2009/03/28
12:10:08
3月も下旬、後数日で4月というのにまだまだ寒いですね・・・
開花宣言した桜もなかなか満開とまでいってないようですが
そういえば、最近「定額給付金」の話題が全然でなくなりました(笑)
そして今日28日から、ECT搭載車と高速道路地方線に限り
どこまで行っても1000円というのが
始まりました、全国的に午前中は全国的に際立った渋滞は出てないようですね

この制度、首都高速や大都市圏内では適用されないようです・・・
まだ二重取りなどの諸問題も残ってるようです。
皆さんは、これ得だと思いますか?
遠出するにはお得だと思います、なんかETC搭載車だけとか
いろいろ裏がありそうな気がしますが・・・
いくつか疑問があるんですよね
これは評論家の方々や、道路関係者が話してるのをTVや雑誌で
見たり聞いたりしての自分の意見です。
まず、安くなるのはありがたいです、ただし、これで当然損失もでるでしょうね
その損失補てんは税金からまかなわれるらしい・・・
これって???負担増になるんじゃないかな???と単純に思います
税金の投入によると、車持ってなく、高速利用してない人からの税金も
使われるのでは、ちょっとおかしいのではないかな???と
定額給付金もそうですよね、税金から支払われる、しかも国民に。
税金払ってない人にも支払われるんですよね・・・これもちょっと納得いかないんですよね・・・
払いたくないわけではないんですよ、その辺を明確にして欲しいですね
なんかこんな疑問だらけのもので、経済効果や不況脱出できるんかな???と
皆さんはいかがですか?
さてここで、アンケート
皆さん、どしどし参加してくださいね。
よろしくお願いいたします
さて今日3月28日は何の日?
☆シルクロードの日
1900(明治33)年、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
☆スリーマイル島記念日
1979(昭和54)年、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で放射能漏れ事故が発生した。世界初の原発事故だった。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
開花宣言した桜もなかなか満開とまでいってないようですが
そういえば、最近「定額給付金」の話題が全然でなくなりました(笑)
そして今日28日から、ECT搭載車と高速道路地方線に限り
どこまで行っても1000円というのが
始まりました、全国的に午前中は全国的に際立った渋滞は出てないようですね

この制度、首都高速や大都市圏内では適用されないようです・・・
まだ二重取りなどの諸問題も残ってるようです。
皆さんは、これ得だと思いますか?
遠出するにはお得だと思います、なんかETC搭載車だけとか
いろいろ裏がありそうな気がしますが・・・
いくつか疑問があるんですよね
これは評論家の方々や、道路関係者が話してるのをTVや雑誌で
見たり聞いたりしての自分の意見です。
まず、安くなるのはありがたいです、ただし、これで当然損失もでるでしょうね
その損失補てんは税金からまかなわれるらしい・・・
これって???負担増になるんじゃないかな???と単純に思います
税金の投入によると、車持ってなく、高速利用してない人からの税金も
使われるのでは、ちょっとおかしいのではないかな???と
定額給付金もそうですよね、税金から支払われる、しかも国民に。
税金払ってない人にも支払われるんですよね・・・これもちょっと納得いかないんですよね・・・
払いたくないわけではないんですよ、その辺を明確にして欲しいですね
なんかこんな疑問だらけのもので、経済効果や不況脱出できるんかな???と
皆さんはいかがですか?
さてここで、アンケート
皆さん、どしどし参加してくださいね。
よろしくお願いいたします
さて今日3月28日は何の日?
☆シルクロードの日
1900(明治33)年、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
☆スリーマイル島記念日
1979(昭和54)年、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で放射能漏れ事故が発生した。世界初の原発事故だった。


↑1日1クリックしてやっておくんなまし
人気blogランキングへ←ぜひこちらも1日1クリックおねがいします
いろいろなブログランキングに参加しております、
応援ポチッ!と1日1クリックしてやってください。
スポンサーサイト
コメント
四国にある3つの大橋が、5000円近くしてたのに1000円になったお陰で、
本土からの車が急増してます。
だから、周辺の観光施設は賑わってますね。
又、ETCの普及で一番期待するのは、
料金所に座ってる、官僚の天下りの人達が減って、
賃金が少なくなる事です。
一時的な効果は当然あるでしょうけど、
その後が分からないので、わからないに投票しました。
今日も全部応援です。
本土からの車が急増してます。
だから、周辺の観光施設は賑わってますね。
又、ETCの普及で一番期待するのは、
料金所に座ってる、官僚の天下りの人達が減って、
賃金が少なくなる事です。
一時的な効果は当然あるでしょうけど、
その後が分からないので、わからないに投票しました。
今日も全部応援です。
こんにちは、スーパーサイドバックさん♪
記録は2回で終わりました・・・(-_-#)
私は高速料金1000円にしても景気はよくならないと思いますが・・・
もっと内需拡大に力を入れてほしいです。グリーンニューディール政策のように、根本から変えていかなくては、日本の景気はよくならないと・・・
あまり、難しいことはわからないのですが・・・
記録は2回で終わりました・・・(-_-#)
私は高速料金1000円にしても景気はよくならないと思いますが・・・
もっと内需拡大に力を入れてほしいです。グリーンニューディール政策のように、根本から変えていかなくては、日本の景気はよくならないと・・・
あまり、難しいことはわからないのですが・・・
今、海外に一時的に住んでる身としては給付金ももらえないし、高速道路もいいなぁ~で横目でみていてでもその払われている税金は確実、私の納めたのも入ってるから、景気よくなってもらわないと困るので良くなる!に希望をこめていれちゃいました。実際、橋をよく使う方だったので本帰国の頃までやっててくれたらハッピーです。
私は車使わないのであまりよくわかってませんけど、でもこれも経済効果とかは別な感じですよね。。。。。。どれも小手先の策しかないのかしら??と政治家の政治力に疑問符です☆
一部の人しか得しないことに公的資金が使われるってどうなんでしょうね。。。。。。その政策に関わっている人がそうすることで得する何かがあるからそう決まるのかしら?と意地悪く考えてしまいます(^^;)
今日も応援ポチポチッとしてますよ~♪
一部の人しか得しないことに公的資金が使われるってどうなんでしょうね。。。。。。その政策に関わっている人がそうすることで得する何かがあるからそう決まるのかしら?と意地悪く考えてしまいます(^^;)
今日も応援ポチポチッとしてますよ~♪
こんばんは。
本格的には乗り継ぎも出来るようになるGWからでしょうか。
期間も2年くらいって決められてるんですよね。
給付金といい高速料金といい、目くらましといわれても仕方ないですけど、この制度で潤うところは潤う、そうじゃないところは今まで通りで、全ては今後の景気の回復にかかってきますね。
経済効果としては、WBC優勝のほうが大きいかもしれません^^
本格的には乗り継ぎも出来るようになるGWからでしょうか。
期間も2年くらいって決められてるんですよね。
給付金といい高速料金といい、目くらましといわれても仕方ないですけど、この制度で潤うところは潤う、そうじゃないところは今まで通りで、全ては今後の景気の回復にかかってきますね。
経済効果としては、WBC優勝のほうが大きいかもしれません^^
たぶん、その分旅行する人が増えて、いいと思います。
何十倍も効果がありますよ。
投資した分より。
給付金には多少疑問はありますが、何もやらないよりは絶対いい。
私は経済至上主義は嫌いですが、今の就職出来ない人々が救われるならもっと大きい事をやっても良かったかもって思います。
何十倍も効果がありますよ。
投資した分より。
給付金には多少疑問はありますが、何もやらないよりは絶対いい。
私は経済至上主義は嫌いですが、今の就職出来ない人々が救われるならもっと大きい事をやっても良かったかもって思います。
>エコさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
う~ん、単純に金額だけ見るとそう感じるのは
しょがないですよね、それに自分も純粋に得だと思います
しかし、2年間の期間限定、そしてその後の消費税値上げ・・・
それが怖いです・・・
今が楽しければという方ならいいでしょうけど・・・
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
う~ん、単純に金額だけ見るとそう感じるのは
しょがないですよね、それに自分も純粋に得だと思います
しかし、2年間の期間限定、そしてその後の消費税値上げ・・・
それが怖いです・・・
今が楽しければという方ならいいでしょうけど・・・
またよろしくお願いいたします
>もりぽっぽさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
なるほど、観光による経済効果は高まりそうですね
でも、料金所に座ってる方は天下りではなく、ETCが増えたため
契約してもらえない、派遣の方やバイトさんです
天下りの人はもっと違う事務所や家でろくに通勤もせず、高い給料
もらってぬくぬくしてる人たちですんで、
もりぽっぽさんが仰った料金所に座ってる人たちは
ETCにして雇用が減ったのは間違いないです・・・
しかもETCだけにしたのは、これを機にETCの関連するのが
道路の天下り団体・・・これを推進することによりまた、天下りに
お金が流れてしまうことでしょうね・・・残念ですが
自分はある極一部のみに効果がありそうな気がします・・・
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
なるほど、観光による経済効果は高まりそうですね
でも、料金所に座ってる方は天下りではなく、ETCが増えたため
契約してもらえない、派遣の方やバイトさんです
天下りの人はもっと違う事務所や家でろくに通勤もせず、高い給料
もらってぬくぬくしてる人たちですんで、
もりぽっぽさんが仰った料金所に座ってる人たちは
ETCにして雇用が減ったのは間違いないです・・・
しかもETCだけにしたのは、これを機にETCの関連するのが
道路の天下り団体・・・これを推進することによりまた、天下りに
お金が流れてしまうことでしょうね・・・残念ですが
自分はある極一部のみに効果がありそうな気がします・・・
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>k aoi さん
はじめまして、こんばんは
訪問&コメントありがとうございます
海外だと確かに給付金の対象にはなりませんね
でも海外だと高速無料のとこもあるんで、一概には・・・ですね
期間は2年間限定のようですが、その後消費税UPは免れないかも
ですね・・・
またよろしくお願いいたします
はじめまして、こんばんは
訪問&コメントありがとうございます
海外だと確かに給付金の対象にはなりませんね
でも海外だと高速無料のとこもあるんで、一概には・・・ですね
期間は2年間限定のようですが、その後消費税UPは免れないかも
ですね・・・
またよろしくお願いいたします
>Yumiさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうなんですよね、自分も小手先の選挙対策用の
与党の飴にすぎないと思ってます・・・
現に、数年前の地域振興券のときも同じでしたしね・・・
まったくの効果はなく、かえって事務費用がかかりすぎたという
変なオチもありました(笑)
公的費用は国民の税金です、それが一部でしか効果が出ない
しかもごく一部ですよ、ほんとでも、その政策してる人を選んだのも
国民なんですよね・・・残念です・・・
今は黙って耐える、貯める、が自分は一番安心のような気がします
どうも、お金を使う余裕がない小市民です(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうなんですよね、自分も小手先の選挙対策用の
与党の飴にすぎないと思ってます・・・
現に、数年前の地域振興券のときも同じでしたしね・・・
まったくの効果はなく、かえって事務費用がかかりすぎたという
変なオチもありました(笑)
公的費用は国民の税金です、それが一部でしか効果が出ない
しかもごく一部ですよ、ほんとでも、その政策してる人を選んだのも
国民なんですよね・・・残念です・・・
今は黙って耐える、貯める、が自分は一番安心のような気がします
どうも、お金を使う余裕がない小市民です(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>jintanさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
仰るとおりだと思います、潤うところは潤う
今までのところは今まで、そうなんですよね
全部が全部、上手くいくのは難しいですもんね
だから優先順位があると思いますが、はたしてこの優先順位は
あってるか?という疑問も出てきちゃいます・・・(笑)
医療、福祉、教育にかける方が先かもしれないような気が・・・
確か2年間限定で、その損失分補填で、間違いなく消費税UP
すると思います。
欧州に比べ日本は消費税確かに少ないですが、その分
教育、医療、福祉がしっかりしてますから、自分は消費税UP
してもいいので、もう少しなんとかしてもらいたいです・・・
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
仰るとおりだと思います、潤うところは潤う
今までのところは今まで、そうなんですよね
全部が全部、上手くいくのは難しいですもんね
だから優先順位があると思いますが、はたしてこの優先順位は
あってるか?という疑問も出てきちゃいます・・・(笑)
医療、福祉、教育にかける方が先かもしれないような気が・・・
確か2年間限定で、その損失分補填で、間違いなく消費税UP
すると思います。
欧州に比べ日本は消費税確かに少ないですが、その分
教育、医療、福祉がしっかりしてますから、自分は消費税UP
してもいいので、もう少しなんとかしてもらいたいです・・・
またよろしくお願いいたします
>ケロリーヌさん
こんばんは、
訪問&コメントありがとうございます
おおっ、何十倍も効果がですか!
これはある専門家の言葉ですが、観光は増えるが
だからといってたくさんのお金を落としていくのはシビアだと・・・
観光がメインの国ならまだしも、日本は完全に輸出利益国家ですから
観光で内需拡大してもたかが知れてるのは素人目に見ても明白。
それにして、高速が安くなった分年間の損失は約5000億円
観光で何十倍もというには5兆円以上の効果がないといけないことに
なりますね。5兆円以上の観光効果・・・阪神が優勝した時が
経済効果が500億円・・・その100倍ですね
たいへんだこりゃ
給付金確かに何もやらないよりはいいが、効果的でないと
かえって何もやらない方がいいということもでてくると
自分もどうせやるなら、一人に対して10万くらいだしても
いいのではないかなと思いますねその方がつかうのではないかと
今の経済至上主義がなかったら、今の日本はありえないですが
難しいところですね
またよろしくお願いいたします
こんばんは、
訪問&コメントありがとうございます
おおっ、何十倍も効果がですか!
これはある専門家の言葉ですが、観光は増えるが
だからといってたくさんのお金を落としていくのはシビアだと・・・
観光がメインの国ならまだしも、日本は完全に輸出利益国家ですから
観光で内需拡大してもたかが知れてるのは素人目に見ても明白。
それにして、高速が安くなった分年間の損失は約5000億円
観光で何十倍もというには5兆円以上の効果がないといけないことに
なりますね。5兆円以上の観光効果・・・阪神が優勝した時が
経済効果が500億円・・・その100倍ですね
たいへんだこりゃ
給付金確かに何もやらないよりはいいが、効果的でないと
かえって何もやらない方がいいということもでてくると
自分もどうせやるなら、一人に対して10万くらいだしても
いいのではないかなと思いますねその方がつかうのではないかと
今の経済至上主義がなかったら、今の日本はありえないですが
難しいところですね
またよろしくお願いいたします
>ダヤンさん
こんばんは、
いつも訪問&コメントありがとうございます
順序間違えて済みませんでした・・・(謝)
記録残念でした、また最初からオネガイシマス(笑)
自分は以前読んだ環境社会の本で、日本は輸出利益国家なんです
しかも、日本では生産して海外に輸出できるものがなく、
海外から輸入で仕入れた物を、加工する技術を持ち、それを輸出する
国だからです、いくら内需を拡大しても難しいでしょうね・・・
内需を拡大するためには、根底からひっくり返さないと、それだけの
土地も場所もないので、しょうがないのかもしれません・・・
輸出利益国家から、算出利益国家にするにはもうひっくり返さないと
そして中国並みにならないと・・・
日本の景気は海外依存度なんで、海外に頑張ってもらう、復活してもらう、それまで耐えるしかないかなと・・・
ほんと難しいです
またよろしくお願いいたします
こんばんは、
いつも訪問&コメントありがとうございます
順序間違えて済みませんでした・・・(謝)
記録残念でした、また最初からオネガイシマス(笑)
自分は以前読んだ環境社会の本で、日本は輸出利益国家なんです
しかも、日本では生産して海外に輸出できるものがなく、
海外から輸入で仕入れた物を、加工する技術を持ち、それを輸出する
国だからです、いくら内需を拡大しても難しいでしょうね・・・
内需を拡大するためには、根底からひっくり返さないと、それだけの
土地も場所もないので、しょうがないのかもしれません・・・
輸出利益国家から、算出利益国家にするにはもうひっくり返さないと
そして中国並みにならないと・・・
日本の景気は海外依存度なんで、海外に頑張ってもらう、復活してもらう、それまで耐えるしかないかなと・・・
ほんと難しいです
またよろしくお願いいたします
こんばんは。
ETCだけというのが、癒着のニオイがぷんぷんです。
定額給付金、貯蓄するという人もいるようですし、そうなると、経済活性化という目的にはそぐわなくなるし、高速道路も、負担を税金から出るというのも不条理です。
景気対策になるのかは、未知数としか言えませんね。
ETCだけというのが、癒着のニオイがぷんぷんです。
定額給付金、貯蓄するという人もいるようですし、そうなると、経済活性化という目的にはそぐわなくなるし、高速道路も、負担を税金から出るというのも不条理です。
景気対策になるのかは、未知数としか言えませんね。
>桃源児さん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
間違いなくETCだけというのはそうなりますよね
もともと、このETC関連は、道路の公益法人でしかも
国交省の天下り団体・・・またしても与党と官僚のつながりかと
思われてもしょうがないですよね、民間は弱いなあ・・・
定額給付金、焼け石に水金って言われてますね、中には
やらないよりやった方がいいという方もいますが、無駄とわかって
いて、2兆円以上の税金を使うのはどうかと・・・
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
間違いなくETCだけというのはそうなりますよね
もともと、このETC関連は、道路の公益法人でしかも
国交省の天下り団体・・・またしても与党と官僚のつながりかと
思われてもしょうがないですよね、民間は弱いなあ・・・
定額給付金、焼け石に水金って言われてますね、中には
やらないよりやった方がいいという方もいますが、無駄とわかって
いて、2兆円以上の税金を使うのはどうかと・・・
またよろしくお願いいたします
こんばんは☆
いつもありがとうございます!
これってパッと見、嬉しいですけど
疑問点が多いですよね。
金額もそうだけど、土日限定だったり
ETC搭載車のみ対象だったり、、、
土日休めない人やETC持ってない人には不公平(-_-メ)
本当に景気回復を目指してるなら国民全体に反映されないと・・・
それにエコにも反してませんか?
もう少し改善の余地があるのではと思います。
と言いつつ遠出は土日にかけてしようかとたくらんでる自分もいますけど・・・(^^ゞ
今日も応援です☆
いつもありがとうございます!
これってパッと見、嬉しいですけど
疑問点が多いですよね。
金額もそうだけど、土日限定だったり
ETC搭載車のみ対象だったり、、、
土日休めない人やETC持ってない人には不公平(-_-メ)
本当に景気回復を目指してるなら国民全体に反映されないと・・・
それにエコにも反してませんか?
もう少し改善の余地があるのではと思います。
と言いつつ遠出は土日にかけてしようかとたくらんでる自分もいますけど・・・(^^ゞ
今日も応援です☆
どもータケモンです。
いやほー!どこまで行っても1,000円ですよー。
もうね、言うたら
あんなところやー、こんなところやー、
ほらほら、ふだんは勇気を出さないといけない、あんなところまで!(謎)
1,000円で行けちゃうわけですよー。
まーでもね、タケモンのクルマにはETC付いてないんですけどねー(遠い目)
欲しくなっても売ってなかったんですけどねー(うっすら涙目)
いやほー!どこまで行っても1,000円ですよー。
もうね、言うたら
あんなところやー、こんなところやー、
ほらほら、ふだんは勇気を出さないといけない、あんなところまで!(謎)
1,000円で行けちゃうわけですよー。
まーでもね、タケモンのクルマにはETC付いてないんですけどねー(遠い目)
欲しくなっても売ってなかったんですけどねー(うっすら涙目)
>夫婦レンジャーさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうですね、いつの世にも万人が納得することは難しいので
一番平均的なものをということではないでしょうかねおそらくですが
なかなか国民全員に対してはそれぞれ生活も違うし難しいですね・・・
でも限りなく近くやって欲しいと思います
自分も土日休みではないんで(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうですね、いつの世にも万人が納得することは難しいので
一番平均的なものをということではないでしょうかねおそらくですが
なかなか国民全員に対してはそれぞれ生活も違うし難しいですね・・・
でも限りなく近くやって欲しいと思います
自分も土日休みではないんで(笑)
応援いつもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします
>Tak@yukiさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いいこというなあ~!
そうなんですよね、決まったことはしょうがないですね
でも失敗はいやですね~(笑)
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
いいこというなあ~!
そうなんですよね、決まったことはしょうがないですね
でも失敗はいやですね~(笑)
またよろしくお願いいたします
>ケロリーヌさん
こんばんは
たびたび、コメントありがとうございました。
記事拝見させていただきました。
ありがとうございます。
2年で経済効果は7300億円ですか!
それはすごい計算ですね、そうだったら嬉しいですよね
ん?・・・ちょっと待ってください
では一昨日、TVのニュースで流れてた
道路公団の偉い人の会見で、年間5000億が損失する
結局補填するのは国民の税金だと言ってました
ってことは2年間で1兆円、経済効果があってもマイナス2700億円
の損失ですね・・・
そして、定額給付金は2兆円、事務費用に1000億円かかると
言われてます、教えていただいたサイトでは高速の一律1000円の経済効果は定額給付金よりは高い
とかかれてましたが、ということは定額給付金は2兆1000億使って
経済効果が7300億円以下ということですよね・・・
いずれにしろ、期待できなさそうです・・・
またよろしくお願いいたします
こんばんは
たびたび、コメントありがとうございました。
記事拝見させていただきました。
ありがとうございます。
2年で経済効果は7300億円ですか!
それはすごい計算ですね、そうだったら嬉しいですよね
ん?・・・ちょっと待ってください
では一昨日、TVのニュースで流れてた
道路公団の偉い人の会見で、年間5000億が損失する
結局補填するのは国民の税金だと言ってました
ってことは2年間で1兆円、経済効果があってもマイナス2700億円
の損失ですね・・・
そして、定額給付金は2兆円、事務費用に1000億円かかると
言われてます、教えていただいたサイトでは高速の一律1000円の経済効果は定額給付金よりは高い
とかかれてましたが、ということは定額給付金は2兆1000億使って
経済効果が7300億円以下ということですよね・・・
いずれにしろ、期待できなさそうです・・・
またよろしくお願いいたします
>タケモンさん
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうですね~
タケモンさんのように、ザックバランに考えるのが
一番良いのかもしれませんね(笑)
でもETCないんですか・・・かなり待ってる人多いみたいですもんね
またよろしくお願いいたします
こんばんは
いつも訪問&コメントありがとうございます
そうですね~
タケモンさんのように、ザックバランに考えるのが
一番良いのかもしれませんね(笑)
でもETCないんですか・・・かなり待ってる人多いみたいですもんね
またよろしくお願いいたします
利用できるモノが安くなるのだったら利用しますw
ただ、何年も前から無料化が囁かれていたので
1000円じゃなく無料にして欲しいもんですが。。。
効果はどうなんでしょうかね?
電車や船、飛行機が減らなければ出先の経済効果は
ありそうですが、、、
個人的に安くなるのは嬉しいです。
ただ、それでゲロ混み渋滞になるんだったら、イヤだな
とも思いますが。
ま、きっと2年後に終了でなく延長になりそうですけどねw
ただ、何年も前から無料化が囁かれていたので
1000円じゃなく無料にして欲しいもんですが。。。
効果はどうなんでしょうかね?
電車や船、飛行機が減らなければ出先の経済効果は
ありそうですが、、、
個人的に安くなるのは嬉しいです。
ただ、それでゲロ混み渋滞になるんだったら、イヤだな
とも思いますが。
ま、きっと2年後に終了でなく延長になりそうですけどねw
おはようございます☆
定額給付金も高速道路1000円も何も考えずに喜んでた私ですが、
それも税金が使われるとなると何だか考えてしまいます。
今は税金を使ってしまうかもしれないけど
それも不況から脱出する為に考えられた策だから
私はいいんじゃないかなと思ってます。
止まない雨はないように
不況もいつか良くなると思いたいです♪
定額給付金も高速道路1000円も何も考えずに喜んでた私ですが、
それも税金が使われるとなると何だか考えてしまいます。
今は税金を使ってしまうかもしれないけど
それも不況から脱出する為に考えられた策だから
私はいいんじゃないかなと思ってます。
止まない雨はないように
不況もいつか良くなると思いたいです♪
>Miloさん
こんにちは!
いつもコメント有り難うございます!
あっ・・・魂ネイション09行けませんでした・・・残念・・・
確かに利用するものが安くなれば使用しますよね
それが自然の摂理だと思います。
そうなんですよ、車は増えても、電車、飛行機、船などの
他の輸送系のが減れば、出先の経済効果は期待できないですね・・・
トータル的に利用するものが変わっただけで、人数は変わってない
さらに言えば、交通手段が偏ったことで逆に経済効果が
マイナスになる可能性も・・・
高速は首都高含め無料化って言ってましたが結局無料化して
もその分維持するのにかなり税金がとられそうな気がします・・・
そして、思ったより渋滞も少なかったようで、GWより断然少なく
拍子抜けしたというのが多かったみたいです。
またよろしくお願い致します
こんにちは!
いつもコメント有り難うございます!
あっ・・・魂ネイション09行けませんでした・・・残念・・・
確かに利用するものが安くなれば使用しますよね
それが自然の摂理だと思います。
そうなんですよ、車は増えても、電車、飛行機、船などの
他の輸送系のが減れば、出先の経済効果は期待できないですね・・・
トータル的に利用するものが変わっただけで、人数は変わってない
さらに言えば、交通手段が偏ったことで逆に経済効果が
マイナスになる可能性も・・・
高速は首都高含め無料化って言ってましたが結局無料化して
もその分維持するのにかなり税金がとられそうな気がします・・・
そして、思ったより渋滞も少なかったようで、GWより断然少なく
拍子抜けしたというのが多かったみたいです。
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/03/29(Sun)10:11:08│
編集
>なごさん
こんにちは
いつもコメント有り難うございます。
そうなんですよ、なごさんのように純粋に考えておられる方も
多いと思います、それでいいと自分も思います
ただ、なんとなくただでさえ何十兆円も借金がある国で
どっからこの財源が出てくるのか?不思議なんですね
自分もただ単純になんで??っていう思いからなんですが
いろいろ入ってくる情報やらニュースやらで困惑します
定額給付金も結局税金から出てるって事は、もらうんじゃ
なくて一部返還みたいでなんだかな?と定額給付金でなくて
減税ではだめなんかな?とか
高速道路も安くなってありがたいですが、その分電車、飛行機
などの利用が減っては不況からほんとに脱出できるんかな?と
この方法を考えたのは国民が選んだ人たちですから、なんとも
いえない複雑な心境です・・・
またよろしくお願い致します
こんにちは
いつもコメント有り難うございます。
そうなんですよ、なごさんのように純粋に考えておられる方も
多いと思います、それでいいと自分も思います
ただ、なんとなくただでさえ何十兆円も借金がある国で
どっからこの財源が出てくるのか?不思議なんですね
自分もただ単純になんで??っていう思いからなんですが
いろいろ入ってくる情報やらニュースやらで困惑します
定額給付金も結局税金から出てるって事は、もらうんじゃ
なくて一部返還みたいでなんだかな?と定額給付金でなくて
減税ではだめなんかな?とか
高速道路も安くなってありがたいですが、その分電車、飛行機
などの利用が減っては不況からほんとに脱出できるんかな?と
この方法を考えたのは国民が選んだ人たちですから、なんとも
いえない複雑な心境です・・・
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/03/29(Sun)10:16:59│
編集
この記事を読むまで、単純に良いことだと思ってましたが・・・。
確かにまず試算を出してもらわないと困りますよね。
昨日一日で通行料がどこかの区間では通行量が150%になったとか言っていましたが、通行量の伸びで、1000円にした分の差額がはたして埋まっているのかどうか?この部分をきちんと明らかにしてほしいですよね。
というか、たぶん埋まっていないのでしょうね。
確かにまず試算を出してもらわないと困りますよね。
昨日一日で通行料がどこかの区間では通行量が150%になったとか言っていましたが、通行量の伸びで、1000円にした分の差額がはたして埋まっているのかどうか?この部分をきちんと明らかにしてほしいですよね。
というか、たぶん埋まっていないのでしょうね。
再度こんにちは!
確かに賛否あるみたいですが、とりあえず安いのはありがたいですね。…え!平日だけですか…最近平日休みだからレジャーには適用出来んのか。…不公平な部分は否めないですね…
どうせなら全部無料とか思い切って欲しいです。
確かに賛否あるみたいですが、とりあえず安いのはありがたいですね。…え!平日だけですか…最近平日休みだからレジャーには適用出来んのか。…不公平な部分は否めないですね…
どうせなら全部無料とか思い切って欲しいです。
ジス│URL│2009/03/29(Sun)11:03:54│
編集
こんにちわ^^
高速あまり利用しないのでETCつけてないので(泣)関係ないなぁ。。と思いつつ記事をよく読むと『また4月下旬までは各高速道路別に1000円とられますので注意が必要です!』と記載してあり????ETCは金額が見えない分これって知らない内に
びっくりする金額になってるのか~??
と思ったりしたんですけど、どうなんでしょ。。
甘い言葉には裏がある。。ですかね^^;
高速あまり利用しないのでETCつけてないので(泣)関係ないなぁ。。と思いつつ記事をよく読むと『また4月下旬までは各高速道路別に1000円とられますので注意が必要です!』と記載してあり????ETCは金額が見えない分これって知らない内に
びっくりする金額になってるのか~??
と思ったりしたんですけど、どうなんでしょ。。
甘い言葉には裏がある。。ですかね^^;
>yuuさん
こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
昨日、岐阜のある区間で52%増で、GWには到底どこも
及ばなかったそうです、思ったより多くはこなかったと・・・
また、通行料の伸びで1000円による損失額は年間5000億
くらいになるそうです・・・確かに高速道路利用者が増えても
その分電車や飛行機などほかの運輸系が少なくなったら
本末転倒だと思います、他のところはそのままで、高速道路
利用者のみが増える・・・まず無理かなと・・・
政府の試算は昔から当てになりませんね(苦笑)
いい例が、四国にかかる橋3つです、当初の試算よりかなり
マイナスでぴーぴーです
またよろしくお願いいたします
こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
昨日、岐阜のある区間で52%増で、GWには到底どこも
及ばなかったそうです、思ったより多くはこなかったと・・・
また、通行料の伸びで1000円による損失額は年間5000億
くらいになるそうです・・・確かに高速道路利用者が増えても
その分電車や飛行機などほかの運輸系が少なくなったら
本末転倒だと思います、他のところはそのままで、高速道路
利用者のみが増える・・・まず無理かなと・・・
政府の試算は昔から当てになりませんね(苦笑)
いい例が、四国にかかる橋3つです、当初の試算よりかなり
マイナスでぴーぴーです
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2009/03/29(Sun)17:18:01│
編集
>ジスさん
こんにちは
たびたび、お忙しいのにすみません
コメントありがとうございます。
たしかに安いというのはありがたいことです
使おうって気になると思います。
いかんせん、よくよく考えてみると本当に得なのか?
まさに、電気量販店のポイント制とにてますね
一見安そうだが、そのぶんデメリットがかなり多いみたいな・・・
万人に受け入れられる、納得する方法なんてあるわけない
のですから、おっしゃるとおりしょうがないのかもしれません
ほんと土日祝日だけですもんね・・・自分も不定休ですから
恩恵にあずかれることは少なそうです・・・
無料になって欲しいですよね~
でもその分どこでしわ寄せが来るかと思うとぞっとしますが・・・
またよろしくお願い致します
こんにちは
たびたび、お忙しいのにすみません
コメントありがとうございます。
たしかに安いというのはありがたいことです
使おうって気になると思います。
いかんせん、よくよく考えてみると本当に得なのか?
まさに、電気量販店のポイント制とにてますね
一見安そうだが、そのぶんデメリットがかなり多いみたいな・・・
万人に受け入れられる、納得する方法なんてあるわけない
のですから、おっしゃるとおりしょうがないのかもしれません
ほんと土日祝日だけですもんね・・・自分も不定休ですから
恩恵にあずかれることは少なそうです・・・
無料になって欲しいですよね~
でもその分どこでしわ寄せが来るかと思うとぞっとしますが・・・
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/03/29(Sun)17:23:20│
編集
>MIKOTOさん
こんにちは
コメントありがとうございます
いえいえ、それはまだシステムが完全ではないのですよ
大都市近郊区間は、この1000円の恩恵にはあずかれないので
一回、この大都市区間、関東だと首都高速、関西だと大阪環状線など
を一回通ると別料金が発生し、また地方線に入ると1000円プラス
され二重取りになてってしまうという報道がされてるだけです
ですからそれが解消されるのがGW前といわれてるだけですんで
びっくりになる金額にはならないと思いますよ。
またよろしくお願い致します
こんにちは
コメントありがとうございます
いえいえ、それはまだシステムが完全ではないのですよ
大都市近郊区間は、この1000円の恩恵にはあずかれないので
一回、この大都市区間、関東だと首都高速、関西だと大阪環状線など
を一回通ると別料金が発生し、また地方線に入ると1000円プラス
され二重取りになてってしまうという報道がされてるだけです
ですからそれが解消されるのがGW前といわれてるだけですんで
びっくりになる金額にはならないと思いますよ。
またよろしくお願い致します
スーパーサイドバック│URL│2009/03/29(Sun)17:27:09│
編集
ありがとうございます♪
いい年してとんと無知で^^;
2回も登場してすみません^^
また遊びに来ます。
今日侍さんに怖い顔でカットインされて堰を切られてしまいました。。
いい年してとんと無知で^^;
2回も登場してすみません^^
また遊びに来ます。
今日侍さんに怖い顔でカットインされて堰を切られてしまいました。。
税金の投入?し、知らなかったです…f^_^;
単に人を動かして、経済の活性化を計るんだと…。
納得行かないです。。。
最近の政治に納得した試しがないですけどね(≧▽≦)ゞ
この先、日本はどうなるんでしょう?(*´Д`)=з
単に人を動かして、経済の活性化を計るんだと…。
納得行かないです。。。
最近の政治に納得した試しがないですけどね(≧▽≦)ゞ
この先、日本はどうなるんでしょう?(*´Д`)=з
こんばんは。
昨日、コメントしようとしたら、私のパソコンさんがまたヘソまげて、打てませんでした(TT)
高速道路とかの料金って結構しますねー。
うみほたるが片道3千円と知ってびっくりしましたよ。
なんだかボラれてる気分?
私車ないですけど・・・(^^)
沖縄だから、車だけだと他府県行けないし(;;)
桜の季節、旅行行きたいなぁ。
昨日、コメントしようとしたら、私のパソコンさんがまたヘソまげて、打てませんでした(TT)
高速道路とかの料金って結構しますねー。
うみほたるが片道3千円と知ってびっくりしましたよ。
なんだかボラれてる気分?
私車ないですけど・・・(^^)
沖縄だから、車だけだと他府県行けないし(;;)
桜の季節、旅行行きたいなぁ。
>MIKOTOさん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
いえいえ、そんなことないですよ
今のこういった情勢は、良いことばっかり
報道されていて、政府主導っぽい気も個人的には
してしまいます、裏を返せばいっぱいあるのに・・・
前の小泉総理の時もそうでした、郵政民営化ばかりで
他の事には注目されてなかったら、とんでもない法律が
どんどんできて、お年寄りや弱者にとっては悲惨きわまる
法律が目白押しで可決・・・国民をうまく誘導してます
国民ももう少し考えないといけないのですが、なかなか難しい
ですね・・・
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます。
いえいえ、そんなことないですよ
今のこういった情勢は、良いことばっかり
報道されていて、政府主導っぽい気も個人的には
してしまいます、裏を返せばいっぱいあるのに・・・
前の小泉総理の時もそうでした、郵政民営化ばかりで
他の事には注目されてなかったら、とんでもない法律が
どんどんできて、お年寄りや弱者にとっては悲惨きわまる
法律が目白押しで可決・・・国民をうまく誘導してます
国民ももう少し考えないといけないのですが、なかなか難しい
ですね・・・
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2009/03/30(Mon)10:03:31│
編集
>Kingさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
ただでさえ借金が数十兆円もある国です
では財源確保はどこから?
ときいたら国民の税金しかありえないですね(笑)
給付金にしたって、給付というか、税金の返還みたいなもんだと
自分では思ってます。
日本は、海外輸出依存による、海外輸出利益国家ですから
海外がよくならないと、日本もよくならないですね・・・
海外依存度高すぎで、内需拡大できない国ですから・・・
難しいです
またよろしくお願いいたします
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
ただでさえ借金が数十兆円もある国です
では財源確保はどこから?
ときいたら国民の税金しかありえないですね(笑)
給付金にしたって、給付というか、税金の返還みたいなもんだと
自分では思ってます。
日本は、海外輸出依存による、海外輸出利益国家ですから
海外がよくならないと、日本もよくならないですね・・・
海外依存度高すぎで、内需拡大できない国ですから・・・
難しいです
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2009/03/30(Mon)10:07:04│
編集
>泉水さん
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
パソコン調子悪くて、へそ曲げられるとつらいですね・・・
海ほたるで3000円、四国にかかる本州連絡橋だと
なんと5000円くらいだそうで、それ考えると・・・ですが
時は金なり、そう考えると高くないと思う人もいるので
これは見解の相違でしょうがないですね
自分は高いと思いますが(笑)
沖縄でも車なくても大丈夫なんですか?
逆に、ゆいレール以外は車しか交通手段がないので
車持ってない人のほうが少ないと思ってました。
そういう方もいらっしゃるのですね
失礼いたしました。
またよろしくお願いいたします
おはようございます
いつもコメントありがとうございます
パソコン調子悪くて、へそ曲げられるとつらいですね・・・
海ほたるで3000円、四国にかかる本州連絡橋だと
なんと5000円くらいだそうで、それ考えると・・・ですが
時は金なり、そう考えると高くないと思う人もいるので
これは見解の相違でしょうがないですね
自分は高いと思いますが(笑)
沖縄でも車なくても大丈夫なんですか?
逆に、ゆいレール以外は車しか交通手段がないので
車持ってない人のほうが少ないと思ってました。
そういう方もいらっしゃるのですね
失礼いたしました。
またよろしくお願いいたします
スーパーサイドバック│URL│2009/03/30(Mon)10:12:26│
編集
週末に飛行機でPIEに行ってました。(笑)
で、白浜空港に日曜夜帰ってきて・・・。
大阪向けの高速道路の渋滞表示を見てびっくり!
なんと18kmの渋滞でした。
聞くと、夕方頃は30kmの渋滞だったそうです。
夏の海水浴シーズンでも20kmくらいなのに・・・。
で、地方への経済効果はあると思います・・・。
ただし、車に乗らない人への税負担率は不公平だと思います。
いろいろ言われていますが、民営化された道路公団が政争の具にされて値下げなんて・・・
まさになんでもありですね~。
僕の、週末帰省には500円ほどの恩恵があるようですけど。^_^;
で、年金問題はどうなるんでしょうね!
で、白浜空港に日曜夜帰ってきて・・・。
大阪向けの高速道路の渋滞表示を見てびっくり!
なんと18kmの渋滞でした。
聞くと、夕方頃は30kmの渋滞だったそうです。
夏の海水浴シーズンでも20kmくらいなのに・・・。
で、地方への経済効果はあると思います・・・。
ただし、車に乗らない人への税負担率は不公平だと思います。
いろいろ言われていますが、民営化された道路公団が政争の具にされて値下げなんて・・・
まさになんでもありですね~。
僕の、週末帰省には500円ほどの恩恵があるようですけど。^_^;
で、年金問題はどうなるんでしょうね!
pentallica│URL│2009/03/31(Tue)22:08:53│
編集
>pentallicaさん
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
フォトエキスポ行って来られたのですか
お疲れ様でした、自分は昨年から行かなくなりました
というのも、メーカーが資料送ってくれるようになって
行く手間が省けたのと、後輩に行ってもらってます(苦笑)
個人的には最近なくなりましたが、写真用品ショーの方が
良かったなあと・・・
高速、地方では恩恵にあずかれるよう渋滞でてるようですね
東京近郊の、中央高速や関越などでは週末や連休など
30kmは当たり前なんで、またかくらいな感じです(笑)
地方への経済効果はありそうですね、その分大都市圏では
経済効果がマイナスになるのでは?という懸念も出てきて
どうなんるんでしょうか・・・
年金問題も結局未解決の部分がまだ1650万件も残ってるとか
いやはやなんとも・・・
おはようございます!
いつもコメントありがとうございます。
フォトエキスポ行って来られたのですか
お疲れ様でした、自分は昨年から行かなくなりました
というのも、メーカーが資料送ってくれるようになって
行く手間が省けたのと、後輩に行ってもらってます(苦笑)
個人的には最近なくなりましたが、写真用品ショーの方が
良かったなあと・・・
高速、地方では恩恵にあずかれるよう渋滞でてるようですね
東京近郊の、中央高速や関越などでは週末や連休など
30kmは当たり前なんで、またかくらいな感じです(笑)
地方への経済効果はありそうですね、その分大都市圏では
経済効果がマイナスになるのでは?という懸念も出てきて
どうなんるんでしょうか・・・
年金問題も結局未解決の部分がまだ1650万件も残ってるとか
いやはやなんとも・・・
スーパーサイドバック│URL│2009/04/01(Wed)09:45:08│
編集
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://supersideback.blog65.fc2.com/tb.php/1046-dab4f2e1
1000円だからって車数台で行くようでちた
※今までは大きな車1~2台でぎゅうぎゅうだったでしゅ
(ガソリン代は車ごとにかかるのに・・・お得なのかにゃ?^^;)
初日の今日はきっと渋滞するって4時頃からハリきって・・・
エコも連れてってよーーー!(違)風邪治ったもんーー!
あとは、3月中に登録しなきゃ!と
大きなバイク持ってる友達がETCを付けに
バイク屋へ行ったらスゴク混んでたらしいでしゅ
今のところエコの身近なとこでは
この1000円って響きの影響は大きそうでちた
経済効果があるかは・・・どうでしょね・・・