いて、ちらちら舞って
風情のあるところですが、今年はそれもうかうか
喜んでいられません
毎年4月1日のエイプリルフール、何を書こうか?
面白いことなんて考えてみたものの、今年はそう言う気分にもなれず
不謹慎だと思いますし、自粛することにしました。
さて、この3年間保育園には入れず待機児童を繰り返してきた次男坊
はしようがないので私立の保育ルームのような施設に行くはずだったのだけど、
世田谷区の定期利用保育ってのを利用することにしたので1年限定で
私立ですが認可保育園に行くことになりましたー。

今日から入園です。今日は仮の慣らし保育で3時間だけですが
人見知りが激しい次男坊、はたしてどうなることやら。
東京都の区認可の保育園ではありますが、正式な入園とは異なり
一年間の限定で、しかも来年度はまた探さないといけない
そして通常よりも条件がきびしいうえに、保育料も高いのですが
致し方ないですし、それでも民間の私立の施設よりは安いので入れないより
ましかなと・・・とりあえず、この次男坊の保育料稼ぐため
また一生懸命働かないとですね・・・とほほ
長男は小学校2年生に進級、まだ春休み期間なんで大丈夫ですが
あと一週間で小学校も始まります
今日から新社会人、新入学生、新学年へ皆様
この一年がとてもよい一年になりますように
心から願っております。
被災にあわれた避難民の皆様にも一刻も早い復興が
できますよう切に願います。
注:
ご自分のブログでコメントにレスされない方
こちらも、レスはいたしませんのでご了承ください
また、ご自分のコメント欄でのレスをこちらのコメント欄で
されるのはお断り申し上げます。
自分はそれは非常に失礼なことと考えておりますので。
どうかよろしくお願いいたします。
*クリック解析しております。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします

いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
*クリック解析しております。


スポンサーサイト
コメント
こんにちは
いよいよ新年度の始まりですね。
色々と複雑な思いは、あるでしょうが
新しい環境で皆さん、頑張って欲しいです。
次男くんも保育園に入園なんですね。
おめでとうございます。
人見知りという点では私も相当でしたから
次男君にも頑張って欲しいです。
色々と複雑な思いは、あるでしょうが
新しい環境で皆さん、頑張って欲しいです。
次男くんも保育園に入園なんですね。
おめでとうございます。
人見知りという点では私も相当でしたから
次男君にも頑張って欲しいです。
かかずユキ│URL│2011/04/01(Fri)18:15:55│
編集
こんばんは^^
こんばんは^^
お世話になっております、ハヤテです
いや~、早いもので
もう4月なんですねぇ~
とても大変な3月でしたが
さくら咲くこの季節に
日本全体も元気になってくれるといいですね^^
お子さんのご入園おめでとうございます
お仕事の方頑張ってくださいね
では、今日も感謝を込めて、応援ぽちっ(*≧∇≦)ノ凸
お世話になっております、ハヤテです
いや~、早いもので
もう4月なんですねぇ~
とても大変な3月でしたが
さくら咲くこの季節に
日本全体も元気になってくれるといいですね^^
お子さんのご入園おめでとうございます
お仕事の方頑張ってくださいね
では、今日も感謝を込めて、応援ぽちっ(*≧∇≦)ノ凸
No title
スーパーサイドバックさん、こんばんは(^_^)v
被災地でも入社式や入庁式が行われ報道されていましたね。
一刻も早く生活基盤の復興に向けて動きだして欲しいですね。
次男さんの入園おめでとうございます。
待機児童の問題は深刻ですよね。子供手当なんて人気取りのばらまき政策はとっととやめてこの問題をなんとかしないと安心して子供を産めませんよね。
次男さん、人見知りに負けず早く慣れてくれると良いですね(^ω^)
被災地でも入社式や入庁式が行われ報道されていましたね。
一刻も早く生活基盤の復興に向けて動きだして欲しいですね。
次男さんの入園おめでとうございます。
待機児童の問題は深刻ですよね。子供手当なんて人気取りのばらまき政策はとっととやめてこの問題をなんとかしないと安心して子供を産めませんよね。
次男さん、人見知りに負けず早く慣れてくれると良いですね(^ω^)
こんばんは^^
次男さん、保育園入園おめでとうございます。
とりあえず今年は、良かったですね。
来年こそ、希望の保育園に入れるといいですね。
うちの孫も人見知りは相当ひどかったんですが、
なぜか、幼稚園は最初から大丈夫でした。
息子さんも、大丈夫だといいですね。
とりあえず今年は、良かったですね。
来年こそ、希望の保育園に入れるといいですね。
うちの孫も人見知りは相当ひどかったんですが、
なぜか、幼稚園は最初から大丈夫でした。
息子さんも、大丈夫だといいですね。
こんばんは☆
とりあえず…でも、保育園に入園出来て
良かったですね!!
しかし、1年間って…ちょっと働く親にとっては
厳しい条件ですね。
友達のお嬢さんが通っている保育園は、
1歳児クラスと2歳児クラスしかなく、
3歳児からは系列の幼稚園へ進級。
友達も、働いているから預けているのに
幼稚園って???と嘆いてます。
来年度はどうなる事やら…と。
でも、でも、何はともあれ
入園&進級おめでとうございます!!
良かったですね!!
しかし、1年間って…ちょっと働く親にとっては
厳しい条件ですね。
友達のお嬢さんが通っている保育園は、
1歳児クラスと2歳児クラスしかなく、
3歳児からは系列の幼稚園へ進級。
友達も、働いているから預けているのに
幼稚園って???と嘆いてます。
来年度はどうなる事やら…と。
でも、でも、何はともあれ
入園&進級おめでとうございます!!
おめでとうございます
こんばんは。
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
息子さんのご入園おめでとうございます。
保育園探し難しいんですね。
うちのところは、さほどでもないような???
何とか入ったと聞きます。
息子さん、楽しんでいってくれたらいいですね。
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
息子さんのご入園おめでとうございます。
保育園探し難しいんですね。
うちのところは、さほどでもないような???
何とか入ったと聞きます。
息子さん、楽しんでいってくれたらいいですね。
No title
こんばんは。いつもありがとうございます。
次男さんのご入園、おめでとうございます。これから新しい世界が広がりますね。応援しています。
うちの子も長男は2歳から、娘は0歳から保育園に行ってました。本当にいろいろな世界を見て楽しく過ごせたようです。これから楽しみですね。
次男さんのご入園、おめでとうございます。これから新しい世界が広がりますね。応援しています。
うちの子も長男は2歳から、娘は0歳から保育園に行ってました。本当にいろいろな世界を見て楽しく過ごせたようです。これから楽しみですね。
No title
保育園は都心を中心にまだまだ足りないようですね
とりあえず認可保育園にはいれて良かったですね
なれるまで大変かと思いますが、お子さんにとってきっと楽しい生活が待っていると思います
とりあえず認可保育園にはいれて良かったですね
なれるまで大変かと思いますが、お子さんにとってきっと楽しい生活が待っていると思います
>サプリメント管理士さん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
早いですね~
しかし、やり残したことというか今年は違う意味で
やらなくてはならないことが一段と増えました
遣り残すということより、その増えた分をまず先に
何とかしなくては・・・という気がします。
次男へのお気遣い感謝です。
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます♪
早いですね~
しかし、やり残したことというか今年は違う意味で
やらなくてはならないことが一段と増えました
遣り残すということより、その増えた分をまず先に
何とかしなくては・・・という気がします。
次男へのお気遣い感謝です。
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/04/02(Sat)09:20:36│
編集
>かかずユキさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
今回は入園というより一年間の仮入園という感じです・・・
ご祝辞どうもありがとうございます
でも一年後は分からないのが現状です・・・
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
今回は入園というより一年間の仮入園という感じです・・・
ご祝辞どうもありがとうございます
でも一年後は分からないのが現状です・・・
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2011/04/02(Sat)09:24:38│
編集
>ハヤテさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
本当にいろいろな意味で桜が満開になるような
そんな春が来てほしいです!
ご祝辞どうもありがとうございました
お気遣い感謝です。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
本当にいろいろな意味で桜が満開になるような
そんな春が来てほしいです!
ご祝辞どうもありがとうございました
お気遣い感謝です。
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2011/04/02(Sat)09:26:25│
編集
>ティーグさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
こういう情勢でもしっかり入学、入園、入社式などはやってほしいです
けじめではないですが、節目節目って大事だと思います。
本当にいろいろな意味で桜が満開になるような
そんな春が来てほしいです!
ご祝辞どうもありがとうございました
自分たちのような未就学児をもつ親として
ごく一部を除いて、子供手当てなんぞ入りません・・・みなさん
保育園、親が安心して働ける環境がほしいと切に願ってます
子供手当てにしたって収入が十分にある人たちに果たして必要なんでしょうかね?
以前の児童手当でさえきちんと、収入に応じてだったのに・・・
民主党にはほんと裏切られた、うそつき政党としか思えないです。
今回のこともそう・・・
早く与党変えてほしいですね。
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
こういう情勢でもしっかり入学、入園、入社式などはやってほしいです
けじめではないですが、節目節目って大事だと思います。
本当にいろいろな意味で桜が満開になるような
そんな春が来てほしいです!
ご祝辞どうもありがとうございました
自分たちのような未就学児をもつ親として
ごく一部を除いて、子供手当てなんぞ入りません・・・みなさん
保育園、親が安心して働ける環境がほしいと切に願ってます
子供手当てにしたって収入が十分にある人たちに果たして必要なんでしょうかね?
以前の児童手当でさえきちんと、収入に応じてだったのに・・・
民主党にはほんと裏切られた、うそつき政党としか思えないです。
今回のこともそう・・・
早く与党変えてほしいですね。
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2011/04/02(Sat)09:30:56│
編集
>COCOマミーさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
ご祝辞どうもありがとうございます。
来年は本当に望む保育園に入りたいですが
今の現状ではもっと無理になってきたかなと・・・
今年は何とか希望よりは遠いところになってしまい
しかも1年間の暫定措置ですので、親子ともども大変な一年になりそうです・・・
お気遣い感謝いたします。
人見知りとはいえ、このころの子供ってそういう子多いですよね(笑)
自分もそうでしたし、仕事するようになってから
だいぶなれました!
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
ご祝辞どうもありがとうございます。
来年は本当に望む保育園に入りたいですが
今の現状ではもっと無理になってきたかなと・・・
今年は何とか希望よりは遠いところになってしまい
しかも1年間の暫定措置ですので、親子ともども大変な一年になりそうです・・・
お気遣い感謝いたします。
人見知りとはいえ、このころの子供ってそういう子多いですよね(笑)
自分もそうでしたし、仕事するようになってから
だいぶなれました!
またよろしくお願いいたします♪
スーパーサイドバック│URL│2011/04/02(Sat)09:34:17│
編集
>スタッフあかももさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
今回の一年間の暫定措置でもまだいいほうで
ここですら抽選だったので、落ちた人もいらっしゃいますから・・・
また、うちの長男も1・2歳児だけの保育園でしたよ
そんなのいっぱいありますよ今・・・
まだ系列の幼稚園があるだけいいほうです
中には系列すらないところもたくさんありますから
またよろしくお願いいたします
いつもどうもありがとうございます♪
今回の一年間の暫定措置でもまだいいほうで
ここですら抽選だったので、落ちた人もいらっしゃいますから・・・
また、うちの長男も1・2歳児だけの保育園でしたよ
そんなのいっぱいありますよ今・・・
まだ系列の幼稚園があるだけいいほうです
中には系列すらないところもたくさんありますから
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2011/04/02(Sat)09:36:44│
編集
>のんのんさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
ご祝辞どうもありがとうございました♪
そうですね、保育園の難しさは地域的に差が出てるのが現状です
リーマンショック以降個々数年は都内でも自分たちのような住宅街では
保育園の絶対数減ってきました
それもこういう不景気で両親が働かざるを得ない状況が増えたためです
急に倍率があがりました
それでも、ちょっと都心から離れればまだなんとかあります
特にひどいのは23区内でもうちの区はベスト3にはいるくらい
ひどい状況です・・・
半分以上待機児童がまだいますので。
子供手当てなんぞ要らないので
こういうことに使って欲しいです
それでも、所得税上がり、扶養控除もなくなり
手当てもらっても?って感じなのに(苦笑)
子供が喜んでくれて楽しんでくれれば一番なんですよね~♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
ご祝辞どうもありがとうございました♪
そうですね、保育園の難しさは地域的に差が出てるのが現状です
リーマンショック以降個々数年は都内でも自分たちのような住宅街では
保育園の絶対数減ってきました
それもこういう不景気で両親が働かざるを得ない状況が増えたためです
急に倍率があがりました
それでも、ちょっと都心から離れればまだなんとかあります
特にひどいのは23区内でもうちの区はベスト3にはいるくらい
ひどい状況です・・・
半分以上待機児童がまだいますので。
子供手当てなんぞ要らないので
こういうことに使って欲しいです
それでも、所得税上がり、扶養控除もなくなり
手当てもらっても?って感じなのに(苦笑)
子供が喜んでくれて楽しんでくれれば一番なんですよね~♪
またよろしくお願いいたします♪
>ジスさん
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
ご祝辞どうもありがとうございました♪
お気使い感謝です♪
うちも長男は2才、次男も0歳から入れたかったのですが
ここ数年入れず、今回もお情けで期間限定では入れたので
来年以降はまだ未定です、また待機児童に戻る可能性も
たっぷりで恐怖です。
それでも、子供が楽しんでくれれば一番ですよね♪
またよろしくお願いいたします♪
いつもどうもありがとうございます♪
ご祝辞どうもありがとうございました♪
お気使い感謝です♪
うちも長男は2才、次男も0歳から入れたかったのですが
ここ数年入れず、今回もお情けで期間限定では入れたので
来年以降はまだ未定です、また待機児童に戻る可能性も
たっぷりで恐怖です。
それでも、子供が楽しんでくれれば一番ですよね♪
またよろしくお願いいたします♪
No title
こんばんは(^^)
次男君、保育園入園おめでとうございます!
楽しく、仲良く、園生活ができますように♪
子供達み~んな、笑顔になれ!
次男君、保育園入園おめでとうございます!
楽しく、仲良く、園生活ができますように♪
子供達み~んな、笑顔になれ!
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1590-a1ebdcec
うかうかしていると、やり残しばかりになってしまうので
気を引き締めなくっちゃ!
男の子の人見知りって 傍から見ているとかわいいんだけど
本人やご家族は そうも言ってられないでしょうね^^
次男くん、がんばれっ!ヽ(*’-^*)。